南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2
584:
匿名さん
[2012-11-01 09:57:48]
|
585:
匿名さん
[2012-11-01 10:10:28]
理解力の低い584のために、
>北向きの窓からの景色は、お日様に照らされた明るい「南向き部屋」の景色です。 羨ましー! 暑そうだな、 紫外線にずっと当たってるぅ~、 いつ窓を開けられるんだろう??? と可哀そうに感じながら眺める。 >南向きの窓からの景色は、お日様の陰になった「北向き部屋」の景色です。可哀そう~・・ 暑いから早く閉めて! 紫外線が侵入するから早く閉めて! モニターが見えないから早く閉めて! とあっちこっちから罵声が聞こえて、家族の絆が台無しとなり、購入当初「いちおう南向きだから・・・^^;--;」と無理やりだった自分を引っぱたいてやりたい気分になる。 これでOKね |
586:
匿名さん
[2012-11-01 10:21:18]
|
587:
匿名さん
[2012-11-01 10:26:05]
|
588:
匿名さん
[2012-11-01 10:26:56]
>北向きの窓からの景色は、お日様に照らされた明るい「南向き部屋」の景色です。 羨ましー!
暑そうだな、 紫外線にずっと当たってるぅ~、 いつ窓を開けられるんだろう??? と可哀そうに感じながら眺める。 |
589:
匿名さん
[2012-11-01 10:27:45]
>南向きの窓からの景色は、お日様の陰になった「北向き部屋」の景色です。可哀そう~・・
暑いから早く閉めて! 紫外線が侵入するから早く閉めて! モニターが見えないから早く閉めて! とあっちこっちから罵声が聞こえて、家族の絆が台無しとなり、購入当初「いちおう南向きだから・・・^^;--;」と無理やりだった自分を引っぱたいてやりたい気分になる。 |
590:
匿名
[2012-11-01 10:56:04]
マンションのガラスもカーテンも紫外線防止になってる&するのでは?
南も北も、隣接建物があれば×でしょ。 あ、川とか池とか隣接するのは××ですね(笑) 南で日だまりの中お昼寝はいいですよ。(引越前) 北は、涼しい風で夏頑張れます・・・・・・・・(今) |
591:
匿名さん
[2012-11-01 11:48:23]
北向きのマンションからの眺めで
まず目に入るのは、「お日様に照らされた風景」ではありません。 まず目に入るのは、「自分のマンションの影」なのです。 影から影を眺めるのは気が滅入ってしまいそうです。 |
592:
匿名さん
[2012-11-01 11:52:22]
591
それは「マンションが近接しているような劣悪な物件」の場合のみでしょう。 それを除いて、見えるのは南向き住戸の暑苦しい紫外線罰の姿です。 |
593:
匿名さん
[2012-11-01 11:55:05]
北向きが見えるのは、暑苦しい南向き住戸、
南向きが見えるのは、紫外線がなくて爽やかな北向き住戸、 まあ、そういう意味で南向きの方がいい景色が見れると言えなくもない(笑) |
|
594:
匿名
[2012-11-01 12:00:11]
北向きさんって「夜以外は家にいない」割には
即レスだけど仕事中も絶えずレス出来るの? |
597:
匿名
[2012-11-01 12:16:49]
|
598:
匿名さん
[2012-11-01 12:23:37]
>596
けど、残念ながらスレの警備は一般的には仕事と認めてもらえませんよ。 |
600:
匿名さん
[2012-11-01 13:02:52]
朝から夕方まで降り注ぐ紫外線・・・。 南向きって、一つの罰ゲームだよね。 |
601:
匿名さん
[2012-11-01 13:12:52]
こんなに明るくて気持ち良い、そしてカラッとしてて爽やかな
罰ゲームがかつてあっただろうか。 紫外線も気になる人はエコガラスでお幅カット、 体内時計も調子良いし洗濯物が気持ち良く乾く。 ああ、なんて優しすぎる罰ゲームなんだ! |
603:
匿名さん
[2012-11-01 13:21:11]
一般的な朝食時には南向きにも太陽が降り注ぐことを
北さんは知らないのであった。 |
604:
匿名
[2012-11-01 13:46:09]
|
605:
匿名さん
[2012-11-01 14:27:30]
>一般的な朝食時には南向きにも太陽が降り注ぐことを
冬はそうだが、夏は9時前には当たらないよ。 季節によって当たったり当たらなかったりする方が、体内時計が狂うだろう。 一年中当たるか、一年中当たらないかの方がマシ。 朝日が当たってる時に「気持ちいい」と感じたら、当たらない時は「気持ち悪い」になっちゃうよ。 |
606:
匿名
[2012-11-01 14:41:44]
日照による体内時計のリセット能力は
早朝のみならず午前中の間はしっかりあるのに、 どうせなら一年中当たらない方がましとは これいかに? |
607:
匿名さん
[2012-11-01 14:54:34]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたが書いた北向きの窓からに関することは全て逆の意味です。
もしや日本語を理解していない外国人ですか?
北向きの窓のある部屋から見ているので、日差しは入りません。