名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 20:26:02
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

次スレを立てましたので宜しくお願いします。

前スレ:

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】

461: 匿名さん 
[2014-07-17 10:56:42]
同じ港区でも地形、利便性、盛り場違いすぎ
462: 匿名さん 
[2014-07-17 11:24:41]
東京の港区が人気なのは、東京駅、品川に近い。これに尽きる。

東京ももともと住宅地としては江戸城より西の台地上が人気があった。東京駅は東のはずれでさらに東は下町。
名古屋だと東西が逆になるだけで概要は同じ。名古屋駅が西のはずれで、東の台地上のが人気。

ただ、人気エリアがどんどん広がりすぎて郊外になり、かつ、開発の関係で東京駅、名古屋駅というはずれのところの開発が進んで、さらに戸建からマンションという住居形態の変化が加わった。低地側でも便利なところがいいという発想(これは外部から流入する人に多いと思う)が増えてるのが原因。

人口や密度、職場・工場の立地などの違いがあるから、名古屋は東京ほど中心に近いところが人気が集中することはないだろうけど、今までのどちらかと言えば住居不人気エリアだが中心部に近いという東京の港区(海側)と比較するなら、名古屋なら西区の南部や中村区の東の名駅近辺でしょうね。そこに将来性があるかどうかは知りませんが。
463: 匿名さん 
[2014-07-17 12:14:28]
>>駅近でない、もしくは長久手にも遠い名東区

具体的にどこかな?
464: 匿名さん 
[2014-07-17 12:27:17]
星ヶ丘徒歩20分とかなのに〇〇星ヶ丘って名前のマンションが建ってるあたりじゃない?
465: 匿名さん 
[2014-07-17 13:02:49]
>459=>462は、地元民ではないな。
どこかのデベの営業が、名古屋にとばされたんでヒガんでんだろ。
466: 匿名さん 
[2014-07-17 13:05:27]
ヴィラスとヴィアーレのことかな?

セントアースとセントハートのほうがマシなのかな?
467: 匿名さん 
[2014-07-18 10:35:50]
小学生が一人でも安心して歩けるような町がいいなあ。先日の小5の女の子が誘拐されるような町は嫌だ。
これから治安が悪くなるというのなら、外国にあるような完全にセキュリティな塀とかに囲まれた高級住宅街でもいいね。
そこに学校やスーパーなど全てが揃い、なおかつ部外者は一切入れないような町があってもいいね。
名古屋市の緑区あたりでまだこれから開発するような場所でそういう地域作ってみればいいのになあ。
468: 匿名さん 
[2014-07-18 10:49:12]
緑区で高級住宅街は有り得んね(笑)

とりあえず安心なエリアとしては名古屋市内東部のイメージだが、どこも安心とは言えないな。
469: 匿名さん 
[2014-07-18 12:09:58]
>467
犯罪や事故は中心部ほど多い
田舎や郊外に行くほど少ない
470: 匿名さん 
[2014-07-18 12:32:02]
名古屋東部って地下鉄沿線以外はほとんど不便な田舎の感覚ですよね
471: 匿名さん 
[2014-07-18 12:56:52]
こんな狭い名古屋であそこはだめここもだめと切り捨てるのは名古屋全体の発展から見れば望ましいことではない。
港や南や守山、西、中村といった地域がどうすればダメからふつう、さらには良いに変えられるのか、それが大事だ。

ないか、そんな方法。
472: 匿名さん 
[2014-07-18 13:34:39]
資産価値が高いからと言われ、営業から言われるままにローン額いっぱいでマンション買ってしまった人が東区には多数いる。
473: 匿名さん 
[2014-07-18 19:09:17]
集合住宅は買う必要無し
474: 匿名さん 
[2014-07-18 19:14:21]
名古屋生まれの人は東の方好きですよね。

私は田舎から出てきたばかりだからこだわらないし、じじばば世代から名古屋にいるおじおば世代もそれほどこだわってないけど、従姉妹の代だとこだわってますね。清州越しのところに嫁いだ親類もいるけど彼らは彼らで代々の土地にこだわるのもあるみたい。その人たちからみれば東はただの田舎だったんでしょうね。

時代の流れなんじゃないですか。今後どうなるのやら。
475: 匿名さん 
[2014-07-18 19:32:18]
東区にマンション買う人は、みえっぱりが多いのはその通りだと思う。
六本木ヒルズに住みたがる成り上がりみたいなもんだ。
476: 匿名さん 
[2014-07-18 21:11:02]
それは池下のタワーマンションでしょ!
477: 匿名さん 
[2014-07-18 23:37:21]
東区は今名古屋の東のほうではない 今の東のほうは星が丘、藤が丘、長久手・・・
昔はただの辺地だったけど今でも結構不便ですよね
478: 匿名さん 
[2014-07-18 23:39:10]
そう、名東区って不便なところ多いです  バスと地下鉄とかリニモと地下鉄とか面倒くさい
479: 住民さんA 
[2014-07-19 00:27:50]
>>467
名古屋ではないけど、名古屋の東のほうに三好ヶ丘というトヨタタウンがあってだな。見た目は長久手にさらに緑と歩道をプラスしたような町
ニュータウンに近くて、貧困層が全くいない、10時過ぎまで女の人が一人でランニングしてたり治安もいいぞ、町のなかにパチンコ屋やゲーセンも一店舗もなく、店は少ないが、大抵はオシャレな店ばかり。

ただ残念ながら名古屋じゃない、あれが名古屋にあれば、、
480: 匿名さん 
[2014-07-19 08:36:17]
お洒落な店なんてあったかな?
トヨタ系が住む田舎の住宅街ってイメージなのだが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる