プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-10-23 22:55:34
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19
834:
匿名さん
[2013-01-07 21:53:46]
免震&タワーパーキングの物件よりは想像しやすいと思いますけど
|
||
835:
検討中⇒契約者
[2013-01-10 06:47:56]
三井と迷っていましたが、悩んで悩んで悩んだ結果プラウドを契約しました。
こちらの掲示板にはお世話になりました。 |
||
836:
匿名さん
[2013-01-10 09:00:20]
835さん
ようこそ、プラウドへ! これで貴方も世界一の時間を手に入れる事ができます。 これからもよろしくね。 |
||
837:
物件比較中さん
[2013-01-12 18:32:22]
自分は日当り重視なので、晴海の三菱・レックスガーデン・東雲の三井と比較しているのですが、
プラウドは何階以上なら冬でも南西の日当り確保されていますか? レックスガーデンのモデルルームから撮ったら、午後3時前に下から3分の2くらいまで日陰になっていますが… レックスガーデンは暖房のついていない部屋でもポカポカでした。 晴海も日陰はまったくありませんでした。 三井はまだ10階くらいまでしか建っていないのでよくわかりませんが、2時頃までは日陰でした。 内覧会で南西の部屋の方で、午後2時頃の日当り確認された方がいらしたら教えてください。 |
||
838:
匿名さん
[2013-01-12 19:58:14]
日当たりって直射日光が欲しいの??
直射日光なら西や東のほうが入ってくるよ。 直射日光じゃなくて日照がほしいなら、北向きでもいいから高層階がいいよ。 |
||
839:
契約済み
[2013-01-12 21:35:36]
冬至日直後に南西面の日当たりを確認しましたが、27〜28階位まで隣のタワーマンションの影がかかっていました。正確には日影図等で確認する必要がありますが。
|
||
840:
匿名さん
[2013-01-12 22:48:46]
何をもって日当たり確保というかだけど、真冬で朝から夕までずっと直射日光が欲しいなら30階以上くらい。それ以下だと、冬季は影がかかる時間がある。ただ中層なら直射がなくても反射光を取り込むので日照はあまり変わらないよ。低層だと結構暗くなるけど。
|
||
841:
匿名さん
[2013-01-13 17:55:49]
直射日光が入らないのが、南向きのメリットなんだけどなぁ。。。
|
||
842:
匿名さん
[2013-01-14 09:57:29]
直射日光が塞がれた南向きだと逆光で反射光が少なくなるので、順光の反射光を目一杯受けられる北向きより暗くなりますかね?
|
||
843:
匿名さん
[2013-01-14 13:39:39]
共用施設は三井の方がたくさんあって充実しているみたいですね。
プラウドは少ないながらもプラウドらしい趣きがあっていいとは思いますが。 はい、こちらがプラウド自慢のAVシアタールームです。 世界一の時間をここで! //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/res/455/ |
||
|
||
844:
匿名さん
[2013-01-15 13:14:16]
842さん
直接影になる時間帯は北向より暗いです。でも、それ以外の時間帯はさすがに直射光の方が明るいですよ。 |
||
845:
購入検討中さん
[2013-01-15 13:18:46]
843様、これはリビングですか?
|
||
846:
匿名さん
[2013-01-16 13:47:23]
敷地内に保育園ができるんですよね。
認可保育園という事ですが、開園時期はいつ頃か決定しているのでしょうか? 住民に優先枠はないとは言え開園に間に合うよう、できれば入居後に開園していただきたいですよね。 グランチャ東雲のこども園でも保育園の受け入れがありますが、幼稚園に比べると募集人数が少ないようです。 |
||
847:
契約済みさん
[2013-01-16 15:29:59]
開園時期は確か六月だったと思います。
|
||
848:
匿名さん
[2013-01-16 18:48:20]
豊洲駅前のパチンコ屋が潰れたので、跡地に保育所ができますよ。
|
||
849:
契約済みさん
[2013-01-16 21:25:51]
あの場所に保育所ですか!?
|
||
850:
匿名さん
[2013-01-16 22:23:38]
1Fがコンビニ。2Fが保育所だそうですよ。
|
||
851:
匿名さん
[2013-01-16 22:50:31]
>837です。
皆さんありがとうございました。 ココは南西向きの部屋でも冬は30階以上でないと日当りダメなんですね。 北東は確かに今のところは遮るものないですから朝は日照良さそうですよねぇ でも、辰巳団地の建替えって高層なんですよね… わかりました。日当り気にしてる私にココは不向きなんですね。残念 |
||
852:
匿名さん
[2013-01-17 08:21:22]
辰巳団地の建替って高層なんですか?初めて聞きました。
|
||
853:
匿名さん
[2013-01-17 08:22:07]
辰巳とは大分離れてるから、あまり影響受けないと思うよ。
|
||
854:
内覧前さん
[2013-01-17 13:47:01]
同意です。日照という観点なら辰巳に何が建っても影響ないのでは?
|
||
855:
匿名さん
[2013-01-17 14:00:14]
> 冬は30階以上でないと日当りダメ
公団より上なら冬至前後かつ12時前後は影になるけど、あとは十分に日照が入ると思うけども。 感覚じゃなくてよく考えた方が良いよ。 |
||
856:
匿名さん
[2013-01-17 14:11:35]
日当たりを気にするなら営業に聞けばいいだろうに…。
自分で確認もせず匿名掲示板の情報だけで判断するとは驚き。 まぁただの釣りだろうけどね。 |
||
857:
匿名さん
[2013-01-17 20:31:34]
辰巳団地の立替は最高でも14階(団地の分類上は高層)だから、日当たりには全く影響ないよ。
|
||
858:
契約済みさん
[2013-01-18 11:40:55]
日当たりって良し悪しですよ。
暖かいけどフローリングや家具は焼けるし。もちろん当たらないより当たるほうがいいけれど、今、真南に住んで思うのは、明るさがあれば、南にこだわることはないのかもということです。 北側でも、外廊下とかなくて、高層で抜けていれば充分明るいです。 |
||
859:
匿名さん
[2013-01-18 12:23:19]
冬は日当たりは大事。
ポカポカしてとても幸せな気分になります。 北側なんて考えられないね。 |
||
860:
匿名さん
[2013-01-18 12:33:58]
北側住んだことないんだろうけど、想像以上に明るいしポカポカしてますよ。
日焼けの心配もないし一度住むと止められないですよ。 |
||
861:
匿名さん
[2013-01-19 00:04:56]
豪華タワーマンションだと気密性高いから、寒いとか暑いとかは考えなくてすむよ。
|
||
862:
匿名さん
[2013-01-19 00:33:51]
ここ、北側エレベータで部屋なかったような気がする。
|
||
863:
匿名
[2013-01-19 07:19:04]
南は夏は灼熱だよ。冬は眩しいから殆どカーテン。
タワマンではオススメ出来ない。 |
||
864:
匿名さん
[2013-01-19 07:21:08]
???
夏涼しく冬あたたかいのが南向きの利点なんだが。。。。 夏の太陽が上を通り、室内に直射日光が入らないのを知らないのか? 不動産の基本なんだが。。。 |
||
865:
匿名さん
[2013-01-19 08:25:15]
DWとベランダ有りによって、違うんじゃないですか?
|
||
866:
匿名さん
[2013-01-19 09:25:05]
真北、真南向きはないからね。
南東、南西、北西、北東それぞれの向きに趣があってよいのでは? |
||
867:
匿名
[2013-01-19 09:39:25]
864涙目。 笑
|
||
868:
匿名さん
[2013-01-19 12:36:14]
灼熱になるのは西や東だよ。
南は夏涼しく、冬あたたかい。 住宅の基本。調べてご覧よ。 |
||
869:
匿名さん
[2013-01-19 13:13:58]
>>868
真南向きで夏至の日でも8時~16時くらいはDWなら直射日光が差し込むよ。 本当に暑い7~9月はもっと長く差し込むしね。 そもそも今はガラスの断熱性能がめちゃくちゃ進化しているから、太陽の位置と部屋の暑さは実質関係ない。 西日の光は確かに強烈だけど、これもレースカーテンすればまあ気にならない。熱を感じないからね。。 |
||
870:
匿名さん
[2013-01-19 17:54:18]
西や東に比べれば、南向きの直射日光なんて10%以下だよ。
夏に涼しく過ごせるのが南向きの利点だって、何回言っても理解できないのかな? 調べてみてご覧よ。 |
||
871:
匿名さん
[2013-01-19 18:33:07]
実際、今南向き住んでて灼熱地獄なんだもん。何回言われたってそりゃ理解できないよ。
|
||
872:
匿名さん
[2013-01-19 18:51:01]
だったら、西や東かったら、その10倍以上の灼熱地獄だよ。
|
||
873:
匿名さん
[2013-01-19 18:57:15]
南向きが灼熱地獄なのは、一般に安いガラス使っているというのもあるね。
870さんも、もう少し調べてごらんよ。 |
||
874:
匿名さん
[2013-01-19 18:58:48]
豪華タワーマンションなら、サッシもガラスも良いですよ。
ボロ賃貸だから、南向きで灼熱なんじゃないですか?(笑) 南向きのメリットは、夏涼しく冬あたたかいという点だよ。 住宅の常識。 調べてご覧。 |
||
875:
匿名さん
[2013-01-19 19:43:42]
暑いの苦手な人は北側を選べばいいよ。
日の光が差し込んだ方がよいと考える方は南側選択。 好みでいきましょう。 でも、ここは選びたくても、あまり部屋残ってないから、妥協できるのであれば検討すればよいって感じかな。 |
||
876:
匿名
[2013-01-19 21:01:03]
この前サッシメーカーのガラスによる体感ルームいったけどLowE以外は大差はなかったかなぁ。
|
||
877:
匿名さん
[2013-01-19 22:22:24]
住んでて暑いって感じてるのに住んでない人に調べてご覧って連呼されてもね(笑)
|
||
878:
匿名さん
[2013-01-19 22:26:02]
870さんは低層お見合い南向きに住んでるのでは!?
|
||
879:
匿名さん
[2013-01-19 22:45:27]
どっちの向きでもいいけど、そんな事でムキになるんじゃないよ!
後ろ向きな方はだめなんだよ。 |
||
880:
匿名さん
[2013-01-19 22:47:31]
ここは即日完売物件だぞ
|
||
881:
匿名さん
[2013-01-19 23:28:56]
しかも、共用施設のAVルームは臨場感溢れるミニシアターなみの映像と迫力ある音声を楽しむ事ができるんだぞ!
|
||
882:
匿名さん
[2013-01-20 09:09:22]
カラオケルームみたいな部屋の事?
|
||
883:
匿名さん
[2013-01-20 12:06:37]
マイクは置いてないみたいだよ。
|
||
884:
匿名さん
[2013-01-21 14:27:12]
AVルームはどなたかが画像をアップされていましたが、カラオケルームほどの広さの部屋に
ソファとテレビが置かれているだけで、カラオケはないようですね。 しかしプロジェクターでなくテレビ、音響設備も整ってるかどうか?なので使い道がないような・・・。 カラオケや楽器を置いてくれれば使用頻度が上がるでしょうにね。 |
||
885:
匿名さん
[2013-01-21 15:29:22]
ここってもう完成してるの?
現物確認はできるのかな? |
||
886:
物件比較中さん
[2013-01-21 22:11:29]
私は住民スレを見て、ここ止めました。
|
||
887:
物件比較中さん
[2013-01-21 23:20:36]
私はは住民レスみてここに決めようとしてます。
|
||
888:
匿名さん
[2013-01-22 10:56:09]
最終期ですね。
残り14戸。 SHINONOME COMES TRUE 最後の椅子取りゲーム開始してます。 |
||
889:
匿名さん
[2013-01-22 13:08:58]
値引きを開始しているというのは本当ですか?
|
||
890:
匿名さん
[2013-01-22 14:41:13]
MRへどうぞ。
ここで聞いても誰も知りませんというのが正しい。 |
||
891:
匿名さん
[2013-01-23 16:50:04]
>>889
少し前から考え始めた物件ですがそんな情報はまだ入っていないです、 自分的にはハイグレードなマンションなので値下げなんて夢にも思っていませんがそう言われると期待してしまいますね~。 ところで話に挙がっていたら重複恐縮ですが、 24時間営業のショッピングセンターとはイオンのことですか?? うちの一番近いイオンは深夜は開いていないです。 深夜に行ったらどんな感覚だろうと軽く楽しみな気持ちを持っています。 |
||
892:
匿名さん
[2013-01-23 18:03:06]
ずばりイオンのことですよ。
24時間やってるのは食品売り場だけみたいですが。まぁ、その他の売り場で深夜やってても行くことないですけどね。 |
||
893:
匿名さん
[2013-01-23 20:37:40]
値引き期待でMR行ってみようかな。
|
||
894:
契約済みさん
[2013-01-23 23:16:51]
契約した頃は24時間営業のイオンは東雲だけという触れ込みでした。
最寄りのコンビニファミマと同じくらいの近さですね。 |
||
895:
匿名さん
[2013-01-23 23:37:48]
野村の事だしいつもの事で竣工間際で2割引はいけるハズと踏んでる。
ダメでもスカイズ、AGC、BACのほうがスペックいいから交渉してみる余地ありますね。 |
||
897:
匿名さん
[2013-01-24 00:05:13]
いつも竣工間際2割引きってマジ?
野村ってそんなに値引きすんの? |
||
898:
匿名さん
[2013-01-24 00:13:57]
値引きあればラッキーですね。
ただ、野村の事だから残り戸数分は既に契約予定者を確保している可能性が高い気がします。 最終期だし、もし値引きを約束してて抽選漏れたらどうなるんだろうね。 なんて考えると、今回の最終期が終わったあとに、未契約住戸が万が一あれば、本当の値引きチャンスなのかもね。 |
||
899:
匿名さん
[2013-01-24 09:29:17]
2/3最終期14戸で完売→2/11MR閉鎖でミッション完了。
買い手が付いてるのに値引き突入とは恥ずかし過ぎる…。 |
||
900:
匿名さん
[2013-01-24 12:15:11]
キャンセル住戸が出たとしても、まずは野村の上見込み客限定で出回るから、まずは上客認定してもらってないと。
|
||
902:
契約済みさん
[2013-01-24 17:47:02]
昨年末で完売していたはずとは、どういうことですか?
予想は出ていたけど、結局販売広告にはならなかったので、「はず」ってことはないですね。 今回は最終広告に14戸と出ているので見込みがあるんじゃないかと推察します。 現MRの閉鎖は再開発との絡みで決まっていることだと聞きましたよ。 別のビル内とかに移るのかもしれませんが。 |
||
903:
匿名さん
[2013-01-24 17:51:17]
まだチャンスがあるって事で、いいよね。
でも最後のチャンス。 最終分譲終わったら、マンションミュージアムも閉館ですね。 何回かお世話になり、ありがとうございました。 うちの子がモデルルーム室内のトイレにおしっこしそうになったのを慌てて止めたりなんて事ありましたが、今では懐かしい思い出となってしまいました。 |
||
904:
匿名
[2013-01-24 17:54:51]
|
||
906:
匿名さん
[2013-01-24 18:54:54]
905さんは1年前のスレから粘着してるってすごいことですね。
その時議論してた方がまだこのスレに存在してると思ってるのかな? きっと905さんだけだと思いますよ。 でも、こんな話題は意味ないと思うから、やめましょうね。 |
||
907:
匿名さん
[2013-01-24 19:00:12]
605は腐ってるから相手にするのやめた方がええな
|
||
909:
匿名
[2013-01-24 19:29:42]
昨年10月の契約済みさんの投稿です。推察が口癖ですか?
>by 契約済みさん 2012-10-25 18:35:54 >販売状況などから推察すると、このスレが最後の検討板になるかもしれませんね。 >MRももうすぐ営業終了でしょうか。 >先週末に行ったときは新規風のお客さんが3、4組いました。 >MR閉めたらどこで営業するんでしょうね。 |
||
910:
匿名さん
[2013-01-24 20:08:56]
2月上旬で閉鎖。ららぼ近くて行きやすい場所だったのに残念。最後に遊びにいっとこうかな。
|
||
911:
匿名
[2013-01-24 20:11:44]
これも契約済みさんの投稿です。昨年11月です。
>No.249 >by 契約済みさん 2012-11-10 14:42:17 >一日一戸ペースというところから、年内完売はありえるんじゃないかなぁと思います。 |
||
912:
匿名
[2013-01-24 20:15:27]
この人はクリスマスまでの完売を予想していました。ハズレですが。
>No.251 >by 匿名 2012-11-10 16:21:32 >登録は、土曜日で抽選は、翌週の日曜日だから8日間。 >契約会は、その次ぎの週末なのでトータル15日あれ出来るから、残り19戸相手の目処があるなら、12月Xmasでイッチョ上りも描いてるかも。 |
||
913:
匿名さん
[2013-01-24 20:15:41]
ただの予想でしょ?
|
||
914:
匿名さん
[2013-01-24 20:16:52]
ほらほら、契約済みさんを煽っちゃだめですよ。
ここは他人を煽るためのスレではないからね。 |
||
915:
契約済みさん
[2013-01-24 22:26:18]
お!それは私の投稿ですね
外から見てるだけなので、推察でしかないですよ。 完売するはずなんてことは一回も書いてません。 根拠無いですから。 そういうことなんで、予想外れても残念ながら恥ずかしくはありません。 ちなみに、検討板に書いてる「契約済みさん」は九割くらい私です。 一年前に契約したので、およそ一年にわたり「粘着」しております。 自分の家の話をこんなに明け透けに楽しく話せる場はリアル世界にはありません。 |
||
916:
匿名さん
[2013-01-27 08:27:17]
買えない人なんて、そういうもんだと思いますよ。。。
|
||
917:
匿名さん
[2013-01-27 13:26:39]
買える人も住民板見たら貧乏くさいよ。
|
||
918:
入居予定さん
[2013-01-27 16:05:15]
購入しました。
私は金持ちでもないですし、貧乏でもないですよ。 |
||
919:
匿名さん
[2013-01-27 16:09:35]
連続申し込み完売と宣伝してたのに竣工までに完売できなかったのか。
竣工後に現地モデルルームになるかならないかの差って値下げする方針の会社か在庫を抱える会社かの差じゃない。 野村は値下げを選ぶんだろうけど人気物件ではなかったんだね。 |
||
920:
匿名さん
[2013-01-27 20:49:53]
>919
人気だろうが不人気だろうが、傍観者の貴方には関係ない事…残念。 |
||
921:
匿名さん
[2013-01-27 21:35:45]
|
||
926:
匿名さん
[2013-01-27 23:12:00]
見栄っ張り・・・しょうがないよ、プラウドだもん。
震災後の影響もあって、格安で出してきたし。本来は都内のタワーは買えない層の人達が、野村の営業にまんまと乗せられたケースだし。 |
||
927:
購入検討中さん
[2013-01-27 23:18:29]
買う気ない人、買えなくて暇な人の意見は必要ないんだよねー。審査はまえに通ってるんだけど決断力なくて見送りましたが、他に色々見たけど、やっぱりここが気になってしまってね。残りの間取りみに行こうかな。
|
||
928:
匿名さん
[2013-01-27 23:34:54]
インフレ前に買えて良かったね。
|
||
930:
ビギナーさん
[2013-01-28 00:00:43]
英語でアパートより、コンドミニアムではどうですか?
こっちのニュアンスの方が近いですか? |
||
931:
匿名さん
[2013-01-28 08:23:01]
どうして急に海外でのマンション意味の話題になったの? 豆知識増えて良かったけど、あまりに唐突 笑
|
||
932:
購入検討中さん
[2013-01-28 08:41:57]
他のサイトで見ました。コピペでしょう。
|
||
933:
匿名さん
[2013-01-28 21:37:00]
最終期の登録が2/3までで、モデルルーム公開が2/11までってどういうこと。最終期になっても売れ残る予定なのかな(笑)。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |