有意義な意見交換ができればと願っております。
よろしくお願い致します。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2007-05-23 16:00:00
![ガーデンアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
- 交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.16m2-83.67m2
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘 住民板①
2:
入居済み住民さん
[2007-05-23 16:04:00]
|
3:
入居済み住民さん
[2007-05-23 23:37:00]
大手町勤務のガーデンコート住人です。
そういえば、みなさんは通勤はやはり新百合ヶ丘駅を使っておられますか? 私もそうしていましたが、ここのところ帰りの2回に1回は百合ヶ丘を使っています。 行きは新百合ヶ丘のほうが本数も多いし急行が止まるし、下り坂なのでいいですが、 帰りは、うまく登戸か向ヶ丘遊園で各停に接続できれば百合ヶ丘で降りています。 ガーデンの裏の入り口(ちょうどバリケードがあるところ)までだと、百合ヶ丘駅 から7、8分程度で、新ゆりとほとんど同じですし、何より疲れて帰ってきたときは 平坦なのがいいですよ。 (大手町で多摩急行に乗れれば、もう座って新百合ヶ丘まで行っちゃいますが。) 百合ヶ丘から帰るときにあまりガーデンアリーナの方らしき人にお会いしないので 参考までにと思い書き込みました。 |
4:
入居済み住民さん
[2007-05-23 23:48:00]
こんにちは。
百合ヶ丘、今度使って見ます。 スレも、こっちのほうはのんびり平和で行きたいものですね。 |
5:
入居済み住民さん
[2007-05-24 09:55:00]
川崎勤務のビューコート住人です。
03さんの情報、今度試してみます。 パソコン持って帰ってくることが多いので 新百合からの長い登り坂と階段はきつかった。 でも健康健康と言い聞かせて頑張って来まし たが、03さんの情報に早速トライしてみます! |
6:
入居済み住民さん
[2007-05-24 09:58:00]
|
7:
入居済み住民さん
[2007-05-24 10:04:00]
>5
長い登り坂は百合ヶ丘ルートでも回避することはできないんですよ。 たぶん3様の「平坦」は登り坂に差し掛かるまでのことをさしてるんだと思います。 新百合ヶ丘駅からのパチンコ屋前の道の下り坂は、雨の日なんかは滑りそうで怖いので、 あれがないだけでもましかもしれませんよ。 |
8:
ガーデン住民
[2007-05-24 12:36:00]
では私もひとつ情報を。
坂を下って右に曲がり、千代が丘方面に行ったところにコープがあるのをご存じですか? 嫁さんがそこに寄ってみたらなかなか安くて良い店だと言っていました。小さな店なので品揃え は限られているみたいですけど。 それと、その少し手前にある八百屋(?)さんもなかなかだった と言ってました。 まぁ、駅から反対方向ですから行く機会も少ないとは思いますが主婦の方で 自転車だったらいいんじゃないでしょうか。 それと同じく嫁さんが近所の美容院の店員さんから聞いたらしいですが、MR跡地にオダキューOX が出来ると言っていたらしいと。 OXはエルミロードに入ってるから北側にも店舗を作るのは ありえないと私は思うんですがとりあえず地元の人の話として半分で聞いておきました(笑) |
9:
入居済み住民さん
[2007-05-24 13:02:00]
百合ヶ丘は、私も利用したことがありますが、最後に登り坂がありますね。。
MR跡地は、スーパーのサミットが入ると以前に聞いたことがあります。いずれにしてもスーパーが入ると便利になりますね。 |
10:
入居済み住民さん
[2007-05-24 14:34:00]
>>08
もしや、オダキューOXっていっても、コンビニタイプのやつかもしれませんね〜(ガクシ) 改札出てすぐにあったオダキューOXのコンビニタイプが駅の改築工事から閉店したので、こっちに 移動して新たに開店するのかも。。。 もしほんとにそうなると、品揃えはファミマ位なものなので期待薄ですね。 ただ、遅くまでやってるのは改札前OXの便利さではあったので、24Hとかだと嬉しいですが。 |
11:
ガーデン住民
[2007-05-24 15:40:00]
確かに改札正面にはコンビニがありましたがあれは一応OXだったんですね。 でも通常は駅の改築
工事と共に同じコンビニが新規OPENするんじゃないですか? MRがあった交差点の土地ってスーパーが建つには駐車場のエリアが取れそうもないし土地サイズ 的にはコンビニっぽい気もしないでもないですが、一応「スーパー」が建つって話しになっている のでコンビニに毛が生えた店舗ってことはないと思いますよ。 |
|
12:
入居済み住民さん
[2007-05-24 15:45:00]
「百合ヶ丘」利用、ほんとおすすめします。
最近まで百合ヶ丘に住んでいましたが、ほんと便利でした。 要注意は「ゆりストア」は9時半閉店ってところでしょうか。 百合ヶ丘はおいしい食事処(チェーン店でなく個人の店ね)が多いですよ。 シンユリって、結局、エルミロードやサティにならなんでもあるけど、 そのかわり、そこしかないって感じだし、気の利いた個人の店って少ないですよね。 食べ物やでいうとチェーン店、ファミレスっぽいのばっかりだし。 便利なんだか、なんなんだか。 シンユリってツマラナイ、って言っているのはウチだけかな!? カドはOXなんですか・・・? すると、昔、向ヶ丘遊園の駅前(今、駅前広場になってしまったところ)に あったコンビニよりはちょっとマシ(生鮮食料品もちょっとはある)という タイプのかもしれませんね。 10さんのおっしゃるよう、24Hだといいな(向ヶ丘遊園もそうだったし)。 そのほうが、エルミロードやサティと使い分けできるし。 |
13:
入居予定さん
[2007-05-24 16:38:00]
ガス灯に向かって坂下りたところの右角、
三井の店舗着きマンションでしたっけ、、、作り始めましたね。 どんなのが建つのかな? ワンルームらしいですが麻生警察署交差点はさんだ斜め前も作ってますし、 裏のダイヤモンドフォレストも工事始まってますね。 戸建もどんどん建ててるし、人口が急激に増えますね。 |
14:
匿名さん
[2007-05-24 18:14:00]
でも、結構場所的には広めですよね。
ちゃんとしたスーパータイプが出来るのではないでしょうか? (希望的観測) 早く開店して欲しいですね! 私もオダキューOXと聞きました。 出所は一緒かな? いずれにしても、こぎれいにして欲しいですね。 せっかくガス灯もおしゃれになっていることだし。 |
15:
ガーデン住民
[2007-05-24 19:31:00]
オダキューOXが悪いとは言いませんが競争原理から考えると別のスーパーが良いですね。
サミットという声もありましたがこのあたりに多いゆりストア、三和、FUjiあたりに期待。 |
16:
匿名
[2007-05-24 21:12:00]
私も小田急の人からオダキューOXが入ると聞きました。個人的には違うテンポが入る事を期待してます。
いずれにしても一体いつできるのか、、早くできて欲しいです! マンションの側に医療施設が出来る話を聞きましたが、気配無いですよね。 シーズンアリーナの方に出来る病院の事だったのでしょうか?御存知の方いらっしゃいませんか? |
17:
入居予定さん
[2007-05-25 12:15:00]
現在、動物病院が入っている場所は建物建築中は「医療テナント募集」の看板が出ていたので、そのことかもしれませんね。
確かに病院といえば病院なんですがね(苦笑) |
18:
匿名
[2007-05-25 13:31:00]
>12
新百合駅そばも、マプレにはいろいろおいしそうなお店が入っていますよね。 しょうがのお店やフレンチなど。 噂で聞いただけで実際に行ったことが無いので「イイ店ありますよ」とまで断言できませんが、 チェーン系ばかりではないのでは と思い書き込みしてみました。 |
19:
入居済み住民さん
[2007-05-25 20:12:00]
しょうがのお店、メニューはおもしろいんだけど
若者向けで落ち着きません。 BGMもうるさいし。 音大もできたので、学生なんかでにぎわっちゃうんだろうな。 大人はますます、居場所がなくなるなあ、と思う、今日このごろ。 チェーン系がはやる背景として、やっぱりこの街って、 良くも悪くも”ファミリー向け”なんだと思います。 オトナの落ち着いた街っていうのとは違うんだろうな。 ま、しかたないか。 でも、ニュータウンといわれていた街が いっきょに高齢化してオールドタウンとか揶揄されているのを 見るにつけ、ここもそうならなければいいな とついつい心配になってしまいます。 オトナの皆さん、がんばりましょう! (何に頑張ればいいのか、わからないけど) |
20:
入居予定さん
[2007-05-26 00:25:00]
ガーデンからは少し遠くなりますが、マプレの奥のほうに毎日結構にぎわっているBARがありますね。
行かれた方いらっしゃいますか?大人向きですか?昭和音大ができてから何となく南口の落ち着きが なくなっているように感じる今日この頃です。コンビニや町田家でのタムロなど・・・。 これからは北口、新百合山手がいい街になればいいなぁと期待しています。 |
21:
近所をよく知る人
[2007-05-26 03:09:00]
名前は忘れてしまいましたが、軽音楽系ミニ・ライブなんかをよくやってます。
店の外まで立ち見・立ち飲み状態で賑わってるようでしたよ。 あんまり好みの系統ではなかったのでいつも素通りでしたけど。 ジャズバーだったら、百合ヶ丘駅から近く、京浜楽器のそばの「シリンクス」って いうのに行ったことがありますが、ここもたまにライブがあったりして良かったかな。 いまでもあるのかななあ。 マプレは新百合ヶ丘の中ではまあまあの店がそろっていますが いかんせん、駅からやや離れているものだから、結構、入れ替わりもあるようですね。 新百合山手側にもああいう歩道と一体のかんじの商業施設ができると いいですね。期待したいです。 |
22:
入居済み住民さん
[2007-05-26 03:19:00]
マプレの裏側店舗(歩道側じゃないほう)には手作りソーセージ屋さんとか
自然食品のお店が細々とがんばっています。 人通りが少ないから、あんまり知られてないみたいですけど、 食の素材にこだわりたいかた、行ってみてください。 |
23:
入居済み住民さん
[2007-05-26 16:36:00]
入居してかなり落ち着いてきたので、だんだん、商業施設が気になってきました。
新百合山手内にどの位お店ができるのでしょうね。 当初、MRなどに通っていた頃にイメージしていた新百合山手とは 大分感じが違うような気がしてきました。 住宅地にある、ちょっとおしゃれなお店等に出店して欲しいですね。 頼みますよー。三井さん?地主さん? 三井のマンション下の店舗には期待できそうですが・・・。 |
24:
入居済み住民さん
[2007-05-26 23:49:00]
検討板の時もカキコしましたが、いいお店、おしゃれなお店を維持していくのはひとえに住民サイドに掛かっていると思います。
新百合ヶ丘では悲しいかな、こじゃれたお店はことごとく撤退していってます。。。 どんどん利用して儲けさせないと、維持できなくなって逃げられちゃうんですよね。 私的にはオーパのB1のワインマーケットが撤収したのは悲しかったです。かなり買ってたので。恵比寿では採算が合うんだろうな。。。 だから良いお店が来たら、がんばってご贔屓にしていきましょうね〜 |
25:
入居済み住民さん
[2007-05-27 02:06:00]
そうそう、ワインマーケット、懐かしいな〜。
めちゃくちゃ贔屓にしていたんだけど、ツブれたときは ショックでした。 サティ(当時はビブレだったが)には紅茶屋の「マリナ・ド・ブルボン」とか あったんだけどねえ。 単価の高いコジャレた店は、結局、みんな撤退しちゃう。 新百合ヶ丘って、ほんとは消費生活のレベル高くないんじゃない??と その頃から疑いはじめたんですよ、残念だけど。 多摩センターのミニチュアのような街にだけはなってほしくない。 育てていくのは、結局、住民にかかっていると思う。 24さん、お互いがんばりましょうね。 |
26:
入居済み住民さん
[2007-05-27 08:11:00]
私も協力しまーす。
ワインマーケットなんてあったのですね。 いろいろな種類のワインをおいてあるお店がないなと思っていました。 スーパーも、できれば高級スーパーに出店して欲しいです。。。 わざわざたまプラや町田まで行かなくてもいいように。 でもこの新百合山手の一戸建てがこんなに出来ているのだから 需要はあるような気がするのですが。 オダキューOXも、多少いろいろといいものを置いてくれていますが 結構売れてるような感じですよね。 安売りスーパーはサティや三和があるので 他の路線でいって欲しいな。 |
27:
入居済み住民さん
[2007-05-27 12:01:00]
うちはローンをもりもり抱える身ですので、お手ごろかつおしゃれなお店を希望します。
皆さま余裕がおありのようで羨ましい限りです! |
28:
入居済み住民さん
[2007-05-27 12:25:00]
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
TVで見たことがあるのですが、手打ち蕎麦のお店です。 ご自宅の一部でご夫婦でなさっているところです。 南口からマプレを通って住宅街へ行くようなのですが あちら方面は道もよくわからなくて未開拓です。 両親が来た時に連れて行ってあげたいと思っています。 |
29:
入居済み住民さん
[2007-05-27 13:34:00]
蕎麦会席一です。
|
30:
入居済み住民さん
[2007-05-27 13:53:00]
No.29さん、ありがとうございます。
>蕎麦会席一です。 詳しい場所はご存知ですか?駅からだとどう行けば良いでしょうか? |
31:
入居済み住民さん
[2007-05-27 14:03:00]
29です。
一はHPがあります。(こだわりらしく、店主手書き地図あり)検索してみてください。 あまり人に知られていない、多摩美の蕎麦「檪」もかなりお薦めです。 |
32:
入居済み住民さん
[2007-05-27 14:05:00]
ネットで検索したらすぐにわかりました。
http://homepage3.nifty.com/sobaichi/ |
33:
匿名さん
[2007-05-27 20:08:00]
スーパーと言えば、以前、マプレに丸正があったんですけどね。
結構、すぐに撤退していきました。 丸正の前もスーパーが撤退してますから、場所も悪かったんでしょうけど。 |
34:
入居済み
[2007-05-28 20:30:00]
お蕎麦といえば少し遠いですが・・・栗平に櫻というお店もいいですよ!
お惣菜が、食べ放題です。ちょうどフロンターレのグランドの前にあります。 お風呂の湯量は1にしても結構多いですよね〜なにか設定変更できるのでしょうか? シェル型のため水道代がとっても気になります(;_;)シクシク |
35:
入居済み住民さん
[2007-05-28 22:06:00]
No.28です。29さん、34さん、お蕎麦屋さん情報ありがとうございます!
蕎麦好きとしては、近くに美味しいお店があるようでとてもうれしいです。 これから徐々に開拓する楽しみがひとつ出来ました。 34さん、お風呂の湯量…同感です!もったいなくて途中で止めてます。 それと、黒い台に水滴の跡が残るのが気になります。 入浴後にサッと水気を拭くようにしていますが…。 普段はあまりわからないけど、入浴中に壁部分などを見ると 手のあとのようなものがついていたり、浴槽のふちがザラザラするので どちらもスポンジで擦ってもとれないようで…。 新しくてきれいだからこそ、なんか気になります。 |
36:
入居済み住民さん
[2007-05-28 23:44:00]
|
37:
入居済み住民さん
[2007-05-29 07:56:00]
津久井道沿い、柿生の先に「野天湯元・湯快爽快・くりひら」という大規模日帰り温浴施設が7月下旬にオープンするそうです。風呂好きにはグッドなニュースですが、入浴料が幾らになるかが問題ですね。
|
38:
匿名
[2007-05-29 09:44:00]
説明書のリセット方法を試し、湯量調整可能になりました。
|
39:
入居済み住民さん
[2007-05-29 10:05:00]
>36
うちも湯量を1に設定しているのにもかかわらず、毎度目いっぱい入るので おかしいなーと思っておりました。今リセットしてお湯はり中です。 なおってるといいのですが・・・。貴重な情報ありがとうございました。 |
40:
入居済み住民さん
[2007-05-29 12:33:00]
36ですが、湯量が正しいか目視では自信がなかったため朝風呂としゃれ込みました(笑)
結果、適正な水位になっていることが判明しました。 かなり多くのご家庭で起こってるようですので、これは立派な不具合ですね。 東京ガスから連絡が来ないのが不思議です。 |
41:
入居予定さん
[2007-05-29 14:08:00]
遅ればせながら近々入居予定です。
ところで、玄関の郵便ポストの名前ってみなさんお揃いのシール?できれいに名前を貼っていますが、 これって玄関の表札みたいにオプションかなにかで注文されたのでしょうか? それとも入居用書類かなにかに入ってたのでしょうか? |
42:
入居済み住民さん
[2007-05-29 15:20:00]
郵便ポストの表示札は玄関の表札とともにオプションです。玄関表札は書体、下地が選べましたが、郵便受けは選べません。もうそうそう居住者が表から郵便受けを見ることはないですが、表札出さない方もいらしゃいますし、手書きの方や、シール張りの方など、いろいろです。
金属板でといことならオプション会社でなくとも、ホームセンターや大きな文房具屋などで扱ってますよ。どうしてもオプション会社ということなら、フロントに尋ねられてはいかがでしょうか。 |
43:
入居済み住民さん
[2007-05-29 15:56:00]
スーパーガいつ出来るのか、私も気になっているのですが
もしかして、モデルルーム跡地、スーパー予定地は 今建設を始めている、三井・三菱・小田急の新しいマンションの モデルルームになる、ということはないのかしら。 モデルルームはあの場所以外にはなさそうなのですが。 全く同じ会社だし。 とすると、スーパーが出来るのはまだまだ先ですね。 最短でも1年? 長い目で見るとたかが1年ですが なるべく早く出来て欲しいですねー。 どなたかご存知ですか? |
44:
入居済み住民さん
[2007-05-29 16:18:00]
住宅地の中のお蕎麦屋さん、南生田の「Re休」も知る人ぞ知るというお店です。
こういうお店、面白いですよね。 |
45:
入居済み
[2007-05-29 20:59:00]
34です。
湯量の件ありがとうございます。早速、リセットし今お湯はり中です。 水滴の水垢は私も気になっていました。浴室内の蛇口など・・・先日キンスマでスットキングで拭くと落ちると見たいな事を言っていたので実践してみましたが、テレビでやっていたほどピカピカには ならず、お風呂に入るたびに気になっています。少しは落ちたのでやってみてください!! 温泉は楽しみですね!こちらに引っ越す前は五月台に住んでいたので懐かしいです。 |
46:
匿名さん
[2007-05-29 23:00:00]
水アカっぽいものは「激落ち君」(漢字表記違ってるかもしれません)が、あの不思議なスポンジで磨くと落ちやすいですよ^^
洗剤いらないし、ちゃちゃっとできます。100均やニトリなどで売ってます!普通にスポンジで磨くよりは楽だと思います! |
47:
入居済み住民さん
[2007-05-30 10:31:00]
どなたか教えていただければ幸いです。
お手ごろ価格かつ美味しいコーヒー豆を量り売りしてくれるお店を マンション近辺でご存じないですか?新ユリ駅前のビルには見当たらず 結局スタバの豆を買ってるのですが・・・。 |
48:
入居済み住民さん
[2007-05-30 11:26:00]
風呂や台所の白い水アカのようなもの(カルキ、カルシュウム)は、食酢(砂糖の入っていないもの)で落ちやすくなります。酢の匂いのいやな人は、クエン酸(ポットの洗浄にも使われる)を使われるようです。体に優しいです。
|
49:
入居済み住民さん
[2007-05-30 13:02:00]
>No.47さん
我が家はネットで発注していますが、千代ヶ丘中央の交差点近辺(ゆりストア近く)にコーヒー豆屋がありました。お手ごろか、美味しいか・については未確認です。 |
50:
匿名さん
[2007-05-30 14:04:00]
|
51:
入居予定さん
[2007-05-30 17:06:00]
>42さん
そうなんですね、ありがとうございます。うちは玄関表札頼んでないのでシールかなにか探してみます。 |
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8965/