次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
821:
匿名さん
[2014-09-22 19:25:56]
|
||
822:
匿名さん
[2014-09-22 19:28:02]
悲しいかな田舎者の名古屋人は、日本の上層とは無縁だからなw
日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス) 崇仁親王妃百合子 ・旧名、高木百合子 ・高木家は河内国丹南藩1万石の大名 ・母・邦子は入江為守子爵の娘 寛仁親王 http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/koushitu892b6.jpg 高円宮憲仁親王 http://livedoor.blogimg.jp/yamato26840/imgs/e/3/e352c4c5.jpg 高木氏発祥の地 http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60 高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、 その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。 三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。 三河高木氏 http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html 高木氏菩提寺 栖岸院(東京都杉並区永福1丁目6-12) http://www.tesshow.jp/suginami/temple_eifuku_seigan.html 栖岸院はもと三河国村高庄(現愛知県安城市)にあった長福寺という浄土真宗の寺で、天正19年(1591)麹町八丁目に寺領を拝領して江戸に移り、 寛永16年(1639)に安藤重信の子重長が中興開基となって、父重信を開基、妙誉秀慧を開山に招聘、浄土宗の寺として改めて開創、大正9年に当地へ移転しました。 |
||
823:
匿名さん
[2014-09-22 19:30:55]
↑また変なのが現れたな(笑)
|
||
824:
匿名さん
[2014-09-22 20:54:05]
>>817
>ストックで比較した統計じゃないと意味ないね。 意味がねえなんてよ、ちょいと兄さん、あたま固えな、おい。 富裕層の定義付けして遊ぼって訳じゃないんだからさ。 こんなデータがありまっせ、こんな見方がありまっせでええんだわ。 頑固爺は家庭内だけにしてくれよ |
||
825:
匿名さん
[2014-09-22 21:07:46]
>>821
将来性どころか、過去振り返ってますやん |
||
826:
購入検討中さん
[2014-09-22 21:13:23]
♪ 未来の首都 な〜ごや〜
期待してます! |
||
827:
匿名さん
[2014-09-22 21:26:46]
首都なんか名古屋にいらんて~
東京さんにお任せだがね。 |
||
828:
匿名さん
[2014-09-23 00:03:29]
三好って、あんなところがリッチ? 将来性ある? 考えられないね
産業の偏りによる特定地域の一時的なことで20年後には必ずまた元の田舎に戻るよ |
||
829:
検討中の奥さま
[2014-09-23 00:31:58]
>>828
まあトヨタが滅びれば一緒に滅びて、十中八九、普通の村落と同じになるだろうけど 現時点ではフロー(収入)で全国5位に入り、ストックで全国トップというデータが出てる でも、市内に見られるような高級住宅地は見当たらないので、皆が少しずつ小金持ってんだろ 泥棒的には全く美味しくない街だなw |
||
830:
検討中の奥さま
[2014-09-23 01:42:09]
ミサワホームが三好ヶ丘に6500万で販売中。駅から15分
http://s.sumaity.com/house_new_detail/detail.php?hn_estate_id=10023 その隣の豊田市浄水で大和ハウス工業が6991万で販売中 http://s.sumaity.com/house_new_detail/detail.php?hn_estate_id=8957 無駄に高いな。市内の千種区昭和区瑞穂区でも建てられる金額だ |
||
|
||
831:
匿名さん
[2014-09-23 06:19:33]
名古屋には高級住宅街とかないからね
どこの区にもバランスよく富裕層が分布してる 低所得者が少なくて中流世帯以上がほとんど 理想的な環境だと思う |
||
832:
検討中の奥さま
[2014-09-23 09:44:19]
|
||
833:
匿名さん
[2014-09-23 10:23:51]
裕福層が多いというか平均収入が高いけど、なかなか豊田市駅前は発展しませんね。
だから三河人は週末に名古屋まで来るんですよね。 栄では三河ナンバーの車が一方通行の道を逆走してるのを見掛けます(笑) 土日の夜の鶴舞線は、三河から来てる男性集団が多いです。 会社が名古屋での合コンとか集団お見合いでも斡旋してるのでしょうか? |
||
834:
匿名さん
[2014-09-23 11:06:58]
豊田市民は一戸建て+マイカー2、3台がデフォだから
とはいえ駅前新築マンションも増えてきたよ Tステージ浄水タワーゲート 地上20階免震タワー 全169戸 名鉄豊田線「浄水」駅徒歩1分 駅前ロータリー直結 Tステージ田中町 Harmony Park 地上15階 全67戸 名鉄三河線「土橋」駅車4分 グランディーテ山之手 地上11階 全98戸 愛知環状鉄道 「三河豊田」駅 徒歩7分 平面自走式駐車場130%完備 ダイアパレス三河豊田プロジェクト 地上15階 全44戸 愛知環状鉄道 「三河豊田」駅 徒歩3分 郊外タワマンが増加してる |
||
835:
匿名さん
[2014-09-23 12:17:42]
>>883
錦のキャバクラもトヨタカレンダー採用やで! |
||
836:
匿名さん
[2014-09-24 13:53:16]
黒笹、浄水、三好が丘の建売で6000-7000万円出すのなら名古屋市内で買った方が良いと思います 一時間かかっても市内から通った方が住環境が良いと思います
|
||
837:
匿名さん
[2014-09-24 16:56:10]
なんの話?
|
||
838:
検討中の奥さま
[2014-09-24 17:46:34]
>>836
市内に住んでれば、6000万あれば名東区や天白、緑区、長久手なく、千種区や東区に..という考えになるんでしょうが 西三河に住んでいる人達でそう思わない人達が一定数いるから三好ヶ丘周辺の高額建売が売れていて、実際の住宅地の収入も星ヶ丘や八事を上回ってるんでしょう |
||
839:
匿名
[2014-09-24 18:14:24]
そのとおり。三好や豊田や長久手に7000万使うなら迷わず千種区、東区。価値が違う。
|
||
840:
匿名
[2014-09-24 18:19:29]
トヨタの近くに会社仲間の社会作って、あまり面白い生活じゃない。それでも売れるのは需要が有るからなんだよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
流石は田舎者の名古屋人的発想だなw
三河人は金持ちぶらない偉ぶらない見栄を張らない所は、流石は名門武士の子孫だわなw
日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・喜連川家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46
大給松平家菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46