リビオレゾン大手町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区内神田1丁目18-2(地番)
交通:東京メトロ東西線 「大手町」駅 徒歩6分 (C2B出口)
東京メトロ丸ノ内線 「大手町」駅 徒歩6分 (C2B出口)
東京メトロ半蔵門線 「大手町」駅 徒歩6分 (C2B出口)
東京メトロ千代田線 「大手町」駅 徒歩6分 (C2B出口)
都営三田線 「大手町」駅 徒歩6分 (C2B出口)
山手線 「神田」駅 徒歩6分 (西口)
京浜東北線 「神田」駅 徒歩6分 (西口)
総戸数:36戸
間取:1LDK・1LDK+M・2LDK
住居専有面積 40.63㎡~50.15㎡
建築面積:180.33㎡
延床面積:2,081.47㎡
バルコニー面積 5.66㎡~8.31㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上13階
駐車場 :平置1台[月額使用料:未定]
バイク置場:2台[月額使用料:未定]
自転車置場:2段式駐輪場36台[月額使用料:未定]
分譲後の権利形態:所有権の共有
竣工予定:平成26年2月末(予定)
入居予定:平成26年4月上旬(予定)
売主:新日鉄興和不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社
設計・監理:株式会社MICHIRO建築設計一級建築士事務所
物件URL:http://www.otm6.jp/?iad=adwords
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
[スレ作成日時]2012-10-24 15:05:14
リビオレゾン大手町ってどうですか?
42:
匿名さん
[2013-04-21 23:18:07]
それは都心だから仕方ない。
|
43:
匿名さん
[2013-05-20 06:27:50]
寝室、狭っ!
|
44:
匿名さん
[2013-05-21 14:03:18]
モデルルームの寝室ですか?Aタイプの寝室なので、約4.0畳分のスペースになりますね。
ダイニングも梁が下がっているので狭く見えてしまうんですよね。 一方、キッチン上からテレビボードまでずらりと並ぶ吊り戸棚は壮観で収納力が十分に ありそうでいいですね。是非自分の目で確認してみたいです。 |
45:
匿名さん
[2013-05-27 09:10:50]
寝室が狭いのってCタイプじゃないでしょうか??
リビングを広くとった結果、居室が狭くなってしまった印象を受けますね。 本当にベッドしか置けない広さだと思います。 来客がないなら寝るのにその部屋を使って、 その他はリビングで過ごせばいいかな~というかんじなんでしょうね。 Bタイプのマルチルームは良さそうですね。 扉を開ききってリビングに広さをできますし、 来客があったときにはさっと閉じて見られたくないものを置いておくのにもいいですし。 |
46:
匿名さん
[2013-05-27 18:04:31]
Bも、たった5.2畳しかないよ。
|
47:
匿名さん
[2013-06-03 11:45:15]
来客がないならそれでもいいんじゃないかとは思います。
寝室は本当に寝るだけ&衣類を置いておく、 その他趣味の物を置いたり生活したりはリビングでという感じで。 ただ来客があるばあいは困ってしまうこともあるかもしれないですね。 工夫次第かもしれないですけど。 |
48:
匿名さん
[2013-06-03 17:11:02]
5.2畳でクローゼットが引き戸じゃないのはつらい。
セミダブルがおけない。 |
49:
匿名さん
[2013-06-04 19:33:13]
確かにそうですよね。部屋が狭いと物の配置にも困ります。
室内ドアやクローゼットなど、開き戸か引き戸かってだけでも 使い勝手が変わりますよね。そう思ってみると、どの部屋も 家具の配置に困りそうな気がしてきました。 |
50:
匿名さん
[2013-06-05 17:41:46]
なにも無い壁面部分がないと思います。
寝室の壁面はベッドを寄せておくだろうし。 リビングも微妙に中途半端。 |
51:
物件比較中さん
[2013-06-06 19:31:25]
>>48
意識してなかったけど気づいて同意。 実は今の我が家にこのタイプの部屋があります。散らかさなければ問題はないですがクローゼットの前に物がある場合に除けてからでないと開けられないという、些細なことですがストレスが・・汗。 でも洋室として見映えはいんですよ。 引き戸だとデザインにこだわってくれないと押入れっぽくなるんですよね。 理想はスタイリッシュで壁面収納の引き戸かなとは思いましたが。 |
|
52:
匿名さん
[2013-06-06 21:01:04]
ダブルベッドは置けませんか?
|
53:
匿名さん
[2013-06-06 21:36:47]
山手線を隔てて外側になるけど同シリーズのリビオレゾン人形町が中央区ではダントツだと思います。このエリアには今たくさんの物件が売られてますが立地、価格、間取りなど総合的に見てリビオレゾン人形町が良かったです。
|
54:
匿名さん
[2013-06-11 18:34:35]
収納が多くなる分、クローゼットのドアの開け閉めの動線が多くなってしまうので、
他のものが置けなくなる、というのはありますよね。 収納が多いのは確かにいいのですが。 ベッドをどこに置くかは工夫が必要になってきますね。 というか、家具の配置は一生懸命考える感じですね。 |
55:
匿名さん
[2013-06-11 18:48:13]
ベッドが置けない物件って・・・・・
|
56:
匿名さん
[2013-06-22 19:28:26]
ちょっと前に行ってきました。なんだかんだ言われてても、あと10戸くらいみたいですね。
本当かどうかはわかりませんが。 北向きでも売れるもんなんですね。 |
57:
匿名さん
[2013-06-24 14:47:42]
Cタイプの1LDKは完売みたいですね。
|
58:
匿名さん
[2013-06-24 18:08:02]
都心のど真ん中、向きはあまり関係ない、という人も多いよ。
|
59:
購入検討中さん
[2013-10-29 22:20:05]
マンション前の焼肉屋さんがファミリーマートに変わりました。
環境的にも利便性にも大きい変化です。 |
60:
匿名さん
[2013-10-30 05:23:34]
残りは真北向き
|
61:
匿名さん
[2013-10-31 08:42:07]
>No59
同意。焼き肉屋さん、午前1時まで営業だったから、臭い騒音が心配だった。 ファミマなら24時間営業でも心配少ないし、むしろ便利。 >No60 残っているのはむしろ南向きの1Lじゃないのかな? 北の1Lは早々に完売だし、この場所で真北だからって そんなに気にする人少ないんじゃないかな? |