安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-16 17:59:08
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179023/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2012-10-23 23:08:22

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2

573: 匿名さん 
[2013-03-31 10:08:20]
>572
何十年も管理の件で戦ってこられただけあって手厳しいですね。
規約を守るのは当然と思いますが、集合住宅なので色々な人間が居ます。
もう少し肩の力を抜いたらいかがでしょう?
574: 匿名さん 
[2013-03-31 17:56:27]
でも572さんのおっしゃることは正しいし568さんが間違っているのは明らかですね。あとは言い方の問題でしょう。
575: 入居前さん 
[2013-03-31 19:23:58]
私は568さんに賛同です。
色々な意見の方がいますからね。
576: 入居前さん 
[2013-03-31 19:59:30]
さて、本日夕方に引越し準備のためワテラスに行きましたが、懸念していたことはありませんでしたよ~。
落ち着いた雰囲気でした。
エレベータ内でも会釈しますし。
私は、30階以下の2フロアに関係していますが、2フロアとも、共用廊下に私物置いた人なんかいない(蒸し返すようで恐縮ですが、事実です)。雑巾もベビーカーもなかったな~。

何だか荒らしたくてマイナス情報を書いているのでは、と思うくらいです。
それに反応してみんなついかっとなっていく、、、という感じ。

中は落ちついていることを伝えたくて、、、。
ただ、実際にマイナス情報を見た方を否定するつもりはありません。
私もつい反応して書き込みをしましたので、認識を新たにした次第です。
ヘンな遊びをしている子供もいませんよ。
577: 入居前さん 
[2013-03-31 20:13:18]
574さんに賛成です。
どんなに正しい事でも、言い方一つでむっとする人もいます。
でも基本的には誤りは、誤りです。「これくらいならいいでしょう」の解釈の範囲は人によって違います。
いろいろな意見があります。だからこそ、管理規約にのっとって守っておいた方が良いのでは?
玄関前は少し奥に余裕があるし、「一時的に濡れた傘を出しておくくらいなら…」という感覚が私自身にもありしたが、
ここを見て、無駄なトラブルや非難を招くくらいなら、玄関にしまっておこうと思いました。
自分の常識範囲だと思っている感覚が、人によっては違うのですね。
大勢の人が集まって住むマンションでは多数の意見を聞いて、自分の感覚を修正していかなければ、と自戒します。
578: 入居前さん 
[2013-03-31 22:33:01]
568は自分も意見を一方的に言っていることに気づいていない?
579: 匿名さん 
[2013-03-31 22:44:16]
572さんの言い方だと、これからもビシビシやるよと脅されてるような気分になるんですよね。
言ってることは正しいんですけど。
580: 入居前さん 
[2013-03-31 23:19:26]
今日、ぼんやりと報ステSundayを見ていたら、芦屋のUR住宅にて、数年前に亡くなった父親の遺体をそのままにして、その妻と息子が逮捕されたニュース。その部屋の前には、ビニール傘がおきっぱなしでした。
蒸し返すようですが、この程度のお宅だと思ってしまいます。
581: 入居予定さん 
[2013-04-01 12:52:00]
私は某問題の40階エリア住民なのですが、共有の廊下はマット式になっているので、傘を置くとびちゃびちゃになっちゃうのが目に見えてる感じです。
個々の出入り口が奥まっているので、濡れた傘を前に出しておこうものなら明らかに自分に迷惑が被るので(笑)そういうことをする予定はないですが、皆さん様々なご意見と意識を持っていらっしゃるのだなと改めて思いました。

まだ引越しが終わってないのでなんとも言えませんが、昨日行った限りではエレベーターの中も譲り合いや挨拶が多く「引越し大変ですよねー」とお互いねぎらう言葉が多かったのが印象的でした。

また、歩道に自転車を止めようとしている方をスタッフの方々が注意して誘導してるところも良かったです。
ただ、この注意喚起がずっと続くことを願うばかり、ではありますが。
582: 住人さん 
[2013-04-01 16:24:53]
実際の動線を行き来してみると、あまりbaby welcome な設計ではなく、ベビーカーでの移動が多い我が家には暫くは不便さが否めない環境で残念です。。

また、オリンピックには今のところベビー用品は一切なし、マツキヨには申し訳ない程度に揃えてあるくらいでした(泣)
可能であれば、取扱していただけるよう責任者の方に申し伝えてみましたが、、やはり少数派なのでしょうか。。


これから周辺をくまなく調べてみる予定ですが、周辺環境に明るい方で、ベビー用品の取扱がある近隣店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。
583: 入居予定さん 
[2013-04-01 18:03:21]
>582さん

千代田区は新生児の率が低いせいか、あまり乳児用品置いてないですよね。ちょっと離れていますが、神田和泉町のライフとかはまだマシ程度の品揃えです。

保育園などが近くにあるので、もっと地元の人の声が上がればオリンピックさんも取り揃えてくれるかな…と思っています。
584: 入居予定さん 
[2013-04-01 19:54:50]
582さんと同意見です。スーパーからレジデンスに向かうときエレベータを利用すると、B1から3Fに乗ったら、
エレベータの降り口からレジデンス方面に行くには階段を下りなければいけない構造ですね。
ベビーカーでは非常に不便です。

昔からこのあたりに住んでいますが、ベビー用品を売っている場所は
皆無です。583さんが言うように神田和泉町のライフで申し訳なさそうに売っています。
しかし、ワテラスからは距離があります。

現状としては、錦糸町(赤ちゃん本舗)ORアマゾンがお薦めです。
585: 住人さん 
[2013-04-01 20:51:33]
582です。
583さん、584さん、ありがとうございます。
神田保育園も同じ再開発エリアに戻ってくるので、是非充実していただきたいです。
マツキヨの責任者の方は、ファミリー世帯が少なくないことや、保育園も直に戻ってくることをお伝えしたところ、
「そうなんですか!有益な情報ありがとうございます。現在は近くの秋葉原店舗の品揃えを参考に揃えているので、今後は乳幼児向けの用品を順次増やして行きます。」とのことでした。是非とも拡充願いたいです。

ちなみに私もスーパーから3階までエレベーターで上がって、ベビーカーを担いで階段を下りました(笑)
2階で降りても登らなくてはですし、淡路町駅方面からは不便ですよね。。
ただ、私は2階でエレベーターを降り、駐車場のある内部を通ってレジデンスのあるタワー棟に入り、そこからエレベーターで20階に上がっています。
たしか昔、営業の方が「2階からなら雨に濡れずアネックス棟に入り、そのままスーパーへ行ける構造です。」と説明してくださったのを辛うじて思い出しました。
出来れば3階からも行きたかったですけどね(苦笑)
586: 入居予定さん 
[2013-04-01 21:30:19]
583です。
ご近所(御茶ノ水界隈の別のマンション)の子さんがいらっしゃるご家庭の方は生協宅配を活用されていらっしゃいました。

子供に手が掛かるときは、多少割高でも玄関先まで配達してくれるのが助かるそうです。
ライフさんも千代田区内であれば有料ですが宅配してたと思います。

オリンピックにもそういうのあるんですかね。あったら便利そうですよね。お子さん連れの方だけじゃなく、お年寄りの方とか…。
587: 匿名 
[2013-04-02 11:48:11]
三井デザインテック経由のインテリア設置作業員の一部、今回レベル低すぎです。
588: 入居予定さん 
[2013-04-02 12:57:00]
何があったのですか。
589: 契約済みさん 
[2013-04-02 20:09:59]
590: 入居予定さん 
[2013-04-02 21:09:33]
今日ワテラスからソラシティを通り地下鉄乗り場に行きましたが、階段等を使わずにそのまま行けました。不思議な感じがしました。ワテラスは3Fなんですからねぇ・・・ 途中に作っているフード関連ショップは結構充実してますね。前にあったらいいなと書かれていた方がいましたが、成城石井もあるじゃないですか。 オリンピックもあるので一気に買い物楽勝地域になっちゃいましたね。(ベビーものは×ですが・・・)

はやく引っ越し日がこないかなぁ。
591: 引越前さん 
[2013-04-03 00:09:20]
ベビーもの、私も気になりマツキヨをのぞいてみました。
うーん、今住んでいるところの近くの某ドラッグストアの品ぞろえと変わりなく、特に気になりませんでしたが(粉ミルクは2つのメーカー、ベビーとステップと両方ありだったので)。
やはりアマゾンかな、、、。

私はよくドラッグストアでも取り寄せをお願いしています。
592: 匿名 
[2013-04-03 06:21:49]
床に深いキズをつけられてしまいました。
三井デザインテックに依頼したことを心底後悔しています。
みなさんも床を改めて見てみられてはいかがでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる