静岡市にあるホームポジションと言う会社について知っている方がいたら教えてください。
企画から設計・施工・監理・販売を全て自社で行っているため通常不動産売買に係る不動産手数料が不要となる。
というのが売りのようです。
土地は20坪前後と狭い(都心の方には怒られてしまいますね。)ですが、確かに安いです。
どんな情報でも(たとえば木造となっているのですが、使用している木材が廉価でよくないとか・・・)
評判などでもうれしいです。
それではよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[スレ作成日時]2007-01-08 18:42:00
静岡市 ホームポジション
94:
物件比較中さん
[2013-10-22 14:35:23]
|
95:
入居済み住民さん
[2013-10-22 22:27:02]
一万ちょいくらいですよ。 天候にもよりますが。
|
111:
購入経験者さん
[2013-12-10 21:18:59]
どこの会社も書かれてるなァ〜。あれだけの件数売ってるとあらしがハシゴするのかな?大変だねーホームポジションも。営業の性格まで知らんけど、家は悪くなかったけど。
|
115:
買い換え検討中
[2014-03-12 14:21:44]
先日電話にて来店相談希望を依頼したところ、内見不可、意思が固まってから来いと言われた。
長々とこちらの通話料を使ってなんで来ても対応できないかを力説された! ! 何かおかしいと思いこちらにたどり着きました・・・。 拝見して、皆さん営業マンに不満を抱かれているようですね^^; まーこちらでの購入は完全に失せました。ありがとうございます^_^ |
116:
匿名さん
[2014-03-13 15:21:56]
なかなか条件の合う物件がなかったですね。たまたま、ホームポジジョンさんの建売住宅を購入した人が職場におり、その人の自宅などを見て決めました。
|
121:
買い換え検討中
[2014-12-24 18:40:45]
常滑市の物件はいつから販売するんだ?あの場所は津波で浸水するんじゃないの?確認必要です。
|
122:
不動産購入勉強中さん
[2015-09-28 20:00:58]
・壁が薄いのか木造だからか音がやたらと響く。
・2軒余裕に建てれば良い所、強引に4軒敷地一杯に建てられている為、 凄く圧迫感がある。(窓開ければ触れる程) ・バルコニーが狭い為、洗濯が風でバンバン窓ガラスに当たりそう。 ・雨の日2階のサッシからの雨が垂れて1階のサッシに当たりそう。 ・早くも床がミシミシ音がしてました。 2~3000万程度の同じぐらいの値段だと他の物件と大差無し! 4~5000万だとやはり別格ですね!車で言ったら軽から普通車になったぐらい。 僕なら鉄筋コンクリートの家を選びますww |
124:
匿名さん
[2016-01-12 18:36:27]
去年の今頃ここの会社の家を検討していたのですが、結局他で購入しました。
久しぶりに住宅広告を見てみると、あれだけ売りにしていたスカイデッキがある家が皆無でビックリしてしまいました。 去年の今頃はホームページでも広告でも、スカイデッキの良さをアピールしていたと思うのですが…。 何か問題があったのでしょうか? |
125:
匿名さん [男性 50代]
[2016-03-31 16:21:19]
完成時の見栄えだけを重視する家作り。
建築中はずさんで、基礎打込みからの養生期間も短く、豪雨の中でも(完成期間短縮?)木材を濡らしながら上棟し、外壁も防水紙の状態で内部を完成させるので断熱材が膨らみ、サイディングを張る時には湿気た状態になっている。 またゴミを減らす為に断熱材もツギハギで壁の中に入れている。 免震装置も売り文句の為に1箇所に入れてるだけ。 建築する建物を増やす為に敷地ギリギリまで建てるので、リフォーム時期に外壁の塗り替えが出来ない。 アフターサービスも業者をタライ回しで自社での責任を持たない。 実際住む為に後で行うオプション工事が多い。 はたから見聞きしただけでもコレだけある…35年ローンで買う価値があるかは購入者次第だけど35年保つ住宅かは疑問。 自分は検討から外しました。 |
126:
匿名45歳
[2016-04-10 18:40:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
127:
匿名さん
[2016-04-24 09:59:29]
いろいろと1位を獲得してるじゃないですか、いい会社っぽいですかね。
|
129:
匿名さん
[2016-05-20 11:23:02]
スカイデッキつきの家とは?と検索してみましたところ、
成約済みの物件でいくつか画像を見ることができました。 屋根のついていない屋上の空間で、バーベキューなどが楽しめると 書かれていますね。 何か問題があったかどうかは解りませんが、一見すると雨風に さらされてしまえば掃除が大変そうだな、と感じました。 |
131:
匿名さん
[2016-05-28 17:04:31]
建売…確かに安いけど10年持つかわからないなど、外壁などのメンテナンスがあとから掛かるとか売れればいいみたいな感じですね。
そんな家で35年ローン組むなら確実な注文住宅を購入したほうがいいと思います。 結果建売は、損な部分が多くみられます。 |
132:
匿名さん
[2016-07-17 11:52:32]
壁が薄い。バルコニーもほぼ人1人くらい。
たかが、10年しか持たない家でしょう。 作業ペースは早い上雑。 工場見学など細かな家に対しての積極性もなし。 家自体の構造や勝手に決まっている間取り。 私が思うに、いろいろ知ってしまうとローンで2600万以上払うのであれば注文住宅を買った方がいいと思います。 住めればいいとか考えてるならアパートの方がまだましですかね。 |
134:
もと
[2016-07-20 14:35:30]
[NO.133、134を住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
135:
通りがかりさん
[2016-10-04 17:02:10]
ここの間取り寸法は、普通の住宅会社が尺寸法で3尺910㎜で設計するのに対して900㎜で設計しています。
たかが1cmですが、例えば同じ25坪の家でも㎡計算で1.81㎡…畳1帖以上も小さい家なんですよ。 だから同じ土地面積で同じ床面積の家を売ってると思わない方がいいです。 あと建売住宅全体が悪いんじゃなくて、ここの作りが…これ以上は(笑 |
136:
戸建て検討中さん
[2016-10-25 07:48:55]
ここの会社の三尺は910mmでしたよ。いくつも資料請求したけど、どの物件も三尺は910mmでした。知り合いの大工さんに聞いたら、900mmで作る方が面倒でコストアップになるそうです。建材の既製品が910mm仕様でできているからだそうです。
|
137:
名無
[2016-12-03 02:49:27]
数年前だが居住近隣に建売りが出来た為か、営業が活動しに来た
平日の夕方18:30頃に…。 一般的には夕食の時間ですよね?常識的にどうなのか、と。 その前日位にも、自分が仕事帰ってくる前に活動しにきて、嫁が応対したんだけど かなーりしつこくてウンザリしたそうな。 そういえば自分が応対した↑の時も結構食い下がってきて若干切れ気味に 「今夕食中なんだけど、常識ないの?」と言っても「あー、すいません」と一言。 ある意味怖い物知らずの有能な!?営業かもしれないけど、その時点からこの会社は絶対ないわ。。。と思いましたね。 以降、チラシが投函されてても一切見ないでポイ!してます。 |
138:
通りがかりさん
[2016-12-19 18:09:25]
あまり関わらない方が良いみたい。安さを武器に風でなびく家づくりは、幸せになりません。きちんとした家を見ないで飛びつくのは、御法度!
後悔は、したくないね。 |
139:
セキスイファン
[2016-12-19 18:14:48]
セキスイに居たなら、セキスイの人に知ってる?と聞いたら、そんなにすごい人達なら知ってるでしょ?
|
140:
戸建て検討中さん
[2016-12-20 16:00:09]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
141:
匿名さん
[2017-01-14 23:22:00]
会社の内部の書き込みのようですね。
これが本当に消費者さんなら、18を読みましたか? |
太陽光発電収入ってぶっちゃけ月平均どれくらいなんでしょうか。