パークコート千代田富士見ザ タワーの契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。
契約者以外の方はご遠慮願いします。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定
検討スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/
パークコート千代田富士見ザ タワー その2(旧称 「飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219115/
パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/
パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/
[スレ作成日時]2012-10-23 10:51:45
【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー
261:
契約済み
[2013-04-03 21:30:55]
|
||
262:
入居予定さん
[2013-04-03 22:31:15]
駅を出ると右手に神楽坂のにぎやか通り、左手のタワーにはマルシェやおしゃれな店が並べば、かなり賑わうでしょう。商業棟に入る店によっても違うでしょうね。どんな店が入るか楽しみです。
|
||
263:
契約済みさん
[2013-04-04 01:26:01]
マルシェは誘致に負担かかりますから。
私は遠慮します。 隣に手頃なお安いでOKです! |
||
264:
契約済みさん
[2013-04-04 09:14:50]
だいたい野菜などは、放射能など気にならない産地直送をネットで購入しているのでマルシェで買わない人もいるでしょう。
|
||
265:
契約済みさん
[2013-04-04 09:23:29]
広々とした駅前を、ごちゃごちゃと屋台で埋めるのはねェ。グラン・ブルームに、より良い店が入れば十分です。
|
||
266:
入居予定さん
[2013-04-04 10:44:14]
マルシェって誘致が高いんですね。その誘致が難しいにしても、成功している街づくりの事例を参考に、サクラテラスも素敵な街にしてくださることを期待しています。高級路線とリーズナブル路線、両方のご意見、ごもっともだと思います。ミッドタウン等、1階はお洒落でネームバリューのあるお店、地下はリーズナブルで普段使いのお店と上手に住み分けをしていますよね。サクラテラスの店舗数25ですと両方の路線が入るのは難しいのかなと思います。地下もないですし。幅の広い集客を望むには価格帯も幅があった方が街がにぎわうと思います。だからと言って高級とリーズナブルが混ざった雑多な印象は避けるでしょうし、難しいですね。一階に高級路線、三階にリーズナブルなお店?でも、眺めのいい大きな窓の三階がテナント料が安いわけはありませんよね。そう考えるとサクラテラスは高級路線な店舗ばかりになるのかしら?学生の事も考え、一階にマックが入る店舗の入る安っぽい商業ビルになってしまうのかしら?あー恐ろしい(笑)
|
||
267:
契約済みさん
[2013-04-04 13:17:08]
マックの、あの油の臭いを嗅ぎながら家路を歩くのは、勘弁して下さい。
|
||
268:
契約済みさん
[2013-04-04 13:45:24]
267さん
すいません、契約者ですが、、たまにはマックをマンションに持ち帰って食べることもあるかと。 不快な思いをさせたらすみません。。 |
||
269:
契約済みさん
[2013-04-04 15:42:51]
気にしません。どうぞ何でも持ち帰って召し上がって下さい。グラン・ブルームには個人的に和食党なので、せめて「なだ万」料亭が入ってくれたらと思います。しかし、商業棟ですので お昼時は、かなりのビジネスマンがランチを求めて出て来ると予想します。そうなると、お弁当屋さんとかマックの様なお店も可能性が有りますね。
|
||
270:
契約済みさん
[2013-04-04 21:04:31]
飯田橋ですから、庶民的なお店の誘致をお願いします!
学生や若者あふれる活気のある店舗を期待します! |
||
|
||
271:
契約済みさん
[2013-04-04 21:18:30]
庶民的なお店は、既に沢山有りますよ。
ここは是非、おしゃれなお店でお願いします。 |
||
272:
契約済みさん
[2013-04-04 21:30:18]
マック・牛丼屋・回転寿司・ファミレス
ユニクロ・しまむら・100円ショップ っていう構成の店舗だったらイヤだよ それじゃ郊外のショッピングモールと変わりないじゃない 別に全部高級路線にしてとは言わないけど センスの良い店をお願いしたいです |
||
273:
契約済みさん
[2013-04-04 22:28:55]
牛丼屋さん、回転寿司、100円ショップ、ユニクロだなんて、あんまりです。考えたくありません。(悲)
|
||
274:
契約済みさん
[2013-04-04 22:45:08]
私は牛角、ユニクロ、ОKストア、ポニーやスワロークリーニング、おいしいお惣菜屋さんをお願いしたいです。
おしゃれで高級なお店は都心に譲りましょう!ふらっと部屋着で行ける生活感ある空間であってほしいです。 |
||
275:
入居予定さん
[2013-04-04 22:53:09]
私も賛成です。だって飯田橋ですから普通の感じがイイね!
番町や麻布じゃないし! |
||
276:
契約済みさん
[2013-04-04 22:54:23]
コーヒーショップは、確実に入るでしょう。「スタバ」とか、渋系の「ルノアール」など。いずれにしても、通行人とグランブルーム内の会社員を重視しての店になりそうです。
|
||
277:
契約済みさん
[2013-04-05 00:14:07]
牛角もユニクロも回転寿司も既にあるじゃない…
プラウドの商業棟みたいな微妙な店は要らないなぁ。 家系ラーメンと鳥城酒蔵以外はチョットって思った。 |
||
278:
匿名さん
[2013-04-05 00:58:29]
今日たまたま仕事で前を通ったのだが、酔ってるのか若いだけかテンション高い学生が異様にたくさんいて騒がしかった。改めて学生の町なんだなと思った。新歓シーズンだけだといいのだが。
|
||
279:
契約済みさん
[2013-04-05 07:30:41]
法政大がある限り、アパレルや食品はカジュアル系が優勢でしょう。
|
||
280:
契約済みさん
[2013-04-05 09:40:19]
学生さんターゲットのお店や、飯田橋らしいお店は沢山有ります。
と言うか、そんなお店しか有りません。(神楽坂は別ですが) 街のイメージがアップすれば、マンションの資産価値も安泰だと思うのですが。 三井さんの腕の見せ所! 期待してます!!! と言うより、絶対お願いします!!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大賛成です!!
三井さん、是非ご検討お願いします。