横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「森の台 メープルランド【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台 メープルランド【3】
 

広告を掲載

メイプルシロップ [更新日時] 2010-12-27 16:02:03
 削除依頼 投稿する

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。いろいろ情報交換しましょう。

名称 : 森の台メープルランド
住所 : 神奈川県横浜市緑区森の台
交通 : 横浜線 中山駅 徒歩12分
市営地地下鉄4号線 中山駅 (08年春開業予定)

総戸数 : 337戸・2LDK〜4LDK(完売済み)
売主 : 横浜市住宅供給公社
販売 : 長谷工アーベスト
施工 : 戸田建設
管理 : 横浜市住宅供給公社
竣工 : 2008年3月完成予定

過去検討スレッドはこちら

森の台 メープルランド【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

森の台 メープルランド【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8917/

[スレ作成日時]2007-11-24 12:44:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台 メープルランド【3】

593: マンション住民さん 
[2008-09-24 12:51:00]
お風呂の排水口について。

我が家ではお風呂掃除の度に(毎日)排水口の髪の毛は取っていますので、水が流れにくい・・・と感じたことはないですが。

みなさんのお宅では、毎日取り除いても詰まってくるのですか?

我が家の場合は、キッチンの方が気になります。
ディスポーザーが便利と思っていたのですが、ゴミがたまると水が流れにくくなります。
一日に数回作動させるので、電気代と水道代が気になります。

あと、入れてはいけないゴミはちゃんと確認して入れているのに、作動後中を見ると細かいゴミが残っていて、衛生上気になります。

みなさんのお宅は、ディスポーザーは快適に使えていますか?
594: マンション住民さん 
[2008-10-05 00:37:00]
うちではお風呂の排水溝の所に、100円均一に売っている髪とるネット(40枚入)を買って、
排水口にネットをかぶせています。毎晩取り替えますが、髪の毛と石鹸カスがすごいです。
あとは、お風呂洗剤をつけ、スポンジでこすっています。
595: たぬき 
[2008-10-05 11:35:00]
戸田建設HPの実績紹介より

http://www.toda.co.jp/works/man/index.html
戸田建設HPの実績紹介より
596: マンション住民さん 
[2008-10-09 19:53:00]
2年半も続いているのに・・・・
最近発言が少なくなってきましたので、メープルでの掲示板の使われ方について
話題を分類してみました。(運営方針の参考としても良いかと)
内容は、
 引越し後の半年間292件を月別発言件数推移と、ハンドルネーム
マナー、項目、カテゴリーに分類をして多い順番に並べてみました。
例としては、No.348 by 入居済み住民さん
発言(今日は富士山がきれいだ)
マナー(感想)項目(住居)カテゴリー(コミュニケーション)に分類。

1)月別発言件数
 3月  81件(3月9日より)
 4月  50件
 5月  25件
 6月  20件
 7月  28件
 8月  37件
 9月  51件
  計 292件  削除件数7件
2)ハンドルネーム (対象63件)
  ①ぽんぽこりん  ②たぬき ③すもぐらー ④住人Z ⑤ミルクティー 他7名
3)マナー
  ①感想 ②回答 ③相談 ④質問 ⑤お礼 ⑥その他
4)項目  
  ①住居 ②共用部分 ③住環境 ④瑕疵 ⑤地域情報  ⑥その他
5)カテゴリー
  ①引越し ②コミュニケーション ③管理組合  ④防災・防犯 ⑤自治会 ⑥その他

感想は、
・良いところ 親切な人、辛抱強く、おおらかな性格の方々が多い様な気がします。
・悪いところ のんびりな性格、ちょっと鈍感な人もいるようです。
 (全体的にバランスがとれていて丁度良いのでしょう。)

私個人の意見としては、住環境、コミュニケーションについて掲示板をもっと活用して
森の台のスケールメリットを生かせればと思います。
防災・防犯に関しては、将来電子会議室の検討も必要でしょうか? 

 ※残念ながら件数及びグラフについては、プライバシーの関係で掲載しませんでした。
 (他の管理組合との比較や悪用されたら問題になりますので)
597: マンション住民さん 
[2008-10-10 14:56:00]
株価大暴落に円高、加えて団信の保険料値上げ!!

この先いったいどうなるんでしょう?
598: マンション住民さん 
[2008-10-15 18:31:00]
道の真ん中で小さい子供を遊ばせている人多すぎ・・・
お喋りに夢中でおもちゃもどかさずにそのままだし、通せんぼの嫌がらせですか?
子供に罪はないけど、将来もそういうことに気づくことができない人間になりそう。
・・・っていうのは大きなお世話ですけど、本当に自己中心的な人が多いですね。
599: マンション住民さん 
[2008-10-15 18:46:00]
>道の真ん中で小さい子供を遊ばせている人多すぎ・・・

敷地内はいわゆる【道】ではないですよ!それとも敷地外の道の事ですか?

敷地内なら来る車が通る所を除いて、そこまでメクジラ立てなくてもいいと思いますけど…。

敷地外なら問題外ですね!危ない事この上ない。
600: マンション住民さん 
[2008-10-15 19:59:00]
敷地内の道の話であって、道路の話ではありませんよ。
みんなが通る道ですから譲り合いの精神は必要だと思っています。
ましてや立ち止まって話し込んでいるのなら、もう少し周りに配慮するべきでしょう。
601: 匿名さん 
[2008-10-15 20:59:00]
子供は道の真ん中で
遊ぶもんだよ
自分の子供の頃
そうだったでしょう?
602: マンション住民さん 
[2008-10-15 21:38:00]
あと20年かそれ以上住むであろうメープルですが、住民の年齢構成からすると、小さい子供が道をふさぐのもあと5年か10年かの風景だと思います。

ふさいでるところも道路ではなくメープル内のタイル状の範囲だと思いますが、いずれ見がたくなる光景と思うと、通れないもどかしさより微笑ましい気持ちもします。


ただ598さんも、自分が通れないことに憤慨しているわけではなく、通れない人がいることに気づかない/気配りできない人(親)がいることに憤慨していますので、子どもが広がって通れない風景にメクジラ立てることはないと思いますが、通りづらく迷惑している人に気づかない、気配りできない親に対してメクジラ立てるのは正しいと思いますよ。


まあ迷惑の度合いは人それぞれの感覚なので、線引き難しいんですけどね...
603: マンション住民さん 
[2008-10-15 21:53:00]
>通せんぼの嫌がらせですか?

そんなわけないでしょ!!被害妄想も甚だしい!!

>もう少し周りに配慮するべきでしょう。

そういうあなたも配慮して下さい!!
604: マンション住民さん 
[2008-10-15 22:21:00]
602さんありがとうございます。
価値観の相違は否めないものですが、やはり時代のせいなのでしょうか。
若いお母様方が多いようで、閉口することもしばしばです。
しかし、自分よりも年上のお母様たちにお子さんの手前で物申しあげるのもいかがなものかと
注意するのをためらっていたのですが、同じ価値観の方がいらっしゃって安心しました。

子供の立場に立つのは大切なことですが、子供は第三者の存在を理解できませんからね。
なので子供にイライラすることは全くありませんよ。むしろ微笑ましいです。
しかしあまりにも横柄で、その目もだんだん保てなくなりつつあります。

酷い言われようで、なんだか悲しくなりました。
605: マンション住民さん 
[2008-10-15 22:49:00]
>603さん

なんだか心当たりあるような表現ですけど、なんかトラブルあったのですか?
まあ、もうちょっとまったりといきましょうよ。

>604さん

酷い言われようも何も、いろんな「マンション住民さん」の書き込みさえ、なんら関係ない人のものかもしれない誰でもアクセスできる掲示板ですので、書き込み自体を気にすることはないと思いますよ。

個人的にこの掲示板を考えるに、前向きな内容は参考に、議論に値しない内容はそれなりにスルー。実際の問題解決は顔を合わせて現実的な行動で。
そんな感じじゃないでしょうか。
606: 匿名さん 
[2008-10-15 22:50:00]
私は許容範囲ですね
このレベルでイライラしてたら、中山の道は血圧が上がりまくりで歩けませんよ
この少子化の時代、子供がこんなに多いメープルで子育て出来て非常に満足しております
607: 福山 
[2008-10-16 19:15:00]
部外者の荒し対策として
ハンドルネーム(ニックネーム)の使用を提案します。
現在HNの使用率は20%そこそこです。
入居後半年も経つのに、皆 【マンション住民さん】ではおかしいと思いますが?
誰が、誰に、何を伝えたいのか?誰に反論しているのか?
よーく読まないと理解できないのが現状ではないでしょうか?
長い目でみれば、人となり(生まれつきの性質。天性。本性。 )がわかりコミュニケーションに役立つはずです。

もうそろそろ、みんなでハンドルネームを使いましょう。

どうしても【匿名】にしたければ、マンション住民さんの前にA棟であれば【A マンション住民さん】等にしたら部外者との区別ができ、どの棟の人かも解って良いと思います。ただし【マンション住民さん A】はNGです。
各棟で連帯感が芽生えて書き込みをフォローしてくれるかも・・・
 (タウンビュー、ミッド等もありでしょうか?)

そして、なりすまし対策に良いかと。
ですが、ここ最近は動きが鈍い掲示板になっていますので部外者はいないと思いますが?
昨日の書き込みの文章表現ですが、メープルの奥様方皆を敵に回すような書き込みはどうかと思います。私も掲示板を盛り上げる為にチャレンジした事がありますが、反撃にあいへこんだ記憶があります。匿名での掲示板の利用は、他人の適切さを欠いた言い方につけこんで、皮肉を言ったり批判したりする。【言葉遊び】もありますのでご注意を!!!
例として、
本当に自己中心的な人が多いですね。この意味は、物事を自分を中心にしてとらえ、他人を考慮しないこと。と言うことは、あなたも含まれているのです。
あくまで、反論する方々は書き込み内容に対してであり、当然掲示板を見ている当事者は反省していると思われますのでそこのところは考慮願います。
個人的には刺激的な書き込みを読むのが大好きですので、今後ともよろしくお願いします。
しかし、暴言、中傷は【なし】でお願いします。

第三者的には
 「メープルの掲示板は実に面白い」 by福山 雅治でしょうか?
長い文章にお付き合い頂きありがとうございます。
 お礼に緑区民まつり2008

http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/
608: 匿名さん 
[2008-10-16 22:02:00]
ごめんなさい。非常にいいづらいのですが、上の方みたいな方が同じメープルにいると思うと、なんだか…。

やはり言えません。同じ住人として申し訳なくて。でも、なんだか…
609: 匿名さん 
[2008-10-17 02:05:00]
>もうそろそろ、みんなでハンドルネームを使いましょう。

匿名性の高い所では無理な話ですよ!!
ログイン機能を持たせて、ログインと同時にハンドルネームが自動で出るとかしないと…。

また書き込みが伸びないのは、平和である表れとも取れると思います。

荒れると面白がって書き込む人が多いですし、六会コンクリートの時も対象となっていたマンションは大炎上していましたし…。

>No.604さん
No.605さんの言うとおりです。ここの書き込みは全く気にすることないですよ。

最近珍しく荒れ気味ですが、ほっておきましょう!
610: 住民さんA 
[2008-10-17 23:53:00]
>No.607 by 福山 どうしても【匿名】にしたければ、マンション住民さんの前にA棟であれば【A マンション住民さん】等にしたら部外者との区別ができ、どの棟の人かも解って良いと思います。ただし【マンション住民さん A】はNGです。

管理者でもないのに勝手にルールを作るなよ!!著作権違反だぞ!!!

どうしてもそうしたいなら自分で掲示板作ってそこでやればいい。
611: マンション住民さん 
[2008-10-18 11:49:00]
今日の午前中は珍しく、ロケットに野球チームがいなくてとても静か。
天気も穏やかで秋の心地よい日をゆっくり過ごしてます。

この雰囲気は、やっぱりメープルのよいところですね。

#そういえば、この間の紙芝居騒ぎはいったいなんだったんだろう...
612: マンション住民さん 
[2008-10-18 21:54:00]
611さん
>>そういえば、この間の紙芝居騒ぎはいったいなんだったんだろう...

なんかあったんですか?
全然知りませんでした。
差し支えない程度で概要を教えていただけるとありがたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる