Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262847/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)
>手元の資料を見ると・・・
>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。
[スレ作成日時]2012-10-23 23:01:19
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Tower その23
55:
匿名さん
[2012-10-28 19:23:56]
5年後には、高く売れそうですけどね。
|
||
56:
匿名さん
[2012-10-28 20:44:30]
AGCのアンケートがきたね。
安売りはしなさそうだという雰囲気だったよ。 |
||
57:
匿名さん
[2012-10-28 20:51:42]
最低250万って感じでしたね。
住友にしては安いな~って思いました。 |
||
58:
匿名さん
[2012-10-28 21:05:42]
デベが売りたい価格でうれるわけないだろ。
客が来なけりゃ下げるしかない。 |
||
59:
匿名さん
[2012-10-28 21:31:57]
そっか。
AGCは2LDKでも4000万円を切らないというメッセージかと思ってたんだけど、すみふだと安い部類なんだね。 |
||
60:
匿名さん
[2012-10-28 21:53:41]
マンションは基本的に「デベが売りたい価格で売る」なんですよ。
不動産とはそういうもの。 |
||
61:
匿名さん
[2012-10-28 22:01:22]
60さん
昔は確かにそうでしたね。今はもうそういう時代ではないですが。 |
||
62:
匿名さん
[2012-10-28 22:09:49]
60はいつの時代の人かな?
今は不動産も需要と供給で価格が決まるという経済の大原則で動いてますが。 |
||
64:
匿名さん
[2012-10-28 23:13:00]
需要と供給で決まるのはいわゆる「一般的なもの」ですよ。
マーケティングを少しでも勉強してる方ならプライシングについては様々な方法があるのをご存知だと思いますが。(笑) マンションの場合、はっきり言ってデベの言いなりで買うしかないのですよ。 だって、「他のマンションを買うわ」って言えないでしょ? いわゆる「団地型のマンション」ならそれも言えるでしょうが、豪華タワーマンションの場合はそれぞれの特色があり、その特色に惹かれるわけです。 |
||
65:
匿名さん
[2012-10-29 10:04:51]
64さんは素人さんかな?
いいなりの価格をつけたから売れ残ったんです。 それが多額の減損として出ています。 結局自分に返ってくるということ。 |
||
|
||
67:
匿名さん
[2012-10-29 12:20:46]
売主は前期決算でバブル期以降最大のロスを出したことはご存知ないのですかね?
他の大手はいずれも黒だった中で。 通常サイクルの話をしても意味がないですよ。 |
||
68:
匿名さん
[2012-10-29 12:47:52]
まぁまぁ。
素敵なマンションなんですから。いいのでは? |
||
69:
匿名さん
[2012-10-29 12:50:13]
子供が大きくなるのは早いよ
![]() ![]() |
||
70:
匿名
[2012-10-29 19:54:27]
で、結論はとうなの?買いなの?
|
||
71:
匿名さん
[2012-10-29 19:58:48]
それは人それぞれ。
有明より資産価値があがりそうな町が、都内にあるかどうか探してみたら? |
||
72:
入居済み住民さん
[2012-10-29 22:46:06]
こんばんはー。昨日私も住友さんのアンケート見ましたよ。内容と予定販売価格見て思わず、「やっぱりね〜」と呟きました。平均250万ってレンジを考えているようです。つまり2000戸の新築物件がさばけるまでは、ここの資産価値は下がることあっても、上がることはないと言うことです。リセールバリューを狙ってここを買った人の目論見は完全に潰されたと思います。多分永住するつもりは無くても売るに売れない人が多発するのは、ほぼ間違いないでしょう。これから検討する方に伝えたいことは、有明に住むことのメリットですべてを判断すべきだと言うことです。将来的な資産価値の増加を期待するなど邪なことで購入すると、ローンで身動き取れない私をはじめ、既存住民の二の舞になると言うことです。隣やここの発売当初は、第二の豊洲とか言って将来性を期待して購入した人が多数います。最近までガーデンが出来れば価値が上昇すると主張する投稿もありましたが、アンケートの予定価格並みでは妄想と言われても仕方ないでしょう。あの予定価格だって今やどうかとも思いますし。よって買ったら有明フォーエヴァー21の予感。目下の問題は資産価値よりもここのダメダメエレベーターなんとかして。ボタン押してもスルーされたり、一人しか乗ってないのに満員点灯して目的階までノンストップするトンデモBOX。待っている人をスルーするエレベーターは生まれて初めてですよ。最後にアンケート出して500円のクオカードは必ず頂きます!郵便局のカウンター渡しで消印確認して抜かりはありません。損失の補填には全然及びませんが住友さん再びクオカードよろしくお願いします。欲を言えば今回はもっと早く頂戴です。
|
||
73:
匿名さん
[2012-10-29 23:04:04]
6年は完売しないというデータがあるね
|
||
74:
匿名さん
[2012-10-29 23:20:21]
ちょっと待って、ここってヤンエグ向けの物件ってこと!?
|
||
75:
匿名さん
[2012-10-29 23:24:29]
資産価値を売りに売るのはいいけど
買った人は資産価値が上がると思い続けて そうならないと知るや なんとかしようとマンコミュのいたるところで資産価値上がる発言 買った後までの人生を変えてしまうってどうなんだろう? オリンピックもポイされちゃったみたいだし ガーデンはここと同じ値段じゃないと売れそうにないし それでもポジを探す人生ってね |
||
76:
匿名さん
[2012-10-29 23:33:34]
ここより全然古いのにタワーズ台場の方がいいと思えるのはなんでだろう
気品が全然違うね ここがいいと思えるのはきっと「千葉より」なんだろね いいと思う人、ひどいと思う人、今まで住んでいた場所が違うんだから、いつまでも平行線なんだろうね |
||
77:
匿名
[2012-10-30 00:11:55]
住民なのにここのエレベーターの設定を理解されてないのですか?
|
||
78:
匿名さん
[2012-10-30 06:20:19]
まぁ、資産価値としては上がるでしょうな。
有明ガーデンシティは最低250万から。 |
||
81:
匿名さん
[2012-10-30 08:17:49]
そう思いたいんですね。
販売が始まればすべてバレますが。 |
||
85:
匿名さん
[2012-10-30 12:13:25]
AGCでも250@坪だというのに...
|
||
86:
匿名さん
[2012-10-30 13:02:39]
AGCは最低価格が250だから、似たようなもんじゃないですか?
|
||
88:
匿名さん
[2012-10-30 19:46:12]
みなさんの夢がかないますように。
|
||
92:
匿名さん
[2012-10-30 22:38:44]
有明住民への洗脳ってすごすぎない?
それか経済とか全くうとい? 日本株が今後上がるからと10000円で買ってるような人? 現実ではあり得ないことだけど |
||
94:
匿名
[2012-10-30 23:48:16]
↑買っちゃうとこうなるよ
|
||
96:
匿名さん
[2012-10-31 00:06:21]
坪250も払うなら、豊洲の豪華タワマンが買えるよ。
|
||
98:
匿名さん
[2012-10-31 08:22:35]
豊洲豪華タワーマンションだと290万だね。
高層のまともな部屋だと300万超えてる。 中古のパークシティでも、300万くらいするんじゃないかな。 |
||
99:
匿名さん
[2012-10-31 08:23:14]
ご自身で、ヤフー不動産みてみたら?
|
||
101:
匿名さん
[2012-10-31 23:35:32]
ヤフー不動産は販売希望価格しか見れないよ
|
||
104:
匿名さん
[2012-11-02 08:15:02]
あらあら、それが実勢価格ということなのに。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |