またできるみたい。
所在地:
A棟:東京都品川区北品川6丁目387番18他
B棟:東京都品川区北品川6丁目387番18他、港区高輪4丁目44番11他
交通:
JR山手線、京浜東北線、東海道線・横須賀線・京浜急行線「品川」駅徒歩11分
JR山手線「五反田」駅徒歩10分
都営浅草線「高輪台」駅徒歩11分
構造・規模:
鉄筋コンクリート造地上3階、地下3階(A棟)
鉄筋コンクリート造地上3階、地下2階(B棟)
間取り:2LDK~4LDK(A棟)・1LDK~4LDK(B棟)
専有面積:67.59m2~118.63m2(A棟)・41.82m2~98.32m2(B棟)
総戸数:70戸(A棟:27戸、B棟:43戸)
駐車場:21台(機械式)(月額使用料:未定)
バイク置場:7台(月額使用料:未定)
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:株式会社オープンハウス
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】
https://www.sumu-log.com/archives/5069/
☆物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.2.24 管理担当
☆タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当
[スレ作成日時]2012-10-24 11:54:23
オープンレジデンシア高輪プレイス【旧称:(仮称)オープンレジデンシア高輪四丁目計画】
639:
ご近所さん
[2013-04-15 14:50:44]
現地にいけばわかりますよ。自分の目で確かめてみてくださいね。
|
640:
匿名さん
[2013-04-15 14:55:09]
北品川5丁目再開発のマンションは御殿山小学校の南側に建設中です。方角的には南西ではなく真南です。
東洋製罐ビルの東側にコインパーキングがありますがそこもタワーマンション建設の計画があります。 直線距離で200メートル以上離れていますのでそれほど圧迫感はないと思いますが念のため。 |
641:
匿名さん
[2013-04-15 17:12:05]
圧迫感よりも影が届くかのほうが気になりますが、平気でしょうか?
特に冬場は日が低いので影も遠くまで伸びますよね? |
642:
匿名さん
[2013-04-15 17:18:14]
東京の冬至における太陽の南中高度は約31度
ビルの高さは150メートルで直線距離で300メートル離れてますからビルの最上階までの仰角は26度くらい。 よってビルの陰はマンションまでは届かないと考えます。 |
643:
ご近所さん
[2013-04-15 19:16:37]
道路向こうに立つので、問題ないでしょう。
|
644:
匿名さん
[2013-04-15 19:37:28]
問題ないかどうかは主観によるので各自判断してください。
|
645:
ご近所さん
[2013-04-15 20:00:29]
現地みて判断を!
|
646:
匿名さん
[2013-04-15 20:16:21]
現地行ってもこれから建つビルの話なんだからわからないと思うけど。
|
647:
物件比較中さん
[2013-04-15 22:05:14]
今週末から第二期要望受付ですね。
さて、ここからどう販売できるか。いい住戸は残っていないはずなので、食いつきは如何か。。楽しみですね。 |
648:
匿名さん
[2013-04-16 12:28:41]
買い物はやはり五反田が便利でしょうか?
大崎はちょっと遠いですかね? |
|
649:
ご近所さん
[2013-04-16 12:34:22]
両方お使いになれます。スーパーもある。品川エキナカも充実してきました。
ここで不便だとかいったら、他なんか住めんでしょ。(笑) |
650:
匿名さん
[2013-04-16 12:43:02]
何を買うかによるけど品川も五反田は買い物は基本ショボい。例えば近隣の大井町、目黒あたりと比べてですが。
最近の品川のクイーンズはひどい! |
651:
匿名さん
[2013-04-16 12:45:44]
ありがとうございます。
家電店はやはり渋谷か有楽町まで行かないと無いでしょうか? |
652:
匿名さん
[2013-04-16 12:46:32]
一番近いのは大井町
|
653:
ご近所さん
[2013-04-16 12:49:45]
自分で好きなところに行きなはれ。好みもちがうでしょ。人によってね。
|
654:
匿名さん
[2013-04-16 12:50:05]
あとショッピングモールはラゾーナ川崎が東海道線なら一駅9分なので渋谷や有楽町より早く行けて便利。
家電も本屋も無印もワンストップでなんでもあるからね。 |
655:
匿名さん
[2013-04-16 12:54:00]
高輪口のウイングの地下の中島水産はまあまあ良い。パン屋はオーバカナルあとは駅ナカ。天王洲のブレッドワークスも今月末駅ナカ出店する。
駅ナカはオギノのコンフィは悪くない。 |
656:
匿名さん
[2013-04-16 12:56:17]
てもちょっと買いに出るくらいなら五反田のマルエツプチか東急ストアが近いね。品揃えはしょぼい。
まともな食材は恵比寿三越に買いに行ってる。あとは車でナショナル麻布かニッシン。 |
657:
匿名さん
[2013-04-16 12:58:30]
大崎ニューシティのスーバーも最初は忠実屋がやってる高級スーパーでダイエーになって今はライフ。
ライフは生鮮食品は微妙だがそれ以外はそう悪くない。イオンと同レベル。 |
658:
匿名さん
[2013-04-16 12:59:39]
ゲートシティ大崎のスーバーは最初元町ユニオンだったけどいろいろ変わって今は福島屋。実用性はないスーパー。
|