ライオンズたまプラーザ美しの森 住民版
304:
お節介な人さん
[2008-02-27 11:46:00]
|
305:
お節介な人さん
[2008-02-27 15:12:00]
ごめんなさい、追記させてください。
洗濯機パンの問題はクリアできても、洗濯機パンの周りがコの字型に壁で 囲まれている場合は設置できなそうです。(有効スペースが不足しています) 壁がL型であれば「据付脚」を洗濯機パンの外側に設置して、 洗濯機を置くことができそうです。ただ洗濯機の扉の向きなどは限定されそうですが。 半端な内容の書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。 |
306:
お節介な人さん
[2008-02-27 15:30:00]
No303さん
さらにさらに追記で申し訳ありません。 東芝TW-3000VE(ヒートポンプドラム式暖房付き)ならば 設置可能かもしれません。洗濯機本体の幅が日立のより小さいので。 詳しいサイズは http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_3000ve/spec.htm を参照してみて下さい。 日立の「直下排水キット」のようなものがあれば設置できるのではと 思います。私は専門家ではないので断定できませんが…。 すみません。 |
307:
匿名さん
[2008-02-29 11:43:00]
日立BD-V2000(風アイロン)設置しております。
設置上、横のスペースがなくなり、棚などの設置は困難になるとの説明がありましたが問題なく、設置、稼動しております。 |
308:
契約済みさん
[2008-03-01 13:09:00]
今週末でも入居の方が増え どんどん明かりが増えてきますね!
我が家はまだまだ片付いてませんが、快適に暮らしております。 そう先日気付いたのですが、AOKIさんの看板やはりたちそうです よね。店舗の棟の屋上にそれらしきものがありました。 同じ建物内で過ごすのですから経営の方 応援したいですね。 床暖房ですが、maxにしても部屋が温かくならないのはまだカーテン がないからでしょうか・・。 こんなものなのでしょうか。 |
309:
引越前さん
[2008-03-02 01:15:00]
フロアコートについて教えてください。
Lデザイン以外の業者でフロアコート(水系ウレタンコート)を施工 したのですが、家具搬入の際の養生テープで剥離してしまいました。 フロアコートを施工された方、何か情報がありましたらお願いします。 ■施工前に当方からは、『フロアコートをするので事前のwaxは省いてください。!』 との指示をしておいてありました。 ■Lデザインではフロアコートのウレタンコートを推奨していたので特に問題があるとは 考えず金額の関係でLデザイン以外にしました ■フロアコートの強度は通常、セロハンテープ剥離で特に問題なしレベルです。 |
310:
引越し済みさん
[2008-03-02 21:49:00]
No.308さん
床暖房は足元から暖かくはなりますが、ほっとカーペット同様でしょうか、 それだけで部屋全体が暖かくなるというにはつらい感じがします。 カーテンの保温効果はもちろん無視できませんが。 特に我が家では小さな子供もいないのでリビングでもいすの上かソファーの上 での生活で、床に座ることもないですので。。。 強めにつけてしまうと先に部屋が乾燥してつらくなってしまいますので、 エアコンと併用する感じです。 |
311:
契約済み
[2008-03-03 14:27:00]
310さん
やはり部屋全体は温まらないものなのですね! 床暖房は初めてなのでよく分かりませんでした。 まだ寒い日も続きます。 これから引越の方も、済んで後片付けに追われている方も 体調崩さないよう気を付けて下さい。 |
312:
入居済み
[2008-03-04 00:48:00]
大理石キッチン、いいですね!
その他の家事も新しい設備になり便利になったこともありますが 家事がこんなに楽しく感じるなんてうれしいです。 レンジフードを見せて欲しいという業者の人が来て断ったのですが 夜、24時間喚起のお手入れ方法を説明します、と同じ人が 現れました。これも断りましたが 他のお宅にも説明してまわっています、お手入れ方法は ご存知ないですよね?と割としつこく ちょっとあやしい感じがしましたのでご連絡します。 |
313:
入居者
[2008-03-04 10:06:00]
312さん
我が家は幸いにも出くわしたことはないですが情報ありがとうございます。気をつけます。 |
|
314:
匿名さん
[2008-03-04 17:51:00]
>312
それは管理会社から委託を受けていると嘘を言って商品を売りつける近畿設備という会社(もしくは関連会社)と手口が同じですね。 売りつける商品そのものがどうこういうことではなく、販売方法が悪徳ですから業務停止なども受けています。 かかわらないほうが無難です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3046/ |
315:
入居済みさん
[2008-03-06 10:18:00]
我が家も引越し無事終了しましたが、まだまだダンボールの山です。
ゆっくり片づけをしようと思っています。 我が家にも土日をねらって(引越しが多いく入り口がオープンになっている日をねらっているのでしょう)、何社か管理会社さん以外と思われる方がいらっしゃいました。 ちゃんとどこの会社か名乗らない会社については、お断りしたほうが良さそうですね。 朝、マンションをでて駅にむかう坂道を下る途中(ちょうど、美しが丘小学校の校門手前くらい)、丹沢の山々と富士山がとても綺麗に見えます。 朝から本当にすがすがしい気持ちになり、本当に引越ししてきて良かった!と感じる瞬間です。 これからたまプラ周辺のおいしい店を開拓する予定です。 >No.295 by 住民さんAさん そうですね。たまプラはケーキの激戦区なので、本当に嬉しい限りです。 焼肉ですと、壱ご屋さん以外だと、「横綱」というお店が美味しいと評判です。 |
316:
入居済みさん
[2008-03-06 21:28:00]
我が家も先週末に引越ししてきました!
綺麗なマンションに大満足で、毎日楽しく生活しております。 富士山なんて見えるんですね! 全然気づきませんでした。 明日早速チェックしてみます。 情報ありがとうございました。 |
317:
入居済みさん
[2008-03-08 14:38:00]
フローリングについてお聞きします。
フロアコーティングは行っておらず、 引渡し時に施工済みのワックスのみで生活しております。 引越しから2週間もたっておりませんが、さっそく傷が目立つようになってきました。 特に、窓からの光が当たっているときは、細かい傷がとても目立ちます。 多少の傷・汚れがつくことは覚悟をしていたましたが、 あまりにも早く、あまりにも傷が目立つため、今後が心配になっております。 我が家はカラーセレクトでアリュールブラウンを選択しています。 同じカラーセレクトで、フロアコーティングを実施されなかった方は、気になりませんか? |
318:
入居後
[2008-03-08 19:39:00]
317さん
うちもフロアコーティングしていません。 そして317さんと全く同じことを感じていました。 日差しが入ると無数の傷が目立ちます。 でもその傷は引越し後にできたものではないのでは?と思います。 何も引きずっていないし そのような傷がつくようなことはしていません。 でもいまさら取り替えてもらうなんて無理だと思うので諦めています。 日差しが入らなければ全く見えないしいいかな?と思っています。 我が家はリッチナチュラルです。 |
319:
入居済み
[2008-03-08 22:51:00]
317さん
我が家もフロアコーティングしていません。 そして全く同じことを感じていました。 日差しに当たると無数の傷があることに気がつきました。 でもこれは引っ越し前についたものでは?と思っています。 その場所にモノを置いてひきずったりしていなし、全体についています。 ですが、日差しが当たらなければ全く気にならないというか見えませんので 気にしないことにしています。 気になってしまうのも始めだけかな?っと少し楽観的に考えています。 |
320:
入居後
[2008-03-08 22:56:00]
すいません318 319だぶりです。
|
321:
入居済みさん
[2008-03-09 05:59:00]
洗濯機について質問をしておりました303です。
お返事が遅くなりましてすみません。 304〜306さん、307さん、 ご情報ありがとうございました。 御二方の情報を励みに他の家電量販店に当たってみたところ 二つ返事でOKが出て、希望の洗濯機を手にすることができました。 ご協力ありがとうございました! |
322:
入居済みさん
[2008-03-09 12:31:00]
318(319)さん
我が家のカラーセレクト(アリュールブラウン)は、 床の色が濃いため傷が目立つのかと思っておりましたが、 明るい色の床でも傷が目立ちますか。。。 >気になってしまうのも始めだけかな?っと少し楽観的に考えています。 なるほど。確かにそうかもしれないですね。 半年〜1年くらい様子を見てみて、 今以上に傷が増え、目立つようであれば、フロアコーティングを検討します。 今ついている傷は、ワックスが傷ついているだけで、 フローリング自体は傷ついてないと思っているので、 フロアコーティングをすればきれいになるかな・・・と。 あと、床のほこりもとても目立つんです。 こればっかりはどうしようもないとあきらめていますが・・・(^^;) |
323:
入居後
[2008-03-09 17:39:00]
322さん
明るい色でも目立ちます。 あれはフローリング自体は傷ついてないんですね。 我が家も検討してみます。 |
324:
入居済みさん
[2008-03-09 23:08:00]
323さま
322(317)です。 >あれはフローリング自体は傷ついてないんですね。 「フローリング自体は傷ついてないと思っている」 と書きましたが、 私が勝手にそう思っているだけなので、実際はわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 |
325:
入居前さん
[2008-03-10 22:52:00]
フローリングですが、純粋な木ではなく合板にフィルム(?)のようなものを
張ったタイプのフローリングだそうです。 我が家も引渡し後色々気になりましたが、涙を呑んであきらめてます・・・ もう遅いですよね? |
326:
入居済み
[2008-03-11 21:16:00]
フローリングについてはご不満はあるかと思いますが、生活していく上で
毎日抜き足差し足というわけにもいかないですし、ある程度は割り切るしか 仕方がないかと思います。 No.325さん 我が家は引渡し時点で内覧会で駄目だしをしたところが直っていませんでした。 最終的に全部直ったのは転居後1週間たってからでした。 まだ入居前なんであれば、気になるところはぶつけておいtそんなことはない と思いますよ。 |
327:
入居後
[2008-03-15 13:15:00]
電気取付け位置について
ダイニングの照明器具を付ける場所ですが、少し壁よりではないかと感じています。 テーブルをキッチン天板と平行に置いても、垂直に置いても微妙な位置なように 感じています。 皆様はどのようにテーブルを置いていますか? |
328:
入居済みさん
[2008-03-18 13:49:00]
うちではテーブルは垂直に置いてますよ。
言われてみるとそうですね、壁寄りな感じもしますが なんとも思わずに照明をつけていました。 |
329:
住民さんA
[2008-03-24 00:45:00]
たまプラの桜も咲きはじめましたね。
教えて頂きたいのですが、24時間の換気の音が大きく感じるのですが、あのようなものなのでしょうか? お風呂に入っていても音を感じるので、のんびりと言う感じがしません。 |
330:
住民B
[2008-03-24 13:57:00]
確かに気になりますよね。
お風呂に入っていても 最近は暖かいからいいですが 冬は換気されたまま入るのは寒いと思います。 暖房入れて入ったこともあります。 越してきてから2度程換気が停止していた時があります。 でもどうしたら停止したのかがわかりません。 24時間換気 というボタンを長押ししてみたら停止 したことがあるのですがでもやはり今は作動しています。 どなたかご存じの方がいれば教えてください。 |
331:
住人
[2008-03-24 21:42:00]
右上にある浴室切のボタン押せばタイマーで
浴室の換気を一定時間切ることができますよ。 (入浴の際寒い際はこのボタンを使ってくださいと 説明書にも記載されてあります) |
332:
住民B
[2008-03-24 22:27:00]
331様
ありがとうございます。 |
333:
住人
[2008-03-31 14:19:00]
お聞きしたかったのですが、皆様は時計又は絵などを
壁に飾っていますか? ピクチャーレールがないのでやはり直接壁に穴を開け るしかないんですよね。 その勇気がなくまだ何も壁には飾っていません。 |
334:
入居済みさん
[2008-03-31 14:56:00]
時計、カレンダーなど必要最低限と判断したものについては
泣く泣くフック取り付けました。 |
335:
住人
[2008-03-31 21:11:00]
お聞きしたかったことがあります。
ピクチャーレールがないですが時計や絵などは皆様どうなさってるのかと・・。 直接壁に穴を開けてつけたりしていますか? 先日ピクチャーレールのチラシがポストに入ってきました。 検討してみようかと思っていますがまずこちらで皆様はどうしているのか聞いて からにしようと思います。 |
336:
住民
[2008-04-01 19:55:00]
自分の家なので、好きなところに好きなものを堂々と穴をあけて飾れて嬉しいとおもっていましたが・・・。
賃貸ですと、出るときにどうこういう問題がありますが・・。 ピクチャーレールも使っていますがあまり冴えた感じになりませんよ。 やっぱり石膏ボード用の金具で絵皿や額は飾りたいと思ってしまいます。 場所を変更するときには穴を補修できますよ。 |
337:
住人
[2008-04-02 21:06:00]
|
338:
住民さんA
[2008-04-05 00:30:00]
331様、ありがとうございました。
ただ、浴室暖房乾燥機に関してですが、すべてのスイッチをOFFにしていて、ランプも消えているのに、換気している音が鳴っています。これは、完全にOFFにはならないものなのでしょうか? 331様にお教えいただいたとおりにしてみましたが、すぐに換気に変わるのか、音が鳴り出します。 皆様のおうちはいかがですか? |
339:
入居前さん
[2008-04-05 01:12:00]
AOKIさんのオープンはいつですか?
