次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
546:
匿名さん
[2014-08-02 01:35:04]
あんな不便な場所にマンション建設しても誰も住みたがりません
|
547:
匿名
[2014-08-02 08:16:55]
マイカーでしか行けないショッピングモールは不便。そこに行くしかない郊外人は可哀想。市内なら電車やバスで栄、名駅、デパート…何処にでも行ける。
|
548:
匿名さん
[2014-08-02 08:45:20]
市バスはあんまりね。
|
549:
匿名さん
[2014-08-02 08:45:40]
帰りの荷物重たいじゃない?
|
550:
匿名さん
[2014-08-02 09:58:05]
最近のイオンモールなんかは、
郊外に忽然と名駅や栄の地下街が現れたような作りになっている。 昔は市内中心部の駅前にあった、映画館のような娯楽施設も併設している。 一歩外に出れば、自然のまだ残った郊外の住宅街であり、 日常生活の中心として、普段着で気楽に行ける場所であり、 一方で、たまには、 名駅や栄のデパートで高級品のショピングをしたい人のために、 モール自体が郊外の駅近に立地して、サテライト都市と化している。 |
551:
匿名さん
[2014-08-02 11:27:31]
長久手も古戦場と公園西と下山に大規模住宅
|
552:
匿名さん
[2014-08-02 11:49:16]
交通の利便性を考えれば潜在的に将来性が高いのは金山周辺だと思う。
名駅、栄、大須、名古屋港、中部空港、三河方面、どこに出るにもとにかく便利。 ダイエーも再オープンして日常生活にも困らない。 さらに災害面について考えてみる。金山は名古屋城-熱田神宮を結ぶ熱田台地の上で、 標高が高いだけではなく埋立地ではないので地盤の不安も少ない。調べると 伊勢湾台風のときの浸水域は熱田台地の西側までなんだよね。津波も来ない。 金山周辺の災害リスクは低いと言えるだろう。 とにかく利点が目立ち、欠点らしい欠点がない。 |
553:
匿名さん
[2014-08-02 13:48:12]
|
554:
匿名さん
[2014-08-02 18:00:14]
|
555:
匿名さん
[2014-08-02 18:03:51]
金山は音楽ファンがなぜか多いね
日本中から集まってくる |
|
556:
匿名さん
[2014-08-02 19:44:30]
|
557:
匿名さん
[2014-08-02 22:50:57]
金山は便利だけど名駅に次ぐターミナルとして価値がある。住むところじゃないね。
|
558:
匿名さん
[2014-08-02 22:54:53]
そう、名駅も金山も長く住めるところじゃない
やはり都心に近い市内の便利な居住地域がいい 郊外は郊外に働く人には便利かもしれないが 市内に用の多い人はやはり東区、千種区、昭和区辺りが便利ですよ |
559:
匿名さん
[2014-08-02 23:49:04]
金山か・・・
よその地区から越してきたならいいと思うけどね。 単身赴任とかあるいは20代の若い人とか。 便利なのは確かだろうし。 ただ、今の自分としてはちょっとないね。仮に安くていい物件があったとしても、ないな。 これは理屈じゃないから説明しにくいね。浸水とか堤防とかそれ以前の段階。 駅裏とか今池も同じ感じ。別に今その地区がいい悪いとかじゃないんだね。 説明が難しい気持ち的な問題。 だからこの辺りの地区はこの心情を理解した上でやりとりしないと どうしても平行線に終わるだろうな。 こういう地区は多分東京にも大阪にも他の場所にもあるんじゃないかな。 |
560:
匿名さん
[2014-08-03 00:02:11]
|
561:
匿名さん
[2014-08-03 00:04:23]
|
562:
匿名さん
[2014-08-03 00:17:29]
|
563:
匿名さん
[2014-08-03 06:42:45]
>>562
金山に風俗店がないとは言わないけど、とりわけ強調するほど多くはないと思う。 普通の居酒屋は多くて賑わってはいるけど、その範囲はそれほど広くないので、 街の喧騒が気になるなら駅近すぎない徒歩5-10分くらいのところが 金山の場合は住むにはいいのかも。 |
564:
匿名さん
[2014-08-03 09:46:02]
昭和区はダメだな
将来性がない |
565:
匿名さん
[2014-08-03 10:33:37]
名古屋市はタワマンが足りない。以下一覧
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 161.85m ザ・シーン城北アストロタワー 160.00m グランドメゾン池下ザ・タワー 152.78m グランドメゾン伏見ザ・タワー 150.00m アクアタウン納屋橋 117.80m アクシオス千種 108.43m ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m 名古屋センタータワー 103.00m グランスイート千種タワー 101.30m ヴィークタワー名古屋東別院 99.88m シティタワー名古屋久屋大通公園 99.86m 納屋橋東地区再開発計画 99.00m アルバックスタワー金山駅前 90.91m ライオンズタワー千種 97.10m ザ・シーン徳川園 89.90m G.A.TOWER 86.00m アトラスタワー本郷駅前 84.00m アンビックス志賀ストリートタワー 82.40m 千種タワーヒルズ 81.10m アーバンラフレ星ヶ丘(10号棟) 81.15m ザ・パークハウス 久屋大通 ローレルタワー 70〜80m 中区丸の内三丁目パーキング跡地マンション計画 79.50m シティーファミリー鴨浦 77.00m みなと荘(1棟) 76.07m グランドメゾン星が丘山手A棟 76.00m 一条タワー金山 73.95m ヘラルド跡地 地上21階・70m以上 ライオンズタワー葵 70.23m |