管理組合・管理会社・理事会「電子ブレーカの導入について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 電子ブレーカの導入について
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-06-11 08:08:34
 削除依頼 投稿する

 昨今の東京電力の値上げ対策として管理組合で節電を考えていたところ、管理会社より「電子ブレーカー」の話がありました。「マンションecoサポートセンター」さんのシステムを導入すると、結構安くなるそうです。
 この会社のシステムを導入されたマンションの方で、いい点、悪い点がありましたら、教えて頂けませんか。

[スレ作成日時]2012-10-21 00:06:46

 
注文住宅のオンライン相談

電子ブレーカの導入について

169: 匿名さん 
[2014-01-12 14:06:55]
利益の最大化はどこの会社でもやるでしょう
慈善事業を行なっているわけでは無いですから

電子ブレーカーは省エネでも何でもないです
電力会社の契約・料金設定のひずみを利用して
別に必要でもない機器を契約を変更させるために取り付けるのみです
これに関しては電力会社が悪いと思います

それを理解した上で判断すれば良いのではないのでしょうか
そうであっても需要がある というのが現在の状況であろうと思われます
高いというのであれば、他を探す・自分でやる
というところだと思いますが
削減効果を高く謳って導入しようとする輩も多い業界です

電力会社にとってはやってほしくない事柄ですから
大手メーカーは対応しないのでしょうね
170: ビギナーさん 
[2014-01-16 00:52:40]
電力会社の契約・料金設定のひずみを利用して
たしかにそうですね

過剰?な契約であれば単純に下げるだけでも効果がありそうですね
171: 匿名さん 
[2014-01-20 13:54:17]
管理会社Aから提案があり、相見積もりを取ったところこの結果
電子ブレーカー導入費(税抜)
A 45万円
B 30万円
C 25万円

ちなみに電子ブレーカー本体のメーカーや提案容量は同じ
現在、導入価格は30万が相場のようです
172: 匿名さん 
[2014-01-20 16:08:48]
>171
マンションの規模にもよりますが、30万~40万が相場ですよ。
173: 匿名さん 
[2014-01-22 22:32:21]
30万~40万円が相場なんですね
174: 匿名さん 
[2014-01-23 10:24:44]
<主な電子ブレーカーメーカー>
ジェルシステム
http://www.jelsystem.co.jp/
ネオ・コーポレーション
http://neo-corporation.co.jp/
シンセー電機
http://www.daido-g.com/sinsei/

<導入費>
①電子ブレーカーの定価は公表していないが20万前後
②工事費、電力会社へ提出する図面と申請書の作成費を合わせて5~10万程度

代理店によっては3年を僅かに下回る償却期間で提案するため、電子ブレーカーの価格が40万円というところもあり、その場合導入費は45~50万となる。良心的な代理店は実績のある電子ブレーカーを使っても25万程度。
175: マンション投資家さん 
[2014-01-24 23:43:17]
電子ブレーカーは代理店がブランド力(市場価格)の下落を防ぐために「言い値」で販売しています。

インターネットで検索しても販売価格を明記していない会社が多いのもそのためです。
同じ商品であっても販売価格が数十万違うということが実際に起きているのです。

こうした現状を狙って、電子ブレーカーの販売で暴利をむさぼる悪徳業者が増え、その結果、
業界全体が信頼を失っていると感じています。
176: 匿名さん 
[2014-01-25 07:19:49]
頻繁に更新するものでもないし
一般消費者に販売するものでもない
たまたまマンションで消費者気分の人々に知られただけ
設備調査の手間があることと電力会社への申請という特殊なことをことをやるわけだからコストが必要
個々の設備状況によって異なるわけで複数台必要な場合もある
透明性があるからどうこうという商品ではない
177: 匿名さん 
[2014-01-26 01:57:28]
メーカー代理店のオルテはお勧めです
総会への議案上程することが決定しました
インターネットで値段を出している会社だったので理事会に参加してもらいましたが
電子ブレーカーメーカーに勤めていた方がいるようで詳しくて業界事情の話もあったりで面白かったですよ




178: 管理とか知ってる人 
[2014-01-28 01:15:30]
各社相当ぼったくっているものの、ある程度メリットはあるわけで
値段に走るか安心のために金払うかの考えどころ

>171
は誰かが見積もり金額ごとリークしただけでしょうね
最低容量でなければ各社容量が一緒になることは無いはずです
179: 匿名さん 
[2014-01-28 09:59:29]
まだ四の五のいっているんだね。
電子ブレーカーはもう認知済みで、安心して導入できるので
早く決断した方がいいよ。
価格や粗悪品とかを心配しているのであれば、ジェルなんとかという
会社にすればいいよ。シェア率は圧倒しているので、事前調査とかは
詳しくやっているようだし。
価格は、マンションの規模にもよるだろうが、30万~40万というところ。
当然管理会社経由の金額だよ。
これで決着だね。
180: 匿名さん 
[2014-01-28 21:31:54]
>179

わざわざ中間マージン取られる管理会社に頼む
必要なくない?
181: 匿名さん 
[2014-01-29 09:11:31]
最近、弊社ブレーカー「JDB-2」等の類似品・模倣品が種々形態で販売されていることが
判明致しました。

エスコか?
182: 匿名さん 
[2014-01-30 13:43:37]

<マンションの電気料金削減についての調査と検討>
― 管理組合が電気料金問題に取り組む際に役立つ最新情報 ―

http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/information/2855.html
183: 匿名さん 
[2014-02-01 11:15:24]
工事項目 内容 数量 単価 金額
電子ブレーカー設置工事
電子ブレーカー(JDB2-18)1 \188,000 \188,000
電気工事費 1 \50,000 \50,000
申請費 1 \30,000 \30,000

税抜き工事価格 \268,000
消費税(5%) \13,400
合計金額 \281,400
184: 匿名さん 
[2014-02-01 11:51:29]
>183
電子ブレーカーは各戸につけていくんだよ。
100戸のマンションも500戸のマンションも、28万でできるの?
185: 匿名さん 
[2014-02-02 09:47:38]
工事項目 内容 数量 単価 金額
蓄熱式暖房器設置工事 蓄熱式電気暖房器(14-601-9B) 1 \98,000 \98,000
設置工事費 1 \59,000 \59,000
部材費 1 \30,000 \30,000
図面作成・申請費 1 \48,000 \48,000
運搬費・現場管理費 1 \38,000 \38,000

税抜き工事価格 \273,000
消費税(5%) \13,650
合計金額 \286,650
186: 購入経験者さん 
[2014-02-02 11:07:41]
うちのマンションは1年前に工事してもらった。
管理会社から50万円ちかい見積もりがきて、確か3社から見積もり取って税込31万5千円の代理店に発注。保守契約も付けたと記憶しています。
187: 匿名さん 
[2014-02-02 17:32:14]
当マンションは電子ブレーカーと蓄熱暖房器を合計し初期費用約60万円で導入しました。下記はおおまかな経緯です。

1.動力の「低圧電力」と電灯の「従量電灯 C」という二本立ての契約を、低圧高負荷契約 (おまとめプラン)に一本化
  →電力会社にシミュレーションをしてもらったが大差なし

2.電力一括受電サービスの採用
  →総会(特別決議)にて否決

3.電子ブレーカーと蓄暖を設置して、契約形態を「負荷設備契約」から「主開閉器契約」へ、「従量電灯C」から「電化上手契約(通称)」にそれぞれ変更(普通決議)
  →年間約30万円の電気代削減を実現
188: 管理とか知ってる人 
[2014-02-02 19:12:19]
>>187
一括受電の方が良いのが普通だと思いますが、否決した理由は何でしたか?

電子ブレーカーにしろ蓄熱式暖房機にしろ、どちらも本来は必要の無い設備です
電力会社の契約やプラン変更がされた場合の検討は行ったのでしょうか?
特に蓄熱式暖房機なんて本当にいらない設備をプラン変更のために置いてるだけで使いもしないですからね
189: 匿名さん 
[2014-02-03 01:51:31]
否決の理由は事前に説明会やアンケート調査を行わず、検討が十分でないにも関わらず、管理会社主導によりグループ系列の電力会社のサービスを強引に導入しようとしたことによる管理会社に対する不信感です。

フロントがあせる事無く、あと1年検討を継続していれば否決に至ることは無かったかも知れません。つまらない理由です。東電とは決別したくないとか、10年のしばりにも異論が出ていました。

電力一括受電は仮に議案が通っても、一人でも反対者が居れば導入できないわけですから、やり方を間違うと居住者と管理組合のわだかまりを作る原因になってしまいます。ハードルが高すぎます。蓄暖機設置の目的も理解の上です。
191: 匿名さん 
[2014-02-09 14:55:22]
■電子ブレーカー導入の3つのポイント
①きちんとした現地調査が行われ、適正容量が提案されている事
②実績のある(信頼のおける)メーカーの電子ブレーカが使われる事
③導入費用が適正価格であること
193: 匿名さん 
[2014-02-12 11:40:13]
どこよ、これ!

最近、弊社ブレーカー「JDB-2」等の類似品・模倣品が種々形態で販売されていることが
判明致しました。

これら類似品・模倣品は、形状、表示等において大変似通っておりますが、弊社正規品と
は形状等のみならず、品質においても大きく異なるため、市場において、当社製品と混同
が生じ、お客様に不利益を及ぼすおそれがあります。
194: 匿名さん 
[2014-02-14 13:43:35]
①現地で設備や機械を確認したり、実際に稼働させて電流値や稼働時間を計測していること
②電子ブレーカメーカーはジェルシステムまたはネオ・コーポレーション、蓄熱式暖房器は白山製作所、オルスバーグなど
③電子ブレーカーと蓄熱式暖房器の導入費用(本体価格、工事費、書類作成申請費を含む)は、いずれも30万円前後
195: 匿名さん 
[2014-02-14 13:46:36]
>194
マンションの規模によって価格は違ってくるよ。
50戸のマンションと500戸のマンションが
同じ金額ということはないだろうしね。
196: 匿名さん 
[2014-02-17 11:40:00]
電子ブレーカー本体価格 工事金額 合計
~10A 180,000円 50,000円 230,000円
~35A 200,000円 50,000円 250,000円
36A~ 250,000円 50,000円 300,000円
197: 匿名さん 
[2014-02-18 21:15:00]
①調査確認は当たり前ですが、季節的な動作等々についても確認が必要
②まともな大手企業は入っていないので、そこまで大したメーカーではない
 電子ブレーカーに関してはフレーム等は他企業の製品のためメーカーで絞る必要は無い
③原価としてはもっと安い、蓄熱暖房機についてはネットで探すことが可能
198: 業界人さん 
[2014-02-21 11:36:39]
電子ブレーカーは代理店によって販売価格にバラツキがあり、
消費者が代理店を決める際に戸惑いを生じる恐れがあることから、
また価格が不明なためキナ臭い商品との誤解を生む可能性もあることから、
メーカーは電子ブレーカー本体の希望小売価格を明示した方がよいでしょう。
199: マンコミュファンさん 
[2014-02-23 16:45:21]
事前調査を行ってもらったところ、初期費用は1.8年で償却できるとのこと。これなら導入できそう。
200: 匿名さん 
[2014-02-27 01:48:56]
ここは電子ブレーカー専用サイトまで作っていて価格をのせていました
ちょうど業者選抜をしていたので何度か見ておりましたが最近になって価格の掲載をメーカーの指示で自粛したと書いてありました
メーカーはここのような良心的な代理店を育てるべきなのに圧力なんですかね



http://www.orte.co.jp/category/1840504.html
201: 匿名さん 
[2014-06-11 22:30:41]
5年前1件目のマンションで管理組合主導で導入
A社とB社に見積もり。A社で決定。
その後ブレーカー落ちもなく、無事に償却。
導入してよかった。
その後現在のマンションへ引越し。

今回のマンションでも理事になったため、管理組合主導で導入を開始
1件目のマンションで導入したA社と、C社に見積もり。
C社からは普通に見積もりが来たが、
A社は「消火ポンプが設置してあり、消火ポンプ電源へのブレーカー導入は法律違反になる」
との回答。

…このように、「売りたい」会社は何がなんでも押してくる。
しっかりした会社は、しっかりとした電力見込みを計算してくるし、
導入がよくないならそのように回答してくる。
営業に来るような会社はどうかなと思うよ。
202: 匿名さん 
[2014-06-15 17:01:27]
>200
サイトの写真見て、一発でダメな会社としか思いませんが
何が伝えたいのでしょうか
203: 匿名 
[2014-06-15 23:31:42]
>>196
 電子ブレーカーの容量表示はkwじゃないのかな。
 
204: 匿名 
[2014-07-04 19:25:31]
>>203
その通りです
205: 匿名さん 
[2014-07-05 11:26:36]
電子ブレーカーについては、論ずるより導入が割きだよ。
206: 匿名 
[2014-07-17 19:47:22]
>>200
10kw+10kw+5kw+5kw=30kwの計算方法には、誤りがあります。
どこがまちがっているでしょうか。
207: 匿名 
[2014-07-17 19:50:40]
 ↑の内容は、オルテという会社のサイト内の計算方法が間違っている事を伝えたいのではないのかな。
208: サラリーマンさん 
[2014-09-27 19:33:17]
電子ブレーカメーカーはジェルシステム

3通常使用での問題のみ保証は10年
30A品  JDB2-30 総額41万円

高いですかね?

209: 周辺住民さん 
[2014-10-28 11:52:11]
保証って、契約容量を下げたことで、電力エレベーターや立駐が壊れても保証してくれるの?

210: 匿名 
[2014-10-28 15:13:41]
>>209
電子ブレーカーは容量を抑制するための機器
エレベーターや立駐が壊れることはない。
211: 匿名さん 
[2014-10-28 22:21:05]
何もわかってないから恐怖で妄想したり、迷信したりしてるだけですね


電気的事故で壊れる事を気にするなら保険にでも入っとけば良いと思います
212: 匿名さん 
[2014-12-21 15:37:32]
その後どうでしょう?
213: 匿名さん 
[2014-12-21 22:42:04]
みんな導入終わってますよ
214: 匿名さん 
[2014-12-27 19:16:14]
新築分譲マンションが、電子ブレーカーでないのはなぜでしょう?
215: 匿名さん 
[2015-01-01 00:30:11]
使用電力量を総合的に見てみないとどうしょうもない
間違うこと必至
それに加えて導入するメリットが売主側に無い
216: 購入検討中さん 
[2015-01-18 22:43:26]
電子ブレーカーをつけて、仮にエレベーターが動きっぱなしの時間が続けば、トリップするのかな?
詳しい人教えて。
217: 匿名さん 
[2015-01-19 00:31:54]
物理的にエレベータが動き続けることはない
空回りが発生することも相当考えにくい
ものすごくゆっくり動くなどの異常があればトリップはする
218: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-24 12:13:11]
電気代削減一度もできず、契約金無駄にしてます

219: 匿名さん 
[2015-01-25 11:08:54]
マンションecoは割高ですからね
工事力も無いですから
220: 匿名さん 
[2015-01-26 14:37:38]
エレベーターは動き始めが一番電力を消費しますから動きっぱなし(ありえないが)でも大丈夫でしょう。
221: 匿名さん 
[2015-02-19 22:10:09]
1台8万円の8万円のがあったと思いますが
222: 匿名さん 
[2015-02-20 02:48:04]
>>220
ダメです
4段階のどこかで飛びます
223: 匿名 [男性 50代] 
[2015-03-07 10:30:39]
当マンション60戸、電子ブレ-カ-を1年前に導入後、ブレ-カ-の遮断事故が1回
発生した。動力設備は油圧式エレベ-タ-2基、給水ポンプ1、
東芝エレベ-タ-の毎月の保守点検に外部からの遠隔操作による点検が行われている。
この遠隔操作によって、大きな負荷をかけることは可能でしょうか
224: 匿名さん 
[2015-03-07 22:25:41]
>>223
可能です
多分それが原因か暖機運転の2択です
どっちも夜間でしょうから季節で判断してください
経験の浅いブレーカー屋ですね

一括受電は嫌いなの嫌ですが
油圧が2台あるなら何か設備入れて共用だけキュービルク置いたほうが安くなりそうです
むしろ早めにロープ式に変更してもいいでしょう
225: 匿名 [男性 40 [男性 40代] 
[2015-03-16 13:20:30]
マンション居住者です。
電子ブレ-カ-を導入しましたが、1度遮断事故が発生しました。

管理会社から12kWから23kWへの容量の変更が必要と指摘されました。
油圧式エレベ-タ-2基、定格46.2A 62A 給水ポンプ17A
経験豊富な電子ブレ-カ-の販売店は、計測調査を実施しなくとも最適な容量
がわかるのでしょうか。

226: 匿名さん 
[2015-03-16 21:04:59]
>>225
それだけの情報だと引っかかる部分はありますけど、何とも言えませんね

管理会社は、よくわかんないけど揉め事を無しにしたいだけに思えます
管理会社に確認させて説明すべきでしょう
227: 匿名さん 
[2015-03-16 21:06:10]
末尾は
管理会社が説明すべき
でした
228: 匿名 [男性 40代] 
[2015-03-18 17:45:32]
電子ブレ-カ-の販売代理店が閉店

ブレ-カ-が落ちた時の対応を教えてください
229: 匿名さん 
[2015-03-18 21:09:36]
子ブレーカー全**として、電子ブレーカー入れて、子ブレーカー1個ずつ上げる
230: 匿名 [男性 40代] 
[2015-03-22 16:56:03]
電子ブレ-カ-取り付け業者ESCOの担当者
動力設備の定格電力、想定稼働時間を元に算出して、ブレ-カ-の容量が分かる。

現地での計測調査は必要ないということでしょうか、
231: とくめい 
[2015-07-10 17:34:57]
>>225
電子ブレーカーは低圧電力契約の契約容量を「ギリギリまで下げて」基本料金を下げる事を目的とした機器です。
機械式駐車場が沢山あっても一度に動かせるブロックは限られているのに、契約容量はほぼ全部の足し算の結果で決めます。
そこに電子ブレーカーを設置すると動いている分の基本料金だけを請求するようにしているから差額が発生するのです。
ところで、225様 一般的に低圧電力の容量表示は、kwで表示します。
あなたは、アンペアで定格を示していますがkwの定格を探してみて下さい。
なお、最初に12kwの契約容量を設定した業者や管理会社は、残念ですが全くのド素人です。
232: マンション住民さん 
[2015-07-17 16:52:09]
油圧の計算を間違えたのでは?
233: マンション住人さん 
[2015-10-01 23:58:47]
導入して数ヶ月でぶっ壊れたよ。こんなことあるんやね?(笑)
234: 過電流癌東電 
[2015-10-07 19:07:53]
東電の過電流で死者は結構出てますよ。
過電流による火災だとか、直接的な人体への過電流による曝露だとか。脳腫瘍や偏頭痛での訴訟も東電ならでは。
床上からの過電流漏電は手足への鈍痛、痺れ、チクチクする痛み、激しい頭痛、脳腫瘍、心臓病など。
赤工作員もJR、東電にも多いとかで、創価学会で活動してると噂がある程で。
いくらブレーカーで制御しても各ポイントで過電流だと無意味。癌の芸能人が多くなると東電過電流の件かと思う。
236: 40代男性 
[2016-06-13 08:16:16]
電子ブレ-カ-取り付け業者さんへ

電子ブレ-カ-の容量サイズの決め方について教えてください
237: マンション検討中さん 
[2016-07-29 10:20:56]
私はマンション管理組合の役員です。次期総会でエスコと言う実績のある会社の提案で、200Vの動力を負荷設備契約から主開閉機契約に変更して、電子ブレーカーを導入する予定でした。
しかし仔細にエスコの提案内容を検討したら、給水ポンプの台数を少なく間違え、消火ポンプも無い計算でした。このまま電子ブレーカーを設置したら、一日以内に遮断動作をしたと思われます。また万が一の時、消火中にブレーカーが落ちる事もあり得ました。
エスコ社の営業は十分な現地調査をしないで、電話のみの確認で提案書(電気代の削減例)を作成していました。
また、ネット上で紹介されている他社の導入例には、消火ポンプを含めてアンペアを計算している例がありますが、消火用設備の電源は、他の電気設備の影響がないようにすべきなので、消火ポンプだけ独立した「負荷設備契約」のまま残す必要があると思います。
238: マンション検討中さん 
[2016-07-29 11:33:44]
>>236 40代男性さん

電子ブレーカーを販売する者です。

先ず、お客様が使用される全ての設備(モーターの容量)を確認します。
次にエレベーター等のメーカーに問い合わせをし、1階から最上階までエレベーターが動く時の時間、運転電流を確認します。
そして、実際にエレベーターに乗り、ストップウォッチで時間に狂いがないか確認し、最後に電流値を測ります。
この時、エレベーターは降りる方が電流値が高い場合が多いので、高い数値を参考にします。
更に、設備の経年劣化による、電流値の上昇も踏まえてお客様に容量を提示します。

※消化ポンプ等、人命に関わる設備が一緒の契約になっている時は導入を控えて下さい。
239: マンション検討中さん 
[2016-08-16 08:01:54]
(追伸)
給水ポンプは2台ありましたが、1台は待機用なので、同時に2台が動く事はないそうです。
消防用ポンプはありますので、火災時にブレーカーが落ちる可能性は残っています。
240: 匿名さん 
[2016-09-14 08:39:24]
マンションECOサービスセンターという会社から、
マンションの共用部電灯料金、動力電力が安くなるとの提案があったみたい。
①電灯については、「おトクなナイト8」から「電化上手」への契約変更
②動力部には電子ブレーカーの取り付け
ということで削減した23万円の電気料金の約50%をこの会社に払うというもの。
(50%がマンションの取り分)
契約書を見ると10年契約、2種類の途中解約では高額の解約料を取られる。
これって悪徳商法では??
241: 匿名さん 
[2016-09-14 08:58:40]
電子ブレーカーは設備機器、電子ブレーカー本体が正常な状態では
トリップしないと思うのですが、
エレベータ、立体駐車機器、水道ポンプが故障、事故等で
過電流流れた時に電子ブレーカーが"最初に"トリップする事が問題なのでは?
設備が全部停止する。誰が対応するの??
(設備のメインブレーカーは警備員、管理人、まして住民には・・不可)
電気設備の専門家は絶対に使わない!(日本全国の新築マンションに使われていない)
予告無しにエレベータ、水道が長期間停止したら困る人は多いのでは?
JISの盲点を突いて、電力会社から電気料金を掠め取る為に作られたブレーカーを
取り付けて、安全安心を犠牲にしてまで電気料金を削減したいの????

242: マンション掲示板さん 
[2016-09-18 14:59:33]
>>240 匿名さん

ものすごく割高。アホな管理会社と管理組合が合わさった所しか契約してない。
管理会社はマンションECOから十数万円手数料を貰うから、目先の数字を求める会社だけが導入していくことになる。
243: 匿名さん 
[2016-09-19 17:19:51]
>>242 さん

 やはり、この「使用料」高すぎますよね!。
 訪問販売の悪徳商法にしか見えないけど・、
 管理会社と理事会は???、どうかしている。
 
244: マンコミュファンさん 
[2016-09-21 02:55:25]
>>243 匿名さん

普通の業者がやれば40万円くらいでしょ。
悪徳すぎる。
騙されてる管理組合は恥ずかしいね。
245: 匿名さん 
[2016-09-23 06:59:32]
そもそも電子ブレーカーはJISの盲点を突いて電力会社から
”電気料金を掠め取る為に作られた” モラルに欠けた製品なのでは?。
「電子ブレーカーは切れ(トリップし)ない」、「故障しない!」と言って
販売しているけど、設備機器の故障や事故でもトリップするし、
電子ブレーカーは単なる電気製品(半導体、コンデンサーを使ってる)。
壊れないのがおかしい。
以前、新築マンションに設置されていない理由を質問したら
「販売していません」と言って、黙っていた。
販売していない理由を聞いたの!。
246: ユーザーさん 
[2016-09-23 14:47:35]
>>245 匿名さん

やってる会社もあるよ。

基本的に、デベが共用の電気代安くしてトリップするリスク取るメリット、マンションに住んでもいない客に対して説明するほどのメリットが新築販売の時点では無いのよね。
管理費に対する電気代影響は微々たるもんだから、初期投資を抑えた方が良くなる。

電子ブレーカー業者は利益取りすぎだとは思うけど、電力会社も安くなる制度をきちんと説明していないモラルの問題が多くあると思う。
247: 匿名さん 
[2016-09-24 10:04:14]
>>246 ユーザーさん

>やってる会社もあるよ。
 あるんですか?

>・・説明するほどのメリットが新築販売の時点では無いのよね。
 アピール効果。意外とある様な(私が説明を受けたら買っちゃうかも)・、
 取り付けない理由は別にあるのでは?

>電力会社も安くなる制度をきちんと説明していない・・
 他に安くなる制度ってあります?
 私のマンションは 低圧電力 負荷設備 25Kva

>電力会社も・・モラルの問題が多くあると思う。
 電力会社の基本料金が高いという問題はあるけど、
 ・JISの盲点を突いて、電気料金を安くする(掠め取る)為に作ったブレーカー
 ・設備の故障、事故時の過電流で機器側よりも先に、トリップするブレーカー
 ・電子機器である事を良く説明せずに「故障しない」と説明する。
 このような事を説明せずに販売するほうがモラルにかけるのでは?
 もっとも販売する人は欠点は言わないからね。取り付ける方が欲に目がくらんで、
 ブレーカーがトリップしたらどうなるか?考えないのが問題か。
  
248: マンション検討中さん 
[2016-09-24 10:24:07]
>>247 匿名さん

そんなものついていてもマンション住んでない管理費払ってない人達の決め手にはならない。


主開閉器自体は規制緩和で認められはじめたものなのに、電力会社はそれを積極的に広めていない。そもそも製品を持っているのは中部電力だけである。
ブレーカーを設置するだけでトリップする危険性は当然に発生する。

故障しないは嘘に決まっている。何でも壊れる。まともな話ができる業者の言うことを聞いて考えればいい。

何にもしなければ電力会社に金を払い続けるだけ。メリットを得たいのならば、何らかのデメリットは必要。
249: 匿名さん 
[2016-09-25 08:20:45]
>>248 マンション検討中さん

>そんなものついていても・・人達の決め手にはならない。
 ま~、そうかな。
>・・そもそも製品を持っているのは中部電力だけである。
 そうなんですか?。中部電力のHPに出てるかな~、調べてみます。

250: 匿名さん 
[2016-09-26 12:56:37]
電子ブレーカーがトリップした時、どう対応するのか検索していたら、
以下の書き込みが見つかりました。

 >>228 2015-03-18 17:45:32
 >>ブレ-カ-が落ちた時の対応を教えてください

 >>229 2015-03-18 21:09:36
 >>子ブレーカー全**として、電子ブレーカー入れて、子ブレーカー1個ずつ上げる

それはそうだけど、誰が操作するのかな~?、
設備機器が異常なのか正常なのかも判断しないままに、
マンションの住民には操作できないな、警備員もこの知識は無いし、
管理人も・・ダメだな。そもそも、どれが子ブレーカーなのか、
どこに電子ブレーカーあるのかさえ判らない。(一年後までなら覚えている・・けど)

やはり電子ブレーカーの取付けは長時間の停電の覚悟が必要!!。
総会の議案にするのは止めた。
251: 匿名さん 
[2016-09-26 21:47:03]
>>248 マンション検討中さん
 中部電力の "動力SB契約" 確認しました。(情報ありがとうございます)
 ただ、東京電力はこのサービス(契約)は作らないでしょうね。
 中部地区に引っ越すわけにも・・。
 
252: 名無しさん 
[2016-09-27 16:04:42]
警備員に伝えれば対応は可能。
まだ入れていないマンションあるんですか?
253: マンコミュファンさん 
[2016-09-27 22:44:07]
>>251 匿名さん

東京電力はやらないでしょう。
一応、中部電力に相談してみては?今は自由化で対応可能なはずですからね。やりたがらないでしょうけどね。
254: 匿名さん 
[2016-09-28 11:49:37]
>>252 名無しさん
>警備員に伝えれば対応は可能。
1,2年で入れ替わる警備員に、対応の知識を維持してもらうのは(一流の警備会社でも)無理でしょう。

>まだ入れていないマンションあるんですか?
当然あるでしょ。無いと思うのが不思議。
私は販売業者ではないので身近なマンションしか知りませんが。
エレベータ、水道が立体駐車場の過電流で止まってしまうのは問題。
確立の問題もあるけれど・・。
255: 匿名さん 
[2016-09-28 12:05:47]
>>254 匿名さん

個人じゃなくて連絡する者に言っておけば対応は可能可能ですよ。
256: 匿名さん 
[2016-10-04 17:13:52]
>>255さん
>個人じゃなくて連絡する者に言っておけば対応は可能可能ですよ。
私のマンションの場合は、管理会社(→警備会社)?
管理会社とか警備会社等の「・・連絡する者に・」言っておいても、
2年後には、それぞれのブレーカーの位置さえ伝わらないような気がする。
管理会社に確認してみます。
それよりも電子ブレーカーが切れていることに気が付くまでに時間がかかるかな?。
又、電気設備の知識が無い(素人)警備員が動力系のブレーカーをオンオフするのは危険では?
電気設備に異常(事故)があるのか、無いのかを含めて、
機器の点検をしてから(オフ)オンするが基本でしょ。
業者からの電話指示 or マニュアル片手に素人がやるのはどうなんだろう。
トリップした時、停電は長時間に!。
老人、体力の無い人、幼児連れ、荷物を持った人、妊産婦はエレベータの前で立ち往生!。
部屋にいる人は食事もできず、トイレも流せない・・・。こうならなければ良いが。
257: マンション検討中さん 
[2016-10-04 21:42:39]
>>256 匿名さん

動力設備が同時に発報するので、管理会社で把握可能です。ブレーカーのあげ方の流れなんて誰でも知ってると思います。

対応できない程度の管理会社なら変えてもよろしいかと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2016-10-05 11:17:02]
>257 さん

>動力設備が同時に発報するので、管理会社で把握可能です。ブレーカーのあげ方の流れなんて誰でも知ってると思います。
200Vが元から切れてしまうので、動力設備からは発報(異常通知)できないのでは?
水道ポンプの会社は「当然できません」とのことでした。他は未確認。

>応できない程度の管理会社なら変えてもよろしいかと思いますよ
これは~結構大変ですよ。マンションに一騒動持ち上がってしまう。
259: 周辺住民さん 
[2016-10-07 08:45:04]
<--ブレーカーのあげ方の流れなんて誰でも知ってると思います。 >
知らないと思うよ。
マンションのブレーカーがどこにあるのかさえ知らない。
電子ブレーカーがトリップしたら、復旧まで時間かかる。
復旧まで、エレベータの前で待つ!、トイレは流れなくて良い!、水は使わない!
ということであれば、「電気代は安なる」というのが真実。
260: 名無しさん 
[2016-10-07 19:16:09]
>>258 匿名さん

通常は、通信が繋がらなくなった時点で異常発報しますが、マンションごとの仕様によるのでしょう。

ブレーカーの上げ方は、普通の管理会社なら電話で話をしてわかります。
261: 談合が大嫌い 
[2016-10-17 00:16:56]
 私が大規模修繕委員長を務めているマンションでも、早急に電子ブレーカーを導入し、電力基本料を削減しようと思っています。このスレッドでの討論を参考にさせていただきます。

 まずは、ご挨拶まで。
262: 匿名さん 
[2016-10-17 00:57:22]
>>261 談合が大嫌いさん

マンションECOサポートネットをお勧めしておきます。
263: 談合が大嫌い 
[2016-10-17 22:30:49]
>>262 さんへ

 ご紹介いただきありがとうございます。

 まだサイトの表紙しか見ていませんが、力になってくれそうな会社ですね。

 http://www.mecos.co.jp/
264: 談合が大嫌い 
[2016-10-17 22:43:00]
>>262 さんへ

 対象地域が関東だけでした。

 良い会社だと思いますが、対象外の地域なので、残念です。

 http://www.mecos.co.jp/quote/quote.pdf
265: 談合が大嫌い 
[2016-10-20 20:41:52]
 下記のサイトを読むと、別に電子ブレーカーを導入しなくても、今ある熱動式ブレーカーを使ったまま、主開閉器契約に切り替えるだけでよいと主張されていました。
 それが事実ならば、電子ブレーカーの導入は止めようと思います。十年程度で壊れてもこまりますので。
 このスレを最初から読めば、そのような議論が行われているのかもしれません。
 にわかで、何も知らず導入を考えていましたが、もう少し調べてみようと思います。

 http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/atom/1355547833/
266: 談合が大嫌い 
[2016-10-23 21:29:17]
>21 さんへ

 なるほどです。ブレーカーが落ちるのは困りますね。

 では、アンペア数を落ちない程度に下げればよいのではないでしょうか?

 我マンションは、エレベーターが2台あります。起動電力が大きいと思うので、同時に起動しないようにするよう心がけるだけでも、下げられそうです。昼間は電灯がついていない分、減らす余地はあると思います。

 もしブレーカーが落ちたら、もう少し容量を上げればよいのではないでしょうか?
267: 談合が大嫌い 
[2016-11-28 22:59:47]
業者に発注すると50万円程度ぼったくれるのが癪なので、
ヤフオクなどで中古の電子ブレーカーを購入し、電気工事屋さんに
設置すればいいと思うのですがいかがでしょうか?

 詳しい方の解説をお願いします。

 ちなみに、電子ブレーカーは、許容電力を調整できますよね?

 契約通りの容量の電子ブレーカーである必要はなく、それ以上の容量にも対応できるブレーカーで、目盛りをあわせるだけで済みますよね?

 教えてください。
268: 匿名さん 
[2016-11-28 23:36:59]
あまりに脳ミソが沸騰しすぎてて何にも言えません
269: マンション掲示板さん 
[2018-03-04 11:06:05]
>>267 談合が大嫌いさん
ブレーカーのA数で電力会社と契約するのが主開閉器契約(ブレーカー契約)です。

仮に中古のブレーカーを設置する場合、そのA数を確認し、且つ、設置する対象となる建物の設備を調査し、使用状況などを踏まえた上でブレーカーのA数を選定しないと、トリップしてしまいます。

また、電力会社へ契約変更の手続きと、電気工事士へブレーカー交換の手配をする必要があります。


また、設置後、試運転を実施し、トリップしない事を確認する事も必須です。


上記を踏まえて、メーカー直接販売、調査、工事、メンテナンスを実施している、ネオコーポレーションを推奨致します。
270: 匿名さん 
[2018-04-09 07:23:42]
 違う業者ですが、極めて良心的な業者で、電子ブレーカーを導入しました。
 立体駐車場の動力回路のみで、電子ブレーカーを使っています。

 立体駐車場が一斉に動くことはなく、電力会社の料金体系にもよりますが、初期費用が高くても、基本料金は確実に安くなります。
 おそらく、5年程度で元は取れると思います。

 考え方によると、電力会社に必要以上の電気料金を支払っていたことになり、電力会社の方が悪辣です。
271: さいたま市民 
[2018-06-21 10:40:30]
うちのマンションで管理会社よりマンションエコというコンサル会社が電子ブレーカーを導入したほうが基本料金が安くなりコンサルタント料として削減額の半分を支払う契約だ、と聞いてこの掲示板にたどり着きました。

そもそも、電子ブレーカーで基本料金が安くなるのであれば多少初期投資費用が掛かっても買い取ってしまい、削減額をコンサルト会社に支払わないほうが利口な気がしています。

電子ブレーカーを購入することを前提にするとどこの会社が一番安心なメーカーの電子ブレーカーを安価で付けてくれるのか業者を教えてください。
272: 経験者として 
[2018-06-21 10:47:03]
>271さんへ

電子ブレーカーの買い取りでしたらジェルシステムというメーカーが自社工場で作っていて一番安心で購入できます。

また、そのジェルシステムの販売会社のジェルコミュニケーションという会社が電気工事やジェルシステムの電子ブレーカーを安く販売して保証も10年。価格も40万円程度です。

以下のサイトをご参考に

ジェルシステムのホームページ
https://www.jelsystem.co.jp/product/eco/breaker/index.html

販売会社のホームページ
http://www.jel-com.com/

その他
http://www.denki-sakugen.com/denshibreaker-what
273: 匿名さん 
[2018-06-21 20:00:25]
マンションエコは、最終的に相当高い
274: 匿名さん 
[2018-06-21 21:02:40]
ジェルシステムは導入する前に調査をして、4年程度でペイできなければ
そのマンションに電子ブレーカーをつけることはしないとのことです。
マンションの規模は50戸未満ですよね、ブレーカーをつけるのは。
275: 匿名さん 
[2018-06-21 21:14:23]
>>274
>マンションの規模は50戸未満ですよね、ブレーカーをつけるのは。

根拠は?
276: 30代男性 
[2018-06-22 09:37:51]
うちのマンションは105戸ですが・・・。

電子ブレーカーを2年前に付けました。

取り付けた業者はジエルコミニケーシヨンという会社でしたが
38万円でした。
277: 275 
[2018-06-22 09:49:37]
共用部分が低圧受電であれば、設置は可能であると思います。
278: 匿名 
[2018-06-22 13:49:52]
うちのマンションも今年、電子ブレーカーを買取で導入しましたが・・・。
ジェルコミュニケーションという会社の方が理事会に何度も足を運んでくれて対応もよかったです。

因みに、金額は30万円台で15年の補償で耐久年数が15年くらいとのことでした。
279: 70代男 
[2018-06-22 15:37:53]
我が家のマンションでも電子ブレーカーを付けないか?という議題があり、何社か見積書を取ってみたら、ジェルコミュニケーションが30万円くらいで15年の保障だということは間違いなかったです。

但し、今年はマンションの壁塗装があり来年の予算でつけることにしました。
280: 匿名さん 
[2018-06-23 11:13:51]
ジェルシステムは導入する前に調査をして、4年程度でペイできなければ
そのマンションに電子ブレーカーをつけることはしないとのことです。
マンションの規模は50戸未満ですよね、ブレーカーをつけるのは。

共用部分の電気の使用料の少ないところにつけてもメリットは出ません
ので、それを調査してそういったマンションには電子ブレーカーはつけない
というのが、ジェルシステムだから、安心できるのでは。
281: 匿名さん 
[2018-06-23 11:19:09]
ジェルシステムが一番普及してますね。
282: 匿名さん 
[2018-06-23 12:00:57]
電子ブレーカーは早くつけた方がいいですよ。
3年ぐらいで導入費用はペイできますから。
283: 匿名さん 
[2018-06-23 13:10:56]
電子ブレーカーの費用は50戸程度で30万円ぐらいでしょう。
284: 匿名さん 
[2018-06-23 13:17:27]
だから3年程度でペイできます。
早く取り付けた方がいいですよ。
285: 匿名さん 
[2018-06-23 21:29:21]
電子ブレーカーを取り付けるのは普通決議でいいんですか。
286: 匿名さん 
[2018-06-23 22:38:07]
電子ブレーカーは早くつけなさい。
値段だけの問題だからね。
総会決議もいるよ。
287: 匿名さん 
[2018-06-23 22:49:39]
 経費削減からいえば、他にも方法が考えられます。
 管理委託費の検討とか部分委託への切り替えもありますし、又、LED化することも経費削減
 には効果的だと思います。
288: 匿名さん 
[2018-06-24 11:24:47]
LED化なんてとっくにやってる。
まだやってないマンションは限界マンションになりそう。
289: 60代男 
[2018-06-25 07:40:20]
はじめまして。いまいちのマンションでも電子ブレーカーの話が管理会社よりあり、そのマンションエコという会社が最初に説明に来ましたが…安くなった料金の半分をその会社に渡す契約で、なんとなく胡散臭いし、ネズミ講のようだったので、独自に調べてジェルコミュニケーションと言う会社に見積書を出して貰いましたが、買取で15年の保障で価格は、30万円と言われました。現在、そこにお願いしたいと話合っております。

290: 匿名さん 
[2018-06-25 10:25:09]
一番取引が大きい会社だから問題はないでしよう。
ジェルは契約前にマンションの電力の調査をして
4年程度で投資金額がペイできなければ、取り付けを
拒否してきます。
マンションにとっては安心ですね。
291: 匿名さん 
[2018-06-25 21:23:31]
分譲マンションなら、ジェルかエスコがいいよ。
他は慣れてないからトラブル対応できない。
292: 匿名さん 
[2018-06-26 16:05:44]
勧誘業者が必死~
293: 現職理事長 
[2018-07-07 11:08:21]
きょうの理事会にジェルコミュニケーションのコンサルタントさんがお見えになりました。

価格は40万円、保障期間はメーカーということで15年でした。
なんでも今日いらした方。マンションエコからジェル社に転職された方らしいですが・・・。内情、も聞けました。

当初、マンションエコのコンサルタントからは「ウイン×ウインの関係を築きます」という一方で基本料金が下がった分を永遠に折半するという契約を結ぶ、と聞いてとても怪しく感じました。

この掲示板での評判を聞いてこちらからジェルコミュニケーションにお越しいただき、理事は納得。

これならば総会でも可決承認されそうです。

情報を提供してくださった方とこの掲示板に感謝いたします。
有難う御座います。
294: 匿名さん 
[2018-07-22 21:47:38]
電子ブレーカーをつけると電気料金が安くなるわけではなけ、アンペア下げたら基本料が下がるだけだよ。
アンペア下げてもブレーカーが落ちにくくするように電子ブレーカーに変えることを合わせて提案してるというか、そこで儲けようとしてる感じだった。
295: マンション検討中さん 
[2018-11-09 23:50:27]
うちのマンションは、マンションECOサポートセンターで電子ブレーカーをつけました。総会で詳しく説明してくださいましたし、対応も良かったです。
296: 理事長 
[2018-11-10 00:20:25]
ジェルは経営か心配ですぞ!
しっかり調査してみるべし。

297: マンション検討中さん 
[2018-11-10 00:29:12]
そうそう、うちもエスコの電子ブレーカーで失敗したよ!
不良品みたいでブレーカーからへんな音がしてたから管理会社に言って、紹介されたマンションエコっていうところで新しく買いかえした。
その後は問題ないし、とりあえず安心してる。
298: 匿名さん 
[2018-11-10 03:28:07]
マンションエコがどれだけ割高か、簡単にわかると思うんだけどなぁ。
299: 匿名さん 
[2018-12-13 01:10:32]
マンションエコサポートさん、以前に管理会社経由で売り込みがありました。
節電成果に対する報酬制で、マンション側にとても不利な契約でした。
ジェルやエスコへ直接依頼した方が安いですよ。
300: 通りがかりさん 
[2019-02-16 12:25:47]
我々のマンションは昨年 ブレーカーつけて、電気代(基本料金)安くなりました。

ジェルシステムさんが説明に来て40万、次にマンションエコサポートさんが説明に来て、余計な保証付いてないプランだったら28万というので、そちらの安いほうでブレーカーつけました。
我がマンションは築3年ですが、古いマンションとか、エレベーターをリニューアル工事するなら保証をしっかり付けるのがいいらしいです。
301: 匿名 
[2019-02-16 18:57:35]
電子ブレーカーは、名の知れたとこならどこでもいいよ。ただし、成果報酬は絶対やっちゃダメ。

買い取りなら初期費用分を削減すれば、あとは儲かるだけ。
成果報酬は永遠に利益を折半させられる。
また途中解約したら違約金がすごく、簡単に解約できない。

成果報酬のうたい文句は故障の修理代無料だけど無意味。
ブレーカーが故障することはほぼあり得ない。
ノーメンテ製品だからね。
それを隠して成果報酬のリースを結ばせるのがエコの手口です。
302: 匿名さん 
[2019-02-17 12:42:07]
電子ブレーカーがいいのは立証済み。

早く導入しないと損するよ。

共用部分の電気料だけ安くなるんだけどね。
303: 匿名さん 
[2019-04-19 08:59:23]
50戸以下の小規模マンションであれば大至急電子ブレーカーを導入すべきだよ。
共用部分の電気料だけの節約だけど費用対効果を考えても得になるのは間違いない。
304: 匿名さん 
[2019-04-19 10:58:29]
電子ブレーカーの設置費用は安いので、3年~4年でその費用は
ペイできる。
そうならないようなマンションには業者の方が設置しないところもある。
305: 匿名さん 
[2019-04-19 11:30:35]
電子ブレーカーの会社はスレ主が検討している会社ではなく
圧倒的シェアを誇っている会社の方がいいと思う。
306: 匿名さん 
[2019-04-20 11:24:26]
50戸以下の小規模マンションでまだ電子ブレーカーを
取り付けていないところがあるのは驚かかされるね。早く取り付ければいいんだが
警戒心だけが働いていて躊躇するんだろう。それとも全くの無知かもしれない。
307: 匿名さん 
[2019-04-21 11:38:42]
電子ブレーカーの取り付け費用は20万円程度だから
早く行動に移すべき。
308: 匿名さん 
[2019-04-22 21:18:05]
>「マンションecoサポートセンター」

このメーカーはあまりきかないね。
名前は忘れたけど圧倒的なシェアを誇っている会社があるんだよね。
そこは設置費も安いけど、4年程度でペイできないマンションには
取り付けを拒否するところでもあるよ。
309: 匿名さん 
[2019-05-24 16:36:40]
今の汎用ブレーカーは電子ブレーカーだよ。電子ブレーカーに代えれば電気料が安くなるというのは詐欺。ブレーカーを代える前に、電力供給契約を変更すれば、基本料金が確実に安くなる。電子ブレーカーにする必要はない。古くなって耐用年数を過ぎたブレーカーは電力会社が代える。”電子ブレーカー業者”は、そのことは言わない。進めた管理会社もインチキ。導入後どの程度の削減効果があったのか、また、償却できたのか、総会で質問したら、返ってきた答は「前よりも安くなっています」だけだった。要するにインチキ。数字を示すことができない。検証していない。
310: 匿名さん 
[2019-05-25 12:20:49]
ブレーカーは元々ついてないですよ。
311: 匿名さん 
[2019-07-29 20:27:40]
>>310
直結か、詳しく聴きたいね。
312: ご近所さん 
[2019-08-04 14:04:19]
中部電力のSB契約すれば、電子ブレーカーをタダでつけるよ。
313: 匿名さん 
[2019-08-04 15:00:46]
>>312 ご近所さん
容量選定どうするかですね。
あと、設置自体は電気屋でやらないといけなかったのでは?
314: ご近所さん 
[2019-08-04 20:18:52]
中電でするよ。
315: 匿名さん 
[2019-08-04 21:17:45]
そしたら共用部分は全部中部電力への委託がいいんですね。
316: ご近所さん 
[2019-08-05 09:47:47]
電子ブレーカーとやらをどうしても欲しければね。
318: 新米理事長 
[2019-11-15 10:48:48]
うちのマンションは昨年、マンションECOサポートセンターで電子ブレーカーをつけました。うちのマンションは元々低圧の契約が32KWと大きくて、かつ、省エネエレベーターに交換をしたこともあり、なんと年間で20万も基本料金がやすくなりました。
確か一括で買うと28万くらいでしたが、理事会で検討した上で、保証がしっかりしてるレンタル契約にしました。レンタル費用60,000円で1年契約(自動更新)で契約しました。
このプランは台風被害(浸水)などでも無料交換してくれるようです。
組合さんによって(マンションによって)契約の容量とかも違いますし、削減できる金額もだいぶ変わってくるようです。
まずは試算されてみてはどうですか?
プランもいくつかあるようですし、見積書を見てから、理事会の時にマンションECOサポートさんに説明に来てもらったらいいと思いますよ。ちなみに見積もり作成、説明代も無料でした。
319: 修繕委員 
[2019-11-15 11:51:00]
>> 匿名さん 
普通のブレーカーは元々ついてるけど。
電子ブレーカーは任意ですから、竣工時から付いているのは極稀ですね。
築浅で、竣工時から電子ブレーカーがついてるマンションもありますが、かなりレアな話。
伊藤忠のの某マンションについてましたよ。
いい事ですね。

320: 匿名希望 
[2019-11-15 12:09:08]
埼玉のマンションに住んでいます。
マンションecoサポートセンター」さんのシステムでブレーカーを導入しました。
この会社は色々なプランがあり、一通り詳しい説明を受けて結局は買取型で決定。

成功報酬型というのは保証(保険料的な?)がかなりしっかりしているので安心な感じなんですが、合計支払額は高いです。
安く済ませたいなら買取型で(30万程度)がよろしいんじゃないでしょうか。故障時の保証も10年間もついてますしね。
まぁ、理事会の考えでプラン決めたらよろしいかと思います。
321: 匿名希望 
[2019-11-21 19:14:57]
マンションエコサポートさんの電子ブレーカー一括払い方式で割安なプランがありましたよ。
10年契約は自然災害だとか、いろいろな保証がつくらしいが総支払額が高くてやめました。
他の2業者より安かったし来てくれた社員の対応もよかった。

322: 匿名 
[2019-11-21 19:25:36]
>>271 さいたま市民さん
同じくさいたま市民ですが、マンションエコで買取の契約もありました。見積書も出してもらうのがよろしいかと。買取なら安い。
323: 通りがかりさん 
[2019-11-27 09:09:06]
皆んな騙されてるな!マンションエコの電子ブレーカーの成功報酬はほぼ詐欺の金額。
買取価格の2倍以上の支払いが発生する。
さらに契約完了後に再契約(マンションエコ)しなければ、元の契約に戻すぞって脅すヤバい会社。
自然災害の保証はメリットだが、10年間で2回以上自然災害が、あるとは到底思えない。
ジェルコミュニケーションは色んな会社から訴えてられてるヤバい会社。工事も適当だしアフターフォローが、全くない。電子ブレーカーを否定するつもりはないが、導入する会社を間違えると後々問題になる。
324: 通りがかりさん 
[2019-11-27 09:20:11]
マンションエコさんと契約をしてしまった組合さん、10年後の契約満了時に必ず問題になるから、今のうちに契約約款読んで管理会社へ相談するべき。特に契約満了時の文言が最悪。

導入した理事と満期の時の理事が違うから、訳もわからず再契約しちゃうと、デメリットしか残らないですよ。
まずは管理会社へ相談。
途中解約出来るなら、しとかないといつまでもコンサル料を延々に搾取されますよ。
325: 中古で入居8年目 
[2019-12-01 18:45:51]
AEDは必要ないけど、電子ブレーカーで電気代コスト削減できるならいいとAEDは必要ないますよ。
そして既に入れてるなら交換も必須になってきます。永久的に使える機械じゃないですから。
マンションエコの再契約の時に新しい電子ブレーカーを一括払いで買う契約に変更手続すれば、それ以降成功報酬とはおさらば出来そうなので検討をしています。

326: 匿名さん 
[2019-12-01 22:50:34]
>>323 通りがかりさん

両方というか、どこもヤバいというのが本音。
10年前の契約になんて戻せないのに、その条件つけたマンエコはアホやね。
買い取りで設置しても、自然災害は共用部の保険でカバーされるから、無駄。
マンエコが一番割高ではある。
327: 電子ブレーカー入れました   
[2019-12-02 22:18:38]
昨年理事をやってた時にエスコンとマンションエコサポの二社を比較検討して安いかったマンションエコサポで入れました。今の所は特に問題は発生していないのですが、故障とか何か問題起こる可能性あるのですか?一括支払で残金の支払いはないです。10年保証もついているようです。
長く使ってる方いらっしゃればアドバイス下さい。
328: 通りがかり 
[2019-12-03 00:08:51]
>>302 匿名さん
ほんとだね電気料金高くなってるし。
節約できるにもかかわらず電子ブレーカー付けてないなんてもったいない。
329: 通りがかり 
[2019-12-04 19:11:50]
>>306 匿名さん
知識ないから不安でした。3年前に付けて、今では電子ブレーカーって何にも心配いらないんだと納得!


330: 通りがかり 
[2019-12-28 21:47:45]
>>284 匿名さん

>>10 匿名さん
電気代バカにならないんだから、数年でペイできるなら電子ブレーカーで基本料金カットすべき。今は当たり前の話です。

331: 通りががり 
[2020-01-09 08:06:16]
従量電灯と低圧電力の契約電力と使用量を確認すること。
従量電灯(照明等)の使用量が多いならば、LED照明にすること。
各電力会社と比較すること。
営業トークを鵜呑みにせず、契約書の解約条項を確認すること。
電力自由化前に導入したが、10年縛りにより、ぼったくり解約費用の為、解約できずにいる管理組合より。

332: 周辺住民さん 
[2020-01-09 11:45:12]
今のブレーカーは電子(デジタル)ブレーカーだよ。はっきり言って、いわゆる「電子ブレーカー」を売る業者は詐欺だな。主開閉器契約にすれば基本料金は確実に安くなる。詐欺業者はそのことをほとんど説明しようとせず、「電子ブレーカー」が電気料金を節減すると喧伝する。事情を理解できない連中は、まんまと乗せられる。「電子ブレーカー」にカネをかけるなら、その前にすることはある。騙されるな!
333: 還暦オヤジ 
[2020-02-29 20:43:59]
ジェルコミュニケーションさんが色んな会社から訴えてられてるヤバい会社だという噂はうちの前理事長も話していたから、マンションエコサポートさんで電子ブレーカー入れました。成功なんとか方式?のプランが高いだけで、他の業者と同じように一括払いで買えば安いし問題なし。今のところ何のトラブルもありません。
334: 名無しさん 
[2020-03-07 01:43:27]
何年か前にこの会社で勤めていた事があります。
あの社長は、自分の思い通りにならないと社員の首を切る人間です。
そんな社長が経営している会社なんで気をつけてください。
335: 電気関連会社勤務 
[2020-04-21 21:25:38]
>>332周辺住民さんへ
全くわかっていないようなので解説いたします。

主開閉器契約は、実際に使用している電流量から、メインブレーカの容量を決めます。例えばエレベーターがある場合は、その実使用量に合わせ、無駄なく電気の契約容量を決定することができるのです。ただ、この契約方法も曖昧な動作をする熱動式ブレーカでは、意味がありません。電流を正確に測定できる電子ブレーカがあるからこそ、電気料金の削減ができるのです。

マンション共用部には、エントランスやエレベーター、駐輪場の照明、水道用ポンプなど大量の電力を必要としながらも、実働時間の短い設備があります。そこに電子ブレーカを導入すれば、大きな削減効果が得られます。

電子ブレーカーの導入で大きな効果が得られる可能性があるのです。電気料金にお悩みの組合は、一度管理会社に確認してみてはいかがでしょうか。

336: 新米役員 
[2020-04-26 21:22:15]
>>335 電気関連会社勤務さん

電気代の節約の話、参考になりました。
まだ電子ブレーカーはつけてないので、次の理事会で話し合いをしてみます。
どのくらい節約できるか業者に相談したいです。
337: 新米理事 
[2020-05-23 10:09:54]
電子ブレーカーの提案がありました。
私のマンションの場合は1年間で15万くらい電気代下げられるらしいです。
電子ブレーカー設置したマンションありましたら、本当に電気代節約できたか、何か支障あったりしないか、など詳しく教えていたたけますか。
338: 新米理事 
[2020-05-23 10:12:13]
電子ブレーカーの業者から案内がありました。
私のマンションの場合は1年間で15万くらい電気代下げられるらしいです。
電子ブレーカー設置したマンションありましたら、本当に電気代節約できたか、何か支障あったりしないか、など詳しく教えていたたけますか。
339: 通りがかり 
[2020-05-23 15:07:49]
>>334 名無しさん
ホームページに写真出てるあの女社長が社員の首を切るんですか??
確かに怖そう。〇〇家具の女社長さんみたいに冷酷そうだ。

340: マンコミュファンさん 
[2020-09-29 23:52:48]
>>22 匿名さん

電力会社は公平公正な公共事業の立場から、特定の物を推薦・推奨はもちろん批評もしません。
もちろん保安協会や電力事業連合会も同じです。
しかしながら、ブラックな物であることを認識していながら、営業妨害で訴えられるのを避けるために声を上げないのは、被害者を増やすことになるのでは?
341: マンコミュファンさん 
[2020-09-30 00:02:11]
>>312 ご近所さん

正確には電子ブレーカーではないよ!
電子ブレーカーは商品名で全く別物です。正確には、富士電機が中部電力及び中部精機と共同開発した低圧電力契約用遮断器「動力Sブレーカー」(参照:富士時報 Vol.82 No.1 2009)です。
電子ブレーカーより安全で品質は断然上だよ!
342: eマンションさん 
[2020-09-30 00:05:44]
>>338 新米理事さん
基本料金が下がるので確実に節約できます。
私のマンションでは年間30万円近く下がりました。
想定電気使用量を漏れなく想定すればトリップする事もありません。
ただし設置費用は見積りの取り方で大きく違うため要注意です。
管理会社経由で取った見積りと、管理組合独自で取った見積りでは10万円以上の差がありました。
343: マンコミュファンさん 
[2020-09-30 00:45:50]
>>250 匿名さん

>>256 電子ブレーカーが切れていることに気が付くまでに時間がかかるかな?。
又、電気設備の知識が無い(素人)警備員が動力系のブレーカーをオンオフするのは危険では?
電気設備に異常(事故)があるのか、無いのかを含めて、 機器の点検をしてから(オフ)オンするが基本でしょ。 業者からの電話指示 or マニュアル片手に素人がやるのはどうなんだろう。
トリップした時、停電は長時間に!。

答え
電子ブレーカーのSWが切れていても警備員は勝手にSWをONにはしません。もし指示なくSW入りで火事や感電が発生したら、刑事責任を問われるのはその警備員だからです。仮に業社の指示でやっても最終責任は、そのSWを入れた人になります。電力会社に申請なく電気工事士または電気主任技術者の資格を持っていない人が、勝手に取り外したり修理するのは問題外で犯罪です。
しかし、持ち主であるマンション理事長からの指示で実施した場合は、理事長の責任となります。
なので、通常、管理会社を介した契約・規約で警備員や業社がセキュリティ対応するとなっている場合は、SW操作による火災や感電の最終責任は、マンション理事長や住人の自己責任となるようになっています。そうならないように電力会社は余裕を持ったブレーカーを付けて、電気事業法に基づいて保証してくれています。しかしながら契約変更して電子ブレーカーを付けた場合の火災や感電などは、マンション住人の自己責任となり全て自己負担となります。
344: 通りがかり 
[2020-10-28 23:42:51]
>>343 マンコミュファンさん
電子ブレーカーは過電流が流れた場合に安全の為にストップする遮断機だから、火災とか考えなくてよいのですよ。
345: 通りがかり 
[2021-02-10 22:55:45]
>>342 eマンションさん

先日、管理会社から新宿にある業者さんを紹介されたのですが、電子ブレーカー42万でした。普通はもう少し安いですか?
346: eマンションさん 
[2021-02-11 07:15:22]
>>345 通りがかりさん
管理組合が直接見積もり取ると30万円台前半なので高いです。
ただし自分達で見積もり取るのが面倒であれば、差額は手間賃として考えるべきです。

ちなみに製造原価や工賃の相場等を知った上で交渉すれば30万円を切りました。
347: 匿名さん 
[2021-02-11 11:01:27]
管理会社経由でも、税抜30万円くらいだと思いますよ。
348: eマンションさん 
[2021-02-11 13:52:52]
>>347 匿名さん
良心的な管理会社だとそうかもしれませんね。
私の所は何も知らないと思ってか44万円の見積もり持ってきました。
349: 匿名さん 
[2021-02-11 17:36:52]
>>348 eマンションさん

昔は40?50万円してましたけど、もう40万以上では高いですよ。
350: 通りがかり 
[2021-03-03 23:12:47]
>>349 Lマンション住民
電子ブレーカー40万は高い!
他で買った方がいいですね。30万前後なら合格ですよ。
351: 元理事 
[2021-03-05 22:09:19]
>>332 周辺住民さん
数年前になりますが理事の一人に周辺住民さんと同じような事を断言している人がいたが、結局その案はダメでした。

マンションに東電を退職した電気に詳しい方がおり、アドバイスいただいたりした上で、電子ブレーカーを付けることになりました。
マンションによるとは思いますが、費用対効果に納得できれば30万位の支出はムダではないと思う。
ちなみに3年で減価償却し今は黒字です。
ただし経営状態に問題ない、まともな業者を選ぶのが大事ですね。工事前に代金先払いさせる業者はあやしい。

352: kanabe 
[2021-05-12 19:11:11]
>>224
かなり古いレスだけど、関連してると思いますので引用します。
5年ほど前から電子ブレーカー導入して、40万円超の導入経費は元が取れてはいますが、
今回、給水ポンプを撤去するので見直ししていて気づいたら、油圧エレベーターの連続運転を10分として計算してありました。
東芝エレベーターからの申告を受けて、定格での10分を盛り込んだって釈明してますが暖気運転がフル負荷?、所要10分?、更に温度25度で暖気開始設定も、安全盛り込み過ぎと思われますが、いかが?
353: 楽園 
[2021-05-13 00:08:44]
>>18 匿名さん
「そこらへんで買ってきた普通のブレーカーで契約を落とす」なんてとんでもない話ですよ!
電子ブレーカーだからこそ、契約容量が下げられるんです。
知識がないくせに間違ったこと書き込みして、多くの人に迷惑をかけるのはやめましょう。
全部のマンションとはいませんが、電子ブレーカーで電気代を下げることができます。
実は基本料金って毎月結構とられていて、バカにできない金額です。



354: てっちゃん 
[2021-06-01 19:45:16]
>>352 kanabeさん
設置が5年前で元が取れてるなら、買い替え検討したら?
新しい電子ブレーカーを設置する時に今の設備に合ったものにすればもっと落とせるはずです。
とりあえず見積もりだけでも試してみたらいかが?
少し早いかもしれないですが、いずれあと数年で交換ですからね。
355: てっちゃん 
[2021-06-01 19:45:57]
>>352 kanabeさん

>>352 kanabeさん
設置が5年前で元が取れてるなら、買い替え検討したら?
新しい電子ブレーカーを設置する時に今の設備に合ったものにすればもっと落とせるはずです。
とりあえず見積もりだけでも試してみたらいかが?
少し早いかもしれないですが、いずれあと数年で交換ですからね。
356: 匿名さん 
[2021-06-02 23:28:13]
>>352 kanabeさん

まず油圧のエレベーター変えなよw
357: 匿名さん 
[2021-06-05 02:49:37]
マンションの規模によるが、共用部の電力料金を節約したいなら、新電力の法人向け窓口に聞いてみるのもひとつの方法。一括見積サイトなどもいくつかあり、そこに投げればいっぺんに相見積が取れる。
358: 匿名さん 
[2021-06-05 02:55:39]
電子ブレーカーがトリップすると、エレベータや給水等が止まる可能性があり、そのような場合も、24時間必ず迅速に復旧できる必要がある。特にエレベータは旧式だと最寄り階に停止しドアが開放される仕組みが無く、閉じ込めが発生する可能性もある。節約ばかりに関心が行ってそういうところの検討がおざなりになってませんか?世の中、無条件に得になる話なんて滅多に転がっているものではないですよ。
359: 元フロントマン 
[2021-07-31 10:51:41]
>>358 匿名さん
某マンション管理会社に勤務し、常時15物件ほどのマンションを担当していた者です。
今やほとんどのマンションに電子ブレーカーが付いています。(タワマン等の高圧物件にはつけられないのですが…)
トリップした事例は一度も聞いたことなかったですね。
主に古いマンションで漏電して停電ってたまにあるんですけどね、電子ブレーカーとは全く関係なし!
停電=電子ブレーカーが原因ではありません。
まともな業種にお願いすれば問題ないです。あとは費用対効果を考えて数年で元が取れるなら検討すべき。


360: 電子ブレーカーの仕組み 
[2021-07-31 11:18:29]
マンションの共用部に電子ブレーカーを導入すると、動力の基本料金が確実に下がります。

もともとマンションが竣工した段階では、エレベータや給排水ポンプ、機械式駐車場、自動ドアなどの動力系設備についてその電力量(KW)ベースで契約電力を決定しています→負荷設備契約と言います。

つまり、これらの設備の稼働時間や頻度とは関係なく、あらかじめ設定された使用電力を単純加算した契約というわけです。

しかしながら、マンションは、企業の工場などと違って、動力設備が常に作動しているわけではありません。

たとえば、エレベータ。

1回あたりの使用で最大何秒動作するのでしょう? せいぜい数十秒ですよね?機械式駐車場も同様です。

これらの動力設備が最大連続で何分運転されるか、その際に流れる電流量(アンペア)で一旦測定し、それを電力(ワット)に換算します。

その結果、従前の契約電力量より下がるので、基本料金も下がるというわけです。

ちなみに、契約電力が1kw下がると、毎月1千円強下がります。これを「主開閉器契約」といいます。


検討のポイント
共用部の受電契約が「低圧」のマンションのみ対象
高圧で受電するのが一般的な大規模なマンションでは、電子ブレーカーの導入はできません。
電子ブレーカー導入効果の診断が必須
主開閉器契約に変更した場合に、契約電力をどこまで引き下げられるか(※現地調査が必要)によって基本料金の削減効果も変わります。
電気料金の削減によって得られるキャッシュフローで電子ブレーカーの導入費用を何年で償却できるかを試算することが必要です。
エレベーターや機械式駐車設備のあるマンションが有利!
共用設備の多いマンションの方が、契約電力の見直し余地が大きいためコスト削減効果が出やすいです。
メンテナンスフリーのため、保守サービスは不要
電子ブレーカーは故障するリスクがほぼなくメンテナンス契約は不要です。
361: kanabe 
[2021-12-14 14:50:55]
>>356 匿名さん
レスありがたいですが、どーーーして油圧エレベータを変える必要あるの?
この1年、エレベータの更新(油圧からモーター)も突っ込んで検討してますが、特段のメリットが見つからなくて、困ってるとこです。
スレッド違うでしょうが、どこかで再会したら、教えてください。

油圧エレベーターと電子ブレーカーについては、あれから色々経験して、東芝ELVも巻き込んで電力消費や温度変化を調査したり、イッパイ判りました。
電子ブレーカー・E社のいい加減さを、追々お伝えしたいと思います。
「電子ブレーカー+油圧エレベータ」のマンションは、まだまだ大幅費用削減が出来る可能性ありますよ。
362: kanabe 
[2021-12-14 15:02:46]
>>354 てっちゃん
>設置が5年前で元が取れてるなら、買い替え検討したら?

最初の導入時の契約で、容量変更が1回は無償。と言う事だったので、今回交換しました。
その為に、エレベータの運転時間などを再チェック(と言うか、導入時は他の住人が担当なので、私としては初めて調査)していたら、
導入時の契約容量も過剰だった事が判明しました。
それでも、5年で元が採れた・・・・状態ではありますが。
4・50万円で導入した電子ブレーカーで、5年で元が採れてはいますが、キチンとした電力調査やっていれば、更に3・4kw低い契約で済んでいたので、20万円以上貯金できていたわけです。
363: 通りがかりさん 
[2022-05-14 18:03:07]
電子ブレーカーは新電力会社へ変更しないと導入できないものですか?
現在、東京電力なんですが新電力会社への提案があったので。
364: 周辺住民さん 
[2022-06-10 23:31:03]
>>164 匿名さん教えてくだい。今マンションの理事です。電子ブレーカーの件案件として出ました。提示額55万円。保障7年。アルソックからの提案
365: 周辺住民さん 
[2022-06-10 23:36:02]
>>186 購入経験者さん
メーカー教えてくれませんか?今理事をやっています。
366: 匿名さん 
[2022-06-11 01:04:53]
>>365 周辺住民さん
何年も前の投稿に質問して何の意味があるんだ?
価格も当時と現在比較して参考になるのか?
367: 販売関係者さん 
[2022-06-11 08:04:49]
>>360 電子ブレーカーの仕組みさん
残念ながら、電子ブレーカーも所詮電化製品。
壊れます。
その時、直ぐに復旧できません。
何時間、何日。
また電子ブレーカーは電気の知識が有れば作れます。
材料費3~5万円です。
368: 販売関係者さん 
[2022-06-11 08:08:34]
>>367 販売関係者さん
補足ですが、電子ブレーカー屋さんの価格は、相手の懐事情で価格を決めています。
電子ブレーカー屋さんの多くが、本業で儲からないからなった電気工事業者。
関わりたくも無いです。

電気工事士より

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる