横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘 住民板①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘 住民板①
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-11-23 23:55:57
 削除依頼 投稿する

有意義な意見交換ができればと願っております。
よろしくお願い致します。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-23 16:00:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘 住民板①

62: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 13:25:00]
テニス愛好家のG・A住民です(高齢者です)。これまでは、他県の会員制テニスクラブでプレーしていたのですが、こちらに引っ越してきて、テニス仲間もおらず、どこでテニスをしたらよいか戸惑っています。近辺に会員制テニスクラブがあるようですが、どこを選んだらよいのか……。ちなみに、レベルは、テニススクールだと、大体、中級クラスに入るようにコーチに指示されます。会員制テニスクラブの、または、テニス・サークルの情報などありましたらご教示ください。
63: 匿名さん 
[2007-05-31 13:43:00]
>>62
自分は、テニスはしないので、詳しくは分かりませんが、
とりあえず、王禅寺にテニスクラブ(コート)が2ヵ所あります。
ファミリーテニスクラブで検索して下さい。
64: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 14:07:00]
表札の件ですが、我家は入居後集合郵便受けプレートのみをオプション会社で購入しました。ちなみに値段は、四千円でした。
65: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 19:54:00]
62さん
駅でいうと柿生駅と鶴川駅の間に
スポーツゾーンZIPテニスアリーナがあります。
http://www.sports-zip.com/tns-club.html
車なら津久井道を町田方面に進んで
「藤の木」の交差点を左折して踏切を渡り、
道なりに進めば最初の信号の左手にあります。
(駐車場は右手側にありますが)
自転車なら片道20分くらいです。
参考までに。
66: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 21:05:00]
テニスコートといえば、
百合ヶ丘団地(いまはサンラフレ百合ヶ丘というのでしたか)のほうに
テニスコートがありますね。休日ともなると、仲間どおしで借りていらっしゃる方が
いるようでしたが、別に団地住民だけでもなさそうでしたよ。
柿生を鶴川の間にあるのは、たしか、スクールもやっていますよね。
スクールといえば、昔、向ヶ丘遊園の駅前のビルに室内コートのスクールが
あったけど、なくなってしまったかな。
あと、町田の小田急の上にもあるはず(これも無くなったかな、いや広告を見たなあ)。
昔は若い女性が結構、テニスに通っていたりしたもんですが
最近は少なくなったため、どこも閑古鳥のようで、結構、つぶれたかもしれません。
67: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 21:13:00]
珈琲まめの話が出ていましたが
百合ヶ丘の駅前の通りを三和を過ぎて北上したあたりに
焙煎工場ビーンズというのがあります。
晴れた日ならお散歩がてら歩いていってもいいと思いますよ。
(ベビーカー、自転車はちょっとキツイかな)
好きな豆を選んで、その場でお好みの焙煎方法でお好みの挽き方で
ひいてくれるところです。おいしくって通っています。
ホームページもあるので検索してみてください。
配達もしてくれたような気がしましたが定かでは有りません。
よくお買い得セールもやってますので、要チェックです。
ほんとはヒミツにしておきたいくらいなんだけど。
68: 入居済み 
[2007-05-31 21:23:00]
家は、ネットでコーヒー頼んでいます。
土井コーヒー  www.doicoffee.com 
価格もそんなに高くなく、なによりも色々な種類のコーヒーを扱っていて土井さんのこだわりがスゴイ!!家では、毎月一番安いコーヒーとお楽しみとして種類を変えてたのしんでいます。

これから、嫌な梅雨に入りそうですね・・・・
駅からの階段で転ばないように注意しましょうね♪
69: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 22:48:00]
みなさん、貴重な地域情報ありがとうございます!
早速キングスコーヒーとビーンズ、行ってみます。
それから、お湯はりの件もご親切な方が書いてくださっていましたね。
本当にありがとうございます。
今日の雨はすごかったですね〜。
駐車場を少し心配してしまいましたが
全く問題なさそうでしたね。
70: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 01:13:00]
私は1日何杯もコーヒーを飲むのですが、
皆さんの情報を見て、いろいろと試してみようと思いました。

お風呂の湯量の件も、大変参考になりました。
ありがとうございました。

新百合の駅北口から横断歩道を渡ってすぐの
パチンコ屋さんの前は、雨の日は特にすべりやすいようです。
(先日、滑って尻もちをついていた方を見ました)
皆さん、気をつけましょう。
71: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 09:13:00]
焙煎工場ビーンズさんですが、場所を調べて
ガーデンアリーナからだと車でいかれる方もいるのではと
思いますが、小さなお店ですので駐車場らしきものは無かったはずです。
お店の前に一時停車している方もいるようでしたが
お店のご主人に迷惑をかけるといけないので
できるだけ徒歩で行ってみてください。
メールやfax、電話でのオーダーも受け付けて(配送料はかかるけれど配達もありのよう)
いるようですが、一度はお店に行って、いろんなお豆を見てくるのも
楽しいですよ。
72: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 11:57:00]
湯量調整の件、ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
しかし…、4回やってやっぱりダメでした(-_-:
東京ガスへ連絡してみようと思います。

ここは色々なお店情報交換が出来たり、とても助かってます。
湯量調整が成功したらご報告しますね。
73: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 14:32:00]
あたしはパン屋さん(ケルンさん、んまいですよね)の前のコンクリの継ぎ目でズデって転びました。すんごい痛くて足見たら、ジーパンの膝が破けてました。
あの坂は道が以外にデコボコしてて、危険です。
ほんと気をつけましょうね。
74: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 02:27:00]
..622
テニスのことなら任せてください!我が家は家族で楽しんでいます。スクールでまずは楽しみたいのであれば、麻生フアミリーテニススクールが良いと思います。リタイヤ組の方も結構いらっしゃいますし、皆さん、フレンドリーです。そこは、火曜クラブ、木曜クラブといって。9時から2時まで試合を主にしている、集まりもありますし、ここでテニス仲間を増やして、近隣のコートで楽しみましょう!
クラブを希望されるのであれば、百合丘ファミリーテニススクールが王禅寺にあります。ここは、長年、しんゆりに住まわれている方が多く、馴染むまで大変かもしれません。ただ、年齢的には落ち着いた、思慮深い方が多いです。
その他、知りたい事があれば、質問してください。何処かのコートでお会い出来ると、良いですね!
75: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 08:20:00]
62で書き込みした「高齢テニス愛好者」です。
みなさま、いろいろテニスに関する情報、ありがとうございます。
とりわけ、72さん、感謝です。
最近、めっきりテニス人気も衰えて寂しく感じていたのですが、
ガーデンアリーナに、家族でテニスを楽しんでいらっしゃる方がいて、
何か嬉しいです。
百合ヶ丘のほうは、ホームページを見て、概要は把握していました。
麻生のスクールで仲間を増やし、というのはとてもよいですね。
なんといっても、テニスはコートがあっても、ともに愉しめる仲間が
いないとできませんからね。
76: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 14:51:00]
今日も地震があったようなのですが、
このマンションって揺れにくいのでしょうか?
先日も家にいたのに気づかず、今日もニュースで知りました。
うちは7階なのですが・・・。
前に住んでいたところは震度1程度でも感じました。
77: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 21:05:00]
確かに揺れを感じにくいようです。
私もそう思います。
前に住んでたところと階数が同じなのですが。
しかし、もう少し揺れてもいいような。
揺れない、ってことは巨大地震のときに
逆にこわい。
78: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 21:17:00]
私は逆に、よく揺れるなぁと思っていました。
といってもやはり前に住んでいた所との比較でしかなく、
階数も全然違うので、本当に”感じ方”でしかないのですけれどね。
今週月曜日の震度1でも気づいてしまい、「今のが震度1?」と驚きました。
79: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 21:19:00]
湯量調整失敗し続けていた72です。
東京ガスへ連絡する前に…と何度かチャレンジしてみて、
なんとなく調整できたようなできないような…?

自動お湯はり中に「もったいない」と止めたり入れたり
を繰り返したのがいけなかったようです。
湯量「1」でも、ステップから10cmくらいは上になるのですが
これは成功と考えて良いのでしょうか?

それと、浴槽のふちに張ってあるのを読むと入浴剤はNGと書かれてあり、
皆さんはどうされてますか?さらのお湯で入浴されていますか?
80: 匿名さん 
[2007-06-05 22:28:00]
風呂釜を傷めないためには、入浴剤などは使わない方がいいですよ。
81: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 07:58:00]
洗面所とトイレの換気口のフィルター、まめにはずしてきれいにしたほうがよいみたいですね。我が家は入居以来、4ヶ月余で初めてはずして状態をみたら、埃がたっぷりでした。はずし方は爪をの一方をグッと下にひっぱればよいのですが、ちょっとしたコツがいります。壊さないためにも、はずし方は管理会社に確認したほうがいいかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる