パークコート千代田富士見ザ タワーの契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。
契約者以外の方はご遠慮願いします。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定
検討スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/
パークコート千代田富士見ザ タワー その2(旧称 「飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219115/
パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/
パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/
[スレ作成日時]2012-10-23 10:51:45
【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー
142:
契約済みさん
[2013-03-02 15:52:12]
|
143:
契約済みさん
[2013-03-02 17:18:04]
2年後にはこのマンションとプラウドタワー(2つ)きれいになった広場、オフイスビル、教会・・・飯田橋が大きくかわりそうですね。番町に20年弱住んでいたけれど、とても静かすぎたので、こんどは賑やかそうで楽しみ・・
|
144:
契約済みさん
[2013-03-03 09:13:52]
あのパンケーキのbillsはいってほしいな。たまに食べに行きたい。
|
145:
匿名さん
[2013-03-03 13:12:57]
イオングループが都心に積極展開をするという記事が出ていました。以前のご近所さんの書き込みも勘案すると、イオン系列かもしれませんね。
|
146:
入居予定さん
[2013-03-03 20:15:50]
建つのが楽しみで昨日も現地へ行ってきました。南側で作業を見ていたのですが、エレベーターを使って柱を下から上へ運び、クレーンで持ち上げて既に建っている柱から出ている凸にクレーンで釣り上げた柱の凹の位置を合わせて組み立てていたように見えたのですが、あれってどうやってくっつけるのですか?例えば、凸凹を合わせた後、中心に穴が空いていて、コンクリートを流し込むとか?あのままはめ込んで終わりとか積み木みたいに乗せて終わりだったらおかしいねって冗談を言っていました。あの柱の接続方法ですが、例えば中の鉄筋を溶接したり、コンクリートで固めたりなど、具体的にご存知の方いらしたら教えてください。お願いします。
|
148:
契約済みさん
[2013-03-04 06:53:41]
10年以上(震災の時も)タワーマンションに住んでますが、ゆっくり大きく揺れるだけなのでコップ1つ倒れません
エレベーターも一時は止まりますが、長時間止まっているようなこともありません 震災ではシステムキッチンが耐震ロックで全然開けられなくなり、それを解除するのが正直一番たいへんでした |
149:
さんさん
[2013-03-04 07:52:19]
非埋め立て地にある築10年以内タワーの30階に住んでます。3.11の時、固定していない家具が数センチ動いただけで被害は0。エレベーターも数時間の点検後に復旧しました。中低層マンションで多く見られた亀裂などの建物被害も0で費用負担もなし。簡単に地面に降りられないのが不安と言えば不安ですが、降りたところでどうするわけでもないし。家の中に飲料水などを備蓄しています。今回も30階以上を検討中です。日々の眺望は飽きませんし、私にとっては大事です。
|
150:
匿名さん
[2013-03-04 08:20:53]
タワーマンションが震度5強以上若しくは6弱程度で、コップひとつ倒れないというのは、珍しい方に入ると思います。
3・11では、多くのタワーマンションでは、乾式工法ということもあり、壁紙(下地のボードと共に)亀裂が入ったりするケースが見られました。タワーパーキングが数十日間使用不可になっていたマンションもあります。 制震構造、免震構造などの振動制御の方法により、揺れ方(揺れ幅、揺れ戻しの時間)異なると考えるのが正確な認識です。 また、構造体まで被害が及ぶのか、壁鴨などの内装材だけの被害なのかも同様です。 ここ富士見町で震度6強以上の地震が起こったとき、どのようになるかは、地震の発生位置(方向)などによっても異なり、正確なことはわからないのが実情です。 また、タワマン内の貯水タンク・発電機・エレベータ・緊急連絡網がはたして機能するのか・・・これは良く検証しておいた方が良いと思います。かなり厳しいのではないかと想像します。 これは、以下のことも含め14階程度のマンションでもほぼ同様のことが言えると思います。 また、建物は倒壊にいたらなくても(建築基準法の規定では、倒壊等により直ちに死に至ることがないようにという強度にしか作られていません)、しばらくしてから倒壊ということはあり得ます。 大地震の時のもう一つの大きな問題は、都市インフラ(電気・水道・通信・道路・鉄道・行政機能などが数日間から数十日間機能しなくなることです。さらに東京の場合、民主主義、倫理、遵法精神が機能しなくなる恐れもあります。これも念頭に入れるなければならないのではないでしょうか。 尚、私はこれらを承知で、購入を決めています。 |
151:
契約済みさん
[2013-03-04 10:57:06]
築35年マンションの2階に住んでいます。とにかく1日でも早く完成してもらって引っ越したい。一戸建てや築年数古めのマンションより新築のタワーの方がよっぱど精神的に安心です。
|
152:
さんさん
[2013-03-04 11:50:39]
>タワーマンションが震度5強以上若しくは6弱程度で、コップひとつ倒れないというのは、珍しい方に入ると思います。
珍しい?そんな揺れを経験したタワーマンションがあったのですか? |
|
153:
匿名さん
[2013-03-04 12:42:23]
倫理や遵法精神とこの物件が何の関係があるのですか?
|
154:
契約済みさん
[2013-03-04 17:17:10]
>>145さんの言われていた
>イオングループが都心に積極展開をするという記事 はこのことででしょうかね。 「ピーコック」をイオンに300億円で売却 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00000554-san-bus_all イオンは首都圏の店舗展開が手薄なことあり、ブランドが定着しているピーコックを戦力化していく。 ピーコックなら小型スーパーでそこそこ高級志向なので まいばすけっとよりは歓迎かな |
155:
契約済みさん
[2013-03-05 00:44:08]
城東地区、築10年以内、タワーの20階台在住です。
震災の時は、外出中でしたので、タワーでの揺れは体験しませんでしたが、 「さぞひどいことになっているだろう」と思って帰ってきたら、 拍子抜けするくらい、何事もありませんでした。 キッチンのスパイスラック(引き出し)が開いていたのと、 キャスター付きのテレビが30㎝ほど前に移動していたくらいです。 マンションは免震でも制震でも無く「耐震」です。 食器棚などに、地震対策もしてありませんでした。 同じフロアの方に聞いても、壊れたものは無かったようですよ。 |
156:
匿名さん
[2013-03-05 08:06:02]
地震時における建物の揺れ方は、基本的には一戸建てでも、集合住宅でも同じです。
肝心なことは、普段の用心と準備です。 3.11時に知人から聞いた話などでは。 一戸建てで、帰ってみたら、本箱が倒れ、本が飛び出した方もいました。 14階のマンションの高層部で、箪笥や本箱が倒れたという方もいました。 25階の制震マンションの中層部で、壁紙・下地のボードにひびが入り、ボードの白い破片が飛散した、という方もいました。この方は大変恐怖に感じたそうで、移転してしまいました。 近くのタワーマンでは、タワーパーキングが数十日使えなかった所があったとのことです。 4階建ての耐震(制震・免震など無し)低層マンションで、何一つ移動も落下もなかったという方もいました。テーブルの上の丸い印鑑だけが転がった。 ただし、20分程度の間に三段階にわたる大きな地動きに今まで感じたことのない大変な恐怖を味わった。 50階程度の湾岸地域のタワーマンション。制震装置付き(2から3種)で、固い地盤に杭基礎でなく直接基礎の40階台では、ゆったりとした1から2メートルほどの横揺れがあって、トテモ怖かった。 ただし物の転倒など一切なし。それでも家族が帰宅した時に、エレベータが使えず、歩いて上がって来て疲れ切ったと言っていました。 いずれも親しい方から聞いたはなしです。震度で言うと、住んでいる場所から見て、5弱が多く、一部5強と考えられます。 事実は事実として考えないと、遭遇した時に、対処できないことになりかねません。 どこにいても、建物の高さなど無関係に、震度6弱程度以上の地震に合えば、大変なことになる可能性があるということです。 建物がどうなるか。周りのインフラがどうなるか。特に強風時など火災の危険性はどうなのか。食料や水は本当にあるのか・誰が配るのか。復旧にどのくらい時間がかかるのか。治安は維持できるのか。平素からの対策・演習が大切です。油断は禁物です。 20階以上の超高層集合住宅のほとんどは、未だこのクラスの地震に遭遇していないのです。意外と小さな被害にとどまるのか、そうでないのか。特定はしがたいようですね。 一般論で、また「概ね」という言葉をつけるならば、集合住宅の方が戸建より安全性は高と私は考えています。 いずれにしても、日常の準備が大切だということですね。 |
157:
さんさん
[2013-03-05 09:30:44]
はい、備えます。
いつも長文ご苦労様です。 |
158:
匿名さん
[2013-03-05 13:13:26]
地震が怖くては東京に住めない
|
159:
匿名さん
[2013-03-05 13:41:33]
地震がこわかったら日本に住めないよ。
|
160:
匿名さん
[2013-03-05 16:21:21]
そうは言っても、高層マンションで3.11を経験した方々は「もうこりごり」は確かだと思う
未体験なら「そんなこと言ってたら・・・」は分かりますが、知り合いは引っ越しましたから 首都圏直下型の大地震が来る確率↑や備えについて(原発も含め) 日本人って〈人間って?)、忘れる動物なんだろうね 私もタワマンに住みたいと思っていますw |
161:
働くママさん
[2013-03-05 18:01:00]
そだね
|
162:
匿名
[2013-03-07 15:40:07]
たいして揺れなくて何も倒れなかったとか、コップ一つ倒れなかったとか言っても、エレベーター止まったでしょ。
復旧するまでのあいだ高層階は大変だよね。 買い物から帰ってきてエレベーター止まっていたら・・・エレベーター止まっても自家発電システムがあります。って言っているマンションってみんなが普通に上がったり降りたりしていたら、すぐダメになっちゃわないんだろうか |
だいたい1週間に1階ずつ高くなっていくような感じです
オフィス棟は無骨な鉄骨の骨組みだったのが、
下のほうはガラスカーテンウォールがつき始めてシャープな外観がイメージできるようになって来ました