その7を作りました。
荒らすような書き込み、煽った書き込みはスルーしましょう。
世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。
該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269235/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/
[スレ作成日時]2012-10-24 08:52:13
世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】
104:
匿名さん
[2012-11-04 22:22:57]
|
105:
匿名さん
[2012-11-04 22:24:09]
4000万くらいになると余裕がでてくるね。
|
106:
匿名さん
[2012-11-04 22:40:35]
>>100
そんなこと言ってる人いる? |
107:
匿名さん
[2012-11-04 23:14:02]
>>104
うちの父親が定年間近のころ、たしか年収が1800万円くらいだった。 ローンもなく、子供も独立していたので、夫婦2人、結構いい生活だったと思います。 当の父は現在退職して、悠々自適の生活。 「年金暮らしは貯金が減る一方!あのころ贅沢しないで、もう少し貯金しとけばなぁ」と 言っています。 年収1500でもローンが無く、教育費がかからない環境であれば、余裕なんじゃない? |
108:
匿名さん
[2012-11-04 23:38:25]
106さんに同意。
むしろ共働きは1千5百でも庶民だ、と自ら認めている。 レス読めないんでしょう。お利口だから(笑) |
109:
匿名さん
[2012-11-04 23:57:34]
共働きだと割りと楽に1,200超えるからね。
役職にもつかず、歳も未だ若い。 庶民という感覚しかないでしょ。 |
110:
匿名さん
[2012-11-05 01:55:20]
単独と共働でそんなに意識が違う?
手取り額が違うの? |
111:
匿名さん
[2012-11-05 02:33:55]
立場じゃないいの?
600×2=ヒラ(庶民感覚) 1,200×1=役付き(セレブ感覚) |
112:
匿名
[2012-11-05 05:04:11]
言えてますね。
|
113:
匿名さん
[2012-11-05 05:40:58]
そうだね、使える交際費も違うし。
|
|
114:
匿名さん
[2012-11-05 07:07:02]
107
ウチの父は一馬力2300程だが庶民だね。 |
115:
匿名さん
[2012-11-05 07:09:30]
この帯で庶民と思わない人はいないですよ。
|
116:
匿名さん
[2012-11-05 10:58:26]
まあ年収1200万もらえる人は大手企業でも部長か部長一歩手前の課長クラス。
年齢だと40~50代だろうし子供も高校生とか大学生あたり。 一方年収600万だと30前後、金融とかなら20台で到達する金額。 夫婦ともに大手企業の正社員で600万もらうのは結構レアだが社内 結婚だったり、奥さん看護士とからなら30前でも世帯収入 1200万は余裕と思われる。 このスレは一馬力、二馬力は問題にしないとのことだが、前者が一馬力だとすれば後者と生活観が異なるのは当然だろう。 |
117:
匿名さん
[2012-11-05 11:33:14]
30前はともかく、30代なら共働きで1,200を簡単に超える。
ヒラで庶民の1,200超え。私の周りにはたくさんいますよ。ウチもそうだけど。 働く女性も、女性が働き続けられることもどんどん増えてるから。基本一馬力の固定観念がある人にはわかんないかもね。 |
118:
匿名さん
[2012-11-05 11:42:53]
同じ会社でも1馬力の部長より2馬力のヒラのほうがいい車にのって
高い店で飲んでいいマンションに住んでるなんて珍しくないからね。 サラリーマンのヒエラルキーは崩れている。 |
119:
匿名さん
[2012-11-05 12:26:16]
いい車に乗って高い店で飲みたいと言う気持ちが理解できない。
そんな身分じゃないだろうに。 |
120:
匿名さん
[2012-11-05 12:59:34]
今は過渡期なんだろうね。女性が働くことについて。
昔は一馬力が当たり前。何年後かには、おそらく二馬力が当たり前。 二馬力だとホント千二百なんてすぐだよ。役職もない、年齢も若い、なぜなら一人では600だからね(笑) 一馬力で千とかマジで偉いと思うわ。 |
121:
匿名さん
[2012-11-05 13:04:42]
結局、一馬力か二馬力かの違いは気持ちだけで、実際の手取り額は変わらないってことでいいの?
|
122:
匿名さん
[2012-11-05 13:59:57]
>>121
1馬力は妻の扶養控除が使えるが、2馬力は基礎控除がダブルで使える。 所得が900万円を超えた部分については一気に税額が上がるので、 世帯年収1200万円クラスだと明らかに2馬力の方が手取りが多いだろうね。 |
123:
匿名さん
[2012-11-05 14:03:04]
うちは子供も働いており3馬力で1000万ですがこのスレに参加資格はありますか
|
いやいや老後の為の貯蓄が増えるだけで、収入が増えても600万くらいの時と同じ生活です。庶民だと思ってますよ。このレンジの大半の人は同じ意見だと思いますし、1500万になっても大差は無いです。