名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 20:26:02
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレを立てましたので宜しくお願いします。

前スレ:

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】

681: 匿名 
[2014-08-26 14:17:23]
やはり名古屋は古い住宅街が多い中村区西区北区等を大事にしないといかんでしょう
名古屋発展の基礎となった地域だから
682: 匿名さん 
[2014-08-26 15:06:51]
地下鉄は私鉄と違って名古屋市が経営してるからな。
自分は黒字路線のギュウギュウ詰めの満員電車で毎日立って通勤してるのに、赤字路線のお前ら悠々自適に座って通勤しやがって。
ホンネはこんなところか(笑)
683: 匿名 
[2014-08-26 22:36:54]
鋭いね。だけどそんなネタミではなくそろそろ都心から半径5キロ圏のコンパクトシティを考えてもいい時期ですよね。
684: 匿名さん 
[2014-08-27 01:55:31]
名古屋は、栄や名駅などの都心から少しでも西や北に外れると田畑が広がり田舎になります。
200万人以上の大都市なのに、あり得ないほど車社会で、
街中にすらイオンが溢れて、ロードサイドに店舗(オール駐車場付き)が並んでいる状況を踏まえると、
中心部に人を集めよう的な考えをするだけ無駄です。
人を集めるには一度に大量の人が乗れる鉄道しか手段がありませんので。
名古屋の場合、「コンパクトシティ、都心回帰」を目指すなら、
まず車依存から脱却して、鉄道利用へシフトするような施策を考えて実行するべきかと。

このままで行けば、名駅を中心とした極々小さい範囲(1Km)だけ栄えて、
それ以外のエリアは皆車でイオンに行って買い物(時々地下鉄で名駅へ)
という悲惨な状態になりますよ。
685: 匿名さん 
[2014-08-27 11:54:47]
>>684
そのご高説、東京人とか他の地区の人を相手に
「私の名古屋論」「俺流・新都市論」として存分に語ってあげてください。
686: サラリーマンさん 
[2014-08-27 12:23:38]
愛知(名古屋)はトヨタ様のおひざ元なので、車社会からの脱却なんてできません(許されません)。
687: 匿名さん 
[2014-08-27 13:12:29]
>名古屋の場合、「コンパクトシティ、都心回帰」を目指すなら


目指しません
688: 匿名さん 
[2014-08-27 16:00:37]
目指そうよ 老後クルマに乗れなくなった時なにかと便利だよ
689: 匿名さん 
[2014-08-27 16:25:51]
このスレ見て思うのは名古屋人は閉鎖的だということ。あくまで名古屋視点のみで物事を語り、自分の殻にこもろうとする。
もっと関西や関東など他地方の考えや価値観に目を向けるべきです。そうしないと一生冴えない地方都市のままだと思います。
私は名古屋人ですが、関東や関西や九州など他地方の方と積極的に交流して、良い部分を名古屋に取り込みたいのです。
690: 匿名さん 
[2014-08-27 17:57:57]
>>689
3行目を活かす為には1,2行目をカットするなり
他の言い方に変えるなりした方が早道だろうね。

・あなた達は閉鎖的です。
・すぐ自分の殻にこもろうとする。
・もっと別の価値観に目を向けるべきです。
・そうしないと一生冴えないままです。

これじゃあいらん反発食らうだけよ。
可愛い嫁さんでもムッとするってもんよ。
691: 匿名さん 
[2014-08-27 18:16:34]
揚げ足をとられても困るんですけど…
692: 匿名 
[2014-08-28 12:08:06]
名古屋のいい街並みって栄界隈だけですよね、 名古屋はそういうのが何ヵ所もできるほどの人出が無いんだよね せめて名駅から栄がうまく繋がるといいね
693: 匿名 
[2014-08-28 17:52:55]
そうそう、広小路通りと桜通り、久屋通りと名駅で囲まれたあの区域だけ便利な綺麗な街にすれば皆さん集まって来るよ
694: 匿名さん 
[2014-08-28 19:30:25]
>686
>トヨタ様のおひざ元なので、車社会からの脱却なんてできません

ぶっちゃけこれ
名古屋はこれまでもこれからも車社会です
695: 匿名さん 
[2014-08-28 21:20:18]
名古屋市内は車使わずに通勤通学がデフォ。
実際、学生でも親の車で通学とか名古屋では聞かない。
696: 匿名さん 
[2014-08-28 21:31:40]
名古屋市内の移動は殆んどの人が地下鉄もしくは私鉄を利用しています。名古屋ではなぜかJRが軽視されていますが、これには理由があるのでしょうか?
697: 匿名 
[2014-08-28 22:47:42]
これからJRが大切な役割を担うことになりますよ
金山千種大曽根はターミナルとして大事です
698: サラリーマンさん 
[2014-08-28 22:49:50]
>>696
•本数が少ない
•簡単に遅れる
などの理由じゃないですかね。
でも、ちょっと前にマンションデベと話した時は、名鉄沿線の方が人気がない(安い物件が多い)と言っていましたよ。
699: 匿名さん 
[2014-08-29 01:08:55]
>>696
一般的には待ち合わせは栄か名駅だからねえ。
今日は千種で待ち合わせ、あのメンバーとは金山集合、次は大曽根、新守でとか基本的にないもんね。
埼玉の奴とまちあわせだから池袋や新宿でとか誰々とは中間地点のJR○○駅集合みたいにはならんねえ。

あとマンションスレだと駅近で車要らないとか結構あるけど普通は持ってるしね。
単身赴任なんで家族の為に置いてきてるからこっちに持ってきてないとかフリーターで金が無いとか別にしてさ。
700: 匿名さん 
[2014-08-29 04:37:57]
名古屋のJRも、
名古屋、金山、鶴舞、千種、大曽根の間の移動であれば
地下鉄並みの本数があり、そこそこ便利かと思いますが、
そのエリアを外れると本数が激減してしまいます。

東京近郊のJRは、
快速線と普通線が並走する複々線が基本構成なので本数も多く、
また、路線間の乗り継ぎの移動距離も比較的短いので、
地下鉄より便利感があり、重宝しているのは確かです。

701: 匿名さん 
[2014-08-29 17:50:26]
JRの弱点はダイヤの遅延です
名古屋市の鉄道網の発展が今ひとつなのは、JR東海の路線が市内に少ないからです
JR環状線のようなものを名古屋市内に作れば、再開発のスピードは速まる
実際問題として、車がないと生活が不便なのは中区辺りでも同じですからね
微妙に、鉄道網から外れてしまって駅まで距離があるような場所が多い

ただやはり名古屋の車社会ってのは自動車産業と直結してますので、
道路整備では東京より進んでますし、今後もこの傾向は変わらないかと
702: 匿名さん 
[2014-08-29 17:54:23]
JR山手線やJR中央線、JR大阪環状線に相当するものが名古屋市にはないんです
市営地下鉄では大きな駅前開発は体力的にむつかしい
ターミナル駅というのは地下鉄駅ではなく、必ず地上駅である必要がある
703: 匿名さん 
[2014-08-30 17:25:16]
金山駅、千種駅、大曽根駅はイオンができて終わった
あれで百貨店やマルイのような駅前進出の可能性がゼロに
せめて駅前隣接する形でショッピングモールを作ればよかったんだけど、
駅から離れた場所に作ってしまったので車バスの利用客が主となり、駅前の人の流れが寸断
名古屋市の再開発でも本当に持ったいない失敗例が、金山・千種・大曽根の3つ
成功してれば副都心として栄えたよ
704: 匿名さん 
[2014-08-30 18:58:36]
元々それは夢物語だろうね。

金山にデパートが出来る。
服買ってあげるから金山行こか、とはならん。
なんで?どうせなら栄行こ、名駅で買おうとなる。
705: 匿名 
[2014-08-30 20:44:40]
千種はまだ可能性ありますね、名古屋市が限界状態の東山線を放置しなければの話ですが 千種 栄 名駅の地上急行LRTなどいいと思いますが。JR線、桜通り線が集まればターミナルになりますよ

706: 匿名さん 
[2014-09-02 13:53:09]
金山はアスナルの建物をはじめ、なんとなく関西圏の香りがする。
707: 匿名さん 
[2014-09-02 13:55:22]
最近、ドンキホーテが多くなってきてますね。活気がでるのか、品が悪くなるのか。
実際、東京のドンキホーテはどういう位置付けなんでしょう。
708: 匿名さん 
[2014-09-05 17:15:48]
一度も行ったことないわ

今池に出来たのは見たけど
709: 匿名さん 
[2014-09-05 23:00:29]
ドンキ=サンダル+ジャージなヤンキーのたまり場に
ドンキができると治安悪化するんで嫌う人が多い
710: 匿名さん 
[2014-09-05 23:04:02]
池袋が便利だな。駅前にドンキとマツキヨが24時間営業
ネカフェとビデボもあるんでパーフェクト
名古屋はまだまだ24時間営業が少ない。夜閉まるのが早い。目指せ不夜城!
711: 匿名さん 
[2014-09-05 23:18:47]
目の前にドンキの24時間営業なんかあったら逆効果だろ。
池袋もいいイメージがないって夜ふかしでやってたし。
712: 匿名さん 
[2014-09-05 23:44:08]
ドンキへ行くときの服装は今どきの洒落たスウェットパンツでは無くて普通のジャージです。
サンダルはクロックスの偽物が定番です。
713: 匿名さん 
[2014-09-05 23:47:00]
イマイ”ケ”のドンキー見たけど、イマイ”チ”
714: 匿名さん 
[2014-09-06 10:07:11]
商業で残るのは名駅、栄だけでしょうね。

704さんの言うように、わざわざ途中下車する人は少ないんじゃないかな。
東京みたいに、各私鉄が仕方なく終着駅の山手線駅でターミナルを形成したようのとは違い、名古屋だと名駅か栄にほとんど直通で行けてしまいますからね。
715: 匿名さん 
[2014-09-06 19:51:29]
千種で待ち合わせした事もないし
金山で待ち合わせした事もない

大曽根は・・・実はある(笑)
716: 匿名 
[2014-09-07 22:06:23]
名駅はターミナル。栄は名古屋の中心街。この住みわけでコンパクトな良い街を目指しましょう。
717: 匿名さん 
[2014-09-07 22:35:01]
名駅は西北中村中川熱田南港岐阜一宮海部郡方面&三河の人用
栄はそれ以外の人用

718: 匿名 
[2014-09-09 22:37:07]
将来性のある地域はやはり市民の中心街である栄に近いところですよね。だから東区とか千種区とか昭和区じゃないのでしょうか…
719: 匿名 
[2014-09-10 22:18:56]
瑞穂区も入れてください
720: 匿名 
[2014-09-11 22:19:36]
中区も…
721: 匿名さん 
[2014-09-11 22:55:48]
名古屋で裕福層が住んでいる住宅街

予想通り、千種区がトップ。超お金持ちは東区あたりだろうけど、平均して高い感じ。瑞穂、名東、東、昭和と予想通りの順に続く。
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volum...
そして予想外の緑区、どうも貧困層が少ないので上位に来てる感じ

市外はみよし市が予想外にお金待ちが多いみたい
1000万以上が2割弱、300万以下世帯が10%教。千種区より100万くらい収入が多い。確か東洋経済か何かで三好ヶ丘の富裕度が東京武蔵野と浦安とともに同率トップだった気もする
三好ヶ丘は名古屋では聞いたこともない町だけど、西三河のほうではブランドがあるみたいね。マンション開発の話は一切ないけど

722: 匿名さん 
[2014-09-11 23:00:37]
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volum...
下のほうは、中村区、港区、南区、中川区と常連さんがならぶ

市内では金持ちは千種区と昭和区(高級住宅街あったっけ?)
市外は三好ヶ丘、刈谷あたりか?
723: 匿名さん 
[2014-09-11 23:02:23]
大阪はすげーな、
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volum...
これ見ると市内全域が港区や南区みたいな収入層になっとる、、、
724: 匿名さん 
[2014-09-11 23:13:29]
昭和区が高いのは八事と南山の影響だな。市内は千種区、昭和区、瑞穂、名東、東区

市外はみよし、刈谷、豊田、日進あたりかね。
豊田近辺と比べると長久手は少し落ちるんだな、千種区や名東区を買えない人が長久手に流れてるか
725: 匿名さん 
[2014-09-11 23:35:19]
愛知県内の住宅地の収入で見ると

名古屋圏トップは三好ヶ丘
次に豊田タウンと刈谷市
日進が平均的に収入が多い感じで続いてる
ようはTOYOTAとデンソーだ

ここらの次あたりな市内の住宅地が続いてく感じ
千種区(覚王山、月ケ丘、星ヶ丘)
昭和区(南山、八事)
東区は白壁が圧倒的だけど、収入低い地域もあるようで数値が低くなってしまってる



726: 匿名さん 
[2014-09-11 23:54:01]
裕福でない庶民が金持ち語ってる(笑)
727: 匿名さん 
[2014-09-12 01:26:54]
>>726
フフフ、世の中そういうもんやね。
これくらいの息抜きはOKだな。
728: 匿名さん 
[2014-09-12 03:02:56]
大阪は金持ちはみな市外の一戸建てに済むからね
それで市内は貧しい人ばかりに
729: 匿名さん 
[2014-09-12 03:13:17]
>>724
長久手は平均年齢が37.66歳で全国一若い。それで世帯年収が低い方に

平均年齢:全国全地域(1,958地域中):1,958位(最下位)
平均年齢:愛知県内(70地域中):70位(最下位)
65才以上割合:全国全地域(1,958地域中):1,955位
65才以上割合:愛知県内(70地域中):70位(最下位)
http://area-info.jpn.org/area233048.html
730: 物件比較中さん 
[2014-09-12 05:55:08]
>>729
みよしは二位だぞ、全国一位が長久手、二位がみよし。去年長久手に抜かれるまで一番だった。三好ヶ丘も長久手も日進も年齢構成はそう変わらんよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる