このサイトのスポンサード・リンクでも薪ストーブの煙突がある家を見かけます。
ここ数年、原発や環境問題で導入される方が増えているとの報道、近所にも薪ストーブの専門店ができたこともありちょっと考えてます。
薪ストーブ専門店の話では設置場所や間取りとかに工夫をすれば1台で家中が充分暖かいとのことです。
実際に薪ストーブ1台で暖かく過ごされている方の工夫や失敗談などを教えて下さい・
建設予定地は郊外で回りにも数軒の家に煙突が見られますので苦情とかの心配はなさそうです。
[スレ作成日時]2012-10-23 23:09:34
薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?
41:
匿名さん
[2012-11-11 13:08:49]
|
42:
匿名さん
[2012-11-11 16:28:43]
|
43:
匿名さん
[2012-11-11 16:45:45]
|
44:
匿名さん
[2012-11-11 18:35:14]
煙と煤が出ます。
ですから住宅街での使用はご法度です。 |
45:
匿名さん
[2012-11-11 19:13:05]
>44
過去レスでは住宅地で使えている人もいましたよ。 住宅街がどんなとこか知りませんけどね。 薪ストーブは1軒の住宅を温めるには十分な熱量と思います。 けれども、建坪200坪とかだと2台以上必要かもしれませんね。 |
46:
匿名さん
[2012-11-11 19:57:21]
寒冷地 or/and 田舎以外では通常理解得られにくいでしょうね。周囲一軒一軒に設置の確認同意をしてるわけでもないですからね。隣家も皆採用していない限りある種の独りよがりではありますね。
|
47:
匿名さん
[2012-11-12 06:56:54]
煙突からの煤がご近所トラブルになってます。
目の前の家の煙突からの煤が、洗濯物や網戸にへばりつくと言った問題です。 夜ならともかく、朝から住宅街で薪を焚かれるのはどうかと、自治会で問題視されてます。 |
48:
匿名さん
[2012-11-12 15:35:46]
|
49:
匿名さん
[2012-11-12 17:55:46]
苦情の話はスレ違いですね。
スレ趣旨に的を絞れば、薪ストーブ1台で十分あたたかいはホント。 スレ主さんも苦情の心配はなさそう・・・と言ってますから十分実現可能なんでしょうね。 |
50:
匿名さん
[2012-11-12 18:16:00]
ログ(蓄熱量)かどうかも不明、気密性能が良い家かも不明、断熱性能も不明。
答える方も暖かいだけ、間取りは? トイレも暖かい、何処まで暖かい。風呂も暖かい?、何℃になるの? 薪は一日中燃やすの、どの位燃やすの? 気密性能の良い家で3種だと煙が室内にでて煙くない、煙くて臭い家も有るようですよ? 何にも参考にならないのでは? |
|
51:
入居済み住民さん
[2012-11-12 18:54:46]
近くの家が薪ストーブだけど、薪ストーブの部屋は暖かいけどそのほかの部屋は寒いと言っていました。
薪ストーブ一台で家全体を暖かくするには色々な工夫が必要そうです |
52:
匿名さん
[2012-11-12 19:23:05]
空気の流れが悪いと暖かくない部分が出来ます。
吹き抜けとかも気を付けないと冷気が降りてくる場合が有るらしいですね。 ストーブを設置していない扉を閉めた部屋も暖まりにくいですね。 空気の循環を工夫すれば、丸ごと暖かくなりますよ。 |
53:
匿名さん
[2012-11-12 19:45:51]
|
54:
匿名さん
[2012-11-12 21:13:21]
|
55:
匿名さん
[2012-11-13 08:36:56]
日本人なら日本式薪ストーブ(火鉢)で我慢しろ!!!
|
56:
匿名さん
[2012-11-13 11:58:44]
>55
1Fに8畳の和室があり、そこには火鉢も置いてます。 普段はあまり使わない部屋ですが、来客時などには薪ストーブから熾火を移して使います。 熾火のいい香りと雰囲気で暖かさ倍増です。 火鉢もよいですよ。 |
57:
入居済み住民さん
[2012-11-13 12:12:58]
高高住宅の1階リビング薪ストーブの場合、LDKは基本オーバーヒート(26度以上)します。吹き抜けありだと2階が暑くなるのでシーリングファンは必須。寝室が暑くなると寝苦しいのでドアは閉めておく。そうすると温まった体に部屋が涼しくて気持ちよく眠れます。吹き抜けなしの場合はリビング階段にしておくと2階から涼風が来て温まった体に気持ちいいです。2階は温度が上がりすぎ無くてちょうど良い(20度~22度)です。オーバーヒートするため、ストーブの連続運転は出来ません。
|
58:
匿名さん
[2012-11-13 14:22:35]
|
59:
入居済み住民さん
[2012-11-13 14:36:47]
>58
火を絶やさ無い程度に焚く事です。目一杯燃やし続けるという意味では無いです。 |
60:
購入検討中さん
[2012-11-13 18:54:05]
連続運転ができないとは、途中で火を消すということですか?
|
煙はでますよ。
薪やストーブ本体、焚く人の腕によって煙モクモクにも、煙全く見えないにもなります。