ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263174/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
[スレ作成日時]2012-10-20 01:06:12
住んでみたい街ランキングPart24
925:
住まいに詳しすぎる人
[2012-11-21 01:12:17]
|
||
926:
匿名さん
[2012-11-21 11:51:00]
>原発が地震に強いと言われてももう誰も信じないだろう。
>同様に、100年コンクリートと言われても、逆に怪しくなってしまう。 で、何も信じられない方は、どういうところに住むことを勧められるのだろうか? リスクと言うのは、何にでもかならず付きものだから、それを如何にマネージメントするかということが、経営者でなくとも、求められるものだと思うんだけれど・・・。 |
||
927:
匿名さん
[2012-11-21 12:02:15]
>>926
確かに建築技術は日々進歩してはいるのだろうけど、 そもそも、水に弱く劣化しやすい石灰岩を原料とするコンクリートが 建造物の主材として相応しいのかという疑問はどうしても払拭できない。 日本最古のコンクリート造りの建造物はせいぜい築100年。 これに対し、日本最古の木造建造物は築1400年。 |
||
928:
匿名さん
[2012-11-21 12:47:59]
|
||
929:
匿名さん
[2012-11-21 15:22:10]
>今、幼稚園の園庭などで遊ぶ「子どもたちの声」に、クレームが寄せられるケースが増えている。
>こうした現状をうけてか、8月25日、東京都世田谷区の保坂展人区長が自身のツイッターで「役所に寄せられるクレームの中で >『保育園で子どもたちの声がうるさい』というものがある」「防音壁を作ったり、子どもを園庭に出さないということも起きている」と発信。 http://dot.asahi.com/news/domestic/2012111900015.html |
||
930:
匿名さん
[2012-11-21 20:29:25]
子供たちが元気でうるさいなんてあたりまえ。
自分はどうだったんだよって言ってやれ。 |
||
932:
匿名さん
[2012-11-22 21:13:03]
豊洲ららぽにCOACHやバナナリパブリックができましたね。
ハイブランドの店は近所の銀座に行けばいいのでこのぐらいの店がちょうどいいです。 |
||
933:
匿名さん
[2012-11-22 21:16:33]
|
||
934:
匿名さん
[2012-11-22 21:19:20]
木では地震に耐えることはできない。
コンクリートは耐えることができる。それだけの話。 |
||
935:
匿名さん
[2012-11-22 21:23:50]
>>934
・・・まさか、木造よりコンクリートの方が耐震性が強いとか勘違いしてないよね? |
||
|
||
936:
匿名さん
[2012-11-22 21:24:35]
豊洲式コンクリートで塩害対策はバッチリ
|
||
937:
匿名さん
[2012-11-22 21:25:16]
木造住宅は地震に弱いというイメージがありますが、決して弱くはありません。日本各地に建てられた木造の神社・仏閣が数百年を経ても残存している事実がそのことを物語っています。
地震の振動エネルギーは建物の重力に比例するため、重い建物ほど大きく揺れます。木材は鉄やコンクリートに比べて軽いので、同じ大きさの建物では木造の揺れが一番少ないのです。 しかも、木材は曲げの力にも強いのです。同じ重さでの材料の強さを比較すると、圧縮に対する強さは鉄の約2倍、コンクリートの約9.5倍、引っ張りに対しての強さは鉄の約4倍、コンクリートの225倍もあります。鉄やコンクリートは、ある一定以上の曲げの力が加わると突然破壊しますが、木材は少々の曲げの力が加わっても耐久性があり、また同じ状態に復元する力があります。地震などの大きな力を受けたときも、ある程度変形しながら力を逃すという性能があるのです。 もう一つは、意外にも火災に強いことです。木材は、表面が炭化すると内部まで燃焼しない性質があり、一定以上の断面を持つ太材は火災に耐えることができます。鉄やアルミニウムは加熱すると3~5分で強度が著しく低下しますが、木材は15分経っても約60%の強度を維持します。 したがって、このような軽くて強い木材の特性を生かし、耐震性能を十分に考慮して設計・施工した木造住宅であれば、“地震にも強い住宅”といえるのです。 また、木材はコンクリートと違い、呼吸(調湿機能)をしています。夏の多湿時には湿気を吸い、冬の乾燥時には湿気を吐き出します。木は人が快適に過ごせるように、湿度の調節をしているのです。さらに、木は熱を伝えにくい性質があります。本の主成分であるセルロースやリグニンという有機化合物が不良伝導体であるうえに、細胞と細胞の間に蓄えられた空気が断熱効果をもたらします。 |
||
938:
匿名さん
[2012-11-22 21:33:40]
>931
豊洲が近いが、一部該当しないものがある。 |
||
939:
匿名さん
[2012-11-22 21:39:25]
>931さん
豊洲ならばすべて充足していますよ。 |
||
940:
匿名さん
[2012-11-22 21:40:44]
|
||
941:
匿名さん
[2012-11-22 21:51:33]
|
||
942:
匿名さん
[2012-11-22 22:49:57]
こちらが正当な次スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/ |
||
944:
匿名さん
[2012-11-24 00:47:26]
|
||
945:
匿名さん
[2012-11-24 11:45:35]
人が少なくて景色がよいから湾岸はよくテレビドラマで使われますね。
親しくない人同士がちょっとした話をするためにこんなところまで来るわけ無いだろうという、というシチュエーションも多いですが(笑) |
||
948:
管理担当
[2012-11-26 13:17:32]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同様に、100年コンクリートと言われても、逆に怪しくなってしまう。