住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 15:59:18
 

その7を作りました。
荒らすような書き込み、煽った書き込みはスルーしましょう。

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。
該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。


前スレ     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269235/
前々スレ    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々々スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-10-24 08:52:13

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】

601: 匿名さん 
[2012-12-16 14:01:55]
二馬力は悪くない。ただし一馬力の同収入と同じ生活をしようとするのは無理。
602: 匿名 
[2012-12-16 14:10:16]
>596
官僚が下手に天下りOBに逆らうと自分達の天下りポストが確保できなくなる

天下りなど眼中にない一部の官僚が特殊法人改革などやろうとした日にはあっさりと更迭

どちらかと言うと上に上がるために堪え忍ぶ室井の姿
少なくとも和久と青島の関係ではないな
世話になった上司や先輩だから逆らわないなんてご立派な理由など皆無

スレ違い失礼しました

603: 匿名 
[2012-12-16 15:54:15]
同じ年収でも共稼ぎか、そうでないかでは、まったく生活感は違うようですね。
生活感というのは、年収より時間に余裕があるかどうかだと思います。
年収が少しぐらい違っても同じぐらい時間に余裕がある人のほうが同じような生活をしていますよね。
この年収ぐらいだと年収のそれほど高くない人と金銭的な生活の違いというのはあまりないように思います。
604: 匿名 
[2012-12-16 16:13:54]
生活感というのは生活そのものですから、たとえば、高級住宅に住んでいるなら、ほとんど家にいるのかいないのか、車を所有しているのなら、いつも乗っているのか、ほとんど乗らないかでは、生活感はまったくちがいますよね。
605: 匿名さん 
[2012-12-16 16:20:28]
仕事帰りに保育園に迎えに行くような生活感はビンボー臭くて嫌だよね。
606: 匿名 
[2012-12-16 16:35:30]
ブランド品もそうですね。
どういうものをどれだけ持っているかというより、それを持ってどういうところに出かけるかということですよね。
607: 匿名さん 
[2012-12-16 18:11:32]
一馬力1200万と二馬力600×2は世帯所得は見かけ上同じだけど、手取り額は後者の方がだいぶ多い。 一馬力のかたはわかると思うが700万ぐらいからの税金はどんどん増えていく。
608: 匿名 
[2012-12-16 20:14:41]
二馬力のほうが手取り額は多いかもしれないけど、保育費などのお金がかかりますよね。
609: 匿名さん 
[2012-12-16 20:20:54]
保育園とかビンボくさい。かわいそうな子が行くとこというイメージ。、
610: 匿名さん 
[2012-12-16 22:27:08]
そうなんだ?認定保育料一人8万円払うけどね?
共働き20代夫1100万円妻が90〜100万円
611: 匿名さん 
[2012-12-16 23:46:12]
幼稚園で4万くらいだった。
612: 匿名さん 
[2012-12-16 23:55:15]
退職金と年金考えると2の方が相当多いと思う。
特に年金。
613: 匿名さん 
[2012-12-17 00:15:28]
妻が扶養内のパートで共働きとは言わないって前にありましたよ。

614: 匿名さん 
[2012-12-17 01:40:36]
どうしても1vs2をやりたい人がいるみたいですね(笑)
2馬力にもいろいろありますから。
妻が定年まで働ける職業なら、それが一番経済的には有利だよ。
退職金とか単純に約2倍だし。
教師とかナースとか。
615: 匿名さん 
[2012-12-17 01:42:21]

補足
その場合、幼稚園や保育園の費用なんてハナクソみたいなものですから。
616: 匿名さん 
[2012-12-17 02:16:36]
2馬力なら20代でこの年収になります。
30代・40代になればそれ以上に。
1vs2は、もういいんじゃないでしょうか。
生活感に戻しましょう。
617: 匿名さん 
[2012-12-17 06:00:32]
DINKSならね。
618: 匿名 
[2012-12-17 07:39:56]
共稼ぎの人は、お金のことばかり考えていることがよくわかりました。
意見が合わないはずですよね。
619: 匿名さん 
[2012-12-17 08:16:17]
というか二馬力ハムスターさんは指一本でこの年収にぶらさがってる自覚があるから必死なんだよね
620: 匿名さん 
[2012-12-17 08:17:02]
生涯二馬力なんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる