安田不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-16 17:59:08
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179023/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2012-10-23 23:08:22

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2

531: 契約済みさん 
[2013-03-26 12:58:33]
まぁ、個人的にはどちらでもよいですが、住むのにやたらと
敷居が高い(ようなイメージの)マンションには入居したいとは
思わないんじゃないかな。

この手のものをいろいろ挙げていくと、非常に窮屈な
生活を強いられそう

もちろん常識のレベルでマナーとして守るべきものは
守る前提ですが(常識のレベルをあわせるのが難しいですが)
532: 引越前さん 
[2013-03-26 14:05:00]
>520
これって例の桟の件ですかね? 他で騒ぎになったのって何かありましたっけ。
もしあの大ポカで数万の提示だとすればあんまりですねぇ。ご愁傷様です。
533: 契約済みさん 
[2013-03-26 17:27:47]
桟は実際見ましたが、大した事なかったです。良かったですよ。
534: 入居前さん 
[2013-03-26 22:36:38]
>>532さん
この掲示板で騒ぎになったものだけがトラブルの全てではないですよ。
私なんか、連絡ミス、書類が届かない、問い合わせの折り返しが無い、
レベルは低いですけど数限りなくトラブル有りましたよ。
書類が届かないせいで抽選に参加できなかった事を後で気付いたりもしましたし。
実害もあったという事です。基本的な事務のレベルが低いんですよね。
535: 入居前さん 
[2013-03-26 23:58:34]
すでに、「ワテラスタワーレジデンス居住者様専用サイト」が登録可能です。
私は共用施設の予約が断られた後、キャンセルが出ていないか見るために登録しました。
購入者の方なら、入居説明会で配布されたプリントです(ファイル3に入っていて、そのファイルにはコンシェルジュサービスメニューとこの居住者様専用サイトの説明が入っていました)。

手元になければ、入居者説明会に出ていないか、ファイルの番号で欠落がないことを確認していない方ですね(当日、説明会では説明ありましたし、プリントの欠落がないかの確認がありました)。

専用サイトでかなりできるのも便利な半面、ネット弱者は大変だなあと思った次第です。

ここのデベは不備が多いという声がありますので、一応確認まで。
536: 入居前さん 
[2013-03-27 01:07:50]
秋葉原の駅前もまた再開発して高層マンションが建つみたいですね。
千代田区は人口回復政策をとっているとか。
いろいろ楽しみです。
537: 入居前さん 
[2013-03-27 09:24:46]
ワテラス購入の一番のネックは近くに小学校がないことでした。
淡路小の跡地に建てたので当たり前といえば当たり前ですが。
うちはまだ子どもが小さいので、とりあえず保育所が確保できて一安心ですが、いずれ通う小学校は秋葉原の街中の昌平小よりも、越境して千代田小の方がいいかと思ったり…

小学生のお子さんをお持ちの方は、どうされますか?
それとも私立や国立の方が多いのでしょうか。
538: 引越前さん 
[2013-03-27 21:49:55]
明日が一生に何回もない引き渡し日です。
楽しみです、頑張って掃除しようっと。
539: 契約済みさん 
[2013-03-27 22:31:27]
いよいよ、明日ですね!!!!!!
540: 契約済みさん  
[2013-03-28 09:46:19]
掃除出来るのが羨ましです。お金を払っても、使えません。goが出せません。
541: 匿名 
[2013-03-28 22:03:15]
一斉に出来ましたか?
542: 入居予定さん 
[2013-03-28 23:23:10]
本日、鍵を受け取れました。

が、まだ改修が終わってなくて、住むのはもっともっと後なんですけど…。

オリンピック等が気になるので、明日ちょっと行ってみようかなぁとは思っております。
何より、麻布十番モンタボーの牛乳パンも大好きなので、楽しみです~♫
543: 入居前さん 
[2013-03-29 00:54:33]
鍵、受け取りました。

大手町・丸の内方面(SOUTH)を購入した者ですが、SOUTHからWESTにかけて夜の摩天楼の綺麗さにビックリ。まさにタワ-マンションならではの醍醐味ですね。

今後の引っ越しラッシュを考えると、共用部分の養生が少々雑にかんじるのですが、こんな程度で大丈夫なのでしょうか?※養生期間は5月末までとの説明を受けました。
544: 匿名 
[2013-03-29 03:21:10]
私もカギ受け取りました。 駐車場を使ってみましたが、ちゃんと開門されました。(笑) いろいろ発注が遅れ泊まれるようになるのはまだ先ですが夜景早くみたいですね。 植栽等はまだ終わってないですが、植えられたお花は満開できれいでした。 個人的にはカフェ&ワインバーのオープンテーブル席で早くお酒が飲みたいですね。 しかしあのオブジェはどう見ても柏手を打っているようにはみえないよなぁ・・・
545: 入居前さん 
[2013-03-29 12:12:44]
>>537さん
昌平小学校、通わせるには勇気がいりますよね。我が家も悩んでいます。

いくら都心にある公立小学校とはいえ、あの周辺環境はさすがに無いのではないか?と行政にも一言言いたくなります。

できれば小学校までは近くの学校に通わせて、帰宅後にすぐ近所の友達と遊びに出掛けられるような環境をつくってあげたいと思っていましたが、最近の秋葉原を見ると益々悩んでしまいます。


別件ですが、知人(男性)が小学生のときに(越境通学のため)秋葉原駅を利用していたそうですが、“カツアゲ”されることは日常茶飯事だった、そういうものなんだと子供ながらに思っていた、と話しているのを聞いて、我が子の何年か後を想像して恐ろしくなりました。
546: 契約済みさん 
[2013-03-29 12:38:10]
本日入居です。楽しみです。
547: 入居前さん 
[2013-03-29 18:39:37]
そんなに地元小に通わせるのに勇気がいるなら、周辺環境が嫌なら、お受験をされたら如何でしょうか?
私立小のお受験だって、合格したらしたで子供一人を通学させるのが心配で、親としては気が気じゃないですよ。(笑)
すぐお隣の台東区になりますが、上野松坂屋の前を入ったところに区立で黒門小(確か、作詞・作曲家の小椋桂氏がここの小学校を卒業されているはずです)という小学校がありますが、ここは越境までして入れたい人気小と聞いております。検索するとわかりますよ。
548: 入居前さん 
[2013-03-29 19:17:40]
引き渡しのあと、マンションに行きましたが、エレベーターなどで他の住民の方と会ったときに挨拶される方としない方がいることが気になりました。気分良く暮らすためにも、防犯のためにも、共用部では挨拶を心掛けたいと思います。
550: 契約済みさん 
[2013-03-29 20:59:52]
549
うわ。感じ悪…
551: 入居済みさん 
[2013-03-29 21:12:43]
2階(駐輪場)はエレベータ2機なんですが、5分待たされました。引っ越しが多いとはいえ、ちょっとね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる