南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2
968:
匿名さん
[2012-11-14 12:16:45]
「紫外線」君や「順光景観」君は、『北向き信仰が徐々に増え始めている』を立てて、そちらへどうぞ!
|
||
969:
匿名さん
[2012-11-14 19:06:34]
窓を開けたい、けど紫外線防止フィルムを命綱にして開けれない、南向き信仰。
|
||
970:
匿名さん
[2012-11-14 19:07:55]
類似スレ連立させるような誘導はやめろ。
信仰が強すぎてマナーもわからなくなったか。 |
||
971:
匿名さん
[2012-11-14 19:09:02]
紫外線が気になってウチの窓か開けられないなんて聞いたことないわw
|
||
972:
匿名さん
[2012-11-14 19:14:07]
紫外線、紫外線って真面目に言ってるの?本気で?
例えば会社の同僚とかにも本気のトーンで力説できるの? ・・身近でそんな奴いたらドン引きだわ。 |
||
973:
匿名
[2012-11-14 19:30:52]
新しいスレタイはこれです。
「日本の住宅はこれで良かったのか?信仰も無きまま、数だけ増えた北向き」 サブタイトル「メリットは片手に余る、南向きの粗捜しに必死」 |
||
974:
匿名さん
[2012-11-14 20:13:55]
この掲示板見てるうちに、南窓に対して紫外線ノイローゼになりそう。
|
||
975:
匿名さん
[2012-11-14 20:18:53]
掲示版見てるだけでノイローゼになっちゃうの?
そんな神経柔いの? 大丈夫?しっかりしろよ。 |
||
976:
匿名さん
[2012-11-14 23:44:35]
|
||
977:
匿名さん
[2012-11-15 01:18:43]
バナウェーブ
|
||
|
||
978:
匿名
[2012-11-15 08:35:20]
北信仰スレ と 紫外線スレ 作れば?
ここは 南信仰信者 対 向きには拘らず他の条件を優先する人達のスレですから。 |
||
979:
匿名さん
[2012-11-15 08:55:54]
南向き=紫外線向き
|
||
980:
匿名さん
[2012-11-15 09:47:28]
オゾン層が破壊されてきているので、紫外線は強くなってきています。
日焼けマシーンは、人体に有害なものを少なくしていて日焼けさせていますが、今の太陽光には人体に有害なものが増えていると言われています。 紫外線に注意することが、今では常識になりつつあります。 |
||
981:
匿名さん
[2012-11-15 10:09:27]
南向き信仰?って?
|
||
982:
匿名さん
[2012-11-15 10:17:43]
だからと言って北向き住居は人間の生活に一番むかない。
|
||
983:
匿名さん
[2012-11-15 10:58:29]
>982
人間の生活に向かないと言うのはどう言う部屋でしょう。 夏の暑い日には、厚さをしのぎ涼しく過ごせる部屋が向いています。 冬の寒い日には、寒さをしのぎ暖かく過ごせる部屋が向いています。 両方を満足させるような状況を自然界に求めると答えがひとつ出てきます。 それは、洞窟です。 洞窟は年間を通して温度変化が少ないのは誰もが知っている常識です。 では、マンションにおいて洞窟にあれはまる部屋はどんな部屋かと地下室以外で考えてみますと、北側に位置している部屋になります。 南側に位置する部屋は、冬は暖かく過ごせますが夏は冷房が無ければ命に関わるくらい高温になります。 1年を通して考えれば北側に位置して南向きの窓が無い部屋が最適となります。 |
||
984:
匿名さん
[2012-11-15 11:01:05]
南向き=紫外線向き →そもそもこの意味がわかりません。
太陽からの紫外線は地球上では十分に拡散されていて向きなんてありませんよ。 直射日光が当たれば強いですし、反射/拡散光でも季節によっては十分強いです。 部屋の中に居ても日に当たるところに居るのなら、当たらないところよりは紫外線を多く受けますが、絶対値として低くて、しかも日陰との差はあまりないのです。 意識して(日焼けをしたくて)日の当る窓際で裸で日光浴を何時間もするなら、多少は影響しますけどねぇ。 部屋の向きと紫外線が強い相関関係があるように言われているのは大間違いですから、やめた方がいいですよ。 |
||
985:
匿名さん
[2012-11-15 11:14:29]
そんなに北向きが素晴らしいならデベロッパーが北向きばっかり作るでしょう。
でも実際に北向きが存在するもは、 ・都心だし眺めをよくしますから北向きでも勘弁してパターン ・安さ徹底的に追求されるかたはどうぞパターン しかないよな。 |
||
986:
匿名さん
[2012-11-15 11:55:55]
あなたのように屁理屈が大好きで、何が何でも自分の考えを押し付けようとする人がいるんですね。
|
||
987:
匿名さん
[2012-11-15 12:01:09]
屁理屈じゃなくて事実しか言ってないと思うが。
|
||
988:
匿名さん
[2012-11-15 12:01:49]
986 返事に困ったテンプレだな
|
||
989:
匿名さん
[2012-11-15 12:02:52]
東京湾に近いマンションだと北向きの窓のほうが夜景が綺麗に見えますね。
決して勘弁してと言う意味ではありません。 豊洲のタワーマンションで一番売れ残っているのは南向きで次が西向きの部屋で、一番売れているのは東向きで次が北向きの部屋です。 何処に建つかで変わるのです。 |
||
990:
匿名さん
[2012-11-15 12:03:49]
>988
困っているのは君だろう? |
||
991:
匿名さん
[2012-11-15 12:07:30]
モデルルームで 北向きですか? と聞くのか?
|
||
992:
匿名さん
[2012-11-15 12:08:01]
お客様お帰りください だな
|
||
993:
匿名さん
[2012-11-15 12:10:27]
北向きですか? って聞いてきた客がいたのよ CIAかな? とバックヤードで話題持ちきり
|
||
994:
匿名さん
[2012-11-15 12:40:27]
ほらこの通り、ニートのストレス発散ですね!
|
||
995:
匿名さん
[2012-11-15 12:44:53]
北向きですか? って聞いてきた客がいたのよ ニートかな? とバックヤードで話題持ちきり
|
||
996:
匿名さん
[2012-11-15 13:38:48]
ニートってもう死語だと思ってた。
|
||
997:
匿名さん
[2012-11-15 14:24:49]
|
||
998:
匿名さん
[2012-11-15 16:50:39]
豊洲の北方向には、東京駅や日本橋、上野や浅草、東京スカイツリーがあります。
東方向には、新木場や葛西臨海公園、ディズニーランドなどがあります。 |
||
999:
匿名さん
[2012-11-15 16:54:30]
|
||
1000:
匿名さん
[2012-11-15 16:54:36]
ディズニーの夜景は綺麗だよ。本当。
|
||
1001:
匿名さん
[2012-11-15 16:56:25]
|
||
1002:
匿名さん
[2012-11-15 17:02:30]
997は夜景と言う言葉の意味を知らないようだ。
|
||
1003:
匿名さん
[2012-11-15 17:04:48]
そうそう、隅田川の花火も凄い! 金持ちが1つ部屋を押さえておくのも分かる。モナコに部屋を1つ用意するようなもんだな。豊洲の方が全然安いけど。
|
||
1004:
匿名さん
[2012-11-15 17:05:54]
天皇陛下が下町に住んでいるとは知らなかった。
|
||
1005:
匿名さん
[2012-11-15 17:06:56]
|
||
1006:
匿名さん
[2012-11-15 17:07:14]
確かに、夜そそり立つ物には、メッセージ性があるからねw
|
||
1007:
匿名さん
[2012-11-15 20:11:28]
>997
何か言ったら? |
||
1008:
匿名さん
[2012-11-16 00:15:10]
豊洲は、南か西のレインボーブリッジ、お台場方面が綺麗じゃない?晴海ふ頭の東京湾花火とか??
|
||
1009:
匿名さん
[2012-11-16 00:16:53]
北に住んだことがないからわからないけど、昼は、さすがに照明いらないの?
|
||
1010:
匿名さん
[2012-11-16 07:59:09]
南向きに住んでるけど南向きでも昼間の照明いるよ。
ベランダ奥行きが普通にあって、リビング狭くなければいると思うけど。。。 真冬になればいらない時間帯もあるけど、一年通したらつけてることの方が多いかも。 順梁でサッシ高2.4だから陽は入りやすい物件だと思うけど。。 いらない物件はベランダが1.5とか1.8とか、もしくは吹き抜けがあったりするのかな。 |
||
1012:
匿名
[2012-11-16 08:38:30]
1010は低層階?
狭くて窓が少ない? それとも歳くってて、明るいところじゃないと文字が読めない? うちも南だが、晴れていれば日中にリビングで証明をつけることはない。 |
||
1013:
匿名さん
[2012-11-16 09:40:47]
|
||
1014:
匿名さん
[2012-11-16 10:51:03]
|
||
1017:
匿名さん
[2012-11-16 11:07:55]
先日、マンション売却を考えている知人から
大手仲介会社の「査定ポイント表」を見せてもらった。 南向きは査定ポイント、プラス。 北向きは査定ポイント、マイナス。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報