前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209556/
[スレ作成日時]2012-10-23 23:15:58
ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート11
86:
住民さんA
[2012-11-23 22:30:26]
|
87:
住民さんA
[2012-11-23 23:25:19]
下品な会話
|
88:
住民さんA
[2012-11-24 11:10:33]
84の脳みそ破滅してるな
一般の会社なら首なんだろうけど、 こういうのに限って地方公務員だったり、中高の先生だったりするんだよね。 こんなのに4、500も給料払ったら税金のムダー。 |
89:
住民さんA
[2012-11-24 11:40:41]
このマンションの住民て
・貯蓄してない専業主婦 ・ワーキングプア共働き しかいない気がしてきた。 普通の方はいづこへ? |
90:
マンション住民さん
[2012-11-24 11:50:02]
上記の方 あなたと一緒にしないでくださいよ
マンション内に知り合いの方 いないのですか? |
92:
マンション住民さん
[2012-11-25 00:20:54]
子供の悪口レベルだな
|
93:
住民主婦さん
[2012-11-25 14:42:17]
もし旦那が88なら離婚
|
94:
マンション住民さん
[2012-11-26 15:18:28]
安易に離婚して母子家庭で不幸になるのは子供
|
95:
住民さんE
[2012-11-27 19:56:38]
抽せんですね。
今から立候補って、ダメなんでしょうかね? |
96:
匿名
[2012-11-28 00:35:55]
★2000年6月 新島・神津島近海 M6.5 6弱
↓4ヵ月 ★2000年10月 鳥取県西部地震 M7.3 6強 ↓5ヶ月 ★2001年3月 芸予地震 M6.7 6弱 ↓1年2ヵ月 ★2003年5月 三陸南地震 M7.1 6弱 ↓2ヶ月 ★2003年7月 宮城県北部地震 M6.4 6強 ↓2ヶ月 ★2003年9月 十勝沖地震 M8.0 6弱 ↓1年1ヶ月 ★2004年10月 新潟県中越地震 M6.8 7 ↓5ヶ月 ★2005年3月 福岡県西方沖地震 M7.0 6弱 ↓5ヶ月 ★2005年8月 宮城県沖地震 M7.2 6弱 ↓1年7ヶ月 ★2007年3月 能登半島地震 M6.9 6強 ↓4ヶ月 ★2007年7月 新潟県中越沖地震 M6.8 6強 ↓11ヶ月 ★2008年6月 岩手・宮城内陸地震 M7.2 6強 ↓1ヶ月 ★2008年7月 岩手県沿岸北部地震 M6.8 6弱 ↓1年1ヶ月 ★2009年8月 静岡県沖地震 M6.5 6弱 ↓1年7ヶ月 ★2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0 7 ↓13時間 ★2011年3月 長野県北部地震 M6.7 6強 ↓3日 ★2011年3月 静岡県東部地震 M6.4 6強 ↓23日 ★2011年4月 宮城県沖地震 M7.2 6強 ↓4日 ★2011年4月 福島県浜通り地震 M7.0 6弱 ↓ 現 在 |
|
98:
住民さんA
[2012-11-29 11:57:51]
その記事だとあと10年はハイブリッドの時代で2020年以降はEVの時代ってことか
共用施設として電気スタンドの設備を設けないといけないね。 |
99:
マンション住民さん
[2012-11-29 13:05:38]
どうやって電源の請求を分けるんだろ。
|
100:
マンション住民さん
[2012-11-29 14:25:16]
急速充電設備欲しいです。
そうでないとPHVやEVタイプの車に乗り換えできない。 |
101:
マンション住民さん
[2012-11-29 15:39:38]
そのうち、電気スタンド(意味違いますが)ができるんでしょうね。
ガソリン以上に、設備が単純でしょうし、セルフでできそうですね。 |
102:
マンション住民さん
[2012-12-01 13:46:46]
1馬力は妻の扶養控除が使えるが、2馬力は基礎控除がダブルで使える。
所得が900万円を超えた部分については一気に税額が上がるので、 世帯年収1200万円クラスだと明らかに2馬力の方が手取りが多いだろうね。 |
103:
住民さんA
[2012-12-01 21:52:29]
労働時間も倍ですからー。
|
104:
住民さんA
[2012-12-07 18:04:23]
地震凄かったですね。
マンションは問題なさそー。 |
105:
匿名
[2012-12-08 02:42:08]
2011年3月9日 11時45分 ごろ 三陸沖 7.2 5弱
2011年3月9日 11時57分 ごろ 三陸沖 6.3 3 2011年3月11日 14時46分 ごろ 三陸沖 9.0 7 2012年12月7日 17時18分 ごろ 三陸沖 7.3 5弱 2012年12月7日 17時31分 ごろ 三陸沖 6.2 3 |
106:
匿名
[2012-12-08 02:43:14]
昨日の地震が前震の可能性も否定できないし
数字的に、12が3つ並ぶ日までは 地震に注意することにしよう 2012/12/12(水) ちなみに、最近の予言で >歌舞伎界の大物が去り >一週間後千葉に大きな地震 >首都完全麻痺 っていうのがあったけど 中村勘三郎の他界が12月5日だから その1週間後は、12月12日だね |
107:
匿名
[2012-12-08 03:16:16]
http://boppo20110311.blog.fc2.com/
さて、話題を現在の日本の状況に戻しますと、 予測ABロジックの示唆するM8級については、地震ポテンシャルの発散が済むまでは継続します。 そして、本震であるM8級に見合う前震(最小でもM6級)が無ければ、発生は無いものと考えます。 もし、前震が来たら「心の準備と備えの確認」よろしくお願い致します。 このまま平穏に過ぎる事を祈ります。 ◆願わくばロジックが外れます様に。 仮に対応発震があっても、出来るだけ遠洋の底深い震源となる様に。 私に出来るのは、この後の災害が最小限になるよう祈る事のみです。 I pray for all the worlds. 何事もありませんように。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.shotokuzei.net/
年収800万円で
1,263,500
です。
実際は生命保険の控除等あるので良い線ですね。(*^_^*)