マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-16 20:14:13
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-10-19 22:49:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2

41: 匿名 
[2012-10-20 17:11:12]
美人と付き合ったら、
やっぱり次も美人と付き合いたいもんじゃないの?

暗くてジメジメした女だけど安い女だから
付き合いたいってなるの?
42: 匿名 
[2012-10-20 17:21:33]
あ〜あ…だから初心者はわかってないっつうの
43: 匿名さん 
[2012-10-20 17:32:47]
>41
同感です。
44: 匿名さん 
[2012-10-20 17:37:25]
安いからって、北側買っちゃった人が、頑張るスレですね。
45: 匿名 
[2012-10-20 18:36:34]
北かどうかしらんけどタワーの明るい部屋で光熱費気にしてない方が優雅だろ

南気にするファミリーマンションで光熱費どうのこうの言ってるほうが安い所でしょう
46: 匿名さん 
[2012-10-20 18:51:29]
私はタワマン高層南に住んでます。北も安いから部屋見せてもらったけど、昼間から暗いので止めました。
47: 匿名さん 
[2012-10-20 19:17:18]
>46
本当に住んでますか?
私もタワーの高層階で北西ですが 窓はFXでかなり大きいせいか とても明るいです。
営業の方も言ってましたし実際変わりませんよ。
むしろ眺望はいいです 明るく当たっている景色を見ているわけですから。
48: 匿名さん 
[2012-10-20 19:30:33]
目が慣れてしまってるのでは。同じタワマンの南にお友達がいれば、見せてもらうと良いいですよ。部屋の明るさがあまりに違うので悲しくなるかもしれませんが。内のタワマンはちなみに全戸ワイドズパンのDW物件です。
49: 匿名さん 
[2012-10-20 19:33:38]
なお、高層から景色を見る場合、見下ろすので逆行になりませんし、南の方が、自分のタワーの影もなく、きれいに見えます。
50: 匿名さん 
[2012-10-20 20:32:52]
本当に明るさは十分で、暗いということはありません。
南側のお部屋は見ました お友達もいますが、直射日光が自分や家具等に当たるのが嫌いな事もあり 景色が映える部屋を選びました。
本当に住んでますか なんて言ってしまいましたね!失礼しました。
51: 匿名さん 
[2012-10-20 21:04:23]
>48
ほとんどの南信仰者はこんな感じです
53: 匿名さん 
[2012-10-21 09:59:30]
52は話の流れがわかってるんだろうか?
54: 匿名さん 
[2012-10-21 12:21:02]
>53
36さんどういう流れなんですか?
55: 匿名さん 
[2012-10-21 13:25:20]
つまり、日当たりへのこだわりはみんなあるけど、
南向きへのこだわりはどこのアンケートにも書いてないってことだよ。

日当たりのよさは窓の大きさであって、南向きか他の向きかは関係ない。
56: 匿名 
[2012-10-21 13:28:18]
でも実際は首都圏でも7割以上が南向き。
地方合わすと9割ぐらいは南向きなんでは?

ニーズがあるから商品があるのです。
57: 匿名さん 
[2012-10-21 13:41:46]
>55
日当たり=南向き(南東、南西含む)、窓の大きさ=採光でしょう。
58: 匿名さん 
[2012-10-21 13:46:20]
同じ窓の大きさで冬なら、東南~南が最高!
59: 匿名 
[2012-10-21 13:57:48]
57が正論過ぎて反南向き派が沈黙中。
60: 匿名さん 
[2012-10-21 13:58:56]
過去のことをしゃべっても意味ないだろう。





向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8%
北東・北・北西の平均が+11%、南東・南・南西の平均が-1.9%で格差は12.9%

購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた
開口部の向きよりも、前に建物が建たないことを重視する人が増えた

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
61: 匿名さん 
[2012-10-21 14:00:05]
日当たり=窓の大きさ=採光でしょう。

南向き=無意味。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる