野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-05 15:28:16
 

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-10-23 22:55:34

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19

737: 匿名さん 
[2012-12-23 09:47:34]
>>734
>寿命はかえられませんからね

>>735
>2014年になったら金利上昇と消費増税のダブルパンチ。

ってことはお隣より高く買かったってことだね。
よかったよかった。

739: 匿名さん 
[2012-12-23 11:01:37]
金利の安いうちに固定ローンでマンション購入が正解じゃない。
待てば待つ程安くなるはデフレはそろそろ終わる。デフレ脳のままてまは乗り遅れる。
初めに現れるのが株価と長期金利。
どちらも転換のサインか出てる。
政策金利は消費増税があるから上げることはないだろうが、それもいつまで続くか。
2016年くらいには0金利解除するのではないか。
740: 匿名さん 
[2012-12-23 14:10:33]
正解は、どっち?
741: 匿名さん 
[2012-12-24 02:13:55]
>>739
「デフレはそろそろ終わる。デフレ脳のままてまは乗り遅れる。 」

不動産プチバブルの頂点の頃もみんなそんなこと言っていた。
743: 匿名さん 
[2012-12-24 08:00:51]
あらあら。今後はインフレになるのだから、それに対する行動とっていかないと損するよって話なのに。

何時の時代も飲み込みの悪いヤツはいるもんだね。
744: 匿名さん 
[2012-12-24 08:41:44]
金利の恐ろしさを知ってしる人は固定で借ります。

長く続いている超低金利で平和ボケしていると地獄を見るかもしれないよ。
745: 匿名さん 
[2012-12-24 09:57:31]
資金に余裕のない人は固定。余裕のある人は変動。
748: 匿名さん 
[2012-12-24 11:02:48]
新豊洲は坪単価210万くらいらしいですね。
ここの検討者も少し待ったほうがよいのでは。
751: 匿名さん 
[2012-12-24 11:29:41]
新豊洲なら、こちらのほうが良いかなあ。
753: 匿名さん 
[2012-12-24 16:38:31]
新豊洲は関係者によると@290という話でしたけどね。

私は適正価格は@270から@280だと思いますよ。
これより安いと瞬間蒸発、高いと売れ残るとおもいます。

754: 匿名 
[2012-12-24 16:44:44]
753
恥かしいからやめな。
もうツインでさえ240出てきてるのに。
755: 匿名さん 
[2012-12-24 16:45:14]
大丈夫?ツインは@290だよ。

まさか、中古の話?
756: 匿名さん 
[2012-12-24 16:45:50]
関係者の話だと、新豊洲は@290だという話ですけどね。
757: 匿名さん 
[2012-12-24 16:53:05]
近隣マンションの相場を知らない人なんじゃない?

中古の最安値を持ち出しているところを見ると、、、、
760: 購入検討中さん 
[2012-12-25 18:25:45]
このあいだ築地市場の特集をやっていたけどここ豊洲に来るとガラッと雰囲気が変わる計画なんですよね?

実は一回も行ったことがないです。今の姿も見ておいて移転してきた後の環境と比べるのもまた楽しいかなと思ったりして。しかもここに住んでテクテク行くというのがまた気分がいいかなと。まだまだ周辺環境はいい意味での賑やかさが足りないように思いますから楽しみです。
761: 購入検討中さん 
[2012-12-26 21:17:07]
金利のはなし。

銀行員の私の周りも当然銀行員だらけなわけですが、
正直な話、9割りがた、変動一本ですよ。
日本自体が借金まみれのこの国の行き着く先は、ハイパーインフレか特政令。
金利が上がることをリスクと見ることは賛成しますが、固定組むのは正直な話、あまり考えるだけ無駄で、どんどん内入れしてしまうことです。
銀行側からみたら、変動借入が増えすぎて、金利収入が落ちているわけで、過去、銀行は変動を勧めたがるという、訳のわからない説明してる人いましたが、完全な知ったかですかね。

ま、私は全額変動で問題ないと思います。
762: 匿名さん 
[2012-12-27 11:01:53]
という事で個人にリスクを肩代わりしてもらうのですね。
763: 匿名さん 
[2012-12-27 12:57:10]
金利ネタはバトル板でどうぞ!
765: 匿名さん 
[2012-12-31 11:14:36]
お子さんは喘息持ちかな?
親としては心配でしょうね。

都会はどこでも似たような環境でしょうから、田舎に移り住んだほうが子供にとってはよいと思います。
766: 匿名さん 
[2012-12-31 12:01:54]
そんな事ないよ。
767: 匿名さん 
[2013-01-02 00:36:57]
なるほど。
勝手な推測で申し訳なかったです。

だとしたらそれ程心配する事はない場所ですから、お気になされる必要はないかと思います。

子供の健康を願ってやまないのは親心。

でもまあ、子供も成長すると大人になってタバコなんか吸い始めたりなんかするからね。
残念な事に、親心、子知らずなんてありがちですよね。
768: 契約済みさん 
[2013-01-03 12:48:17]
風、空気は常に風が吹いていて気持ちがいいので、湾岸線からの排気ガスも流れていてそれほど心配はいらないかと。心配なら23区は住めませんよ。
769: 匿名さん 
[2013-01-04 00:42:10]
ここは残りあと何戸ですか?
770: 匿名さん 
[2013-01-04 00:55:15]
それがわかると何になりますか?
771: 匿名さん 
[2013-01-04 01:14:27]
東雲は熾烈な値引き合戦に入っているとの噂ですが本当ですか?
772: 匿名さん 
[2013-01-04 01:40:29]
中学でタバコを吸うようになるのは頭の悪いおバカさんだけ。
そういう人間は社会の底辺で一生を送ります。もちろん家なんか買えません。
773: 匿名さん 
[2013-01-04 08:12:16]
なんで急にタバコの話?
774: 匿名さん 
[2013-01-04 15:16:40]
そういう先入観を持つのはどうかなと。タバコ吸う人だって立派なひといるし、個人の嗜好で判断するのは、住んでいる場所で人を判断するのと一緒ですよ。
775: 匿名さん 
[2013-01-05 12:03:40]
772さん、五分五分ではないでしょうか?
776: 匿名さん 
[2013-01-05 12:20:56]
そんなことはどうでもいいので値引情報を語りましょう
777: 匿名 
[2013-01-05 13:10:54]
三井の売れ方には、驚愕したなぁ。
778: 匿名さん 
[2013-01-05 18:59:52]
湾岸エリアは値引き合戦なんですか?
779: 匿名さん 
[2013-01-05 19:02:19]
>>778
消費税上げ前の駆け込み需要が見込めるのに有り得ないでしょうが(笑)
780: 匿名さん 
[2013-01-05 19:05:34]
まだ完売してないんですか。
781: 匿名さん 
[2013-01-05 19:10:11]
>780
条件が悪いのを消費税上げ前の駆け込み需要で売って、終わりだよ。本当に都心部マンションが欲しいの?
782: 購入検討中さん 
[2013-01-05 20:50:36]
急に販売戸数未定になった。
残戸数に、これから自己都合・転勤・ローン落ちなどでキャンセルもあるしな。
実質は残戸数+販売戸数の1割キャンセルだろう。

783: 匿名さん 
[2013-01-05 21:07:15]
一割って60戸近くってこと?さすがに無いでしょ。
784: 匿名さん 
[2013-01-05 21:40:47]
キャンセル含めても30ぐらいでしょう。それで一旦完売でしょうね。竣工後キャンセルもでるかもしれませんが。
785: 匿名さん 
[2013-01-05 22:23:18]
キャンセルなんてせいぜい10戸未満でしょ。
無責任にテキトーな事言ってんな。
786: 匿名さん 
[2013-01-05 23:54:50]
ローン減税と新豊洲の価格次第では1割キャンセルもあながちあり得ない話でもなさそうですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる