マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-16 20:14:13
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-10-19 22:49:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2

122: 匿名さん 
[2012-10-21 23:21:22]
>紫外線なんてフィルムでほぼ100%カットできる。

窓を閉めてればの話ね。
春も秋も、一日中窓を閉めなさい(笑)
123: 匿名さん 
[2012-10-21 23:28:26]
キミんとこは窓に何もついてないの?
レースやシェードも今はUVカット機能ついてるものが多いから全く問題ないよ(笑)
124: 匿名さん 
[2012-10-21 23:32:31]
70%カットか。
そういうの信じて無防備のにある方がもっと危ないよ。
紫外線との戦いは南向きの宿命。
125: 匿名さん 
[2012-10-21 23:33:19]
南向きに拘る人が減ったとすれば、シングルやDINKSが増えているのも一因かもね。
だからと言って南向き信仰が崩れた訳ではないと思うが。
126: 匿名さん 
[2012-10-21 23:38:14]
購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた
開口部の向きよりも、前に建物が建たないことを重視する人が増えた

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php

どう足掻いても事実は事実。
127: 匿名さん 
[2012-10-21 23:39:34]
)125
同感。このスレの結論出ましたね。
128: 匿名さん 
[2012-10-21 23:40:16]
126が事実。
気持ちはわかるが。
129: 匿名さん 
[2012-10-21 23:41:37]
そういわれると家のタワーも北の方が狭いなあ。部屋が1つ多いし。
130: 匿名さん 
[2012-10-21 23:42:55]
でも、とりあえず他は考えないで紫外線のことだけ考えても、南向きって最悪。
131: 匿名さん 
[2012-10-21 23:46:27]
確かに、
南向き = 紫外線向き
132: 匿名さん 
[2012-10-21 23:47:05]
いや、震災を機に、絆を大事にする人が増えたから、これからはシングルやDINKSは減り、家族を大事にする人が増える。当然、家族のために南向きリビングを求める。
したがって、10年後は北向きは大きな在庫を抱えることになる。
売り逃げるなら今のうちよ。
133: 匿名さん 
[2012-10-21 23:50:07]
紫外線は、高度の低い、東と西でしょ。そもそも今、マンションって24h換気じゃないの。窓開ける必要ないし。というか、換気システムのフィルター通した空気の方がきれいでよくないですか。花粉の心配もいらないよ。自然の風浴びたいなら、ベランダに出れば済むことだし。
134: 匿名さん 
[2012-10-21 23:51:23]
>いや、震災を機に、絆を大事にする人が増えたから、これからはシングルやDINKSは減り、家族を大事にする人が増える。
>当然、家族のために南向きリビングを求める。

日本の出生率が高くなるという予想か。
もはやなりふり構わずだな。
まだすぐに南が暴落するわけじゃないから焦らなくていいよ南向き(笑)
135: 匿名さん 
[2012-10-21 23:53:36]
>そもそも今、マンションって24h換気じゃないの。窓開ける必要ないし。
>というか、換気システムのフィルター通した空気の方がきれいでよくないですか。

うん。
だから、君は窓開けなくていいから(笑)
一生窓閉めて生きなさい。
136: 匿名さん 
[2012-10-21 23:54:46]
いや、出生率は未知だが、両親と同居したいという人は実際に増えている。
137: 匿名 
[2012-10-21 23:59:54]
南向きが最強だと言っている人達は、まだ真剣にマンションの購入を検討しているわけではないのでは?

ただ単に 東西南北のどちらを向いたお部屋がいいかと聞かれていると思っているのかな?

だったら 同物件の 同じ専有面積同じ間取りのお部屋がたくさんあって、それぞれ東西南北色んな方角に向いていて 、その中から選ぶとすれば 南が良くて 北が安い という風にはなりますよね。
でも 誰もそんな単純な事聞いていません。

立地、設備、デベ、等 いわゆる優良マンションでの 南向き以外のお部屋を検討している人が

→賢者、経験者(南や それ以外の向きに住んだことのある人達)に 意見を聞きたいスレだと考えます。


何もわかっていない ただただ南がいい!南最強!南以外はダメだ!北は安い! とか言っているのは 意味が無いのです。
138: 匿名さん 
[2012-10-22 00:06:00]
デベだとか立地とかもちろん重要。でも南は必須。
139: 匿名さん 
[2012-10-22 00:09:32]
>135
そんなに紫外線嫌いなら、君は、一生室内で暮らしなさい(笑)
140: 匿名さん 
[2012-10-22 00:09:55]
てか勘違いしてないか?
窓の大きさが同じなら直射が当たらない部分の紫外線量は北も南もほぼ同じだぞー
もうちょい勉強しな
141: 匿名さん 
[2012-10-22 00:13:52]
>137
広い家と狭い家どっちがいいかみたいな話ですね。そんなおバカさんの訳ないでしょう。
たとえ駅から遠くても、あるいは飲み代を減らしても、基本南でしょう、ということじゃないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる