次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
101:
匿名さん
[2012-11-29 13:12:02]
|
||
102:
匿名さん
[2012-11-29 13:43:39]
ラグナヒルズさん
杭があれば大丈夫とのことですが 60mもある杭が折れることは絶対ないですか? 建物には梁がありますが杭には梁になるものがありませんよ。 |
||
103:
匿名さん
[2012-11-29 16:01:25]
>>101
東部が必ずしも地盤が固いわけでもないので注意してくださいね |
||
104:
匿名さん
[2012-11-29 20:15:05]
津波の心配はないな
|
||
106:
匿名さん
[2012-11-29 23:41:21]
本当に地盤の強いところのマンションは、
杭基礎ではなく直接基礎工法を採用する これまめ知識 |
||
107:
匿名さん
[2012-11-30 09:26:45]
そして液状化で倒壊する
|
||
109:
匿名さん
[2012-11-30 10:22:59]
杭が10mそこそこなら安心ですね。
しかし杭が60mもあると… マンション本体よりも長いって… |
||
111:
匿名さん
[2012-11-30 20:33:25]
105か108にはたしか地質学に詳しい人の書き込みがありましたね。
60m程度ではバラバラに動かないから折れることはないっていう内容でした。 なぜ削除されてるのでしょうね? |
||
112:
匿名さん
[2012-11-30 22:02:04]
管理者の主観
|
||
113:
匿名さん
[2012-12-02 06:20:14]
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/w.png
こんな地震多発の場所に高層建築とか気が狂っている ニューヨークとかを模倣してタワマンとかアホだろ |
||
|
||
116:
匿名さん
[2012-12-03 23:06:54]
地震が起きなくても崩落する老朽化ニッポンですから
|
||
117:
匿名さん
[2012-12-04 00:54:56]
「核家族」から「一族化」に回帰し生活防衛へ 博報堂系シンクタンクが来年の消費動向予想
博報堂生活総合研究所は29日、年末恒例の、来年の消費テーマを発表した。景況 悪化を乗り切ろうと核家族から“一族化”に戻りつつあるといい、親子や家族をターゲ ットとした商品・サービスへのニーズが高まると予測した。 家族間で会社勤めや家事、育児などを分担するために同居や近居が増えている といい、夫と妻両方の両親と暮らす3世帯ハウスやその独身親族が同居する「2・5 世帯」ハウス、これらの世帯で使用する家具・家電などに商品開発のチャンスがあると 見込む。 また、少子高齢化で親子がともに過ごす時間が増えていることから、中高年の親子に 向けた高付加価値な旅行や海外留学、子供の退職金と親の資産を元手とした“老老起業 ”などの需要も高まると指摘した。 11.29 16:27 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121129/biz12112916290016-n1.htm |
||
119:
匿名さん
[2012-12-04 13:54:26]
東部に戸建というステータス
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
俺は東部の一戸建てで決まりですわ