南向き信仰が徐々に崩れ始めている 2
344:
匿名さん
[2012-10-25 11:36:45]
|
345:
匿名さん
[2012-10-25 11:37:12]
北の紫外線量のソースを提示できず、壊れた南向き住人を実況中継中。
|
346:
匿名さん
[2012-10-25 11:40:30]
バカの一つ覚えの紫外線かw
そこまで気にするなら外では当然対策してるんだよな。 日焼け止め塗って日傘もさして手袋にサングラスも必須だな。 ところでキミ男?その格好で仕事行くの? そりゃあ稼ぎも悪くて薄暗い部屋しか買えんわなww |
347:
匿名さん
[2012-10-25 11:41:43]
中継、面白い。
|
348:
匿名
[2012-10-25 11:42:07]
332さんへ
ルーフバルコニーなんですが、ガーデニングとか嫌いで 本来 土が無いほうがよくて 戸建よりマンションだったのですが… バルコニーの部分がサンルームになっていたら良かったのに、って思ってました。 今はテーブルセットを置いていますが ただの飾りです。 趣味って 例えば何か教えていただけたら嬉しいです。 南向きのスレでしたね、。 やっぱり どちらでもいいのかなって思います。 |
349:
匿名さん
[2012-10-25 11:44:07]
ところで北向きさんが共働きなのに、
なぜか朝からずっと一日中即レス出来るののはなぜに対しても答えは? 管理員かなんかなのかな。 |
350:
匿名さん
[2012-10-25 11:46:11]
気になるんなら、君が先に答えろ。
|
351:
匿名さん
[2012-10-25 11:48:08]
|
352:
匿名さん
[2012-10-25 11:49:36]
さて、暑さが去って寒さがやってまいりました。
窓辺に陽が入ってくるのがうれしいですよ。 |
353:
匿名さん
[2012-10-25 11:51:08]
351
俺も同じさ。 でも、君は会社経営なのに、なんで駅遠3000万マンションに住んでるの? |
|
354:
匿名さん
[2012-10-25 11:54:16]
北向きさんかは知らないが紫外線大嫌いさんの外出時の格好も教えてくれ(笑)
ちなみに自分は351の人とは別人ね。 |
355:
匿名さん
[2012-10-25 11:55:23]
北向きさんはいないから、答えが返ってこないと思うよ。
|
357:
匿名さん
[2012-10-25 12:02:15]
北向きさんじゃなくていいんだよ。
紫外線のこと書き続けてる人に答えてくれとお願いしてる。 ここまでいうからには当然万全の備えをしてるんだよな? それとも格好が恥ずかしすぎて書けないか?そんなわけないよね? 有毒な紫外線を避けるためなら見た目なんて些細なことは気にならんのだろ? |
358:
匿名さん
[2012-10-25 12:04:29]
君と同じ恰好だけど?
|
359:
匿名さん
[2012-10-25 12:07:06]
×恰好
○格好 |
360:
匿名さん
[2012-10-25 12:12:08]
なるほど。俺は男だから特別なことは何もしてない。
気にせずそのまま外を歩いてるし、南向きに住んでいる。 散々紫外線の害をアピールしてたキミがそんな俺と同じでいいのか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
361:
匿名さん
[2012-10-25 12:13:30]
外では紫外線でうんざりしてるから、
せめて、家では安らぎたいだろう。 |
362:
匿名さん
[2012-10-25 12:18:08]
北向きでも開口部が広いのが売りだった北向きさんだが、
勿論サッシからの紫外線を懸念してナロースパンの北向き住戸なんだよね? |
363:
匿名さん
[2012-10-25 12:18:50]
北に住んでないのでわかりませーん(笑)
|
365:
匿名さん
[2012-10-25 12:20:44]
南向きは、寝室が北向きだから、寝室がいつもジメジメ。
なぜなら、風を通そうと思ったら南リビングの窓を開けて紫外線もいっぱい取り込むことになるし、 北側寝室の窓を開けて声が廊下に丸聞こえになるから、実際南と北のいずれの窓を開けるのも無理がある。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
紫外線で住まいを選んでるの?
けったいな人もいるもんだねえ。