次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
261:
ママさん
[2013-10-20 20:57:27]
|
||
262:
匿名さん
[2013-10-20 21:48:45]
マンションは使い捨てだよ
使い捨てじゃないのは子供とお墓だけ |
||
263:
匿名さん
[2013-10-20 22:16:42]
>マンションは使い捨てだよ
東名阪だと名古屋だけだな 社会増が凄まじく、新築価格が高止まる東京では、2000年位に建てられた物件の中古が、当時の新築価格と同じは珍しくない 名古屋は、土地の価格に比べて新築価格が高すぎるから大多数が損をする |
||
264:
ママさん
[2013-10-20 22:30:15]
なるほど。
教えてくれて、ありがとうございました。 確かに以前、私も名古屋のマンションの価格について疑問を持ってました。 東京に比べて地価が安いのに、マンションを探してると、めぼしい物件は5000万円超え。 どんだけゴージャスな内装なのかと見てみたけど、モデルルームはオプションだらけ。 デベがかなり儲けてますね。 |
||
265:
匿名さん
[2013-10-20 22:38:54]
東京の方が3,000万〜5,000万円は高いと思うけど、埼玉、千葉と比較してるのかな?
|
||
266:
匿名さん
[2013-10-20 22:49:10]
>名古屋は、土地の価格に比べて新築価格が高すぎるから大多数が損をする
これはあるね 仕様だけ見ると高すぎると思う 70平米中古マンションの平均価格は、 東京23区=4034万円 首都圏=2789万円 関西圏=1798万円 中部圏=1478万円 ちなみに首都圏の新築マンションの平均価格は4805万円 土地も高いが仕様もそれなりにゴージャス設計なのが特徴 |
||
267:
匿名さん
[2013-10-20 22:52:36]
確かに。
半年前に東京のマンション見に行ったけど、すごく豪華だった。 名古屋のマンションなんて、市営アパートじゃないの?っていうぐらい。 ただ、80平米ぐらいで2億超えていたので買えませんでした。 |
||
268:
匿名さん
[2013-10-20 23:42:56]
溜め込んだ金を自分のため、又は子供のために吐き出しているだけだろ、子供に援助する文化がまだ残っているからな
だが悲しいかな無知だし、横(他地域)との比較が出来ないから、ボラれるはめになる あと、年寄り連中は、名古屋を過剰に高く見る傾向があるだろ、大都市だとか金持ちだとか 名古屋は東京と同じ大都会だから、高くてあたりまえですと言われれば、買ってしまう老人は多い 実際に買ってしまったのは、俺のおばさんなんだが |
||
269:
匿名さん
[2013-10-20 23:48:21]
Nなんてやりたい放題だろ
名古屋の人気地区買いあさって、羊羹田の字共用廊下側に部屋2つの団地とかさ |
||
270:
ママさん
[2013-10-21 00:19:47]
269さん
同じこと書こうとしてました。 名古屋はNだらけですよね。 また、名古屋人はブランド好きなので、高くてもP買う人多いですね。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2013-10-21 08:25:16]
N・・・野村不動産
P・・・プラウド で正解でしょうか? |
||
272:
匿名さん
[2013-10-21 10:17:28]
名古屋市内のPの数87。わずか10年で
簡単に金だすからNがそれに付け込んで楽な商売しようとする ルイヴィトンのバッグ買って喜んでる人と同じ 安いものを高く買わされてるボラてれる自覚持った方がいい あれで1億とかあり得ない。いま標的にしてるのは(ry |
||
273:
匿名さん
[2013-10-21 15:12:01]
|
||
274:
不動産業者さん
[2014-05-29 00:34:12]
なんだかすっかり意味のないスレッドになりましたね。
|
||
275:
匿名さん
[2014-05-30 13:27:16]
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
市の中心部とそこから地下鉄で10分の範囲内程度かな その外側はしだいにさびれてゆくと思います |
||
276:
匿名さん
[2014-05-30 13:41:00]
愛知県民・名古屋市民が選ぶ「住みたい街ランキング」気になる1位は?
http://suumo.jp/journal/2014/05/30/63440/?vos=nsuusbsp20111206001 |
||
277:
物件比較中さん
[2014-06-04 09:23:03]
リニア開業見据えて、名駅付近にとどまることなく街に厚みをつくろうという行政の方向あるよね。
「名駅-栄-則武-名城-徳川園-鶴舞-大須-笹島」の8か所を結ぶ次世代型路面電車が実現するかどうかわからんけど、このエリアの内側が今後20-30年の将来性ある場所ってことになると思う。 地図で見ると、 北側のラインは、則武の森-名城公園-徳川園 南側のラインは、笹島-大須-鶴舞公園 西側のラインは、則武の森-名駅-笹島 東側のラインは、徳川園-鶴舞公園 |
||
278:
匿名さん
[2014-06-04 22:17:08]
この案、賛成。環状線になるといいね。
こじんまりした素敵な名古屋にしてほしい。 |
||
279:
匿名さん
[2014-06-04 22:41:00]
ほぼ明治ごろの名古屋の範囲ですね。
|
||
280:
匿名さん
[2014-06-05 23:22:22]
良い区域ですね
多分この範囲が近い私将来の核となるでしょよう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
古くなる前に売り逃げするババ抜きのような感じ??
東山地区で、築10年、丸紅が建てたので、建ぺい率、容積率に余裕があり、
現時点の土地の持ち分の評価額2200万円のがあったよ。
坂が嫌で買わなかったけど、資産性としては良いと思ったんですけどねぇ。