即答Q&A掲示板「ひな人形の収納場所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. ひな人形の収納場所
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-26 11:57:22
 削除依頼 投稿する

うちはとても古い平屋建てです。
女の子が産まれ、ひな人形を購入しましたが
とても湿気がある家なので、主人の実家で預かってもらっています。
が、色々分け合って、そろそろ自宅でのひな人形の収納を考えています。
湿気がこもりやすい家の中で、ひな人形を収納するとしたら
どこに収納するのが一番良いのでしょうか?
何か工夫することなどありますか?

[スレ作成日時]2012-10-22 21:45:09

 
注文住宅のオンライン相談

ひな人形の収納場所

1: 匿名さん 
[2012-10-23 09:23:06]
湿気取りと防虫対策だけはしないとだめですね。
押入れなどが一番いいと思いますが。
五月人形もけっこう同じ悩みを持ちます。
大きいですし、場所も取りますし。
2: 匿名さん 
[2012-10-23 10:29:25]
同じく押入れがあるのならそこが良いかと。
ただその場所自体が日当たりが無いような感じだと湿気ももっと溜まりますよね。
押入れが広いので第一候補ですが、通気性と部屋への日当たりののバランスを考えた収納場所が良いのではないでしょうか。

敷地内の屋外という方法なら、うちの実家では庭に倉庫を一つ買ってそこにしまってあります。
今時は温度や湿度の管理もできますので便利みたいですよ。
3: 匿名さん 
[2012-10-23 15:01:32]
1階となると床下からの湿気も上がってきますね。
最近の住宅であればそれ程気にする必要はありませんが
古い建物となると、床下からの湿気はかなり上がってきます。
押入れに収納するのであれば、床にアルミ保温マットなどを敷いておくだけでも違います。
もし天袋があるのなら、押入れより天袋の方が湿気対策にもなると思います。
4: 匿名さん 
[2012-10-23 22:32:48]
もう30年近く一階の北向き押入れ天袋に収納しています。
毎年防虫剤を入れ替えていますが きれいなままです。
北向きでも窓近くは だめですよ。
5: 匿名さん 
[2012-10-24 09:14:43]
まずは湿気対策をしっかりとすることですね。
一軒家であればやはり防虫剤と除湿効果のあるグッズは欠かせません。
比較的湿気の貯まりにくい部屋で保管するしかないと思います。
天袋はその点いいですが、天井近くでもダメです。
例えば平屋や2階ですね。
それからしまうときには筆で埃を払い、顔を手で触らないように注意してください。
人形も1体ずつ柔らかい紙などで包みましょう。
室内温度が高くならない、寒暖の差が少ない場所を選んで、乾燥のしすぎにも注意しましょう。
6: 匿名さん 
[2012-10-24 11:05:13]
もしも天袋が無い場合は、押入れの上段でも大丈夫だと思います。
たまには、押入れを開けて空気の入れ替えもしてあげた方がよいとは思いますが。
押入れの上段も難しい場合は、桐の箱を購入すると良いと思います。
雛人形用の桐の箱がありますので、こちらで保管すれば湿気や虫、カビから守る事ができ安心です。
7: 匿名さん 
[2012-10-25 14:10:32]
親戚の家では衣装ケース(半透明のプラスチック)に乾燥材と防虫剤を入れて保管してましたよ~。
もぅ15年程経っていますが、とってもきれいでした。
一緒に縮緬でできた「さげもん」も保管されていました。
今年はうちの娘の初節句にさげもんを借りましたが、とてもきれいな状態でした。
場所の確保さえできれば、何とかなるんじゃないかな?
8: 匿名さん 
[2012-10-26 11:57:22]
湿気のある家でも何とかなりそうですね。
まずはお金がなるべくかからない方法から、
天袋を整理して、天袋への収納を考えてみたいと思います。
ただ、ひな人形がかなり場所を取るので、
もし入りきらなかった場合は、衣装ケースや桐の箱も検討してみたいと思います。
防虫、除湿はしっかりしないといけませんね。
いろんな意見が聞けてとても助かりました。
ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

スレッド名:ひな人形の収納場所

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる