名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 20:26:02
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレを立てましたので宜しくお願いします。

前スレ:

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】

621: 匿名さん 
[2014-08-16 19:38:25]
将来性という観点において、地下鉄沿線でも郊外はないでしょうね。住めるなら都心がいいですよ。
622: 匿名さん 
[2014-08-16 20:37:05]
そこまで都心に住みたいなら勝手に住めば良いじゃないですか。
ここで声高に主張したがる理由は何?ネガキャンでもしたいんですか?
623: 匿名さん 
[2014-08-16 20:49:55]
621さん、その通りですね、結局都心が中心、当たり前の話ですよね
そして都心に近い便利な居住エリア、そこが最後には残るわけです
624: 匿名さん 
[2014-08-16 21:01:17]
622さん、気に障るようでしたらこのスレッド見ないほうがいいですよ。
将来性のある場所はどこですか?という問いに対して、
都心回帰というのは今の世の中のトレンドです。

名古屋における都心とは今後どこまでかが私は興味あります。
625: 匿名さん 
[2014-08-16 22:12:52]
>>606
リニモあたりは、まあ安いからね。一軒家が欲しい人が長久手に住んで、星ヶ丘までのバスで生活してる。これが戸建てでは最近一番人気の長久手、日進竹の山ゾーン
名古屋市東部で駅を利用しつつ一軒家となると日進、米野木、黒笹、三好ヶ丘、浄水あたりの、名鉄三好ヶ丘沿線ゾーン、お値段も長久手より少し高め。緑区や天白区などより普通に高い
金額的には一番高いのが刈谷ゾーン、なんであんなに高いのか?JRのせい?? もう市内東部の地下鉄主要駅よりも高いくらい
626: 匿名さん 
[2014-08-17 00:27:11]
>>622
現実です。冷静に考えてみて。
627: 匿名さん 
[2014-08-17 00:46:00]
>>626
冷静に考えなくていいから
もう一度スレタイ読んで
ちょっと違う答えをひねり出してくれい!

問われてるのは正解じゃなくてコミュ力
>>625なんて情報加えながら上手にやってるじゃん

そんな感じでヨロシク
628: 匿名さん 
[2014-08-17 01:42:24]
現実は、緑区や中川区など郊外の人口が増えてますからね。名古屋市の場合
中心部の人口は一貫して減り続けてますし、中心部ほど高齢化や少子化が著しい
住宅事情で言えば都心回帰なんて流れはまったくありませんよ
都心回帰というのは文系大学などの一部の業種に限られるし、都心ってのは栄ではなく名駅周辺
逆に工場は、郊外への移転が加速していてそれに伴い名古屋市のGDPは減少中
勤務地が郊外になるので、それとともに郊外居住人口の増加が加速してるというのが現状で

若い世代は収入の減少や雇用の不安定化によって、、
高額マンションや長期住宅ローンが組めなくなってきてるのも、郊外マンションを加速させてる
大規模マンションの開発は、郊外新興住宅街と名駅笹島や東山線沿線に限られてるわけで
629: 匿名さん 
[2014-08-17 01:48:38]
たぶん東京と同じものを想像してるんでしょうけど、名古屋は東京とは違いますからね
愛知県の昨年の製造品出荷額は41兆円、名古屋港の貿易黒字は6兆円な工業都市
そもそも産業構造や都市構造がまったく違うんですよ

名古屋は車社会ですし、車のある家庭はわざわざ高い都心に住む必要性がまったくない
郊外型の大型ショッピングモールの出店がこの流れを加速させてる
また三大都市圏といっても、車が不要なほど鉄道網が整備されてないのが名古屋の現状で、
市内各地でも鉄道バスだけでは不便な場所も多い。どっちみち車を買って車で移動する
都市拡大についても臨界点に近づいた首都圏とは違って、名古屋はまだまだ余裕があります
同じような将来にはなりませんよ
630: 匿名さん 
[2014-08-17 01:55:32]
地下鉄については50年後は東山線以外は廃れますよ。確実に
例えば鶴舞線は採算ラインぎりぎりなのに人口減ったら確実に赤字ですからね
名鉄が名駅〜豊田までの高速鉄道を敷設することになったので利用者はさらに減るでしょう

名古屋市は東京と違って、名駅集中型の再開発ですので、
名駅まで乗り換えが必要な地域は今後は地盤沈下します
JR駅と東山線駅への集中はすでに始まってるんです
631: 匿名さん 
[2014-08-17 02:10:41]
超高層ビルやタワマンの新規着工件数=将来性のある地域です
都心部や富裕層に限っては完全にこの法則が当てはまる
用地確保が難しい場所は再開発から取り残されてる将来性のない地域
マンションの資産価値を気にする人は、
「人気路線」「人気駅」「駅近物件」「大手デベ」「タワマン」ってのがキーワード
632: 匿名さん 
[2014-08-17 02:14:40]
庶民は、
大型ショッピングモール+大規模マンション+大規模駐車場の3点セットが全国的にトレンド
これが安倍政権や竹中平蔵が目指してるコンパクトシティってこと
いま行われてる大規模開発ほとんどこのセオリー。首都圏でも名古屋市内でも同じ
マンションや一戸建てばかりの高齢住宅地に将来性はありません
633: 匿名さん 
[2014-08-17 02:19:05]
たぶんコンパクトシティを都心回帰と勘違いされたんでしょうね
東京でいえば千代田区や港区の人口は増えませんよ、今後もね。高過ぎる
634: 匿名さん 
[2014-08-17 22:47:58]
東山線と桜通線を今池と名駅でつないで第二環状線にしましょう
これで名古屋の中心部が活性化しますよ
635: 匿名さん 
[2014-08-17 23:58:51]
>>632
大型ショッピングモール+大規模マンション+大規模駐車場の3点セットが全国的にトレンド

こんなのホントに全国的にできてんの?
いや、イメージ的には分からん訳じゃないんよ。それっぽい感じはするわ。
でも現実にそんな地域あるの?

神奈川だか千葉だかで大型モールが乱立とかはニュースで見た。
逆に地方の大型モールが実質破たんしたってニュースも目にした。

その3点セットが出来てるところってホントある?
636: 匿名 
[2014-08-18 00:18:41]
634 さん 第二環状線構想いいねえ でも東山線は過密だから今池名駅間だけは地上のLRTにすればいい 桜通は地下鉄と共用で広小路は地上を走る これで東山線の過密も解決だ
637: 匿名さん 
[2014-08-18 00:51:39]
LRTなんて、ゆとりーとラインやピーチライナーと同じ匂いがする。
638: 匿名さん 
[2014-08-18 05:19:09]
>>635
名古屋の成功事例は、
南大高と徳重。
639: 匿名さん 
[2014-08-18 05:25:32]
>>635
これから成功するのは、港区
640: 匿名さん 
[2014-08-18 07:59:24]
横浜でいえば、トレッサ横浜、横浜ワールドポーターズ、三井アウトレットパーク横浜ベイサイド、
横浜四季の森フォレオ、ちぇるる野毛、GENTO YOKOHAMA、桜木町ぴおシティ、
MARK IS みなとみらい、クイーンズスクエア横浜、横浜ジャックモール、ららぽーと横浜、
オーロラモール&アネックス、コレットマーレ、ジョイナス、港北TOKYUショッピングセンター、
横浜ベイクォーター、コストコ金沢シーサイドなどなど

大型モール周辺には次から次へと数千戸分のマンションが供給されてますよ
一日中モールで生活する人が本当に増えてる。ショッピングもイベントも病院も学校も何でもあるから
横浜自体が東京のベッドタウンとして発展してきたけど、買い物やデートで東京まで行かなくなった
埼玉や千葉の人もまったく同じ。名古屋も大型モールだらけ、朝から晩まで車でいっぱい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる