エクセレントシティ綾瀬に入居予定の方、
こちらより情報や意見交換をしましょう!
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218550/
所在地:東京都足立区東綾瀬一丁目7番1、2号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩6分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:65.12平米~75.22平米
売主:新日本建設 東京支店
物件URL:http://www.ex-ms.com/ayase/top.html
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
[スレ作成日時]2012-10-24 09:50:05
エクセレントシティ綾瀬【入居予定さん専用】
43:
入居予定さん
[2013-03-12 06:13:57]
|
44:
入居予定さん
[2013-03-12 20:36:26]
41さん
内覧業者使われましたか? 指摘内容に見覚えが…。 やっぱり業者使えば良かったかなぁ。 |
45:
入居予定さん
[2013-03-12 20:41:28]
内覧同行は10時間も観てくれませんよ。
|
46:
入居予定さん
[2013-03-13 00:26:53]
>44さん
34=41です。 内覧業者の方には同行してもらいましたよ。 いくら事前準備しても自分たちは所詮素人なので、プロにお願いしました。 事前打ち合わせ含めて、朝から晩まで12時間半ほどお付き合いいただきました。 |
47:
入居予定さん
[2013-03-13 23:51:18]
うちも、もっと施工ミスがあったかもしれないと不安になってきました。確認会で不備があった場合、きちんと手直ししていただけるのでしょうか?
うちは20箇所くらい指摘箇所がありました。 |
48:
住民でない人さん
[2013-03-14 00:06:37]
別のマンションを検討中の者です。
内覧業者はどういうところがいいですか?費用はいかほどでしょうか? |
49:
入居予定さん
[2013-03-14 00:07:26]
内覧会時点で見つけるに越した事は無いんでしょうが、
当然住み始めてから気付く部分もあるでしょう。 それらは後からでも手直しして貰えると思います。 ただ「何時までに直す」という確約がとれないかもしれません。 遅い場合、住み始めてから業者がわさわさと入ってしまうのかも・・・ |
50:
入居予定さん
[2013-03-14 00:12:18]
|
51:
入居予定さん
[2013-03-14 18:56:34]
41さん>
12時間半!本当にお疲れ様でした。でも、良い内覧業者に対応して頂いたという事ですね。 1点確認したいのですが、 腰窓の指挟み防止ストッパーは元々仕様として無かった気がします。(リビング等の大きな窓のみ付属) 施工忘れを指摘したわけではなく、安全性の観点から腰窓にも付けるよう指摘したという意味でしょうか? |
52:
入居予定さん
[2013-03-14 21:48:45]
仕様としては無く、指摘によって改善された場合、
他の購入者に対して情報の開示と施工対応は されるのか?そこがポイントですね。 共用部分は見て頂けて助かったと思います。 きっと家族構成によっても見るポイントって違うでしょうしね。 |
|
53:
入居予定さん
[2013-03-17 22:15:18]
少し前に話題に出た「居酒屋せつこ」の看板、先日見掛けました。
店の前では無く、314号線からマンション南の脇道との交差部に出してあるんですね。 川の名前が書かれた碑のような所の前ですか。 少し調べましたが、足立区(というか全国的にですが)では道路法違反となるようですね。 http://www.city.adachi.tokyo.jp/doro/kurashi/sekatsu-mondai/n-doroseny... 歩道が広いから通行者の支障にならない、なんて言い訳は通らないと思いますが・・・ |
54:
入居予定さん
[2013-03-18 00:22:32]
せつこの看板撤去求む!
そんなことより、外壁はきれいになってるのでしょうか?洗いますとは施工の方が言っていましたが足場ももうないのにどうやって洗うのでしょう? 確認会では施工担当に言いたいことが山ほどあるので血圧が上がりそうですw |
55:
入居予定さん
[2013-03-20 21:48:40]
請求書が届きました。内覧確認会とこの手続きが済むといよいよですね。
登記費用ですが40万は相場なのでしょうか? |
56:
入居予定さん
[2013-03-22 22:10:31]
いよいよ内覧会の是正確認会が始まりますね。
ちゃんと直ってるといいのですが、一抹の不安を感じます。 出来ない理由をグダグダと並べられたら、キレてしまうかもw |
57:
入居予定さん
[2013-03-23 20:30:57]
29です。内乱確認会、行ってきました。長文になりますが、状況報告しますね。
全体的に傷、汚れは綺麗に直されており、懸念していた施工不具合かな?という 場所もきちんと直されていました。結果としては非常に満足です。 修正時の二次災害で数箇所は再指摘をしてはいますが、 今日の直し具合から問題なく直して頂けると評価しています。 さて、幾つか追加情報を得ました。 ①エントランスの宅配ボックス不在表示 入り口では鍵を開けても表示されません。 宅配ボックスの部屋番号表示版に表示され続けているだけです。 内覧会時の説明が間違っていたと、丁寧に謝られていましたよ。 ②宅配ボックス解除用カード 1世帯1枚は配布、2枚目からは追加購入です。 (¥2,100/枚、フリーダイヤルから申し込み) ③メールボックス 暗証番号は変更不可能との事。 ④腰高窓の指挟み防止ストッパー これはバルコニーに面している窓のみの仕様との事。 カタログにも記載されていましたね。 ⑤インターホンの画面表示 玄関でチャイムを鳴らした時は画面表示されないんですね。 てっきり映る物だと思い込んでいました。 ⑥洗面所の水漏れチェック 1戸で水漏れがあったそうで、水平展開として全戸のチェックを 実施されたとの事です。他は問題無かったそうですよ。 次のイベントはいよいよ鍵の引渡し、東綾瀬公園の桜も綺麗に咲いていました。 引越しがとても楽しみですw |
58:
入居予定さん
[2013-03-23 20:32:21]
29です。誤記訂正です。
×内乱 ○内覧 でした。 ある意味内乱ですけどねw |
59:
入居予定さん
[2013-03-24 01:13:15]
以前内覧会の結果報告をしたものです。(明日確認会を予定しています。)
内覧指摘事項について、みなさんの確認会前に売主持ち帰り検討結果を 情報共有できればよかったのですが、本日夜まで交渉が続き、まだ結果が でていないもののあり、遅くなりました。 引渡までは多少なりとも時間があるので、特にみなさんに共通的な項目に ついてはこの場で書いておきます。 ・11階管理用門扉が手動鍵のため、施錠忘れにより子供等が誤って侵入し、 転落等の事故の恐れ →自動施錠等の扉に変更しヒューマンエラーのリスク低減 →(売主)実施しない。注意喚起のみ。 ・1階裏口で外部から比較的容易にブロック塀が乗り越えられる危険性 →(売主)忍び返しの設置。 ・各階共用廊下で消火栓BOXの配管が足掛かりになり、子供等が誤って 手摺から転落等の事故の恐れ →(売主)配管に足がかからないように格子の設置。 ・洗面所下に漏水センサーがない →漏水時の被害拡大の恐れ →(売主)漏水センサーの設置。 ※おそらく指摘住戸のみ ・巾木と床が絶縁されておらず、騒音拡大の恐れあり →(売主)再施工し絶縁を実施。 ※指摘住戸のみ 明日の確認会で上記含め他にも進展する項目があるかもしれません。 |
60:
入居予定さん
[2013-03-24 18:13:15]
私の方は、指摘箇所すべて綺麗に
なおかつ指摘しなくてもいいかなと思っていた傷も直されており非常に満足しています。 ただ、カーテンレールの高さが各部屋違うので若干不満です(神経質ですかねw) あと、浴室乾燥機の物干しがもう一本欲しい気がする。 とりあえず外壁は特に一階の入り口左側、北側の壁の汚れが目立つ。人を呼ぶから見える場所は綺麗にしていただきたい。 |
61:
入居予定さん
[2013-03-25 00:23:20]
我が家はあまり指摘入れなかったけど、内覧会時に若干雑さを感じた部分とか、綺麗になってて満足してます。
外壁は、やっぱりちょっと気になります。 何はともあれ、施工担当の作業の方、毎日遅くまでおつかれさまでした。ありがとうございました。 まあ、あとは住んでみないとわからないですかね。 |
62:
入居予定さん
[2013-03-25 01:29:40]
29さん、59さん、みなさん細かい情報ありがとうございます。
たいへん参考になります。 当方も、指摘した所はおおむね改善されており、 新たに見つけた箇所があったものの、信頼できる対応でした。 それとは別に、 おそらくお子さんの走る足音が、若干気になりました。 広々してて、走りたくなる気持ちもよくわかりますけどね。 どれくらいの足音がするものなのか、 共有する機会があったら合理的だなと思いましたが、 やはり、組合が発足したうえで、 懸案になって初めて確認するものなのでしょうね。 |
強引に間に合わせた感じ。
場所によってコンクリボロボロだし当たり前に出来るべき所が出来ていない。