ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市花小金井7丁目6番1(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:72.57平米~92.28平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:綜合地所
[スレ作成日時]2012-10-22 22:35:17
ルネ花小金井ってどうですか?(その7)
361:
匿名さん
[2013-03-06 15:24:16]
|
||
364:
匿名さん
[2013-03-13 10:35:26]
今週、割高な南向き(A棟)の2つの部屋の価格を400~500万円下げたみたいですね。
|
||
365:
匿名さん
[2013-03-13 10:39:42]
348さん
甘い夢と言ったのは以前に書き込まれていた「3000万円で買ったものが10年後に2500万円で売れる可能性がある」という事に対してですよ。 間違っても上がることなど有り得ないですよね! |
||
366:
匿名
[2013-03-13 20:04:26]
まだ売っているとはたまげたが、値段は下がってきてるんですね
|
||
368:
匿名さん
[2013-03-15 08:13:37]
けさチラシが入っていました。4500万で出てる4階の部屋が4000万になれば買ってもいいかな。
|
||
369:
匿名さん
[2013-03-15 09:49:55]
368さん
デベとしては何とか今月中に売り切りたいでしょうね。 でないと新古物件になってしまいますからね。(竣工の3/7を超えたからもうなっている?) 未だ10戸以上残っているみたいですし、今がチャンスでしょうね! |
||
370:
匿名さん
[2013-03-16 15:09:40]
365さん
わかってますよ(笑) 甘い夢というからには、文字通り甘い夢でなくてはなりませんよね。購入価格よりも値下がりするような場合は、ぜんぜん甘くないですよね。。そもそも、夢ではなく、見込みもしくは予測です。 言葉の使い方が適切ではなかったようなので、あえてそのように書いたのですが、伝わらなかったようですね(苦笑) また、ここでは可能性の話をしているのであって、必ず売れるとは述べていませんし、あくまで現状の予測からそのような価格で売れても不思議ではないということをいいたかっただけです。 「現状の花小金井周辺の中古物件価格帯、東京都心及び小平市の将来人口予測、年齢構成の変化、マンション購入世代の人口、周辺の開発状況などから推測されるある程度現実性を帯びた価格」というようないい方をすればわかりやすかったですかね。 そもそも、甘い夢といっている根拠すらほとんど述べていませんよね。 また、「間違っても上がることなど有り得ないですよね! 」とありますが、そんなことはわかりませんよ。 数十年前に土地バブルが起きて、今からは「有り得ない」価格に土地が高騰しました。 今となってはそのような事実があったことすら信じがたいですし、現状からは将来この地域の中古マンションが購入価格よりも値上がりすることなんて考えられません。 恐らく、365さんの考える「有り得ない」現象はたくさん起きていると推測できます。 リーマンショックの引き金ともいわれる住宅バブルもアメリカで起きたばかりです。日本の土地が再び投機の対象になるのかはわかりませんが、実際よりも高く評価され価格が高騰するバブルといわれる現象はこれまで何度も起きています。 現在の日本の株高も数ヶ月前から考えると「有り得ない」状況ともいえませんか。 「有り得ない」などと軽率かつ短絡的に使うべきではないと思いますよ。 もっとも、365さんご自身にとっては紛れもなく「有り得ない」ことなのでしょうけど、それが揺るぎのない絶対的事実であるかように述べるのは無理があると思いますよ。 それでも断言したいのであれば、ご自身の考えを裏付けする根拠がある程度必要だと思います。 |
||
371:
匿名さん
[2013-03-16 16:21:11]
どんな可能性もゼロではないでしょうね。
でも重要なのはより可能性が高いことは何かと言うことですよね。 足元は数年スパンではマンション価格は上昇する可能性があるが、10年と言うスパンでは下がると言うのが大勢の見方であり、今時上がるとか言っているのはデベの営業とデベのポチ専門家くらいのものだと言われていますよね。 |
||
375:
匿名さん
[2013-03-17 07:13:27]
価格は需要と供給の関係によって決まる。
これにまさる市場原理があるの? あったら具体的に言ってみて! 需要はこの先購入層の人口の減少によって確実に減る。 しかも、日本人は貯蓄が多いと言われているがその大部分を持っているのはこの先マンションを買う可能性が少ない60歳以上の方。 花小金井以上に供給過剰となっている地域があっちこっちにある。(まだ花小金井はマシな方) 勿論、短期的なアップダウンはあるでしょうが・・・ |
||
376:
匿名
[2013-03-17 08:45:23]
だから、それは日本全体にいえる事で、特に花小金井、このマンションに限った事ではないですよね。
このマンションを買う事が特別に問題になるような書き方をする方がいるから、370さんがわざわざ説明してくれているんですよ。 |
||
|
||
378:
匿名さん
[2013-03-18 10:28:34]
大きな値下げのタイミングは決算(総合地所の場合も3月?)期前だと思いますが、
皆さん、もうこれ以上は下がらないと思われますか? 今後また半年後、1年後と売れ行きの様子を見ながら、大幅値下げの機会が ありますでしょうか? |
||
379:
匿名さん
[2013-03-18 13:30:30]
378さん
今月中に売りさばけなかった部屋はまた値下げの機会はあるでしょうね。 |
||
380:
物件比較中さん
[2013-03-19 15:58:13]
>378
いずれはあると予想します。うちは今回の引越し計画が延期になればむこう数年は今の住まいのままだと思います。こちらを今回諦めて数年後、値下げされた時に縁あってまた検討することがあればその時は安さの魅力も含めて買う確率は高いと思います。 今の価格でも買ってしまいたいのですけどね・・・なかなか事情が安定しません。良い間取りに住めるのなら延期より今回決めてしまうほうが良いのですが。 |
||
381:
匿名さん
[2013-03-19 16:43:21]
ここも価格を下げて、一般的な市場のニーズの方がそれなりにコスパを認めるようになってからはそこそこ売れていますね。
だからここも数年後だとさすがに完売していると思いますよ。 やっぱり価格は需要ですね。 |
||
382:
匿名さん
[2013-03-21 08:53:25]
残り7戸になったみたいですね!?
後は南向きの高い部屋をどう売りさばくかでしょうね。 |
||
384:
匿名さん
[2013-03-21 11:59:25]
383さん
既に新築(新古)での販売価格が下がっていますので・・・ 財閥系の大手デベが大々的にコージェネを採用するようになったら流れが変わる可能性はあるかもしれませんね。 |
||
386:
匿名さん
[2013-03-22 08:51:49]
385さん
最近で一番省エネの機運が高かったのが3.11直後、すなわちここを売り出した時くらいですよね。 しかもここは芸能人を使ったコマーシャルやTVに取り上げてもらうなど大々的な宣伝活動を行いましたし、ここにとっては非常に追い風を受けてのスタートでしたよね。 しかし、残念ながら人気は同時期の周辺の物件(オハナやグリーンコートなど)と比較するとかなり水を開けられてしまいましたよね。 結局、世の中はあれだけの省エネの機運の中でも、市場は交通の利便性や外観等の他の要素を重要視したということですよね。 安倍政権になり原子力発電も問題ない所から順次稼働されるでしょうし、本当に中古で人気が出ますかね? もっとも全体の動向によっては多少のアドバンテージにはなるかもしれませんが、この2年間の動きを見てもそれが購入の決定的な要因になるとは考えづらいのでは? |
||
387:
匿名
[2013-03-22 13:12:04]
コージェネシステム自体一般の家庭ではあまり知られてないからね。企業では当たり前みたいなんだけど。
ルネの芸能人使った宣伝は逆効果だったという見方も… |
||
388:
匿名さん
[2013-03-22 21:19:26]
概ね386さんに同意。
でも芸能人使った宣伝は逆効果だったと思うよ。 |
||
389:
物件比較中さん
[2013-03-23 09:43:57]
結局どのへんがイクメンマンションだったのですか?
|
||
391:
匿名さん
[2013-03-23 22:29:14]
イクメンも良くあるパターンの後付で広告会社に提案させたキャッチフレーズなんですかね!?
|
||
392:
匿名さん
[2013-03-24 00:10:17]
コジェネもそうですが、ルネは公園などが多くて子育てに適した環境なので、家族が楽しめるマンション=お父さんも育児に参加=イクメンという流れでしょうかね。私はイクメン自体はいいと思いましたけど、人選で失敗したかなと思いますよ。お父さんが茶髪って、、、イメージ悪かったですね〜。
|
||
394:
匿名さん
[2013-03-27 00:19:50]
【NTT 東社宅跡地鉄塔移設工事のお知らせ(関係者あて)】
弊社(住友不動産)は花小金井南町計画の事業再開に向けて、敷地内の各種調査及び鉄塔移設工事を予定しております。現在、建築計画の見直しを行っており、詳細が確定次第お知らせ致します。 |
||
395:
匿名さん
[2013-03-27 00:24:30]
【花小金井南町計画】
事業内容:62000㎡ 事業内容:共同住宅(一部店舗) 住友不動産の新社長はどうやら本気のようです。 |
||
396:
匿名さん
[2013-03-27 10:41:43]
残り7戸になったと思っていたら未だそれ以外にあったようで・・・
価格が高いA棟が主に残っている様ですね。 |
||
397:
匿名さん
[2013-03-27 11:49:05]
396さん
どこの情報ですか? |
||
398:
物件比較中さん
[2013-03-27 12:26:27]
1500戸も供給するのか?売れんのかね。
|
||
399:
匿名さん
[2013-03-27 12:43:21]
397さん
SUUMOの間取り・価格を見ていれば動向が一番わかりやすいですよ。 何処の物件もそうですが、公式HPよりも頻繁かつ早く状況が反映されますので。 特に最新の表示と一つ前の表示を比べると比較的動きが良くわかりますよ。 |
||
400:
匿名さん
[2013-03-27 17:16:16]
SUUMOみました。
7戸以上の物件がどこに表示されていますか? 確かに南向きの高い物件が残っているようですね。 |
||
401:
匿名さん
[2013-03-27 17:48:04]
400さん
本日更新されていますが販売戸数は以前と変わらず7戸です。 ただし、以前は有った部屋が消えて新しい部屋が追加になっています。だから実際は7戸以上はあったということです。 実際に何戸あるかまではわかりません。 また今回で本当に7戸になった可能性もあります。 |
||
402:
匿名さん
[2013-03-29 13:49:15]
完成から一年ぐらいかあ、
一度見に行ってみようかな。 入居済みの方のお話も伺いたいところですが、ここにして良かったといえる点はありますか?? 勿論自分はここは良いと判断してるんですけど、傍目にはわからないメリットが住めばあるんじゃないかと思うんです。 例えば室内動線など、実際どうでしょう。 |
||
403:
住民さん
[2013-03-30 23:32:40]
環境の良さは住んでみて改めて感じてます。
大浴場は住まないと良さが分からないかも。 動線は、残っている部屋が自分のとは違うので分かりませんが、充実した共用施設と最新の設備が揃っていて快適です。 入居して何度か「ルネライフ」という冊子が届いてます。他の「ルネ」マンションの修繕工事の様子が掲載されたりしていりるので、参考になります。実績があるんだなと感心しています。 |
||
404:
物件比較中さん
[2013-04-02 13:38:01]
>403
ここもいずれは修繕が入りますものね、前例を住人一同見ておくいい機会だと思います。 大浴場は、清掃はマメでしょうか、私はよく外のお風呂に入りに行くことが趣味なのですが週末の混雑時などはどうも落ち着かないのですよね、それに人が多いですから中々清掃直後の綺麗な環境に合わせて入店することが難しかったりします。 一方、マンションの浴場であれば利用者は基本住人のみ、ですよね? いつ清掃していて、というのが事前にわかれば私は狙ってその直後に入りに行きたいなと考えたりしました。 |
||
405:
匿名さん
[2013-04-03 11:43:53]
398さん
1500戸も供給されたら花小金井も本当の意味での供給過剰になりますね。 |
||
406:
住民さん
[2013-04-03 18:19:39]
掃除はお風呂場が解放される前に毎日しているようです。平日なら16時、休日なら12時ですと、掃除したばかりで多分人も少ないと思います。
|
||
407:
匿名さん
[2013-04-03 19:29:22]
他のルネでは残り10戸を切ったところで最終期と謳っていますね。
ここはまだまだ10戸以上残っているのですかね? |
||
408:
匿名
[2013-04-03 20:20:19]
ここも最終期だよ。
|
||
409:
匿名さん
[2013-04-04 09:07:01]
どこかに最終期って書いてありますか?
|
||
410:
匿名
[2013-04-04 09:21:19]
チラシに書いてあったよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
我が家は永住目的ですので価値が上下しても特に気にすることではないとは思っていますが、客観的に浴場があることが価値として色んな方に認めてもらえるようなら、悪い気はしないです。
私は足繁く利用させてもらうと思います。
休日の朝などにゆっくりと浸かるのはきっと快適なんでしょうね。
今までは近所の健康ランドに行っていたものですから帰りにどうしても冷えてしまいまして。。