野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「市川 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 1丁目
  7. 市川 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-29 23:28:11
 削除依頼 投稿する

<全体概要> 市川ザレジデンス
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1639(地番)
交通:JR総武快速線「市川」駅徒歩2分、JR総武・中央緩行線「市川」駅徒歩2分
総戸数:132戸
間取り:2LDK~4LDK(65.64m2~92.11m2)


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-19 23:44:32

現在の物件
市川 ザ・レジデンス
市川
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1639番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩2分
総戸数: 132戸

市川 ザ・レジデンスってどうですか?

465: 物件比較中さん 
[2013-03-16 20:20:39]
私も同じことを感じました。皆さんもそうなのですね。このスレを見ている営業担当者は段取りを反省して欲しい。
466: 物件比較中さん 
[2013-03-16 20:34:08]
会社本位の応対は今に始まったわけではない
最初からそうでしょ。
だいたい説明会でも質疑応答の時間とか設けないで
質問は各自アンケートでっていうのも変!
467: 物件比較中さん 
[2013-03-16 20:37:06]
説明会は、説明のあと質問したら丁寧に教えてくれたよ。
468: 匿名さん 
[2013-03-16 20:49:04]
会社本位、まさにそうですね。
そもそも担当営業が出てこないのも納得できない。
数が多くて捌けないのはわかるが、一言あって然るべき
誠意など皆無
それでも買いたい客は申し込む。
自己責任とはいえ、もっと気持ちよく申し込みたかった…
469: 検討中の奥さま 
[2013-03-16 23:02:17]
同意.
470: 購入検討中さん 
[2013-03-16 23:10:00]
つべこべうるさい奴らだな
471: 購入検討中さん 
[2013-03-16 23:28:56]
あぁ、うるさいさ!
472: 物件比較中さん 
[2013-03-17 00:00:58]
良い担当さんだったな。
有難う良い買い物が出来るよ!

良いお客様だった。
商品を喜んでもらえて嬉しいな!

詰めでコケてどうする。

気がつかないかもしれないけれど担当のもの言いや態度1つで
その物件を見送ることだってある。
人の力って大きいんだよ。
473: 購入検討中さん 
[2013-03-17 00:05:58]
うーん、いいこと言うね!おっしゃる通り。
474: 匿名さん 
[2013-03-17 00:14:30]
縁が無かったんだよ。バイバーイ!
475: 購入検討中さん 
[2013-03-17 00:17:08]
それもまた正しい(笑)
476: 匿名さん 
[2013-03-17 00:37:41]
不人気物件は懇切丁寧、人気物件は粗暴傲慢。
でも、売ったもんが勝ち。これが不動産、資本主義の世の中。
477: 物件比較中さん 
[2013-03-17 00:38:55]
つまり縁の1つ1つを生かさなければ
能率が悪いってことですよね?

能率が悪ければコストがかかる
コストがかかれば
給料にふりかかる

三井・野村の従業員は何人だ?
一人一人が丁寧な仕事をすることが
企業の信頼につながる

1円に笑うものは一円に笑われる
1を大事に。
478: 匿名さん 
[2013-03-17 07:00:07]
デベの予想を上回る申込数でオーバーフローを起こしたのが実態でしょう。
初日でこうだから、間取のいい部屋は最終的にどれだけの競争率になるのか。
ホントに公正な抽選やるのか?裏で調整はないのか?
479: 購入検討中さん 
[2013-03-17 08:51:08]
同じところに三つ申し込みが入っていくのを確認した部屋がある

我が家はアーバンの申し込み
ハズれたら又家探しが面倒だ!
480: 購入検討中さん 
[2013-03-17 10:26:25]
あきらめずに第二期を待てば良いのでは?
481: 購入検討中さん 
[2013-03-17 10:57:04]
2期の販売・・S-BかS-Jを広さ的に考えていますが
どちらも階数が低くてS-Jだと隣接するビルがあるし
S-Bは敷地の外れって感じゴミ出しが不便そうです

これならばクジで外れたら縁がないと思った方が
次に良いのかなと・・・

482: 購入検討中さん 
[2013-03-17 11:15:41]
なるほど....... おっしゃるとおりですね.
我が家も抽選かもですが、落選者に何か救済措置があればよいのですが。。
483: 匿名さん 
[2013-03-17 12:07:52]
東京東部は荒んだ雰囲気で、埋立地にもネックが多い。
しかし、都心に行くと馬鹿高く、坪400とか500の異常な価格となる。
利便性と合わせて、辿り着いたのがこの物件だったが
抽選で落選となると、しばらく意気消沈してしまう。
484: 購入検討中さん 
[2013-03-17 12:53:26]
救済措置はないですね。
抽選と決まっており先着順とか抜け道がないため、
いずれ2期もまた抽選が待っています。

重説の時に洪水ハザードなど、よく見えない資料が
アップされ簡単に通り過ぎていきましたが昭和22年9月のカスリン台風を
データに江戸川の氾濫でこのマンションの土地では
水の深さが1~2mと書いてあります。
ここまでなるのも稀なのでしょうが
地震の液状化も怖いですが、これは大きな地震が来た時に考えるもので
3.11の時はここら辺は別段道路に問題は出ませんでした。
が近年でもゲリラ豪雨の時は下水が追いつかず
駅周辺でも南は結構よく川になってしまう道路もあって
土嚢用意している商店もあります。
都内の家ではそんな事なかったのに・・
市川に越してから出勤に長靴を用意する事になりました。。

でも本当に市川は何か落ち着く場所ですよ。
此処を希望する人皆んな暮らせれたらいいのですが。。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる