静岡市にあるホームポジションと言う会社について知っている方がいたら教えてください。
企画から設計・施工・監理・販売を全て自社で行っているため通常不動産売買に係る不動産手数料が不要となる。
というのが売りのようです。
土地は20坪前後と狭い(都心の方には怒られてしまいますね。)ですが、確かに安いです。
どんな情報でも(たとえば木造となっているのですが、使用している木材が廉価でよくないとか・・・)
評判などでもうれしいです。
それではよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[スレ作成日時]2007-01-08 18:42:00
静岡市 ホームポジション
2:
匿名さん
[2010-06-12 15:43:23]
私も知りたいです。情報、よろしくお願いします。
|
3:
匿名
[2010-07-09 17:21:24]
私も知りたいことがあります。
|
5:
匿名さん
[2010-08-12 23:39:19]
静岡市内で3000万以下で新築一戸建となると有力候補かと。
・安くて ・部屋数があって ・駐車場が2台以上 ・できれば眺めの良いスカイルーフ ってのが会社(社長?)の方針らしいから、それに合う人には良いと思う。 自分が見た物件は、どうにも使い勝手が悪そうなので候補から外した。 ・風呂が狭い ・キッチンが狭い ・収納が少なくて狭い(ロフトは収納としてはすごく不便だと思う) ・ロフト/ペントハウスに上る階段のせいで家具のおける壁が限られる 建物、立地、社長と奥さん、全体に癖が強いという印象。 家に合わせて生活する覚悟が無いとつらいんじゃないかな。 ちなみに営業さんはとても良い人だったよ。 |
6:
匿名さん
[2011-01-15 00:16:01]
社長が自分のヘリコプターでランチに行くという贅沢なとこが羨ましいので嫌。
|
10:
!
[2012-03-01 09:54:17]
住宅探しは、住宅基礎を確認した方が良いですよ。床下のコンクリートに、クラックが入ってます。仕様している鉄筋はギリギリ検索に通る最低ラインです。
生コンうった、次の日に確認した方が良いですよ。クラックが入っていると鉄筋が錆びます。 |
12:
匿名
[2012-03-04 10:26:33]
隣家との密接、私も疑問に思ってました。ひとつの土地に2、3件建てた後に、土地を分筆したりするのかな?
将来、同じサイズで建て直せないとかの支障が出ないのかなあ。 |
16:
不動産購入勉強中さん
[2012-06-14 15:22:26]
2階にトイレないですよね。今時の新築住宅では珍しいです。1家に2つ、トイレはあったほうがいいと思うのですがどうでしょう?
|
17:
匿名
[2012-06-18 09:01:27]
二階にトイレは、当たり前ですね。
|
18:
購入経験者さん
[2012-07-10 21:32:26]
3年前に、値段の安さと、場所の良さで、即決めて購入しましたが、今は雨が降るたびにストレスです。家を購入して、1ヶ月後の大雨で、窓の上の方から、したの枠に向けて、雨漏りです。気が付いた時には、窓枠からあふれ出た雨水で、床もびしょびしょ・・・もうパニックでした。すぐ担当の方に連絡しましたが、結局来てくれたのは2ヶ月後・・・それも私が興奮状態で、大声で、電話してから。買う前にはあんなに親切だったのに・・・とってもショックでした。それから3年経った今も、何回か修理に来て頂いていますが、まだ原因不明だそうです。先週は1階のリビングの天井に穴まで開けて、検査しましたが、まだ分からないみたいです。先日は雨の日1日家を空けて帰ってきたら、床がびしょびしょ・・・実は雨漏りの窓のしたにはコンセントがいっぱい!!!火事になったかもと思ったら、又、パニック状態・・・興奮状態で電話したら女性の方が、今は担当者がいませんから、との一言・・・そして夏休みに出かける予定があり、雨が心配なので、なんとかして欲しいときょうも電話したら、又担当者がつかまりませんとの事です。仕方なくメールを送りましたが、まだ何にもありません。
今は雨の度にヒヤヒヤです。毎回の雨じゃなく、風が強かったり、大雨の時だけの雨漏りですが、もう私は頭がおかしくなりそうです。 建て売りは、売ってしまえば、アフターサービスが悪いとは聞いたことありますが・・・もう泣きたいです。 家全部が、こうではないと思いますが。 早く何とかしてくれないかなと、思い、パソコンを調べたら、之が出てきたので、今の自分の思いをぶつけてしまいました。すみません。 でも、一生の買い物ですので・・・ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |