またできるみたい。
所在地:
A棟:東京都品川区北品川6丁目387番18他
B棟:東京都品川区北品川6丁目387番18他、港区高輪4丁目44番11他
交通:
JR山手線、京浜東北線、東海道線・横須賀線・京浜急行線「品川」駅徒歩11分
JR山手線「五反田」駅徒歩10分
都営浅草線「高輪台」駅徒歩11分
構造・規模:
鉄筋コンクリート造地上3階、地下3階(A棟)
鉄筋コンクリート造地上3階、地下2階(B棟)
間取り:2LDK~4LDK(A棟)・1LDK~4LDK(B棟)
専有面積:67.59m2~118.63m2(A棟)・41.82m2~98.32m2(B棟)
総戸数:70戸(A棟:27戸、B棟:43戸)
駐車場:21台(機械式)(月額使用料:未定)
バイク置場:7台(月額使用料:未定)
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:株式会社オープンハウス
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】
https://www.sumu-log.com/archives/5069/
☆物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.2.24 管理担当
☆タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当
[スレ作成日時]2012-10-24 11:54:23
オープンレジデンシア高輪プレイス【旧称:(仮称)オープンレジデンシア高輪四丁目計画】
851:
匿名さん
[2013-05-11 21:43:16]
明日第二期の抽選ですね。
|
852:
匿名さん
[2013-05-12 19:03:41]
今日、現地を見に行ったら営業マンさんがいて、
今夜の抽選対象5戸以外に残り1-2戸だって言ってました。 もうすぐ完売かな? |
853:
匿名さん
[2013-05-12 20:02:46]
今月中には完売ですかね?
しかし。思ったよりも時間がかかりましたね。 この立地でこの値段ですから、即完売かと思ってましたが。売主の信頼性と崖立地の為かな? |
854:
匿名さん
[2013-05-13 16:57:44]
第三期突入か。
|
855:
匿名さん
[2013-05-13 17:10:07]
818さん
もっと魅力のあるお店が連なっている商店街でしたら行く価値ありそうですけどね。 一度通った事がありますが、結構おいしそうなお店はありましたね。 実際入らなかったのですが、開という中華料理屋さんは外までお客さんが待っていました。 いつか行ってみたいな。品川駅や五反田の駅にも気になる飲食店はありますが、 こういった商店街のお店などは地域密着していてまたそれはそれで良さそうです。 |
856:
匿名さん
[2013-05-14 19:09:29]
あと18戸残ってるみたいですね。
|
857:
匿名さん
[2013-05-15 02:07:27]
5/6 時点で、第二期抽選対象5戸以外に
残り4戸しかないという資料を 営業マンさんに見せられたのですが… 現時点18戸も残っているなんて驚きです! 販売プッシュするための偽の資料ってこと? そんなすぐにバレるようなことするのかしら‼ |
858:
匿名さん
[2013-05-15 08:16:14]
|
859:
物件比較中さん
[2013-05-16 09:33:09]
>856
残りすぎというわけでもないようですね、853さんが言っている崖立地という点を気にする人は少なくないとは思いますがそれでこの売れ行きですからいいほうなんじゃないかなと、どんな点が優れているかに興味を持ちました。 超低層で周辺環境の変化による日当たりなど将来的に心配になることもありますが、ここで高層だと落ち着きがないのかな、存在的に。既に決めた方は眺望よりも優れたメリットを見出しているのでしょうね、それも伺いたいところです。 |
860:
匿名さん
[2013-05-16 10:12:29]
高輪四丁目の閑静な住宅街に、大手物件の半額近い値段で住める。それで十分でしょうに。
|
|
861:
匿名さん
[2013-05-16 10:28:49]
近隣の方の住み替え買い増しが結構多いと聞きました。築30年以上の古いマンションが多いですからね。
|
862:
匿名さん
[2013-05-16 12:24:56]
電話くるはメールくるは、1/3ぐらい残があってもおかしくないですよ。地下室マンションの方でしょ。当然ですな。
広尾の方が先になくなると思いますよ。追い越されますね。あちらの方が単価は高いですが、、、 |
863:
匿名さん
[2013-05-16 14:06:11]
財閥系でも普通に営業の電話とかメール来るだろ。
|
864:
匿名さん
[2013-05-16 14:10:30]
この1/3残が問題やな。大幅値引きしてさばくしかないやろ。半額ぐらいにしないとな
|
865:
匿名さん
[2013-05-16 14:10:35]
残があるってことだから財閥とか関係ない
|
866:
匿名さん
[2013-05-16 14:13:13]
竣工までには売り切れるでしょ
|
867:
匿名さん
[2013-05-16 15:09:39]
いや。大幅値引きすればの話ですな。ここだけは。
|
869:
匿名さん
[2013-05-16 22:53:19]
第2期抽選終了後に残り1戸と言われました。残り18戸とは何だったんでしょう?
|
870:
匿名さん
[2013-05-16 23:49:05]
目白の物件とここで、情報アップする場所を間違えたか?
目白は18戸なので。 |
871:
匿名さん
[2013-05-17 00:27:47]
目白の物件を見てみたら確かにそうですね・・・
地下マンションとはいえこの価格で買えた方はかなり お得だと思いますよ。 |
873:
匿名さん
[2013-05-17 08:45:21]
872さんははじめて書いたのかもしれないけど、ほぼ同じ文言が10回以上はこのスレに書かれてる。
|
876:
匿名さん
[2013-05-17 13:33:04]
パークハウスコリーヌの隣のソニーの独身寮はそのうちマンションになりそうですよね。でもめちゃ高そう。
|
877:
匿名さん
[2013-05-17 14:15:50]
お買い得かどうかは価値観人それぞれだから、水掛け論になるだけでしょ。
ただ、「買えなかった人の僻み」はこの物件にはあてはまらないと思うしちょっと下品だね。 |
878:
匿名さん
[2013-05-17 14:22:37]
だったらネガな事書かなきゃいいだろ。
ここがお買い得じゃないなら、一体どこがお買い得なんだよ? 書いてみ。 |
879:
匿名さん
[2013-05-17 14:25:35]
お買い得物件の特徴
・スレが伸びる ・ネガ投稿が多い |
880:
匿名さん
[2013-05-17 14:29:27]
単に価格だけではなく、住んでの満足感とかリセールバリューなどが関連する。
みんな総合的に考えてここを買うかパスするか決めてるんだから、異論を認めないという態度は話にならないよ。 |
881:
匿名さん
[2013-05-17 18:15:49]
お買い得かどうかこの本を見れば明らかになりますよ。
http://www.amazon.co.jp/現役・三井不動産グループ社員が書いた-やっぱり「ダメマンション」を買ってはいけない-藤沢-侑/dp/4478024049 |
882:
匿名さん
[2013-05-17 20:03:27]
この物件は気になっていましたが、問合せたら最後の一戸も申し込み済みとのこと、近年にないスピード完売で、この物件の評価のひとつではないでしょうか?最終的に中古の価格が物件の価値を反映するので今後が楽しみです。このデベさんは情報や資料が無さすぎで検討するのに苦労しますがまたビックリするようなところに低価格で建ててほしいですね。ようやく分かってきました。黒塗りハイヤーチャーターしたり、クオカード配ったり、豪勢なパンフやショールームなど大手とは違う道で旋風を起こしてもらいたいです。
|
883:
匿名さん
[2013-05-17 20:42:58]
いいと思うのになぜ買わないのか、ちょっと不思議。
ここはMRも行ったのでわかってるけど、買う気があれば確実に買えましたよ。 |
884:
物件比較中さん
[2013-05-17 21:03:43]
843さのスレに中古の例がでてますよ。他の中古物件のサイトもみてくださいな。実態がわかりますよ。
|
885:
匿名さん
[2013-05-17 21:10:46]
営業マンの評価指標に「SNS、情報サイト等での書き込みのインパクト」なんてのがあったりして。
|
886:
匿名さん
[2013-05-17 21:19:30]
このデベの物件は1~2ヶ月であっさり完売するけど、竣工後すぐに売りに出る物件が多い。島津山とかすごかった。
転売屋が儲けるつもりで買ってたのかもしれないけど、それにしては成約価格が思わしくないみたい。 すぐに手放すっていうのは何か理由があるのかも・・・とか思っちゃうよなあ。 さるうさぎさんも「場所はいい」と評価しつつ、自分はデベが不安だから検討しないって断言してたね。 |
888:
匿名さん
[2013-05-17 22:07:00]
でも大損しちゃうんじゃねえ。。。預金のほうがずっといいと思うよ。
|
889:
匿名さん
[2013-05-17 22:09:14]
株みたいに一日で半値になったりしないからね。あべのみくすで利確したひたともいるんしさ。
|
890:
匿名さん
[2013-05-17 22:57:13]
完売した物件への執拗な粘着ぷりっからしてお買い得だったことがわかるなー
|
891:
匿名さん
[2013-05-18 03:59:12]
お買い得君が沢山入居するから
いっそうマンション名を”お買い得高輪”に改名した方がいいのでは |
892:
匿名さん
[2013-05-18 08:31:45]
Okaidoku House に改名ですね
|
893:
匿名さん
[2013-05-18 08:55:31]
|
894:
匿名さん
[2013-05-18 10:16:47]
工事も順調に進んでますね。
基礎が終わって、今は骨組みを組み立ててるみたいです。 |
895:
匿名さん
[2013-05-18 14:52:04]
港区で幹線道路から外れた住宅地で、この坪単価で今後出ますかね?
|
896:
匿名さん
[2013-05-18 15:02:01]
もう少しお金出しても良いから、地下ではなくて、地上に住みたい。
|
897:
匿名さん
[2013-05-18 20:08:04]
>895 傾斜地の地下マンションなら出るのでは
|
901:
匿名さん
[2013-05-19 22:59:05]
なんかDMがきてたな。開封してないけど。
|
903:
匿名さん
[2013-05-19 23:59:27]
嘘に決まってるよ。後でキャンセルキャンセルでぞろぞろ出てくるよ。
|
904:
匿名さん
[2013-05-20 00:33:17]
オープンハウスは足が速いから有り得るよ。
|
905:
匿名さん
[2013-05-20 07:25:45]
営業さんから電話があって、ここは完売。こんどは広尾はどうですか?と言われた。
|
906:
匿名さん
[2013-05-20 16:52:08]
完売したんですね(^ ^)
賛否両論の物件ですが、購入を決めた私としては、 今回の決断が間違ってなかったと思えるマンションになることを祈るばかりです。 来年3末-4月の入居が楽しみです。 |
907:
物件比較中さん
[2013-05-20 21:50:29]
2期の完売アナウンスされているだけですが、、(完売しているかどうかも?)
今3期販売中のようですが、、 以上、hpから |
909:
匿名さん
[2013-05-20 21:58:41]
なんかパンフ送られてきたけど、、、
|
910:
匿名さん
[2013-05-20 22:29:41]
19日に営業より完売とご報告頂きました。完売です。
|
911:
物件比較中さん
[2013-05-20 23:16:23]
俺も完売して広尾勧められた。そういうやり口なのか?
|
912:
匿名さん
[2013-05-21 00:40:40]
パンフレットが送られてきたぞ。ご丁寧に高輪のガイドブックまでつけて。。。
|
914:
物件比較中さん
[2013-05-21 10:02:08]
みかけ「完売」として、あとで「キャンセル住戸」でましたで、安くさばいて、おわり、というアプローチにしましたかな。であれば正価で買った人が報われない。まあ、崖下地下住戸が対象だと思うんですがね。。
|
915:
匿名さん
[2013-05-21 10:06:04]
地上階は安くないですよね。軽く坪360以上でしたし。
|
916:
匿名さん
[2013-05-21 14:34:59]
A 棟はみんな地下?
|
917:
匿名さん
[2013-05-21 17:42:14]
完売御礼&広尾に誘導メールがきたよ。
1スレッド消費前に完売とはやるな! |
918:
匿名さん
[2013-05-21 18:08:54]
これから、キャンセル住戸でてきますよ(笑)
|
919:
匿名さん
[2013-05-21 19:46:55]
そりゃ出てくるけど1ヶ月ちょいで契約に至ったのは立派。つまりなんだかんだいっても最後は価格なんだよね。
|
920:
匿名さん
[2013-05-21 19:58:50]
HPようやく更新されましたね
|
921:
匿名さん
[2013-05-21 21:24:55]
近くのセブンイレブンの隣、ライフ東五反田店の建築看板がありました。
スーパーのライフなら、便利になりますね。 |
923:
契約済みさん
[2013-05-22 00:30:52]
担当に4月引き渡しになるかもと言われたのですがどうなるのでしょうか?
|
924:
匿名さん
[2013-05-22 04:45:46]
突貫工事?
|
925:
匿名さん
[2013-05-22 20:39:41]
スーパーのライフですね。ドミナント戦略でしょうか?
|
926:
匿名さん
[2013-05-22 22:44:43]
このあたりはどんどん便利になりますね。スーパーができるということは人口も増えているのでしょう。
|
928:
匿名さん
[2013-05-22 22:47:44]
ここ住所は港区?品川区?
|
929:
匿名さん
[2013-05-22 22:49:40]
港区
|
930:
匿名さん
[2013-05-22 22:50:33]
五反田ライフのビルオーナーは三井不動産だけど競合とかないのかなあ。
|
931:
匿名さん
[2013-05-22 23:38:12]
エントランスを港区区域にもってきて、マンションをわざわざ港区にしたみたいですが、
近隣の保育園や小学校が品川区にあって子供を通わせられず。。。 港区の高輪保育園や高輪台小学校は徒歩20-30分くらいかかりそう。 この点、かなり不便。私は品川区の方がよかった。 |
932:
契約済みさん
[2013-05-22 23:38:43]
パークシティー大崎ができると住環境がより良くなりそうですね。
ただ目の前が高層建築物で遮られそうですけどね… |
933:
匿名さん
[2013-05-22 23:45:32]
確かにここだと御殿山小学校や日野学園の方が便利だよね。
|
935:
匿名さん
[2013-05-24 09:26:32]
急にスーパーが増えますよね。
共倒れしないんだろうか? |
936:
匿名さん
[2013-05-24 09:51:44]
共倒れになるか一人勝ちになるかどっちかでしょうね。
デリドの撤退は震災の影響もあるけどライフに客をごっそりもっていかれたみたいだからね。 まあ最大のライバルはネットスーパーや生協かもしれませんが。 |
938:
匿名さん
[2013-05-25 21:04:51]
オープンでリセールは・・・
過去のオープン実績見ればわかるけど・・・ |
939:
匿名さん
[2013-05-25 21:16:26]
オープンは永住専用マンションですよ。
|
940:
匿名さん
[2013-05-25 23:58:40]
ここは他のオープンと比べても、今後が楽しみな物件と思います。
|
941:
匿名さん
[2013-05-26 00:21:10]
立地は良くコストパフォーマンスも間違いないですが
リセールする上ではデペが不安要素ですかね。 ただこのデペでなければこの価格にはならなかったと思いますが。 |
942:
匿名さん
[2013-05-26 08:14:54]
購入者は自らのライフスタイルに合わせて、リスクを包含していますので、どうぞご心配なく。
|
943:
匿名さん
[2013-05-26 08:46:12]
完売したから閉鎖ですかな。あとは住民スレで。
|