マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-16 20:14:13
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-10-19 22:49:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2

251: 匿名さん 
[2012-10-23 22:34:49]
南向き=紫外線向き
252: 匿名さん 
[2012-10-23 23:04:42]
南向きの紫外線が多い理由を説明できず
なんとなく多そうだで主張する幼稚な輩がいるなー
反射にしても反射率知ってるのか?他の方角は反射した放射線が入ってこないと思ってるのか?
253: 匿名さん 
[2012-10-23 23:08:38]
南東角住居ですが、
春秋に冷房なんて
かけたことありませんけど。
254: 匿名さん 
[2012-10-23 23:20:54]
私の場合だが、
東西南北全部住みました。

南>>>>>>>>>>>>>>>>>>東>>>>西>>>>>>>>>>北

ですね。

価格が10パーセントしか違わないとは驚きです。
一般的なファミリー(例えば夫+主婦+子供2人とか)だと感覚的には
3割は違っても不思議な感じはしません。そういう意味では南向きは
買い得感あります。

自宅滞在時間が夜に集中するDINKSやシングルがその他向きの価格を
下支えしてるのかもしれません。
255: 匿名 
[2012-10-23 23:53:00]
全室南向き日当たり良好!
2700万円〜頭金0月々8万円
駅徒歩19分、バス停目の前、ファミリー向き大規模マンション、キッズルームゲストルームあり、機械式駐車場100%、戸建感覚広めの玄関ポーチアルコーブ、ペット飼育可
ナントカ建設カントカ組

実際は
駅徒歩23分、田の字、70平米、無用な共用施設あり、ディスポーザー無し、床暖無し、
玄関前に自転車
ベランダに布団干し
路駐
エントランスにヤンママ、元気な子供達はのびのび!
明るくて幸せな感じがいいですね
256: 匿名さん 
[2012-10-24 00:07:03]
私の場合だが、
東西南北全部住みました。

とりあえず紫外線だけで、
他>>>>>>>>>>>>>>>>>>南

ですね。

正直今真南中住戸ですが、今日の日中と今現在冷房中です。
257: 匿名さん 
[2012-10-24 00:09:48]
今現在冷房中なんだ・・・そりゃ凄いね。
東京は今現在13度なんだが、嘘つくならもうちょっと(以下略)
258: 匿名さん 
[2012-10-24 00:16:31]

南を選んだ当初、「いちおう南向きだから・・・^^;--;」と、他の条件を妥協して無理した自分を責めないで。
また、北向きに八つ当たりするから(笑)
259: 匿名さん 
[2012-10-24 00:19:49]
256
紫外線が強くて部屋が暑いらしい
すげーなぁ義務教育受けた?
260: 匿名さん 
[2012-10-24 00:22:49]
>233
みたいに、他人の分析を鵜呑みにして、自分でデータを読めないと、不動産屋に騙されるよ。

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php

この分析には、
「築年数の差は若干あるが、北と南の騰落率差は12.9%と明確な差がある」
とコメントされているが、「若干」の築年数の差とは、北5.2年に対して、南7.4年。比にすると約42%も南の方が古い物件である。これに対して騰落率差は12.9%。このデータをどう見るか?
・北向き物件は南向きより早く売られる。
・南向きは、古い物件でも騰落率が低い。
と読めないだろうか。

しかもこのデータ、「売り出し価格」であり成約価格ではない。条件の悪い物件ほど値切られて取引されている可能性がある。
261: 匿名さん 
[2012-10-24 00:25:46]
256は虫の投稿だろ
紫外線を感知出来るんだから
262: 匿名さん 
[2012-10-24 00:32:55]
虫ってw
アンチ南の人、もうちょっとまともな書き込みしてよ。
もともと論理が破たんしてたがもはや支離滅裂の域。
お日様にあたるって精神衛生上も大切なことなんだね・・・。
263: 匿名さん 
[2012-10-24 00:44:44]
全く日が当たらないと体内時計も狂うしね。
スレ主さんも朝から晩まで家でレスしてんのかもしれないけど
たまには外出してみるとメンタルには違うかもしれないね。
264: 匿名さん 
[2012-10-24 00:48:20]
虫、ある意味正しいですよ。虫が照明に寄ってくるのは、照明から出ている紫外線によるものだから。可視光じゃないよ。
265: 匿名さん 
[2012-10-24 00:51:08]
LEDは紫外線ないらいしいね。
だから虫がよってこない。
266: 匿名さん 
[2012-10-24 07:17:20]
南向きしか認められないような昭和の時代と違って、今は構造や設備の技術も向上し、間取りの工夫もあり、色々な選択肢がある時代ですね。

個人がお好みで選べば良いんじゃない?好き好きだからさ。

それを「こうでないとだめ」と自分の価値観を押し付けるから、話が噛みあわない。立地を統一しないで話しするから貶し合いになる。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
267: 匿名さん 
[2012-10-24 08:35:23]
すれぬし完全敗北でスレ終了(笑)
268: 匿名 
[2012-10-24 09:12:59]
スレ主勝利おめでとう
やっぱり南かどうかなんて どうでもよくなってきてるんだなぁ
269: 匿名さん 
[2012-10-24 09:23:13]
北を望む日本海沿岸と南を望む太平洋沿岸の差だな。
イメージは風雪吹きすさぶ演歌と太陽降り注ぐ湘南サウンド。

南向きは日本、特に本州では当然人気。
沖縄とかはやや違うね。あと南国も違う。赤道に近くなると南向きニーズは下がるね。
270: 匿名さん 
[2012-10-24 09:41:58]
噂によると、今は温暖化が進んでいるらしいよ。
271: 匿名さん 
[2012-10-24 10:13:34]
南住人は視野が狭いからね。
デベの言われるがままに高い金払って「南だからこれでいいんだ!^^;--;」と過去の常識しか視野に入らない。

しかし、現実は紫外線向きで、春夏秋に朝から晩まで暑い。
皮肉にも視野が狭いため、その状態がいい状態だと感じている。
272: 匿名さん 
[2012-10-24 13:13:27]
>262
似たり寄ったりの嫌味なレスだぞ。
説得力としてはどっち向きでも変わらんという方向性でokなのか?
精神衛生的にも。
273: 匿名さん 
[2012-10-24 13:21:36]
>春夏秋に朝から晩まで暑い。

秋冬春に朝から晩まで寒いのとどっちがいいんだろうね。

今の時期は北向きはもう寒くて朝なんか暖房なしじゃいられないんじゃない?
274: 匿名さん 
[2012-10-24 13:21:36]
北でも南でもマンションライフは楽しいよ。
275: 匿名さん 
[2012-10-24 13:33:48]
>273
最近のマンションは高性能だからねぇ。
寒くはないだろな。
276: 匿名さん 
[2012-10-24 13:42:54]
南向きは北に寝室があるので寝るとき寒い。
北向きは北にリビングがあるので起きてるとき寒い。
しかし北向きはリビングが北向きだからといって南に寝室があるわけではないので一日中寒い
277: 匿名さん 
[2012-10-24 13:52:13]

温暖化が進んでることを直視せず、現実から目を背ける。
278: 匿名さん 
[2012-10-24 14:31:20]
南住人は視野が狭いからね。
279: 匿名さん 
[2012-10-24 14:42:26]
南住人を馬鹿にしてる人がいるみたいだけど、
赤の他人に馬鹿にされる筋合いはない。

何回も書き込みがあるけど、
北向き住人は一人も出てこないじゃないか。
280: 匿名 
[2012-10-24 15:42:20]
南住民はバカにされる
281: 匿名さん 
[2012-10-24 16:43:06]
>279
お互い様だと思うぞ、バカにするなという件は。
282: 匿名さん 
[2012-10-24 16:51:31]
正直南向きに住んでるだけで、ちょっと恥ずかしい。

紫外線向きだし、
春夏秋にわたって窓閉めっぱなしで暑いし、
中古市場での下落率NO.1だし。

それでもって販売価格は一番高いという・・・。唖然。
南向き住人だと知ったら、自分の意見が言えない、集団行動に影響される人種という目で見ちゃう。
赤信号、みんなで渡れば怖くないみたいな。
283: 匿名さん 
[2012-10-24 17:03:26]

それってトヨタの車に乗ってるだけで恥ずかしいというのと
置き換えられると思うけど。
バーバリーのコートを着てると恥ずかしいとか
真っ黒のロングヘアだと恥ずかしいとか、
言いがかりと同じだよ。
284: 匿名さん 
[2012-10-24 17:23:17]
タワーマンションなんか形状を考えたら北向き住戸もどうしても
作らざるを得ないから、南向き住民は北向き住戸購入者はありがたいと思ってる。

もし、誰も買ってくれなかったら、南向き住民がそこも買うか、
トランクルームにでもするしかないから。
285: 匿名 
[2012-10-24 17:46:08]
そんなわけないだろ
駅遠3000万円はタワーのこともしらないだろうし
286: 匿名さん 
[2012-10-24 17:48:18]
>283
置き換えられないと思うけど。
283の列挙は別に欠点はなく、別に高くもないでしょう?
287: 匿名さん 
[2012-10-24 18:22:01]
紫外線、みんなで浴びれば怖くない。
288: 匿名さん 
[2012-10-24 19:27:20]
だからいいがかりだって言ってんじゃん
289: 匿名 
[2012-10-24 19:32:35]
北向きさんがいるから南向きに住めるし、デベの商売も成り立つ。そう思えば北向きさんに感謝です。
290: 匿名 
[2012-10-24 20:18:36]
>282は、北向きを選んだ自分は稀有な存在で、アイデンティティがあると思いたい訳ね。
まあ確かにその通りですな。
291: 匿名さん 
[2012-10-24 21:15:17]
北向きって282みたいな頭のおかしな人が住む所なの?
それともお金がない人が住む所なの?
292: 匿名さん 
[2012-10-24 21:43:31]
>291
頭がおかしくて、かつお金がない、両方を満たさないと住めません。
293: 匿名 
[2012-10-24 22:45:51]
南の人って すぐ釣られるけど
特に 282のレスに反応を示しましたね
どの部分にだろ?
294: 匿名さん 
[2012-10-24 23:15:44]
DINKSだとか、一生独身なんて人が増え、そういう人は、寝に帰るだけなので、最近は、北の需要もあるってことじゃないの。うちのタワマンは、そういう人を対象に、北側の部屋が狭く作られていて、格安で売られていますよ。しかも、都心駅近で便利。
295: 匿名さん 
[2012-10-25 00:22:49]

君のは駅遠3000万マンションだろう!(笑)
さりげなくイメチェン試みるな!wwww
296: 匿名さん 
[2012-10-25 00:33:38]
ここを見るまでは南にこだわりはなかったが、読んだ今では南以外に住みたくない自分がいる。
297: 匿名さん 
[2012-10-25 00:39:54]
>295
駅遠北だと、DINKSさんにも価値ないよ。
298: 匿名さん 
[2012-10-25 00:50:34]
つまり家族がそこで過ごし育む「住まい」を求めるなら南向きが望ましく、
DINKSやシングルで寝に帰るだけの「宿」を求めるなら北向きでも構わない、
そういうことで宜しいのじゃないのでしょうか。
299: 匿名さん 
[2012-10-25 01:34:43]
そうなんだけど、問題は「住まい」を求めたのに、北向きを買ってしまった人が実在する、という点にある。
300: 匿名 
[2012-10-25 05:08:33]
>298
だから その考えが間違えてるんだって
この人 そろそろ気付けよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる