エクセレントシティ綾瀬に入居予定の方、
こちらより情報や意見交換をしましょう!
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218550/
所在地:東京都足立区東綾瀬一丁目7番1、2号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩6分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:65.12平米~75.22平米
売主:新日本建設 東京支店
物件URL:http://www.ex-ms.com/ayase/top.html
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
[スレ作成日時]2012-10-24 09:50:05
エクセレントシティ綾瀬【入居予定さん専用】
21:
入居予定さん
[2013-03-05 19:16:50]
|
22:
契約者
[2013-03-05 21:20:18]
壁紙はくまなく見ます!
あとは、クローゼットの立て付けとか。 共用部分とはいえベランダもしっかり見た方がよいみたいですよ! |
23:
匿名
[2013-03-05 22:09:10]
居酒屋せつこの黄色い看板は、いつまでマンションの真ん前に出てるのでしょうか・・・?
|
24:
入居予定さん
[2013-03-05 23:09:15]
ずっと出てますよね。すごく嫌です。管理の方でなんとかならないのでしょうか?
景観を損ないます。 |
25:
入居予定さん
[2013-03-06 12:35:25]
隣の居酒屋さんは営業されてるんですかね?
営業してるならば看板撤去は難しいですよね。 もし既に営業はしてなく撤去要請するならば。 管理組合を通して撤去費用を払うなら応じてくれるかもしれませんね。 いずれにしても、こちらが後から来た側なので撤去実現には課題があると思います。 それよりもコナカさんの照明かなぁ(苦笑 |
26:
入居予定さん
[2013-03-07 14:16:23]
せつこは、夜になると延長コードを繋げて看板を通りに出してくるんですよ。
昼間はないです。夜だけです(笑) |
27:
入居予定さん
[2013-03-07 18:20:10]
>せつこは、夜になると延長コードを繋げて看板を通りに出してくるんですよ。
なるほど~。敷地外から公共道路に出してしまっているのは良く無いですが 側道のような場所だから取締りなんかは期待出来ませんね… どこの階でも課題は夜の照明って事ですね(涙 |
28:
入居予定さん
[2013-03-09 14:03:27]
今日から内覧会ですね。
明日予定の方や次の内覧確認会での参考として、 内覧会での状況の共有ができると良いですね。 (もちろんここに載せられる範囲に限られるとは思いますが…) |
29:
入居予定さん
[2013-03-10 00:13:04]
内覧会、行ってきました。
全体的な施工状況はまずまずでしたが、やっぱり指摘事項はありました。 多く目についたのは、玄関、キッチン、バルコニーのシーリング不備。 一箇所は全く施工されていなかったり、シーリング材が垂れて 壁に付着している部分が多く見られました。 エレベーター入り口にも付いていましたね。 後は幅木と壁の隙間がちょいちょいありました。 他の方の部屋はどうだったでしょうか? あと、指摘ではないですがキッチン蛇口からMax吐出を試しましたが 排水溝に向かってストレート状態で行うと水跳ねがハンパ無いです。 シャワーだと問題無かったですけどね。 何だかんだと長時間になってしまいましたが、担当の方は一つ一つ 丁寧に記録してくれ、好印象でした。 2週間あれば十分直せると思う範疇だと思いますので、楽しみです。 |
30:
入居予定さん
[2013-03-10 14:00:53]
内覧いってきました。
モデルルーム物件ではないので想像と違い、玄関の狭さにびっくり(笑) 修正箇所はあるものの、引っ越しが楽しみです。 |
|
31:
入居予定さん
[2013-03-11 17:58:06]
メールボックスの説明がイマイチ不足していた感じです。
暗証番号式でしたが、あれって変更出来るか確認とれた方はいますか? |
32:
入居予定さん
[2013-03-11 19:55:56]
鍵の引き渡し後にまた説明する的な事言ってましたよ。
あの配達ボックスのードさ全世帯に配ってくれるんですかね? |
33:
入居予定さん
[2013-03-11 20:43:17]
宅配BOXの説明を受けたのですが..
BOXに入れると届け先部屋番号が表示されるそうですね。 それが、エントランスオートロックのところにも 表示されるそうです。 居住者以外にも、不在宅の部屋がわかってしまうのは セキュリティーの面で抵抗を感じますが、 みなさんはどう思われますか? それとも鍵をかざしたときだけ、表示されるのでしょうか? |
34:
入居予定さん
[2013-03-11 20:43:48]
内覧会の結果共有します。
内容で売主には誰かわかるでしょうが、あえて書きます。 開始から終了まで10時間越え、指摘数は100を超えました。そのうち半分以上が傷汚れではなく、設備不良や機能不全、施工忘れ・不良でした。 当日、担当者の方々はそれなりに真摯な対応をしてもらえたとは思いますが、 やはり建築物の完成度としては不十分で、安全性や機能性で重大な欠陥も発見されたので、今後確認会までに是正を求めたいと思います。担当者の方々の真摯な態度が売主としての対応に反映されることを期待しつつ。 |
35:
入居予定さん
[2013-03-11 21:51:05]
34さん 整備不良とは?
設置してある機器が動かなかったのです? 10時間越えなんて朝から夜までですよね.... うちも、かなり指摘箇所はありましたが欠陥とは思うほどのものではありませんでした。 具体的に教えていただけると参考になります。 |
36:
入居予定さん
[2013-03-11 21:58:15]
塗装とタイル張りの荒らさは半端なかったです。初心者が塗ったのかと思うくらいです。
|
37:
入居予定さん
[2013-03-11 22:05:17]
34さん>
内覧会の結果報告ありがとうございます。 安全性や機能性で重大な欠陥があったとのこと、もし差し支えなければ、どんな問題だったのか明かせる範囲で教えて頂けませんでしょうか? 私の場合、汚れ傷以外の指摘はしなかったので、気づかない不備があったのではないかと不安になってきました。 |
38:
入居予定さん
[2013-03-11 22:59:35]
29です。ようやく内覧会情報が増えてきたようで、嬉しいですね。
34さんの書き込みを見て、内覧会記録を読み返してみました。 10時間にも渡るチェック、お疲れ様でした。 当方は4時間程で約50項目の指摘、半分は傷・汚れでした。 その他、機能不備に当てはまるか微妙ですが、こんな事も書いてありました。 ・開閉時にサッシ部と擦れる様なな感じがあり重く感じる窓が1つ有り ・玄関からリビングに繋がるドアの錠辺りが既にこすれて塗装剥がれ有り ・玄関タイルに欠けている部分が3箇所有り ・バルコニー側の窓にて、下に付いているロックが掛けられない ・スライドウォールを閉めた際、柱との隙間が生じている ・キッチンとカウンターの隙間にシーリングが施されていない (立ったままでは死角になってしまい、見つけられません) 36さんが仰るとおり、塗装、タイル張り、シーリングが汚いですね。 室内では無く、共用廊下の塗装剥がれもありましたっけ。 |
39:
入居予定さん
[2013-03-11 23:31:02]
度々すみません、29です。
宅配ボックス関連で聞いた情報です。 カード配布:1世帯1枚のみ。増やせるかどうかは「分りません」 不在表示:オートロック解除時に操作盤に表示、後は室内のインターホンに表示 ちなみにメールボックスのダイヤル番号の変更可否も「分りません」との回答。 要は、あそこに居た方は単なる宅配サービス会社というだけで 設備説明者とは不十分だったという事ですかね。 |
40:
入居予定さん
[2013-03-12 00:16:03]
33です。
29さん、情報ありがとうございます! エントランスでの不在表示は、オートロック解除時とのこと。 この件については安心いたしました。 |
41:
入居予定さん
[2013-03-12 00:22:31]
34です。
掲示板書き込みは今回初めてですが、書き込みの目的は、他の買主の皆様にも、きちんと買主意識を持ち、自分たちで勉強し、売主や建物に向き合っていただきたいと思ったからです。(数千万円の買い物です!)(ただし、引渡まであまり時間もないですが。。。) 単に売主に文句が言いたいわけでもなく、少なくとも今回の指摘がきちんと是正され、今後のマンション建築に反映してもらえれば、それは評価できると思っています。 前置きが長くなりましたが、主な指摘の例は以下のようなものです。 安全性の問題: 共用部分で子供の安全性を確保する上で問題がありました。 (確実に是正されるはずですので、詳細は割愛します。) あとは、専有部分で腰窓に指挟み防止ストッパーなし 設備、機能上の問題: ・キッチンシンクの水漏れ ・窓の気密性不良(ガラス戸の歪み、など) ・水止コーキングの施工漏れ、不良 など |
43:
入居予定さん
[2013-03-12 06:13:57]
クオリティ低いですよね。
強引に間に合わせた感じ。 場所によってコンクリボロボロだし当たり前に出来るべき所が出来ていない。 |
44:
入居予定さん
[2013-03-12 20:36:26]
41さん
内覧業者使われましたか? 指摘内容に見覚えが…。 やっぱり業者使えば良かったかなぁ。 |
45:
入居予定さん
[2013-03-12 20:41:28]
内覧同行は10時間も観てくれませんよ。
|
46:
入居予定さん
[2013-03-13 00:26:53]
>44さん
34=41です。 内覧業者の方には同行してもらいましたよ。 いくら事前準備しても自分たちは所詮素人なので、プロにお願いしました。 事前打ち合わせ含めて、朝から晩まで12時間半ほどお付き合いいただきました。 |
47:
入居予定さん
[2013-03-13 23:51:18]
うちも、もっと施工ミスがあったかもしれないと不安になってきました。確認会で不備があった場合、きちんと手直ししていただけるのでしょうか?
うちは20箇所くらい指摘箇所がありました。 |
48:
住民でない人さん
[2013-03-14 00:06:37]
別のマンションを検討中の者です。
内覧業者はどういうところがいいですか?費用はいかほどでしょうか? |
49:
入居予定さん
[2013-03-14 00:07:26]
内覧会時点で見つけるに越した事は無いんでしょうが、
当然住み始めてから気付く部分もあるでしょう。 それらは後からでも手直しして貰えると思います。 ただ「何時までに直す」という確約がとれないかもしれません。 遅い場合、住み始めてから業者がわさわさと入ってしまうのかも・・・ |
50:
入居予定さん
[2013-03-14 00:12:18]
|
51:
入居予定さん
[2013-03-14 18:56:34]
41さん>
12時間半!本当にお疲れ様でした。でも、良い内覧業者に対応して頂いたという事ですね。 1点確認したいのですが、 腰窓の指挟み防止ストッパーは元々仕様として無かった気がします。(リビング等の大きな窓のみ付属) 施工忘れを指摘したわけではなく、安全性の観点から腰窓にも付けるよう指摘したという意味でしょうか? |
52:
入居予定さん
[2013-03-14 21:48:45]
仕様としては無く、指摘によって改善された場合、
他の購入者に対して情報の開示と施工対応は されるのか?そこがポイントですね。 共用部分は見て頂けて助かったと思います。 きっと家族構成によっても見るポイントって違うでしょうしね。 |
53:
入居予定さん
[2013-03-17 22:15:18]
少し前に話題に出た「居酒屋せつこ」の看板、先日見掛けました。
店の前では無く、314号線からマンション南の脇道との交差部に出してあるんですね。 川の名前が書かれた碑のような所の前ですか。 少し調べましたが、足立区(というか全国的にですが)では道路法違反となるようですね。 http://www.city.adachi.tokyo.jp/doro/kurashi/sekatsu-mondai/n-doroseny... 歩道が広いから通行者の支障にならない、なんて言い訳は通らないと思いますが・・・ |
54:
入居予定さん
[2013-03-18 00:22:32]
せつこの看板撤去求む!
そんなことより、外壁はきれいになってるのでしょうか?洗いますとは施工の方が言っていましたが足場ももうないのにどうやって洗うのでしょう? 確認会では施工担当に言いたいことが山ほどあるので血圧が上がりそうですw |
55:
入居予定さん
[2013-03-20 21:48:40]
請求書が届きました。内覧確認会とこの手続きが済むといよいよですね。
登記費用ですが40万は相場なのでしょうか? |
56:
入居予定さん
[2013-03-22 22:10:31]
いよいよ内覧会の是正確認会が始まりますね。
ちゃんと直ってるといいのですが、一抹の不安を感じます。 出来ない理由をグダグダと並べられたら、キレてしまうかもw |
57:
入居予定さん
[2013-03-23 20:30:57]
29です。内乱確認会、行ってきました。長文になりますが、状況報告しますね。
全体的に傷、汚れは綺麗に直されており、懸念していた施工不具合かな?という 場所もきちんと直されていました。結果としては非常に満足です。 修正時の二次災害で数箇所は再指摘をしてはいますが、 今日の直し具合から問題なく直して頂けると評価しています。 さて、幾つか追加情報を得ました。 ①エントランスの宅配ボックス不在表示 入り口では鍵を開けても表示されません。 宅配ボックスの部屋番号表示版に表示され続けているだけです。 内覧会時の説明が間違っていたと、丁寧に謝られていましたよ。 ②宅配ボックス解除用カード 1世帯1枚は配布、2枚目からは追加購入です。 (¥2,100/枚、フリーダイヤルから申し込み) ③メールボックス 暗証番号は変更不可能との事。 ④腰高窓の指挟み防止ストッパー これはバルコニーに面している窓のみの仕様との事。 カタログにも記載されていましたね。 ⑤インターホンの画面表示 玄関でチャイムを鳴らした時は画面表示されないんですね。 てっきり映る物だと思い込んでいました。 ⑥洗面所の水漏れチェック 1戸で水漏れがあったそうで、水平展開として全戸のチェックを 実施されたとの事です。他は問題無かったそうですよ。 次のイベントはいよいよ鍵の引渡し、東綾瀬公園の桜も綺麗に咲いていました。 引越しがとても楽しみですw |
58:
入居予定さん
[2013-03-23 20:32:21]
29です。誤記訂正です。
×内乱 ○内覧 でした。 ある意味内乱ですけどねw |
59:
入居予定さん
[2013-03-24 01:13:15]
以前内覧会の結果報告をしたものです。(明日確認会を予定しています。)
内覧指摘事項について、みなさんの確認会前に売主持ち帰り検討結果を 情報共有できればよかったのですが、本日夜まで交渉が続き、まだ結果が でていないもののあり、遅くなりました。 引渡までは多少なりとも時間があるので、特にみなさんに共通的な項目に ついてはこの場で書いておきます。 ・11階管理用門扉が手動鍵のため、施錠忘れにより子供等が誤って侵入し、 転落等の事故の恐れ →自動施錠等の扉に変更しヒューマンエラーのリスク低減 →(売主)実施しない。注意喚起のみ。 ・1階裏口で外部から比較的容易にブロック塀が乗り越えられる危険性 →(売主)忍び返しの設置。 ・各階共用廊下で消火栓BOXの配管が足掛かりになり、子供等が誤って 手摺から転落等の事故の恐れ →(売主)配管に足がかからないように格子の設置。 ・洗面所下に漏水センサーがない →漏水時の被害拡大の恐れ →(売主)漏水センサーの設置。 ※おそらく指摘住戸のみ ・巾木と床が絶縁されておらず、騒音拡大の恐れあり →(売主)再施工し絶縁を実施。 ※指摘住戸のみ 明日の確認会で上記含め他にも進展する項目があるかもしれません。 |
60:
入居予定さん
[2013-03-24 18:13:15]
私の方は、指摘箇所すべて綺麗に
なおかつ指摘しなくてもいいかなと思っていた傷も直されており非常に満足しています。 ただ、カーテンレールの高さが各部屋違うので若干不満です(神経質ですかねw) あと、浴室乾燥機の物干しがもう一本欲しい気がする。 とりあえず外壁は特に一階の入り口左側、北側の壁の汚れが目立つ。人を呼ぶから見える場所は綺麗にしていただきたい。 |
61:
入居予定さん
[2013-03-25 00:23:20]
我が家はあまり指摘入れなかったけど、内覧会時に若干雑さを感じた部分とか、綺麗になってて満足してます。
外壁は、やっぱりちょっと気になります。 何はともあれ、施工担当の作業の方、毎日遅くまでおつかれさまでした。ありがとうございました。 まあ、あとは住んでみないとわからないですかね。 |
62:
入居予定さん
[2013-03-25 01:29:40]
29さん、59さん、みなさん細かい情報ありがとうございます。
たいへん参考になります。 当方も、指摘した所はおおむね改善されており、 新たに見つけた箇所があったものの、信頼できる対応でした。 それとは別に、 おそらくお子さんの走る足音が、若干気になりました。 広々してて、走りたくなる気持ちもよくわかりますけどね。 どれくらいの足音がするものなのか、 共有する機会があったら合理的だなと思いましたが、 やはり、組合が発足したうえで、 懸案になって初めて確認するものなのでしょうね。 |
63:
入居予定さん
[2013-03-25 15:05:51]
子供の足音が気になるような神経質さんは共同住宅ではなくて戸建て買われた方がよろしかったんじゃないですか?(笑)
足音が聞こえるたびに目くじらたてる方よく居ますよねー。 このマンションは子育てされてる世帯が多いようなので、ノイローゼにはお気をつけくださいね(笑) |
64:
入居予定さん
[2013-03-25 18:06:57]
匿名でこんなこというのも変かもしれませんが、63の方は本当の入居者じゃない気がするなあ。
62さん、気休めにもならないでしょうが、この間取りなら子供は多くても3人、永遠に続くことはないです。 数年経てば、子供も分別つきますので、多少は目をつぶってやってください。 後はお子さんのいる家庭は、足音が若干聞こえることを念頭において、子どもをしつけるしかないですね。 集合住宅選んだのは、そっちでしょって甘えはなしでお願いしたく。 我が家も、他人事ではないので、なるべく迷惑かけないようにしつけを頑張ります。 |
65:
入居予定さん
[2013-03-25 19:20:13]
二重床だから大丈夫かと思っていましたが・・・床下見たときそうなっていたけどもしかして、隣から響いてきたと言うことなの?
|
66:
入居予定さん
[2013-03-25 20:35:48]
だとしたら62さんの聞いた足音ってなんだったんだろう?
ベランダを開けていて、別の部屋も開けていたタイミングで、板の上をダンダン踏み鳴らす音だけ響いてきた、とか? 生活してみないことには何とも判断しづらいですねえ。 |
67:
入居予定さん
[2013-03-25 21:07:09]
>64さんに同意。
さて、子供の足音も含めて上階の音が全くしないなんて部屋は とても珍しいのではないでしょうか。 この部屋を決めるまでに廻った入居済みの超大手マンションでも 普通に掲示板に注意書きがあるくらいですし。 私達のマンションはそもそも、そこまでの仕様では無いですよね。 耳を澄ませば、大人が裸足で普通に歩いてる音も聞こえなくは無いのでは? もちろん、お互いに気をつけた方が快適に生活出来ますよね。 小さいお子さんへの躾はとても大事、でも言い聞かせるだけじゃなく 遊びエリアにカーペットを敷いて範囲を決めるなど。 短絡的に責め合うよりも、みんなで良い解決策を見つけ出していく、 そんな集合住宅になると素敵ですね。 |
68:
入居予定さん
[2013-03-26 07:11:44]
トイレの壁紙がすごく嫌で変えたいんですけどいくらぐらいかかりますかね?
色のせいなのか薄暗くて。 ㎡数どのくらいありますかね?すみません素人なので。。。。 |
69:
入居予定さん
[2013-03-26 12:27:07]
>68さん
壁の面積は6~8㎡くらいではないでしょうか?ざっくりですが。 賃貸アパートでの経験ですが、洗面所やお風呂のランプが 電球色という黄色っぽい色でした。 温かみはある色ですが、壁の色とアンマッチに感じたので 入居早々に昼光色という白っぽいのに変えてみました。 結果、印象が大分爽やかになりましたよ。 壁紙張替の前に試してみてはいかがでしょうか。 |
70:
入居予定さん
[2013-03-26 15:45:40]
69さんありがとうこざいます(*´ω`*)
新日本さんに頼んだ方がいいですかね?工務店さんに頼むのとどちらが安いのかな。 ちょっと検討してみます! |
内覧会は時間制限があり、チェックシートも用意されているようです。
ここだけは絶対見ておこう!と、目星をつけている方はいますか?