エアコン暖房だけで冬を乗り切れる?(雪国限定)
209:
匿名さん
[2013-03-01 13:24:37]
207は失敗***だから気にすんな。
|
210:
匿名さん
[2013-03-01 17:13:59]
あなたが決めかねる前だったら適切なアドバイスもできるが、
熟慮の末決めたことに対して意見を求めるのはナンセンスということです。 つまらないことだと思いませんか? |
211:
匿名さん
[2013-03-01 18:24:11]
アドバイスを受けないで良かったですね。
|
212:
匿名さん
[2013-03-01 18:36:31]
それはどうですかね?(笑)
来年の今頃>206さんは後悔してると思いますよ。 失敗した先輩諸君がこの掲示板やブログで失敗談を公表していますが、 あなたも来年はその中の一人となることは確実ですね。 失敗者が後に続かないよう、是非、来年は失敗談をこの掲示板やブログで公開してください。 今、アドバイスできることはその程度です。 |
213:
匿名さん
[2013-03-01 19:03:21]
失敗談は殆ど皆無ですよ、成功の中の小さな失敗ですよ。
失敗を素直に書き込む方は稀です。 |
214:
匿名さん
[2013-03-01 19:13:07]
|
215:
匿名さん
[2013-03-01 19:35:52]
設計士も人間ですから、他業界に漏れずピンからキリまでいますよ。
電力事情を承知でサーマスラブを地元の設計士が提案したのなら、余程見識の狭い方ですね。 設計士なら、一般の方よりは先を見据えた提案をしないといけないのに残念な方です。 |
216:
匿名さん
[2013-03-01 19:50:14]
http://blog.goo.ne.jp/sadakiti2010/e/3e1469f3a98ac5bdf1ba3fb8f7c5ed7c
先輩諸君の一人である方の体験談を参考にしていただきたい。 彼は利益がらみのない体験談を語っているが、サーマスラブの特性をものの見事に語っている。 学ぶべきことが多いブログ内容です。 |
217:
匿名さん
[2013-03-01 20:12:47]
|
218:
匿名さん
[2013-03-01 20:32:13]
それほどの極寒地域なら、なおさらスラブヒーターの効果が危ぶまれますよ。
ヒーターからでる熱エネルギーが地中に奪われ、 床下暖房としての成果をあげるのにはかなりのエネルギー補給が必要となり、 ヒートポンプ以上のリスクを負いかねない。 同地域での実績データを調査するほうが賢明だと思いますよ。 九州地方の暖かい地域であの有様ですから、想像できると思います。 スラブヒーターは通用しないとは判断しなかったのが不思議です。 |
|
219:
匿名さん
[2013-03-01 21:29:54]
脳内での提案ですが、土壌蓄熱をやめ、四方を高断熱材で囲み、
断熱バリア内で蓄熱する方法であれば効果が出ると思いますよ。 |
220:
匿名さん
[2013-03-01 22:48:13]
I地区なら地中熱ヒートポンプは?
http://gshp-sunpot.jp/case.html |
221:
匿名さん
[2013-03-01 23:12:19]
そもそも意見もアドバイスも求めていないと思われるが???
|
222:
匿名さん
[2013-03-02 06:34:55]
|
223:
匿名さん
[2013-03-02 06:44:53]
>220
日本は穴掘り代が海外より何倍も高いのが最大の難点です。 200mのパイプが必要と聞いてます、井戸と同じかは分かりませんが井戸は2万円/mです。 地下水脈を見つけて其処にパイプを入れる方法は無いのですかね。 |
224:
匿名
[2013-03-02 07:02:11]
しかし、霜取りで止まってばっかりで、全然快適じゃなかった。
早く春がこい。 |
225:
匿名さん
[2013-03-02 07:05:54]
>222さん、
北海道の住まいをひとくくりにして評価はできないですよ。 やはり、ピンからキリまである。 キリさんの発言では誰も納得していないと思うよ。 で、九州さん以上の素晴らしい実体験談をお伺いしたいですね。 言葉だけでは誰も評価してくれませんよ。 九州さんみたいに数値で表現してくださいね。 |
226:
匿名さん
[2013-03-02 07:11:59]
>219
元々そうですよ、土壌ではなく、基礎スラブに蓄熱してます。 北北海道ですとエアコンは機能しない事が有りますので悪い選択ではないです。 エアコンが使える時期には使えば良いのです。 深夜電力が安いのは変りません、灯油で温水を作って暖房するよりはまだ安いですよ。 Q値1.6をQ値0.8で家を建てれば暖房費は半減します、そちらが大事です。 北海道は本州と比較すると断熱費用が驚くほど安価だそうです。 |
227:
匿名さん
[2013-03-02 07:26:58]
>元々そうですよ、土壌ではなく、基礎スラブに蓄熱してます。
サーマスラブは土壌蓄熱式床暖房ですよ。 オプションでもあるのですか?(笑) 四方断熱ならなおさら問題がありますよ。 あなたも脳内さんですね。 >九州さんみたいに数値で表現してくださいね。 のアドバイスは無視続けるつもり?(笑) |
228:
匿名さん
[2013-03-02 07:35:09]
スラブヒ-タと云ってますよ、一番有名なエナ-テックです。
http://www.enertec.co.jp/household/floor_heating/example.html |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報