プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-10-23 22:55:34
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19
918:
入居予定さん
[2013-01-27 16:05:15]
|
||
919:
匿名さん
[2013-01-27 16:09:35]
連続申し込み完売と宣伝してたのに竣工までに完売できなかったのか。
竣工後に現地モデルルームになるかならないかの差って値下げする方針の会社か在庫を抱える会社かの差じゃない。 野村は値下げを選ぶんだろうけど人気物件ではなかったんだね。 |
||
920:
匿名さん
[2013-01-27 20:49:53]
>919
人気だろうが不人気だろうが、傍観者の貴方には関係ない事…残念。 |
||
921:
匿名さん
[2013-01-27 21:35:45]
|
||
926:
匿名さん
[2013-01-27 23:12:00]
見栄っ張り・・・しょうがないよ、プラウドだもん。
震災後の影響もあって、格安で出してきたし。本来は都内のタワーは買えない層の人達が、野村の営業にまんまと乗せられたケースだし。 |
||
927:
購入検討中さん
[2013-01-27 23:18:29]
買う気ない人、買えなくて暇な人の意見は必要ないんだよねー。審査はまえに通ってるんだけど決断力なくて見送りましたが、他に色々見たけど、やっぱりここが気になってしまってね。残りの間取りみに行こうかな。
|
||
928:
匿名さん
[2013-01-27 23:34:54]
インフレ前に買えて良かったね。
|
||
930:
ビギナーさん
[2013-01-28 00:00:43]
英語でアパートより、コンドミニアムではどうですか?
こっちのニュアンスの方が近いですか? |
||
931:
匿名さん
[2013-01-28 08:23:01]
どうして急に海外でのマンション意味の話題になったの? 豆知識増えて良かったけど、あまりに唐突 笑
|
||
932:
購入検討中さん
[2013-01-28 08:41:57]
他のサイトで見ました。コピペでしょう。
|
||
|
||
933:
匿名さん
[2013-01-28 21:37:00]
最終期の登録が2/3までで、モデルルーム公開が2/11までってどういうこと。最終期になっても売れ残る予定なのかな(笑)。
|
||
934:
匿名さん
[2013-01-28 21:51:06]
最終期の契約者の方のために多少余裕を残しているだけだよ。
重要事項説明会とか、いろいろ顔出さないといけないからね。 |
||
935:
購入検討中さん
[2013-01-29 14:35:55]
となると現物が見れるわけですね!
|
||
936:
匿名さん
[2013-01-29 20:08:10]
もうたぶん、ここを見られている方もほとんどいないと思われます。
ご質問等あれば直接MRに問い合わせてみたほうがよろしいかと。 |
||
937:
匿名さん
[2013-01-30 00:37:30]
のらえもんさ〜ん
野村が次に関わる湾岸タワーは、新豊洲ではなくて月島ですよ。 月島は価格高そうだから興味ないかな。 |
||
938:
匿名
[2013-01-30 07:54:11]
両方とも事業主になってるよ。
|
||
939:
匿名さん
[2013-01-30 09:45:36]
タワーだけど耐震構造なのは、購入した人は納得の上?
|
||
940:
匿名さん
[2013-01-30 11:11:20]
気になるなら過去スレ見てみるといいよ。
飽きる程話題になってるから。 |
||
941:
匿名さん
[2013-01-30 20:52:51]
次の土日が勝負かなー。
交渉には一番良い日かも。 |
||
942:
匿名さん
[2013-01-30 21:35:58]
>937
野村の「次」のうちの一つが、新豊洲 |
||
943:
匿名
[2013-01-31 15:43:27]
新豊洲は、リスクあるから、野村はあんまりお金出してない。だから売主に名前を入れても末席。
|
||
944:
匿名さん
[2013-02-01 00:41:31]
安いうちに買えてよかったね。
|
||
945:
検討中
[2013-02-01 06:47:28]
契約者板を見てると少し後悔が…
1期で決めれば良かったかも 今はSKYZを待つかパークにするか湾岸を離れるかで悩んでいます。。。誰か助言を |
||
946:
匿名さん
[2013-02-01 08:00:56]
たぶん、パークタワー東雲を選んだほうが良いと思う。
不動産の素人でも、割安という事が分かる価格。 SKYZは高く出してくるという噂。@270万以上。 |
||
947:
匿名さん
[2013-02-01 18:47:08]
最後の最後まで三井さんは書き込み御苦労なこった。
|
||
948:
945
[2013-02-01 22:50:23]
>>946さん
助言ありがとうございます 妻と一緒に掲示板を見て、もう一度こちらのMRに行こうという話になりました。気に入る間取りと階数があるといいのですが…… なければパークのMR、そしてSKYZという順番です。 |
||
949:
匿名さん
[2013-02-02 00:43:36]
|
||
950:
匿名さん
[2013-02-02 07:22:08]
新豊洲は価格は東雲三井より安く坪210くらいらしいですが
駅遠でまわりに商業施設等何もなく圧倒的に不便な上、変電所隣接でリセールへの悪影響があります。 価格重視なら新豊洲を待つのもよいかと。(もし高値で出してきたら問題外ですが) |
||
951:
匿名さん
[2013-02-02 08:28:29]
販売初期は即日完売で大々的に宣伝してたけど、結局完成在庫目前。
|
||
952:
匿名
[2013-02-02 09:39:07]
ギャラリーに行けば、今なら実際の建物も見せてもらえるだろうから、物は試しに今週や来週3連休に顔を出すのもいいかもね。
|
||
953:
匿名さん
[2013-02-02 10:53:57]
新豊洲が東雲より安く出るわけないでしょ。夢みすぎ(笑)
|
||
954:
匿名さん
[2013-02-02 13:14:48]
いよいよ明日が最終期の申込み〆切りですね。
14戸すべてに登録が入っているのかな… さて、契約者さんも内覧会が一通り終わったみたいですね。まだご検討中の方は住民板に生の感想が書いてありますのでご参考になさってくださいね。 |
||
955:
匿名さん
[2013-02-02 16:26:30]
住民板見ると、民度の低さに買う気が失せますね。
|
||
956:
匿名
[2013-02-02 19:35:11]
955よ、じゃあ買うな(笑)
スレが荒れてるのは外部が多いからや。 |
||
957:
匿名さん
[2013-02-02 20:02:09]
何を根拠に外部が多いと言い切っているのか分からん。
あんたも外部?(笑) |
||
958:
匿名
[2013-02-03 00:17:01]
>>955さん
そう?? 民度が低いのは決まった一部の人っていう印象だけど…… 内覧会の報告とかオプションの情報交換とか、親切な人が多そうです。写真の掲載も、私が契約者だったらもっと共有したいなぁと思うだろうな。 という私は1次で契約を逃し、あれよあれよという間に別の物件を契約しました。 ですが、そちらの内覧を前にして「やっぱりこっちだったかも」という気持ちです。契約した物件の掲示板を覗いても「うーん」という感じデス。 |
||
959:
匿名さん
[2013-02-03 03:56:41]
深夜まで営業ご苦労さま。
|
||
960:
匿名さん
[2013-02-03 04:00:30]
住民板の話の内容を繋げていけば、外部の方の書き込みはないように思います。
良い点、悪い点は実際に見てみないとわからない事が多いからね。 そういう意味では住民板は大変参考になりますね。 この検討板でも外廊下、内廊下論争を何度か見かけましたが、実際のデメリットとして、外廊下での小声さえよく聞こえる程、防音性がないという事がわかりましたね。廊下を歩く人も、廊下側の部屋にいる人も音に関してかなり神経質にならざるを得ないかもしれません。 実際に経験してみないとわからないものですね。 勉強になりました。 三井のパークタワー東雲も外廊下みたいなので、似たような感じなんでしょうね。 |
||
961:
匿名さん
[2013-02-03 06:37:23]
タワマンはALC、乾式壁だから遮音性、耐久性弱いよ
|
||
962:
匿名さん
[2013-02-03 09:34:04]
外廊下の音が気になるような人はそもそも共同住宅暮らしに向かないと思うが。
|
||
963:
匿名さん
[2013-02-03 09:39:12]
普通の外廊下だと気にならない程度の小声でも、はっきりとよく聞こえるのが、ここのデメリットなんだろうね。
|
||
964:
匿名
[2013-02-03 09:39:26]
戸建てもうるさい
|
||
965:
匿名さん
[2013-02-03 10:03:43]
そう考えると内廊下がいいのかもね…
|
||
966:
匿名
[2013-02-03 11:16:04]
内廊下はゴミ出しルール守らない住人居た場合、異臭騒ぎがしてたいへんだぞ。
|
||
967:
匿名さん
[2013-02-03 11:23:27]
犯人はその階の住民だから、すぐに特定できてルールを守るように注意すればよい事だよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は金持ちでもないですし、貧乏でもないですよ。