「ここはいずれ売るつもりなんです」といったことをMRであらかじめ言うことは購入審査に影響したりするのでしょうか?
いつ出て行って空き室期間ができるかわからないなどの理由で敬遠されたりするのかなと思い質問させて頂きます。
売却の際に払いきっていれば問題ないですか?
[スレ作成日時]2012-10-21 07:40:04
人生で二回分譲マンションを購入する予定を最初にMRで言ってもいいですか?
1:
匿名さん
[2012-10-21 09:59:08]
|
2:
匿名さん
[2012-10-21 11:51:02]
特にいう必要もないような気もしますが…。規約でもあるんですか?
あまり気にしてみたことありませんけど。 |
3:
匿名さん
[2012-10-21 15:36:06]
購入2回、売却1回経験あります。
1回目の時はコンパクトマンションだったせいか、営業担当も一生住むとは思っていない様子でした。 なので、いずれ売却するつもりと言っても全然問題はないと思います。 ただし、マンションを売却するのは簡単ではありませんよ。私も、売却活動中は胃が痛い思いをしました。 いずれ買い替える予定なら、今買うべきなのかどうか・・・よく考えた方が良いです。 |
4:
匿名さん
[2012-10-21 23:25:04]
特に問題はないと思います。
が、言う必要性も無い気がします。 どの位の期間で2回購入になるのかがよくわかりませんが、 買い替えることが決まっているのであれば、 上の人が言うように、今買うべきかどうか、その物件で良いのか? よく検討された方が良さそうです。 |
5:
匿名さん
[2012-10-21 23:50:13]
営業に言うことは、マイナスですよ。 もし他に同じ部屋を気に入っている客がいたら、永く住みたいという気持ちが強い客と話を進めます。
あまり気に入ってないようだと、あらを探してクレーム言ったりしてきそうな気がするからです。 営業も喜ばれる仕事がしたいのです。 |
6:
匿名さん
[2012-10-22 01:58:24]
おお、素晴らしい回答ですな。
|
7:
購入検討中さん
[2012-10-22 14:27:56]
いろいろご意見ありがとうございます。
言わないほうがいいのでしょうか・・。 正直に話すと、それを前提の計画サポートをしてもらえるだろうかと色々考えてみたのですが。 ちょっとやりとりの中でどちらが良いか決断しようと思います。 ありがとうございます。 |
8:
匿名さん
[2012-10-23 11:31:33]
スレ主さん、計画サポートは営業マンには出来ませんよ。
それは、ファイナンシャルプランナーの仕事です。 仮に相談に対応してくれたとすると、特別なサービスを受けているように思われると思いますが、営業マンは、そこまで自分を信用してくれたと、スレ主さんはその営業のカモにされてしまうと思います。 相手を信用してます、という気持ちは、最後の引き渡し後に伝えて下さい。 カモというのは、例を上げますと、社内的には100万円まで値下げしても良い、としている物件を営業マンを信用して、お任せした状態ですから、値下げをしなくても買う客だと判断される、ような足元を見られて損をする、ということです。 計画サポートは、人生設計のアドバイスでもありますから、販売しているマンションのことしか分からない営業マンに仕事以上のことを求めないことが、足元を見られないコツです。 ギブ&テイクで高い買物をして損しないようにして下さい。 |
でもそれをわざわざ営業に言う理由は何?