一戸建て何でも質問掲示板「住宅性能表示つき物件は安心ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅性能表示つき物件は安心ですか?
  • 掲示板
となりの奥さん [更新日時] 2010-09-12 19:23:44

別スレでも同じような事を書いたんですけど・・・

年内中を目標にマイホームを購入を考えています。

飯田産業の「ハートフルタウン百草園」が第一希望となっています。

価格は3000万ちょっと。(この付近の相場もこんなものでした)

私としては内装の安っぽさは気にしてません。

価格が安いのでこんなもんかと思っています。

ただ、地震に強い家であってほしいと思います。

崩壊するのももちろん嫌ですが、

その後住めなくなるような状態になるのも嫌です。

飯田産業さんは「地震に強い家」をうたい文句にしているみたいです。

そして、「ハートフルタウン百草園」の物件は全戸、

設計住宅性能評価で耐震性、耐風性、耐久性、環境性において

建築基準法規定以上のレベルの最高等級のようですが

これを信頼していいものなのでしょうか?

繰り返しになりますが、建物がしっかりしていれば、

内装や外装の安っぽさにはこだわりません。

内装や外装にこだわっても地震でペチャンコになって

ローンだけが残るよりかはマシだからです。


①住宅性能表示つきとそうでない物件なら
 住宅性能表示つき物件のほうが安心ですか?
 この評価は信頼できるものですか?

②ローンはフラット35を希望しています。
 条件がいろいろあって、その中に
 『住宅金融公庫の定める技術基準に
 適合していることを証明する
「適合証明書」の取得ができる住宅』
 でなければいけませんが、
 住宅性能表示つき物件であれば
 この基準はクリアできますか?

③たとえ内装が安っぽくても建物が丈夫であればいいです。
 そういう意味でお勧めのメーカーはどこですか?

以上について不動産関係の方
教えてください。

[スレ作成日時]2006-09-23 00:00:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅性能表示つき物件は安心ですか?

  1. 2 匿名さん 2006/09/28 15:36:00

    ある人の話だと、施工に自信がない物件程〜性能評価を得て・・・と宣伝して販売するらしい。
    そうしないと売れないからかな〜?

  2. 3 匿名さん 2006/09/29 14:17:00

    住宅性能評価に
    全面的に信頼を置くのは危険ではないかと感じます。
    いいかげんな検査をおこなう検査員もいないとはいえませんし。

  3. 4 販売関係者さん 2010/03/01 14:58:41

    ないよりまし

  4. 5 匿名さん 2010/03/07 13:48:45

    瑕疵保証保険がついていれば、欠陥が分かれば保証してくれるから安心できる。
    地盤は別保険になるけどね。
    欠陥住宅は、品確法の範囲である10年もすれば必ず分かる。
    おかしいとか傾きを感じたら調査してもらうことです。

  5. 6 匿名さん 2010/03/09 11:14:02

    住宅性能評価はフラットの基準をクリアしています。
    無いよりはあった方が良いかもしれません。
    ただ、大手は自社検査に誇り?を持っていて
    性能評価の検査をしないこともあるので
    無いからダメという判断もできません。

    飯田は設計住宅性能評価だけですか?
    性能評価には、設計と建築がありますが
    設計だけなら、図面だけの検査なので
    全く信用できないと私は考えています。
    両方あった方が売りやすいでしょう。
    それなのに設計しか検査しないのは
    建築に問題があるからとしか思えません。

    保険なんて悪意ある瑕疵と判断されれば、
    保証されませんから、期待しても仕方ないです。
    判断する者が保険を払う者なんですから、
    支払われない可能性も十分考えられますよ。

  6. 7 飯田研究家 2010/03/09 12:53:12

    2006年の書き込みにまともに返答しても仕方ないと思いますが。

    建設性能評価も取ってるようですよ。調べてから熱くなって下さいね。

  7. 8 匿名 2010/05/15 03:43:45

    みなさん。特に>>7さん。
    住宅性能評価をあまりご存知ないようですね。
    住宅性能評価には等級がありまして、住宅性能評価を取得していても等級が低ければ意味がありません。
    また、低い等級なら取得しない方が良いです。
    これは当然ですね。
    ところで、大手HMではこの住宅性能評価を取得しない傾向にあります。これには訳がありますと思います。
    例えば、玄関アプローチに階段があったり、玄関に上がり框があるだけでバリアフリーの等級が大幅に下がります。
    また、リビングルーム内に框を設けて琉球畳を敷いても同じです。
    大金を出して、玄関アプローチに階段の無い家や玄関に上がり框の無い家に住みたいと思わないのは私だけでしょうか???
    高級住宅=高いところにある住宅………
    だから、大手HMは住宅性能評価を取得しないのだど思います。

  8. 9 匿名さん 2010/06/13 07:23:40

    工務店は長期優良住宅をとりませんか?住宅性能評価はいりませんよね、と促す。
    どういう魂胆かね。

    現場見学すると柱に大くぎが一本ぶら下げ用か、柱は泥靴の跡だらけ。
    見積もり金額は一棟建てなので現場監督は少し高い金額を提示しますよ。と設計担当が言う。

    この頃家づくりが怖くなったよ。

  9. 10 BON之助 2010/06/14 05:44:32

    伊豆で群発地震、新潟で古い地震5弱~5強経験しました、同じ震度でも建ってる地盤によって違います。基準法で設計したから大丈夫と言ってもすぐに崩れないというだけ、多少のダメージは受けます。そんな事より30~40年して価値のない家を買うのを考えたほうが良いと思う、地震は来ないかもしれないが30年後と言う時は必ず来るよ、その時家にどの位修繕費がかかるんだろう?今の建売はそんな事誰も考えてないよ。落とし穴なんだよ。建築士でも木造知らない鉄筋コンクリート系がほとんどだし。

  10. 11 匿名さん 2010/06/14 11:30:06

    なんかへんな日本語で大手バンザイってピントはずれのこと書いてる人いるね。

  11. 12 匿名 2010/06/17 03:37:48

    別に住宅性能評価のすべての項目が満点でなくてもいいと思う。 大手だから安心というわけではないのだから金銭的に余裕があれば住宅性能評価をで積極的にとってもいい。大手の場合住宅性能はこちらから言わないとやってくれない。しかも結構嫌がられる傾向にある。けれど色々な人の例を見ると性能評価を受けたおかげで欠陥を防げた人もいるのは確か。性能評価の中である部分は満点じゃなくても、構造に関するところなど大切なところは満点であれば安心。だから玄関アプローチに階段があっても、玄関の上がり框に段差があっても高齢者への配慮のところでは満点ではないが、住む人が今現在高齢者じゃないのならいいとおもう。(売るつもりがあるなら別だけれど) 大きい審査機関だと時間はあまりかからずにすむけれど、実はハウスメーカーが何パーセントか株を持ってたりしてまさかとは思うけれど・・・とりあえず透明性のあるきちんとした性能評価を受けたいのなら自分で情報を調べてどこの審査機関にするか決めて受けたほうがいい。(多少時間はかかるかもしれないけれど) ハウスメーカー側はあまりいい顔しないが、お金出すのは施主だし審査機関を選ぶ権利があると思う。あと値段も性能評価を受けさせないため、高めにハウスメーカー側は言ってくるので気を付けたほうがいい。 性能評価機関のホームページを見ればだいたいいくらで出来るかが書いてあるし、それに設計の手間代はかかるが高くても20万円台半ばくらいだと思う。    
    長期優良住宅にすれば金銭的にメリットもあるので余裕があればやってみてもいいと思う。

  12. 13 匿名 2010/06/17 19:05:21

    長すぎ…

  13. 14 匿名 2010/08/13 07:19:40

    エスバイエルは安心?

  14. 15 匿名 2010/08/13 08:15:40

    税制優遇のためか、エコポイントのためかわかりませんが、最近の鉄骨系の大手のHMは性能評価をほぼ標準でとってますよね。
    省エネ、耐震性は基本的に最高評価で、長期優良住宅認定もばっちり。60年以上の保証も多くなってますし。

  15. 16 購入経験者さん 2010/09/11 14:16:56


    建売の住宅性能評価は、審査も簡易で意味がない。
    売る会社のためのもの。


  16. 17 サラリーマンさん 2010/09/12 10:23:44

    性能評価はフラット35Sやエコポイントのためにあるような物で、あるに越したことが無いのでは。
    大手の建売分譲を見ていると、バリアフリーを最高等級にして35Sとエコポイントを取っている気がします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