エアコン暖房だけで冬を乗り切れる?(雪国限定)
149:
匿名
[2013-02-11 21:24:33]
|
150:
匿名さん
[2013-02-12 00:36:06]
>143
時間帯契約なら深夜電力うまく使って電気代削減できないかなぁ 従量契約だと無理だけどさ ウチはII地域で、毎日22:00〜7:00までパナX4キロ1台を26度設定でぶん回して、1月の電気代の表示3500円くらい。 |
151:
匿名さん
[2013-02-12 04:27:44]
昼間は寒くないの?
また高断熱の特殊な家のじまん? 出入りしたら寒くなるし、はきだし窓からは冷気がくるよね。 それとも木製の3重まどの自慢がはじまるの? |
152:
匿名さん
[2013-02-12 07:02:15]
>150とは別人ですけど。
昼間は日射が有り、気密性能さえ良ければ暖かいのが普通になり暖房熱は不要になります。 ビニ-ルハウスが暖かいのと同じこと。 日射のない時間だけ暖房熱が必要になりますが断熱性能が良いと深夜電力と家の蓄熱だけで足りることになっていきます。 まずは気密です。 真空ガラスのスペ-シアを使用してます、日射の無いときは室温よりガラス表面温度は1℃程度低いので冷気を感じます。 日射の有る時は外気が0℃でもガラスの室内側の表面温度は30℃弱程度に上がります。 室温より10℃弱高くなり、日当ぼっこ状態になります、暑すぎることも有ります。 |
153:
匿名
[2013-02-12 08:22:38]
毎日晴天ばっかりじゃない。
しかも東西に長い家の机上の空論。 真空窓にお金かけるなら床暖房設備しますよ(笑)。 |
154:
匿名さん
[2013-02-12 08:42:34]
毎日曇天の雪国は晴天は望めませんね。
放熱は窓からが多いですから2重サッシ以上が今は常識です。 普通の2重サッシのデ-タが無いので真空で書いただけです。 日射の当たる杉板の外壁ですが気温0℃でも10℃以上になります、普通の2重サッシでも充分温度は上がると推測できます。 開放的な間取りなら南面の熱は北面にも流れます。 まずは気密性能の良い家を建て断熱、最後に暖房器を選定ですね。 気密性がない家で床暖しても暖房費で破産するか寒い思いをするだけです。 |
155:
非国民さん
[2013-02-12 18:38:53]
150だけど
昼の時間帯は当然別の暖房器具のお世話になってますよ |
156:
匿名さん
[2013-02-12 19:11:59]
陽射しを入れるならLOW-Eはダメですな。
寒冷地用でもヒートポンプエアコンがー5度を下回ると、急激に効率が落ちて来るのは 原理上仕方無いです。 通常のエアコンであれば、2度程度を下回ると霜が発生し易くなり 急激に効率が落ち始め、氷点下での効率悪化は致し方のないところ。 |
157:
匿名さん
[2013-02-12 20:39:24]
>156
ソ-スは? マイナス3℃で負荷率100%でCOP4くらいのデ-タは見つけた。 今のエアコンは霜取り用の熱を余熱を利用するものも有る。 -5℃以下の急激に効率の悪化する根拠はなんですか? エアコンは絶対温度で良い筈ですが? |
158:
匿名
[2013-02-12 22:01:11]
うそこけ!
低温時暖房能力の欄をみてみなよ。 ウェブでエアコンのカタログみれるからさ。 消費電力凄いことになってるよ。 -2度くらいで。 |
|
159:
匿名さん
[2013-02-13 06:41:47]
前も」URLを出すように求めましたがなしのつぶてです。
出ればこちらの見つけたデ-タを出します。 |
160:
匿名さん
[2013-02-13 08:26:57]
だからヤフー検索かなんかで 東芝エアコン とか入力すればわかるだろ(笑)
PDFカタログの仕様書かなんかみなよ。 何なんだあなたは。 こっちは携帯なんだよ。 とにかく-2度より寒い冬は電気代すごいから、蓄熱の方が同じ熱量作るの比較したら安いとおもうよ。 蓄熱が不要な秋や春はエアコンが安いよ。霜取りで頻繁に止まるけど。 |
161:
匿名さん
[2013-02-13 08:44:15]
言葉では何とでも言えます(笑)悔しかったら言い訳などしないで出せば済むことです。
霜取り運転は暖房能力に影響しますが、効率への影響はヒ-タを使用しない現在は少ないはずです。 エアコンの霜取りで使用されなくなったヒ-タの蓄暖の電気代で泣いてる方を知ってます。 |
162:
匿名さん
[2013-02-13 11:21:59]
霜が大敵だから湿度も重要になる。
霜取運転はただその間、暖房されないだけはない 室外機のラジエターを加熱している わざわざ屋外の氷を温めて溶かす為に、膨大な熱量を必要としている事を忘れてはいけない。 |
163:
匿名さん
[2013-02-13 11:29:45]
霜取り運転を考慮してもエアコンが一番電気代が安いんたよバーカ
|
164:
匿名さん
[2013-02-13 12:28:40]
検索サイトで、パナソニック カタログ PDF と入力して「エアコン総合カタログの」43ページ見てください。
外気温2度の時でさえ、蓄熱暖房より電気代高いです。 氷点下になったらとてもじゃないけど、電気代が恐ろしくかかってきます。 蓄熱は深夜は1/3の電気代です。 深夜のみエアコンの人は関係ない話ですが。 |
165:
匿名さん
[2013-02-13 12:54:35]
>164
騙されたと思って検索した。 http://panasonic.jp/catalog/ctlg/aircon/aircon.pdf 43Pには外気マイナス温度時の記載はない? カタログの見方も分らないようですね(笑) |
166:
匿名さん
[2013-02-13 14:27:15]
>164
そこに載っているのは、外気温2℃のときの最大(に近い)出力とその時の消費電力だからCOPが低い。 外気温7℃のときの最大出力とその時の消費電力からみたCOPから大きくは低下してはいない。 実際の連続に近い運転では負荷率はずっと低くなるためCOPはもっと高くなる。 |
167:
匿名さん
[2013-02-13 14:36:52]
カタログの内容を少し見た、東北電力もXシリ-ズエアコンを推薦してるようだね。
パナは外気温度マイナス20℃以下(50℃の吹き出し温度)なら他の暖房器との併用を薦めてる。 マイナス20℃以下は北海道の北ですね、さすがにエアコンも無理なようだね使用はマイナス25℃まで可ですね。 蓄熱暖房器の販売エリアは北海道の北ですよ(笑)エアコンに勝てます。 |
168:
匿名
[2013-02-13 14:50:21]
メーカーの販売促進担当が、マイナス気温になるとさすがに蓄熱暖房の方が有利だといいながらこの表をみせてくれたんだけど。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
寒冷地では電気代すごくて暖まらない。