エアコン暖房だけで冬を乗り切れる?(雪国限定)
67:
匿名さん
[2012-10-28 22:56:15]
|
68:
匿名さん
[2012-10-28 23:42:08]
>67
リンクサンキューです。 自宅に18畳用のエアコンは1台設置しましたが、 その部屋は8畳2間続き床の間床脇付き和室なのでエアコン能力は畳数ピッタリです、滅多に使用しない格好だけの部屋なので問題なしです。(死に部屋) 10畳の部屋に14畳用パナ402CXをつけています、考え方は暖房時に最低で110w消費でもっと小さいエアコンは105w消費です、まあいいか大差無いし大きいエアコン付けちまえって感じです。 |
69:
匿名さん
[2012-10-29 00:16:33]
私がエアコン選定で尤も重視したのは低温時暖房能力です。
パナのCXシリーズで比較すると222CXは4.5kwで・・・・362CXは6.5kw、に対し 402CXは8.2kw、562CXは8.3kw、632CXは8.6kw、712CXは8.6kw、です。 14畳用の402cxから上は23畳用の712CXになっても低温時暖房能力は僅かしかUPしません、14畳用の402cxがお買い得という考えです。 旧自宅は12畳用のエアコンで24畳は十分冷房できましたが、 暖房は12畳の部屋でエアコンだけでは暖かくならず(寒冷地)ファンヒーターで暖を取っていました。 だから暖房能力の大きいエアコンを選びました。 |
70:
Ⅳ地域Q1
[2012-10-29 16:15:26]
暖房にエアコン使わない
|
71:
匿名さん
[2012-10-29 17:22:08]
旧機種低能力のエアコンでは暖房は不可能です、断言します。
|
72:
匿名
[2012-10-29 17:59:55]
やっぱり蓄熱をリビングに七キロワットほど置いて、不足分を三万円くらいの安いエアコンで補うのがいいのかな〜
どうせ壊れるならなるべく安いの買って延長保証内持てばいいくらいの気持ちで。 本当は子供部屋も蓄熱置いてやりたいけど、二キロワットのやつでも十万円近くするんだよね(´Д`) |
73:
匿名さん
[2012-10-29 18:08:48]
|
74:
匿名さん
[2012-10-29 18:09:47]
マイナス気温になるところなら賢い選択だな。
全室に蓄熱はちょっと無駄かとおもう。 リビングに大きいのを入れて、ちょっとだけ室温上げたい時はファンを回して放熱したり、出力の小さい6〜8畳用のエアコンで暖房するとかね。 |
75:
匿名
[2012-10-29 20:24:40]
うちもリビングに大きめな蓄熱暖房器を設置して、その上部はタスボックスを壁に付けようと考えています。
薄型LED照明を棚の中に設置してディスプレーできるようにしたいです。 2Fはエアコンだけで大丈夫かと楽観的に考えています。 寝るだけですから快適じゃなくても、とりあえず室温が上がればOKなのでそれこそ設置料込みで4万円とかの奴を施主支給で考えています。 安いの買っておけば壊れてもそれほどショックじゃないですし。 あと、脱衣所って蓄熱置くのに最適な気がするんだけど、設置してる人(検討中の人)いますか? |
76:
匿名さん
[2012-10-29 20:38:54]
|
|
77:
匿名さん
[2012-10-29 20:40:40]
蓄暖はオール電化の深夜料金が安い家 限定でしょ
|
78:
匿名さん
[2012-10-29 21:32:43]
快適さならガスファンヒーターが最高です、喉が渇かない 点火が早い 温まるのが早い 灯油を入れなくて済む。
|
79:
匿名さん
[2012-10-29 21:54:23]
喉が渇かないってことはFFじゃない? 高高だと使いづらいですね
|
80:
匿名さん
[2012-10-29 22:10:02]
|
81:
匿名さん
[2012-10-29 22:13:03]
|
82:
匿名さん
[2012-10-29 23:17:04]
|
83:
ビギナーさん
[2012-11-04 23:08:15]
理論値だけ並べてないで、ファースのスレ見てみそ!
|
84:
匿名さん
[2013-01-08 19:56:44]
エアコンと加湿器で乗り切ろうと思います。
|
85:
匿名さん
[2013-01-09 08:35:26]
ガスは光熱費が半端じゃない。
エアコンは風が不愉快だし、足元が冷える 床おきエアコンは高いし(ネットでも20万円近い)。 消去法でチクダンになりました。 リビングだけですが、六キロでベース暖房にはなるだろう。 もちろんエアコンも安いの付けるけど。夏も使うし。 二階はエアコンでいい。快適にすると子供が引きこもるから。 |
86:
匿名さん
[2013-01-09 09:21:02]
|
87:
匿名さん
[2013-01-09 09:34:21]
エアコンは24時間運転が基本です。
家の性能が分れば40%負荷位が効率が良いです。 24時間運転すれば風は殆ど感じず弱くなります。 24時間運転してると家そのものが暖められ天井、床、壁から輻射熱を受けるので快適になります。 蓄熱暖房器は24時間暖房ですから快適性が有るのです、制御は殆ど出来ませんから劣る暖房器です。 殆どは単独で使い物にならないのでエアコンを使用してるようです、風がどうのこうの言いながらも使うようです。 家を完全に暖めるには時間が必要ですエアコンの24時間運転を最低10日間以上して下さい。 結果足元だけが極端に寒いことが有れば家の性能に問題有りになります、特に気密性能が劣っています。 蓄熱暖房器でも解消できません、リフォ-ムまたは床暖になります。 |
88:
匿名
[2013-01-09 16:18:30]
夜中は誰だってエアコン消すよ。
|
89:
匿名さん
[2013-01-09 16:30:35]
全館空調は消さないよ。
|
90:
匿名さん
[2013-01-09 17:16:44]
>88
車も止まらないで定速で走るのが燃費が一番良いです。 エアコンも同じです、次世代基準以上なら安くなり、快適になります。 エアコンを夜に止めると家の天井、壁、床、家具などの温度が下がります。 朝、エアコンを運転すると、温度差が有るので効率の悪い風量の多いフル運転をします、室内の気温だけは、すぐに上がります。 しかし壁などは空気と比べ熱容量が有りますのですぐに上がりません。 室温は設定になってるのに体は壁等に熱を奪われるため寒く、不快に感じるのです(体感温度=室温+壁等からの輻射温度/2)。 寒いため室温設定を上げることになります、時間が経つと壁等が暖められ逆に熱く感じるようになります。 次世代以下でも10日間位は電力計を見ながらエアコンの24h運転を試す価値は有ります。 最近のエアコンの性能は素晴らしいです。必要量の倍の容量が有ると効率が良いようです。 24時間ですから1時間当たりは少ないので小型になります、エアコンは小型ほど効率が良いです。 |
91:
匿名さん
[2013-01-09 17:32:03]
>90追記
電力計の値は10日後の値を参考にして下さい、最初は家を暖めるための熱を多く必要とします。 有る設計事務所の話ですと秋口からエアコンの24h運転をした方がエネルギ-が少ないと述べてます。(ただし基礎外断熱です) 基礎断熱でなくても床下の温度は家の熱により暖められます、エアコンの24h運転をすれば更に床下の温度は上昇します。 足元の寒さの解消にも役に立ちます。 家は建ててから3年位は寒いと良く言われます、主には基礎が乾燥せずに蒸発潜熱で冷やされるためです。 しかし床下の地中が暖まっていないことも原因です。 |
92:
匿名さん
[2013-01-09 19:16:28]
必要な容量ってどうやって計算するの?
|
93:
匿名さん
[2013-01-09 20:28:53]
>車も止まらないで定速で走るのが燃費が一番良いです。
>エアコンも同じです、次世代基準以上なら安くなり、快適になります。 私、遠距離高速通勤しています。通勤経路のほとんどが高速道路上になります。 距離があるものですから、燃費のことも考えて一定の速度で走行することを心がけています。 ただその一定の速度ですが、80キロ、90キロ、100キロと色々試しましたが、100キロより80キロの方が燃費がいいです。 そうであれば、エアコンも、例えば22度に設定するよりも、18度に設定しておいた方が電気代を節約できるのでしょうか? それとも、低い室温に設定すると放熱量が多くてかえって不効率ということもあるでしょうか? |
94:
匿名さん
[2013-01-09 20:52:02]
>92
新築ならHMにQ値(計算値)を出して貰います。 暖房器の時間あたりの必要熱量W=Q値w/m2x家の広さm2x平均室内外温度差℃です。 エアコンの仕様に低温能力(外気2℃時)の定格能力が有りますので暖房器の時間あたりの必要熱量Wの倍の能力を選定すれば良いです。 外気2℃ですから地域により大きめ、小さめを選択して下さい。 Q値が不明な場合は現在有るエアコンなどの消費電力から推測するしかないですね。 少し上位のエアコンですと消費電力が分ります、なければ光熱費などから逆算する程度となります。 エアコンの仕様書で低温定格消費電力を見て、実際の消費電力の割合と比較します。 かなりアバウトになります、心配なら現在の容量にすれば24h運転ですから間に合います。 効率は負荷率40%程度が一番良いですが負荷率が高いより低いほうが良いです。 |
95:
匿名さん
[2013-01-09 21:02:43]
冷房と暖房では最適な効率が違う
|
96:
匿名さん
[2013-01-09 21:09:11]
>95
それで? |
97:
匿名さん
[2013-01-09 21:12:01]
40%が一番よいとか、壊れたテープのように繰り返すやつがいるから指摘したまで
|
98:
匿名さん
[2013-01-09 21:21:46]
>93
車の場合は経済速度は80Km程度のようですね、さらに遅くしても良くならないようです。 しかし車でもエンジンの大きさなどで異なります。 >22度に設定するよりも、18度に設定しておいた方が電気代を節約できるのでしょうか? それは当然です、車で例えると近くに行くようなもんです。 エアコンの選定は暖房能力です大型か小型かです、車では馬力です。 小型で100%運転と大型で50%運転でどちらが燃費が良いかになります。 大型ほどポンプ(コンプレサ-)を動かすのに電力が必要です、大型にすれば低速で済みます。 分っているのは小型程効率が良いこと負荷率40%程度が効率が良いことです。 エアコンは熱交換器が効率に非常に重要な影響を与えます、熱交換器は面積が大きい程効率が上がります。 昔は室内機も出力により大きさを変えていましたが、大きくするのは好まれず、幅などは同じになってます。 半間に入るような寸法になってます、相対的に小型のエアコンが熱交換器面積を大きくできますので効率が良いのです。 設置コストを考えなければ小型で負荷を40%程度にして台数で能力を確保するのがランニングコストは低減できます。 |
99:
匿名さん
[2013-01-09 21:22:36]
まだ壊れたままだな
|
100:
匿名さん
[2013-01-09 21:23:43]
>97
なら冷房も含めてどうやって容量を選定するのが良いの? |
103:
匿名
[2013-01-09 22:01:59]
>20
℃設定がエコですよ。 |
104:
匿名さん
[2013-01-09 22:17:40]
102
まさに君のことだな |
105:
匿名さん
[2013-01-09 23:04:12]
機種によっても違うんだろうけど
外気温−2℃だとエアコンのCOPはどのくらいになるんだろう |
106:
匿名
[2013-01-10 04:46:15]
エアコンつけたまま寝ちゃうときあるけど、完全に喉がやられる。
寝苦しいし。 寒い部屋で暖かい布団にくるまるのが一番快適。 全館暖房は俺には無理だな〜 |
107:
匿名さん
[2013-01-10 05:10:55]
寒冷地は24時間全館暖房が基本。
エアコンは温風が不快、輻射暖房に限る。 電気は電気じゃなきゃならない物だけに使うべき。 そもそも寒冷地で、エアコンのみで暖房してるとこなんかあるのかな。 |
108:
匿名
[2013-01-10 05:29:18]
新築は意外と多いけど、こどもは学校休みがちになるみたい。
風邪などの感染症にすぐかかるみたいだね。 |
109:
匿名さん
[2013-01-10 08:12:33]
>105
仕様書によるとパナの2010年度2.8KwエアコンでCOP3.0です。 |
110:
匿名さん
[2013-01-10 08:14:26]
>106
加湿器を使用して下さい。 |
111:
匿名さん
[2013-01-10 08:18:59]
>107
Ⅱ地域です、エアコンのみです、北海道でも有るようです、北は無理でしょうが。 |
112:
匿名さん
[2013-01-10 08:30:32]
|
113:
匿名さん
[2013-01-10 11:16:31]
|
114:
匿名
[2013-01-10 12:28:53]
加湿付きのエアコンにすればよい
|
115:
匿名さん
[2013-01-10 12:56:55]
>109訂正
マイナス記号を見落とした、低温能力は2℃なので思い込んだ。 マイナス2℃は不明、外気温度7℃でCOP6.7、2℃でCOP3から推測して下さい。 去年1月の平均気温マイナス2.5℃地域に住んでる、あまり参考には適切ではないがCOP2.7程度になった。 |
116:
tehe
[2013-01-14 18:11:02]
あります。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
家の熱損失がいくらか把握して選定すべき
18畳用などという大きい畳数用のエアコンのCOPは低い
過ぎたるは及ばざるが如し
たとえば、
http://tkkankyo.eng.niigata-u.ac.jp/ronbun/heisei18/masuda.pdf
③暖房負荷に対して過剰な能力のエアコンを設置すると、
on-off 運転時間が長くなり、平均COPは低下する。