昨今の東京電力の値上げ対策として管理組合で節電を考えていたところ、管理会社より「電子ブレーカー」の話がありました。「マンションecoサポートセンター」さんのシステムを導入すると、結構安くなるそうです。
この会社のシステムを導入されたマンションの方で、いい点、悪い点がありましたら、教えて頂けませんか。
[スレ作成日時]2012-10-21 00:06:46
電子ブレーカの導入について
301:
匿名
[2019-02-16 18:57:35]
|
302:
匿名さん
[2019-02-17 12:42:07]
電子ブレーカーがいいのは立証済み。
早く導入しないと損するよ。 共用部分の電気料だけ安くなるんだけどね。 |
303:
匿名さん
[2019-04-19 08:59:23]
50戸以下の小規模マンションであれば大至急電子ブレーカーを導入すべきだよ。
共用部分の電気料だけの節約だけど費用対効果を考えても得になるのは間違いない。 |
304:
匿名さん
[2019-04-19 10:58:29]
電子ブレーカーの設置費用は安いので、3年~4年でその費用は
ペイできる。 そうならないようなマンションには業者の方が設置しないところもある。 |
305:
匿名さん
[2019-04-19 11:30:35]
電子ブレーカーの会社はスレ主が検討している会社ではなく
圧倒的シェアを誇っている会社の方がいいと思う。 |
306:
匿名さん
[2019-04-20 11:24:26]
50戸以下の小規模マンションでまだ電子ブレーカーを
取り付けていないところがあるのは驚かかされるね。早く取り付ければいいんだが 警戒心だけが働いていて躊躇するんだろう。それとも全くの無知かもしれない。 |
307:
匿名さん
[2019-04-21 11:38:42]
電子ブレーカーの取り付け費用は20万円程度だから
早く行動に移すべき。 |
308:
匿名さん
[2019-04-22 21:18:05]
>「マンションecoサポートセンター」
このメーカーはあまりきかないね。 名前は忘れたけど圧倒的なシェアを誇っている会社があるんだよね。 そこは設置費も安いけど、4年程度でペイできないマンションには 取り付けを拒否するところでもあるよ。 |
309:
匿名さん
[2019-05-24 16:36:40]
今の汎用ブレーカーは電子ブレーカーだよ。電子ブレーカーに代えれば電気料が安くなるというのは詐欺。ブレーカーを代える前に、電力供給契約を変更すれば、基本料金が確実に安くなる。電子ブレーカーにする必要はない。古くなって耐用年数を過ぎたブレーカーは電力会社が代える。”電子ブレーカー業者”は、そのことは言わない。進めた管理会社もインチキ。導入後どの程度の削減効果があったのか、また、償却できたのか、総会で質問したら、返ってきた答は「前よりも安くなっています」だけだった。要するにインチキ。数字を示すことができない。検証していない。
|
310:
匿名さん
[2019-05-25 12:20:49]
ブレーカーは元々ついてないですよ。
|
|
311:
匿名さん
[2019-07-29 20:27:40]
>>310
直結か、詳しく聴きたいね。 |
312:
ご近所さん
[2019-08-04 14:04:19]
中部電力のSB契約すれば、電子ブレーカーをタダでつけるよ。
|
313:
匿名さん
[2019-08-04 15:00:46]
|
314:
ご近所さん
[2019-08-04 20:18:52]
中電でするよ。
|
315:
匿名さん
[2019-08-04 21:17:45]
そしたら共用部分は全部中部電力への委託がいいんですね。
|
316:
ご近所さん
[2019-08-05 09:47:47]
電子ブレーカーとやらをどうしても欲しければね。
|
318:
新米理事長
[2019-11-15 10:48:48]
うちのマンションは昨年、マンションECOサポートセンターで電子ブレーカーをつけました。うちのマンションは元々低圧の契約が32KWと大きくて、かつ、省エネエレベーターに交換をしたこともあり、なんと年間で20万も基本料金がやすくなりました。
確か一括で買うと28万くらいでしたが、理事会で検討した上で、保証がしっかりしてるレンタル契約にしました。レンタル費用60,000円で1年契約(自動更新)で契約しました。 このプランは台風被害(浸水)などでも無料交換してくれるようです。 組合さんによって(マンションによって)契約の容量とかも違いますし、削減できる金額もだいぶ変わってくるようです。 まずは試算されてみてはどうですか? プランもいくつかあるようですし、見積書を見てから、理事会の時にマンションECOサポートさんに説明に来てもらったらいいと思いますよ。ちなみに見積もり作成、説明代も無料でした。 |
319:
修繕委員
[2019-11-15 11:51:00]
>> 匿名さん
普通のブレーカーは元々ついてるけど。 電子ブレーカーは任意ですから、竣工時から付いているのは極稀ですね。 築浅で、竣工時から電子ブレーカーがついてるマンションもありますが、かなりレアな話。 伊藤忠のの某マンションについてましたよ。 いい事ですね。 |
320:
匿名希望
[2019-11-15 12:09:08]
埼玉のマンションに住んでいます。
マンションecoサポートセンター」さんのシステムでブレーカーを導入しました。 この会社は色々なプランがあり、一通り詳しい説明を受けて結局は買取型で決定。 成功報酬型というのは保証(保険料的な?)がかなりしっかりしているので安心な感じなんですが、合計支払額は高いです。 安く済ませたいなら買取型で(30万程度)がよろしいんじゃないでしょうか。故障時の保証も10年間もついてますしね。 まぁ、理事会の考えでプラン決めたらよろしいかと思います。 |
321:
匿名希望
[2019-11-21 19:14:57]
マンションエコサポートさんの電子ブレーカー一括払い方式で割安なプランがありましたよ。
10年契約は自然災害だとか、いろいろな保証がつくらしいが総支払額が高くてやめました。 他の2業者より安かったし来てくれた社員の対応もよかった。 |
322:
匿名
[2019-11-21 19:25:36]
|
323:
通りがかりさん
[2019-11-27 09:09:06]
皆んな騙されてるな!マンションエコの電子ブレーカーの成功報酬はほぼ詐欺の金額。
買取価格の2倍以上の支払いが発生する。 さらに契約完了後に再契約(マンションエコ)しなければ、元の契約に戻すぞって脅すヤバい会社。 自然災害の保証はメリットだが、10年間で2回以上自然災害が、あるとは到底思えない。 ジェルコミュニケーションは色んな会社から訴えてられてるヤバい会社。工事も適当だしアフターフォローが、全くない。電子ブレーカーを否定するつもりはないが、導入する会社を間違えると後々問題になる。 |
324:
通りがかりさん
[2019-11-27 09:20:11]
マンションエコさんと契約をしてしまった組合さん、10年後の契約満了時に必ず問題になるから、今のうちに契約約款読んで管理会社へ相談するべき。特に契約満了時の文言が最悪。
導入した理事と満期の時の理事が違うから、訳もわからず再契約しちゃうと、デメリットしか残らないですよ。 まずは管理会社へ相談。 途中解約出来るなら、しとかないといつまでもコンサル料を延々に搾取されますよ。 |
325:
中古で入居8年目
[2019-12-01 18:45:51]
AEDは必要ないけど、電子ブレーカーで電気代コスト削減できるならいいとAEDは必要ないますよ。
そして既に入れてるなら交換も必須になってきます。永久的に使える機械じゃないですから。 マンションエコの再契約の時に新しい電子ブレーカーを一括払いで買う契約に変更手続すれば、それ以降成功報酬とはおさらば出来そうなので検討をしています。 |
326:
匿名さん
[2019-12-01 22:50:34]
>>323 通りがかりさん
両方というか、どこもヤバいというのが本音。 10年前の契約になんて戻せないのに、その条件つけたマンエコはアホやね。 買い取りで設置しても、自然災害は共用部の保険でカバーされるから、無駄。 マンエコが一番割高ではある。 |
327:
電子ブレーカー入れました
[2019-12-02 22:18:38]
昨年理事をやってた時にエスコンとマンションエコサポの二社を比較検討して安いかったマンションエコサポで入れました。今の所は特に問題は発生していないのですが、故障とか何か問題起こる可能性あるのですか?一括支払で残金の支払いはないです。10年保証もついているようです。
長く使ってる方いらっしゃればアドバイス下さい。 |
328:
通りがかり
[2019-12-03 00:08:51]
|
329:
通りがかり
[2019-12-04 19:11:50]
|
330:
通りがかり
[2019-12-28 21:47:45]
|
331:
通りががり
[2020-01-09 08:06:16]
従量電灯と低圧電力の契約電力と使用量を確認すること。
従量電灯(照明等)の使用量が多いならば、LED照明にすること。 各電力会社と比較すること。 営業トークを鵜呑みにせず、契約書の解約条項を確認すること。 電力自由化前に導入したが、10年縛りにより、ぼったくり解約費用の為、解約できずにいる管理組合より。 |
332:
周辺住民さん
[2020-01-09 11:45:12]
今のブレーカーは電子(デジタル)ブレーカーだよ。はっきり言って、いわゆる「電子ブレーカー」を売る業者は詐欺だな。主開閉器契約にすれば基本料金は確実に安くなる。詐欺業者はそのことをほとんど説明しようとせず、「電子ブレーカー」が電気料金を節減すると喧伝する。事情を理解できない連中は、まんまと乗せられる。「電子ブレーカー」にカネをかけるなら、その前にすることはある。騙されるな!
|
333:
還暦オヤジ
[2020-02-29 20:43:59]
ジェルコミュニケーションさんが色んな会社から訴えてられてるヤバい会社だという噂はうちの前理事長も話していたから、マンションエコサポートさんで電子ブレーカー入れました。成功なんとか方式?のプランが高いだけで、他の業者と同じように一括払いで買えば安いし問題なし。今のところ何のトラブルもありません。
|
334:
名無しさん
[2020-03-07 01:43:27]
何年か前にこの会社で勤めていた事があります。
あの社長は、自分の思い通りにならないと社員の首を切る人間です。 そんな社長が経営している会社なんで気をつけてください。 |
335:
電気関連会社勤務
[2020-04-21 21:25:38]
>>332周辺住民さんへ
全くわかっていないようなので解説いたします。 主開閉器契約は、実際に使用している電流量から、メインブレーカの容量を決めます。例えばエレベーターがある場合は、その実使用量に合わせ、無駄なく電気の契約容量を決定することができるのです。ただ、この契約方法も曖昧な動作をする熱動式ブレーカでは、意味がありません。電流を正確に測定できる電子ブレーカがあるからこそ、電気料金の削減ができるのです。 マンション共用部には、エントランスやエレベーター、駐輪場の照明、水道用ポンプなど大量の電力を必要としながらも、実働時間の短い設備があります。そこに電子ブレーカを導入すれば、大きな削減効果が得られます。 電子ブレーカーの導入で大きな効果が得られる可能性があるのです。電気料金にお悩みの組合は、一度管理会社に確認してみてはいかがでしょうか。 |
336:
新米役員
[2020-04-26 21:22:15]
|
337:
新米理事
[2020-05-23 10:09:54]
電子ブレーカーの提案がありました。
私のマンションの場合は1年間で15万くらい電気代下げられるらしいです。 電子ブレーカー設置したマンションありましたら、本当に電気代節約できたか、何か支障あったりしないか、など詳しく教えていたたけますか。 |
338:
新米理事
[2020-05-23 10:12:13]
電子ブレーカーの業者から案内がありました。
私のマンションの場合は1年間で15万くらい電気代下げられるらしいです。 電子ブレーカー設置したマンションありましたら、本当に電気代節約できたか、何か支障あったりしないか、など詳しく教えていたたけますか。 |
339:
通りがかり
[2020-05-23 15:07:49]
|
340:
マンコミュファンさん
[2020-09-29 23:52:48]
>>22 匿名さん
電力会社は公平公正な公共事業の立場から、特定の物を推薦・推奨はもちろん批評もしません。 もちろん保安協会や電力事業連合会も同じです。 しかしながら、ブラックな物であることを認識していながら、営業妨害で訴えられるのを避けるために声を上げないのは、被害者を増やすことになるのでは? |
341:
マンコミュファンさん
[2020-09-30 00:02:11]
>>312 ご近所さん
正確には電子ブレーカーではないよ! 電子ブレーカーは商品名で全く別物です。正確には、富士電機が中部電力及び中部精機と共同開発した低圧電力契約用遮断器「動力Sブレーカー」(参照:富士時報 Vol.82 No.1 2009)です。 電子ブレーカーより安全で品質は断然上だよ! |
342:
eマンションさん
[2020-09-30 00:05:44]
>>338 新米理事さん
基本料金が下がるので確実に節約できます。 私のマンションでは年間30万円近く下がりました。 想定電気使用量を漏れなく想定すればトリップする事もありません。 ただし設置費用は見積りの取り方で大きく違うため要注意です。 管理会社経由で取った見積りと、管理組合独自で取った見積りでは10万円以上の差がありました。 |
343:
マンコミュファンさん
[2020-09-30 00:45:50]
>>250 匿名さん
>>256 電子ブレーカーが切れていることに気が付くまでに時間がかかるかな?。 又、電気設備の知識が無い(素人)警備員が動力系のブレーカーをオンオフするのは危険では? 電気設備に異常(事故)があるのか、無いのかを含めて、 機器の点検をしてから(オフ)オンするが基本でしょ。 業者からの電話指示 or マニュアル片手に素人がやるのはどうなんだろう。 トリップした時、停電は長時間に!。 答え 電子ブレーカーのSWが切れていても警備員は勝手にSWをONにはしません。もし指示なくSW入りで火事や感電が発生したら、刑事責任を問われるのはその警備員だからです。仮に業社の指示でやっても最終責任は、そのSWを入れた人になります。電力会社に申請なく電気工事士または電気主任技術者の資格を持っていない人が、勝手に取り外したり修理するのは問題外で犯罪です。 しかし、持ち主であるマンション理事長からの指示で実施した場合は、理事長の責任となります。 なので、通常、管理会社を介した契約・規約で警備員や業社がセキュリティ対応するとなっている場合は、SW操作による火災や感電の最終責任は、マンション理事長や住人の自己責任となるようになっています。そうならないように電力会社は余裕を持ったブレーカーを付けて、電気事業法に基づいて保証してくれています。しかしながら契約変更して電子ブレーカーを付けた場合の火災や感電などは、マンション住人の自己責任となり全て自己負担となります。 |
344:
通りがかり
[2020-10-28 23:42:51]
>>343 マンコミュファンさん
電子ブレーカーは過電流が流れた場合に安全の為にストップする遮断機だから、火災とか考えなくてよいのですよ。 |
345:
通りがかり
[2021-02-10 22:55:45]
|
346:
eマンションさん
[2021-02-11 07:15:22]
>>345 通りがかりさん
管理組合が直接見積もり取ると30万円台前半なので高いです。 ただし自分達で見積もり取るのが面倒であれば、差額は手間賃として考えるべきです。 ちなみに製造原価や工賃の相場等を知った上で交渉すれば30万円を切りました。 |
347:
匿名さん
[2021-02-11 11:01:27]
管理会社経由でも、税抜30万円くらいだと思いますよ。
|
348:
eマンションさん
[2021-02-11 13:52:52]
|
349:
匿名さん
[2021-02-11 17:36:52]
|
350:
通りがかり
[2021-03-03 23:12:47]
|
買い取りなら初期費用分を削減すれば、あとは儲かるだけ。
成果報酬は永遠に利益を折半させられる。
また途中解約したら違約金がすごく、簡単に解約できない。
成果報酬のうたい文句は故障の修理代無料だけど無意味。
ブレーカーが故障することはほぼあり得ない。
ノーメンテ製品だからね。
それを隠して成果報酬のリースを結ばせるのがエコの手口です。