次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
681:
匿名
[2014-08-26 14:17:23]
|
||
682:
匿名さん
[2014-08-26 15:06:51]
地下鉄は私鉄と違って名古屋市が経営してるからな。
自分は黒字路線のギュウギュウ詰めの満員電車で毎日立って通勤してるのに、赤字路線のお前ら悠々自適に座って通勤しやがって。 ホンネはこんなところか(笑) |
||
683:
匿名
[2014-08-26 22:36:54]
鋭いね。だけどそんなネタミではなくそろそろ都心から半径5キロ圏のコンパクトシティを考えてもいい時期ですよね。
|
||
684:
匿名さん
[2014-08-27 01:55:31]
名古屋は、栄や名駅などの都心から少しでも西や北に外れると田畑が広がり田舎になります。
200万人以上の大都市なのに、あり得ないほど車社会で、 街中にすらイオンが溢れて、ロードサイドに店舗(オール駐車場付き)が並んでいる状況を踏まえると、 中心部に人を集めよう的な考えをするだけ無駄です。 人を集めるには一度に大量の人が乗れる鉄道しか手段がありませんので。 名古屋の場合、「コンパクトシティ、都心回帰」を目指すなら、 まず車依存から脱却して、鉄道利用へシフトするような施策を考えて実行するべきかと。 このままで行けば、名駅を中心とした極々小さい範囲(1Km)だけ栄えて、 それ以外のエリアは皆車でイオンに行って買い物(時々地下鉄で名駅へ) という悲惨な状態になりますよ。 |
||
685:
匿名さん
[2014-08-27 11:54:47]
|
||
686:
サラリーマンさん
[2014-08-27 12:23:38]
愛知(名古屋)はトヨタ様のおひざ元なので、車社会からの脱却なんてできません(許されません)。
|
||
687:
匿名さん
[2014-08-27 13:12:29]
>名古屋の場合、「コンパクトシティ、都心回帰」を目指すなら
目指しません |
||
688:
匿名さん
[2014-08-27 16:00:37]
目指そうよ 老後クルマに乗れなくなった時なにかと便利だよ
|
||
689:
匿名さん
[2014-08-27 16:25:51]
このスレ見て思うのは名古屋人は閉鎖的だということ。あくまで名古屋視点のみで物事を語り、自分の殻にこもろうとする。
もっと関西や関東など他地方の考えや価値観に目を向けるべきです。そうしないと一生冴えない地方都市のままだと思います。 私は名古屋人ですが、関東や関西や九州など他地方の方と積極的に交流して、良い部分を名古屋に取り込みたいのです。 |
||
690:
匿名さん
[2014-08-27 17:57:57]
>>689
3行目を活かす為には1,2行目をカットするなり 他の言い方に変えるなりした方が早道だろうね。 ・あなた達は閉鎖的です。 ・すぐ自分の殻にこもろうとする。 ・もっと別の価値観に目を向けるべきです。 ・そうしないと一生冴えないままです。 これじゃあいらん反発食らうだけよ。 可愛い嫁さんでもムッとするってもんよ。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2014-08-27 18:16:34]
揚げ足をとられても困るんですけど…
|
||
692:
匿名
[2014-08-28 12:08:06]
名古屋のいい街並みって栄界隈だけですよね、 名古屋はそういうのが何ヵ所もできるほどの人出が無いんだよね せめて名駅から栄がうまく繋がるといいね
|
||
693:
匿名
[2014-08-28 17:52:55]
そうそう、広小路通りと桜通り、久屋通りと名駅で囲まれたあの区域だけ便利な綺麗な街にすれば皆さん集まって来るよ
|
||
694:
匿名さん
[2014-08-28 19:30:25]
|
||
695:
匿名さん
[2014-08-28 21:20:18]
名古屋市内は車使わずに通勤通学がデフォ。
実際、学生でも親の車で通学とか名古屋では聞かない。 |
||
696:
匿名さん
[2014-08-28 21:31:40]
名古屋市内の移動は殆んどの人が地下鉄もしくは私鉄を利用しています。名古屋ではなぜかJRが軽視されていますが、これには理由があるのでしょうか?
|
||
697:
匿名
[2014-08-28 22:47:42]
これからJRが大切な役割を担うことになりますよ
金山千種大曽根はターミナルとして大事です |
||
698:
サラリーマンさん
[2014-08-28 22:49:50]
|
||
699:
匿名さん
[2014-08-29 01:08:55]
>>696
一般的には待ち合わせは栄か名駅だからねえ。 今日は千種で待ち合わせ、あのメンバーとは金山集合、次は大曽根、新守でとか基本的にないもんね。 埼玉の奴とまちあわせだから池袋や新宿でとか誰々とは中間地点のJR○○駅集合みたいにはならんねえ。 あとマンションスレだと駅近で車要らないとか結構あるけど普通は持ってるしね。 単身赴任なんで家族の為に置いてきてるからこっちに持ってきてないとかフリーターで金が無いとか別にしてさ。 |
||
700:
匿名さん
[2014-08-29 04:37:57]
名古屋のJRも、
名古屋、金山、鶴舞、千種、大曽根の間の移動であれば 地下鉄並みの本数があり、そこそこ便利かと思いますが、 そのエリアを外れると本数が激減してしまいます。 東京近郊のJRは、 快速線と普通線が並走する複々線が基本構成なので本数も多く、 また、路線間の乗り継ぎの移動距離も比較的短いので、 地下鉄より便利感があり、重宝しているのは確かです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
名古屋発展の基礎となった地域だから