ライオンズたまプラーザ美しの森 住民版
412:
住民
[2008-06-02 21:18:00]
|
413:
マンション住民さん
[2008-06-03 00:34:00]
総会でも話題になってましたよ。
これからの課題でしょうね。住民の一致団結と企業側の譲歩次第だと思います。 誰か契約前に店舗の看板などについて説明を聞いた方いませんか? 我が家は、軽く考えてしまい詳しく説明を求めませんでした・・・後悔です。 うーん目障りですか。個人的には店舗の照明は明るくていいかと思ってます。 防犯上も110番の家とかよりも、駆け込みやすいかなと。 ただし、あの青は確かにちょっと(かなり?)浮いていると感じます。 企業カラーなんですかね?数年前からですね。なんとかなればいいのですが。 |
414:
近所さん
[2008-06-03 18:21:00]
|
415:
匿名さん
[2008-06-03 23:18:00]
412さん、宜しければ「コーポレートカラーが黄色の看板の企業でも白にしている」が具体的にどこのことか教えてください。私の理解ではコーポレートカラーを変えるというのは国家が国旗の色を変えるのと同じです。つまり「まずあり得ない」ことです。誰もが知るコカコーラが赤字に白を白地に赤にすることはもしかするとあり得るかもしれません。ですが、車でのアクセスを前提とした郊外の量販店舗ビジネスを展開するようなアオキのような業態では極めて難しいことと思います。
|
416:
匿名さん
[2008-06-04 10:02:00]
412さんではありませんが。
京都の一部区域における茶色いマックの看板は有名です。青繋がりで言えば、ローソンは深い濃紺に変更されています。 条令で規制されている京都と美しの森では比べる土台も違いますが、あれは本当にすさまじきもの、ですよ。アオキとライオンズにそういう価値観があろうとははなから感じてはいませんでしたが、やっていい場所はわきまえないと。何よりまさかの予想外であっただろう住民の方がお気の毒です。 |
417:
近隣住民さん
[2008-06-04 10:52:00]
アオキさんの問題、なかなか難しいですね。
確かに近隣住民としても あれは街の佇まいを損なうとがっかりしました。 俄然雰囲気は変わってしまいましたよね。 照明で明るくなったことは、いいのですが。 う〜ん、看板の色を変更などしてくれるのでしょうか? アオキさんに「お願いする」というような署名などで役に立つなら、その点で協力しますよ。 ライオンズ社は 住戸は売ってしまった後だし、しかもやっと入ったテナントでしょうから、アオキさんに対する圧力的な力にはならないのではないでしょうか? やはり、住民側のお願いで変えて貰えるか、ですかね。 しかし、テナントは商売が上手くいかないとまた交代する可能性もあります。 空きになってしまったりねぇ。。 |
418:
近隣住人
[2008-06-04 10:57:00]
住民掲示板に失礼します。毎日目にする景観の事ですし、他に波及すると困るので近隣住人ですが書き込みました。
不適切でしたら削除して下さい。 川崎市でも改正都市景観条例施行規則を公布し、平成20年7月1日から施行となるそうです。 この地域は緑を基調とした景観とするそうですから、あれだけ派手な青は使わない方が良いとの事だと思います。住民と企業で話し合うときにオブザーバーとして市の関係者に出席をお願いしたらいかがでしょうか? http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/keikan-top.index.htm >>415さんへ 最近は景観を条例で指定されてて、企業の看板の大きさ・色・色調etcetcを企業のニーズと違う物にされてる所は多くあります。 近くではみなとみらい21地区がそうです。土地を持ってる人達の協定で厳しく制約されていています。看板や建物の色・大きさ等は自由には使えません。たとえば、MMのローソンも黒を基調にされました。 http://www.minatomirai21.com/entertainment/shop_detail.html?id=1301003 |
419:
住民
[2008-06-04 21:45:00]
415さん、412です。
ブックオフのことです。 白金台を出たところのマンションの一階です。 |
420:
匿名
[2008-06-04 23:25:00]
アオキが迷惑なんて何様?犬蔵でしょ?はっきり申し上げますが
まったく違和感はないですよ??抗議するくらいなら商品の割引で 手を打つのは如何でしょうか? |
421:
匿名さん
[2008-06-05 00:16:00]
違和感を感じない、という意見はむしろ初耳です。実際見た人は私も含め、他地域の住民でも皆驚いています。420みたいな人ばかりなら何も問題なかったのでしょうけれど。
一時こちらの近隣マンションを検討していましたのでこの件をつい見守りたい気持ちになるのですが、部外者がこれ以上口を挟むのも何ですね…でもブックオフにそんな配慮ができるなら、アオキにもできないこともなさそうですよね。 |
|
422:
住民さんA
[2008-06-05 01:00:00]
MMのローソンの黒の看板は、逆に高級感がでますね。
<420さん AOKIさんが悪いのではないですよ。看板を何とかしましょうと言ってるだけです。 逆にAOKIさんで良かったとみなさんおっしゃってますよ。 みんながおかしいと感じるものは、みんなの意見で変えていくのは当然です。 犬蔵??犬蔵の何が悪いのですか? 犬蔵だから文句を言うなとでもいうのでしょうか? 当然景観を重視したマンションと言う触れ込みで、皆さん購入しています。 私も、購入当初は、何か店舗が入りますとのコメントのみで、看板については 設置場所、大きさ等、一切の説明はありませんでした。 ですから尚更のこと、出来上がったものに対してかなり違和感があるので 景観も含め、AOKIさんにお願いしているのです。 AOKIさんほどの会社が景観を重視しない訳がないじゃないですか。 共存共栄するにはどうすればよいかは分かっておられると思います。 |
423:
住民さんB
[2008-06-05 13:29:00]
犬蔵はとても住みよい、いい地域です。
そして今、さらに良い街になりつつあります。 それをもう少し進めて行こうと住民として私たちが考えているところです。 420さんのトンガリ様は、何故こんなにヒステリックなのですか? 何処に住んでいるのですか? 住民のみなさま、気にせずに良い方向を探って行きましょう。 |
424:
周辺住民さん
[2008-06-06 00:14:00]
|
425:
住民さんA
[2008-06-06 11:09:00]
↑周辺住民さん、そういう言い方はよしましょう。
ここの住民がみんなそういう風に見られてしまって大変迷惑です。 |
426:
マンション住民さん
[2008-06-06 22:30:00]
まったく420は大丈夫か?
どの文もおかしい。 意味が通じない。 犬蔵を必死で悪く言っているいつもの・・? まだ居たの?424の気持ちわかるよ。 |
427:
住人
[2008-06-07 23:52:00]
犬蔵だとかなんだとか住んでいる場所をあれこれ言っている
人間の小さな人のことは、ほうっておきましょう。 エネルギーの無駄です。 皆さま 穏やかにいきましょう・・ |
428:
匿名さん
[2008-06-08 00:32:00]
さて具体的にはAOKIさんに何を求めましょうか?コーポレートカラーを変えろというのはやや傲慢な要求だと感じます。(京都のマックを初めて見た時は感心しましたが、それも広告効果でしょう。なにせ世界のキョウトですからね)。せめて駐車場の看板だけでも無くして欲しいかな。たまプラ側から見れば美しの森の入り口ですから、このエリア全体があの看板で宣伝されているように見えますので、、、。
|
429:
住民さんE
[2008-06-09 08:51:00]
個人的には、マンションの建物につけているアオキの看板を縮小して頂きたい。
建物に対して青色のあの大きさの看板は、マンション自体の外観が損なわれているように思います。 あざみ野のドレッセも1階に歯科医院が入っていますが、看板は建物と違和感はなく、また植木や花をおいて美しく見えています。 アオキがこのマンションに入っていることには問題ないと考えています。 ただ、アオキはファッションの会社なので美観的なところに企業として努力して頂ければ。 |
430:
ご近所さん
[2008-06-14 16:30:00]
近所に住む者です。
美しの森の中でも早い段階からその高級感ある外観がとても好感が持てて、完売も早く、素敵なマンションだなあと思いつつ毎日通りかかっています。 ところがある時から坂を上りきると大きな看板がまず目に入るようになりました。 駐車場の大きな看板は、AOKI様の営業的には必要なのかもしれませんが、住民の方には必要ないだろうし、素敵な外観なだけに皆さんの心情は複雑ではと推察します。 実はライオンズさんを早い段階から検討してましたが、最終的に近所にする事にしました。 ライオンズさんは、何が魅力と言って、外観だけではなく、内装も選択肢の多さ、高級感のある素材と仕様がふんだんだったので、結果的に買わなかったとはいえ多少の未練が(笑)ありました。 そんなわけで、外野が口を挟むべきではないのは重々承知なのですが、近隣として皆さんを応援してますので、交渉頑張ってください。 |
431:
住民でない人さん
[2008-06-14 22:18:00]
私も近所の他人ですがここまで過剰に反応するほど嫌なもの
ですか?AOKIさんの立場であれば致し方ないと思うし他の店舗でも同じでは? 私はまったく気になりませんがね。一部の方のエゴですね。すいません。他人が・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうですよね、目立ちますよね。。
最近店舗付マンションの看板によく目が行くのですが
マンションと同一の色に看板にする、コーポレートカラーが黄色の看板の
企業でも白にしているなどの配慮があったりします。
どうにかしたいと考えいるのですが。。
そういえば、住民の方でこの間の総会に出られた方いらっしゃいますか?
仕事で出席できなかったため、議題で看板の件話し合われたのかお聞かせいただきたいのですが。