引越しと重ならないかな。。 |
340:
住民でない人さん
[2008-04-05 03:10:00]
> 338さん
近隣マンションの住民です。 音は、トイレの方の換気の音では無いでしょうか? うちも浴室暖房乾燥機が付いていますが、排気はトイレの方と繋がっています。 試しにトイレの換気を止めたら、完全に静かになりました。 住民専用掲示板なのに、しゃしゃり出た上に間違っていたらすみません・・・ |
341:
住民A
[2008-04-09 22:05:00]
|
342:
マンション住民さん
[2008-04-10 01:49:00]
情報共有のため書き込みをします。
先日、バルコニーから「ガシャーン」という大きな音がしたため、 バルコニーに出て確認したところ、 向かいに建つヒルデモアの屋上から、小さい子供が「黒い何か」を下に投げて遊んでいました。 「黒いもの」は備長炭のような硬い炭だったのですが、 我が家のバルコニーに落下、バルコニー中に破片がちらばり、 また、洗濯物にも大きな塊が付着していました。 窓ガラスにも直接ぶつかっていましたが、 幸い傷などはついておりませんでした。 ただ、一歩間違えれば怪我にもつながる大変危険な行為です。 ヒルデモアには苦情を入れるつもりです。 そもそも子供たちだけで屋上に出れるということが管理がずさんだと感じました。 皆様もぜひご注意ください。 |
343:
住民さんE
[2008-04-10 08:43:00]
342さんの件 驚きました。
ヒルデモアは高級老人ホームと聞いていました。 管理が甘いですね。 また、お子さんのいたずらであれば、親の責任でもあります。 お怪我がなくてよかったですが、おっしゃるように怪我や事故につながる可能性もあったのですから、気をつけていただきたいですね。 342さんのお宅にたいしてきちんとした謝罪があってほしいと思いました。 隣人にもなりますから、いい関係でありたいです。 |
344:
入居済みさん
[2008-04-10 14:49:00]
ポスト前の掲示板にもありましたが・・・見ていない方も多そうなので、一言。
夜8、9時頃にクラシック?バイオリン??の音がかなり響いてきます。 ヒルデモアかなとも思ってましたが、どうやらマンションでの演奏かステレオか何かの様子。 夜9時前後は、学生の勉強時間・小さな子供では就寝時間です。 どうか防音対策か、時間の変更をお願いしたく思い こちらに書き込みしました。 宜しくお願いします。 |
345:
住民
[2008-04-11 01:12:00]
住民の皆様、そろそろ、サイバーホームのマンション住民専用掲示板を活用しませんか?マンコミュの掲示板だと誰でも見れちゃうんで、内輪の騒音ネタとかさらすのは、恥ですし。
|
346:
マンション住民さん
[2008-04-19 21:28:00]
AOKIの看板をみて唖然としました。
これほどまでとは。。。 あまりにも景観を損ねすぎです。 |
347:
住人
[2008-04-20 00:35:00]
確かにちょっとやりすぎ感ありますね。
私も想定以上でちょっとびっくりしましたよ。 今後のぼりとかもガンガン出ちゃうんですかね。。 |
348:
住民さんD
[2008-04-20 21:09:00]
私もAOKIの看板は覚悟はしていたものの、どうみてもマンションの景観が落ちますね。
場所を考えれば、AOKIもセンスなど変えたほうが成功するのではないでしょうか? それから、このマンションのお子さんではないですが、前を通る親子づれのお子さんが、 マンション前の、ライオンズにまたがろうとしていました。 母親はみているだけで、何も言いません。 やめてほしいです。 管理人さんにお願いすればいいのでしょうか。 |
350:
マンション住民さん
[2008-04-21 22:51:00]
AOKIさん。駐車場の横まで看板が
来てますね。マンションよりも目立つ看板ですね。。 折角のマンションの景観が台無しです。 |
351:
住民でない人さん
[2008-04-22 00:22:00]
348さん、ライオンにまたがると何が困るのですか?靴の汚れが着くとか?そうでないとすれば、むしろ私は微笑ましい光景だと思いますが、、、。
|
352:
マンション住民さん
[2008-04-22 08:05:00]
351さんのお考えは、疑問に思います。
ライオンの像は、遊具ではありませんし、まして、よその家のところによじのぼることを、 微笑ましいとはかんがえません。 私個人としても、住んでいるものとしていい気持ちはしません。 |
353:
住民さんD
[2008-04-22 08:17:00]
348です。ライオンの像はまたがったり、登ったりするものではないものと思います。
もちろん、通りがかる小さなお子さんが「ライオンさんだ。」と話している姿には、私も楽しくなります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日立BD-V2000(風アイロン)は「直下排水キット」を使用すれば
設置可能ではないでしょうか?
詳しくは
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv2000/index.html
の「設置時のご注意」を参照してみて下さい。
もう一度、家電量販店の販売員さんやメーカーさんに相談してみては
いかがでしょうか?
東芝TW-3000VE(ヒートポンプドラム式暖房付き)のほうは検索して
みましたが、よくわかりませんでした。
ちなみに、一般的なマンションの洗濯機パンは640×640です。
まれに640×800の場合もありますが…。