昨今の東京電力の値上げ対策として管理組合で節電を考えていたところ、管理会社より「電子ブレーカー」の話がありました。「マンションecoサポートセンター」さんのシステムを導入すると、結構安くなるそうです。
この会社のシステムを導入されたマンションの方で、いい点、悪い点がありましたら、教えて頂けませんか。
[スレ作成日時]2012-10-21 00:06:46
電子ブレーカの導入について
221:
匿名さん
[2015-02-19 22:10:09]
1台8万円の8万円のがあったと思いますが
|
222:
匿名さん
[2015-02-20 02:48:04]
|
223:
匿名 [男性 50代]
[2015-03-07 10:30:39]
当マンション60戸、電子ブレ-カ-を1年前に導入後、ブレ-カ-の遮断事故が1回
発生した。動力設備は油圧式エレベ-タ-2基、給水ポンプ1、 東芝エレベ-タ-の毎月の保守点検に外部からの遠隔操作による点検が行われている。 この遠隔操作によって、大きな負荷をかけることは可能でしょうか |
224:
匿名さん
[2015-03-07 22:25:41]
>>223
可能です 多分それが原因か暖機運転の2択です どっちも夜間でしょうから季節で判断してください 経験の浅いブレーカー屋ですね 一括受電は嫌いなの嫌ですが 油圧が2台あるなら何か設備入れて共用だけキュービルク置いたほうが安くなりそうです むしろ早めにロープ式に変更してもいいでしょう |
225:
匿名 [男性 40 [男性 40代]
[2015-03-16 13:20:30]
マンション居住者です。
電子ブレ-カ-を導入しましたが、1度遮断事故が発生しました。 管理会社から12kWから23kWへの容量の変更が必要と指摘されました。 油圧式エレベ-タ-2基、定格46.2A 62A 給水ポンプ17A 経験豊富な電子ブレ-カ-の販売店は、計測調査を実施しなくとも最適な容量 がわかるのでしょうか。 |
226:
匿名さん
[2015-03-16 21:04:59]
|
227:
匿名さん
[2015-03-16 21:06:10]
末尾は
管理会社が説明すべき でした |
228:
匿名 [男性 40代]
[2015-03-18 17:45:32]
電子ブレ-カ-の販売代理店が閉店
ブレ-カ-が落ちた時の対応を教えてください |
229:
匿名さん
[2015-03-18 21:09:36]
子ブレーカー全**として、電子ブレーカー入れて、子ブレーカー1個ずつ上げる
|
230:
匿名 [男性 40代]
[2015-03-22 16:56:03]
電子ブレ-カ-取り付け業者ESCOの担当者
動力設備の定格電力、想定稼働時間を元に算出して、ブレ-カ-の容量が分かる。 現地での計測調査は必要ないということでしょうか、 |
|
231:
とくめい
[2015-07-10 17:34:57]
>>225
電子ブレーカーは低圧電力契約の契約容量を「ギリギリまで下げて」基本料金を下げる事を目的とした機器です。 機械式駐車場が沢山あっても一度に動かせるブロックは限られているのに、契約容量はほぼ全部の足し算の結果で決めます。 そこに電子ブレーカーを設置すると動いている分の基本料金だけを請求するようにしているから差額が発生するのです。 ところで、225様 一般的に低圧電力の容量表示は、kwで表示します。 あなたは、アンペアで定格を示していますがkwの定格を探してみて下さい。 なお、最初に12kwの契約容量を設定した業者や管理会社は、残念ですが全くのド素人です。 |
232:
マンション住民さん
[2015-07-17 16:52:09]
油圧の計算を間違えたのでは?
|
233:
マンション住人さん
[2015-10-01 23:58:47]
導入して数ヶ月でぶっ壊れたよ。こんなことあるんやね?(笑)
|
234:
過電流癌東電
[2015-10-07 19:07:53]
東電の過電流で死者は結構出てますよ。
過電流による火災だとか、直接的な人体への過電流による曝露だとか。脳腫瘍や偏頭痛での訴訟も東電ならでは。 床上からの過電流漏電は手足への鈍痛、痺れ、チクチクする痛み、激しい頭痛、脳腫瘍、心臓病など。 赤工作員もJR、東電にも多いとかで、創価学会で活動してると噂がある程で。 いくらブレーカーで制御しても各ポイントで過電流だと無意味。癌の芸能人が多くなると東電過電流の件かと思う。 |
236:
40代男性
[2016-06-13 08:16:16]
電子ブレ-カ-取り付け業者さんへ
電子ブレ-カ-の容量サイズの決め方について教えてください |
237:
マンション検討中さん
[2016-07-29 10:20:56]
私はマンション管理組合の役員です。次期総会でエスコと言う実績のある会社の提案で、200Vの動力を負荷設備契約から主開閉機契約に変更して、電子ブレーカーを導入する予定でした。
しかし仔細にエスコの提案内容を検討したら、給水ポンプの台数を少なく間違え、消火ポンプも無い計算でした。このまま電子ブレーカーを設置したら、一日以内に遮断動作をしたと思われます。また万が一の時、消火中にブレーカーが落ちる事もあり得ました。 エスコ社の営業は十分な現地調査をしないで、電話のみの確認で提案書(電気代の削減例)を作成していました。 また、ネット上で紹介されている他社の導入例には、消火ポンプを含めてアンペアを計算している例がありますが、消火用設備の電源は、他の電気設備の影響がないようにすべきなので、消火ポンプだけ独立した「負荷設備契約」のまま残す必要があると思います。 |
238:
マンション検討中さん
[2016-07-29 11:33:44]
>>236 40代男性さん
電子ブレーカーを販売する者です。 先ず、お客様が使用される全ての設備(モーターの容量)を確認します。 次にエレベーター等のメーカーに問い合わせをし、1階から最上階までエレベーターが動く時の時間、運転電流を確認します。 そして、実際にエレベーターに乗り、ストップウォッチで時間に狂いがないか確認し、最後に電流値を測ります。 この時、エレベーターは降りる方が電流値が高い場合が多いので、高い数値を参考にします。 更に、設備の経年劣化による、電流値の上昇も踏まえてお客様に容量を提示します。 ※消化ポンプ等、人命に関わる設備が一緒の契約になっている時は導入を控えて下さい。 |
239:
マンション検討中さん
[2016-08-16 08:01:54]
(追伸)
給水ポンプは2台ありましたが、1台は待機用なので、同時に2台が動く事はないそうです。 消防用ポンプはありますので、火災時にブレーカーが落ちる可能性は残っています。 |
240:
匿名さん
[2016-09-14 08:39:24]
マンションECOサービスセンターという会社から、
マンションの共用部電灯料金、動力電力が安くなるとの提案があったみたい。 ①電灯については、「おトクなナイト8」から「電化上手」への契約変更 ②動力部には電子ブレーカーの取り付け ということで削減した23万円の電気料金の約50%をこの会社に払うというもの。 (50%がマンションの取り分) 契約書を見ると10年契約、2種類の途中解約では高額の解約料を取られる。 これって悪徳商法では?? |